ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝承★0歳1歳のおむつはずしコミュの出ました!事後報告・事前報告

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
目がハート憧れの事後報告・事前報告目がハート

うちの息子はまだ報告はなしなのですが、どうやって出るんだろう???と興味津々乙女座
事後報告・事前報告は憧れなんでするんるん


「つ、ついに事後報告をしたよexclamation ×2」や
「事前報告に感動した〜ハート達(複数ハート)」などなど・・・初めての報告は感動モノですよね。
ぜひぜひ書き込みコメントしてくださいわーい(嬉しい顔)

どんな事後・事前報告なのか(お腹ぽんぽん?言葉?)教えてくださいね。


電球既に事後報告・事前報告が出ている方でも書き込みOKです。
    お気軽にどうぞ〜わーい(嬉しい顔)

コメント(188)

明日で2歳になる娘。
このコミュも辞めなきゃかなーと思ってました。。

事後報告は出来てたので、さっき寝る前に
「しーしー」と言ったとき、おむつも濡れてたので
「そうね、出たのね〜」なんて言っておむつを脱がせたまま
新しいおむつを出そうとしたら、お布団にじょじょ〜っと。

事前報告だったのね〜!
ママ感動しちゃいました。

明日から2歳児になりますが
まだまだがんばります!
1歳半のイモウトチャン。
お尻を押さえながらキーキー言ってまとわりついてくるので、
「出るの?トイレ行く?」
と聞くと
「うん!」
と。
自分でトイレの前まで歩いていって、自分で補助便座を乗せて、座るんだけど…。
すぐに「おしまい」のベビーサイン。

何も出ないまま、何度かそれを繰り返し(;´д`)
いい加減
「…トイレは遊ぶところではないぜよダッシュ(走り出す様)
とパンツを履かせた少し後でした…。

上の娘が
「イモウトチャンが何か臭いーっ!」

ウンチでした。

…だから何度も何度も何度もトイレに行ったのに…。
何故その時出ない…。

でも、ま、結果はどうあれ事前報告と言うことで!ぴかぴか(新しい)
そのうちトイレで出ると良いね!
イモウトチャン!
1歳2ヶ月になったばかりの娘。
11ヶ月から家では昼間だけ布パンツorトレパン生活始めました。
報告などはないものの、1歳になってからは連れていけばかなりの確率でできるように。
1歳1ヶ月になり、私が2人目を妊娠し、悪阻のためお漏らしに付き合う余裕がなく布おむつに後退…。
1週間ほど前から体調のいいときだけまたトレパンに。
すると偶然かもしれませんが、数日前に「でーたー」と事後報告。
その時は布おむつしてましたが、まさに今したという感じだったので初の事後報告に感動ぴかぴか(新しい)
そして2〜3日前からはホーローおまるを自ら持って来るので座らせてあげるとすぐにおしっこ!
空振りもありますが、何度かあったので偶然ではないはず!と嬉しいでするんるん
つわりが終わったらまたパンツ生活にしてもっと事前・事後報告ができるようになったらいいな〜と思ってます。

長文失礼しましたあせあせ(飛び散る汗)
1歳2ヶ月の息子
先々週くらいから、オムツがぬれると「でった」と指差して教えてくれるようになりました。
けっこうな高確率で当たってますが、たまに出ていないときも。
それはもしや事前報告?と思ってトイレに座らせますが、トイレではまだ出ません。
ウンチは必ず事後報告してくれますが、途中っぽい時にトイレに座らせても
やっぱりトイレでは出ず・・・。
事後報告してくれるだけいいか!と思って気長にやりますわーい(嬉しい顔)
最近なるべく布パンツ生活にしているおかげか,布おむつでも濡れると反応するようにexclamation ×2(お尻を上げて下を覗き込む)
お腹をぽんぽんしながら歩いてきたな〜と思ったら,数十秒後に床にシャーexclamation ×2
あらexclamation & question事前報告でしたかあせあせ(飛び散る汗)
逃した自分が悔しいがまん顔
まだまださらりとダダ漏れる娘ですが,数回同じような事前報告ならぬ予告があったのですが,しょっちゅうお腹ポンポンしながら歩いているから見分けられないあせあせ(飛び散る汗)
さらにはっきりとした事前報告を待ってますぴかぴか(新しい)
もうすぐ一歳になる息子、8ヵ月から大はトイレでできてたのにトイレットペーパーで遊ぶようになり、イライラするしトイレ暑いし一旦お休み。

そんな事してる間に立ち出しスタイルでいきんでるときに、気がついて出るの?とか聞くと辞めちゃうようになってきて、気がついたら隠れてするようにorz
今日、四つん這いでいきんでいてまだ出てなく久々にいいタイミングで出来てめっちゃ感動!!

出たね〜と大喜び♪でも寝る前は隠れてしてたorz

トイレでは相変わらずペーパーで遊ぶし腹をくくってオマル生活に切り替えようかなorz
1歳2か月娘。

しばらくトイレいやいやが続いてて、おしっこもトイレからおろしてちょっと目を
離した隙に泣き顔というのが続いていたのですが、

今日台所に立っていると、足にまとわりついて
「んっ、んっ!」
って。
もしやと補助便座に座らせるとすぐにいきみだしてしっかり出してくれましたハート達(複数ハート)ハート達(複数ハート)

パンツで出しちゃうのが続いてたんで嬉しいです。
しっぽはやしたままトイレに駆け込んだのも無駄じゃなかったなぁあせあせ
1歳半の女の子です。

0歳のときから補助便座買って、たまーに座らせたりしてました。
歩くのも遅かったし、まだあまり喋らないのでゆるーくトイトレやってますが
たまに自分からトイレのドアを開けるので、そのタイミングで座らせると成功することがあります♪

さっきも自分でトイレのドアをあけてたので、トイレに座らせてあげたらウンチできましたウッシッシ
これも事前報告になりますよね♪
1歳4カ月の娘。
今日初めて、オムツをポンポンたたきながら、「ジャージャー」と教えてくれました!感激☆★
しーしーと教えているのに、なぜジャージャー??
と思いながらも、たくさん褒めてあげたら、自分で拍手目がハート
私も娘も、とってもうれしい瞬間でしたハート達(複数ハート)
続くといいな〜ぴかぴか(新しい)
1歳3ヶ月の娘。

2ヶ月くらい前にも事後報告について書きましたが、それからはほとんどありませんでした。
でも数日前から突然事後報告をするようになりましたぴかぴか(新しい)
股を押さえて「いーしっいーしっ」(シーシーのつもりらしいあせあせ(飛び散る汗))って言うのでかなりわかりやすいですウッシッシ
おまるでは1日1〜2回しかしませんあせあせ(飛び散る汗)
ぼちぼちやろうとは思いますが、3月に下が産まれるのでそれまでにもう少し進んでたらいいなぁ〜って思ってます電球
9ヶ月の息子。二人目なんで超適当なEC中ですが・・・
だいたいきばってるタイミングで連れて行ってウンチ成功してたのが、
はいはいで私の足元にやってきて、足をポンポンしてよじ登ってから
何か言葉にならない言葉を発して気張りだしましたわーい(嬉しい顔)
慌ててトイレに連れて行って、ウンチ成功exclamation ×2
その後も事前報告成功中です手(チョキ)
おしっこも事前報告してほしいな〜ハート達(複数ハート)
1歳4ヶ月の娘がいます。
1ヶ月前くらいからオムツが濡れると「ちっち!」とオムツをポンポン叩いて教えてくれていました。
そしてここ一週間ぐらい、「ちっち!」と言う時にはまだ濡れていなく、その後すぐにオムツが濡れる…これって事前報告!?

ただ、トイレが怖くて座ってもくれません冷や汗
オムツからトイレへの流れに悪戦苦闘ですあせあせ(飛び散る汗)
> 優衣@まままかろんさん
おめでとーございます拍手

おまるはダメですか?(白)
おまるは処理が面倒くさいけどリビング等で出来るからトイレを怖がる子にはおすすめですよわーい(嬉しい顔)


後、トイレやトイレの壁に好きな写真を貼るのもいーですよ。
上2人は女の子だったので絵本をカラーコピーして犬や猫を貼ってました。

おちびは男の子なんで乗り物系を貼って頑張ってます。

でも最近は自分でパンツ脱いで座れるおまるの方が好きみたいですほっとした顔
> みつばちさん

お返事ありがとうございますほっとした顔

オマルからトイレへ…が大変だったと聞いて、最初から補助便座にしてみましたが、ダメでしたバッド(下向き矢印)

トイレの中を楽しい雰囲気にしてみますねグッド(上向き矢印)絵本のカラーコーピー、真似させて下さいるんるん

三人目の娘ちゃん1歳7ヶ月ですかわいい

たまにですが、事後報告してくれます電球
しっこが出ると、ズボンとおむつを脱ぎだして「うーちばいばーいあんぱんまん」(しっこばいばいするからアンパンマンのトイレ行く)と言うてくれますハート

まだしっことうんちの違いがわからないようで、どっちも「うーち」といいますがあせあせ

気長にやっていきまーすわーい(嬉しい顔)

1歳5カ月の娘がおしつこの事前報告をし始めました。「チッチツ」と言うのでトイレに連れてくとします。
うんちはうーんと言いながら寄って来るのでトイレに連れてくとします。
おしっこはまだ完璧には程遠いですが気長にやろうと思います。
補助便座を嫌がっていた頃に手遊びをたくさんしました。「一本橋こちょこちょ」や「ぐーちょきぱー」「大きな栗の木の下で」とかです。
楽しんでるうちに嫌がらずにできるようになりました。
補助便座はアンパンマンの声がでるお下がりで、0歳から初めたときにびっくりして泣き出し、集中出来ないので外しました。
月齢や個人差が大きいかもしれませんが。
初コメです☆
明日で6ヵ月になる娘がいますが、ホーローおまる&布オムツ生活を始めてもうすぐ2週間近くなります。
最近、おしっことウンチをキャッチできるようになりましたわーい(嬉しい顔)だいたい授乳中か授乳直後です!
授乳の後はそのままおまるに座らせながら絵本を2冊読んでいますムード出るときはだいたいその間に出る感じですわーい(嬉しい顔)
もうすぐ1歳半の娘です。
朝、食事前、寝る前と時間を決めて補助便座に座ることを始めて1ヶ月―――。
オシッコもウンチも出る気配がありませんでしたが、今朝食事後にしゃがんで踏ん張っていたのですぐにトイレに直行!!そのまま“う〜ん”と、初めてトイレでウンチ成功しました☆

でもオシッコの間隔がなかなかつかめず苦戦中ふらふら

事前報告&事後報告してくれるのを気長に待っていますうれしい顔
上の書き込みをした者です☆
事前報告出ました!!!
お出かけの準備をしているときに、オムツをおさえて“チッチ”と!!!!!
そのままトイレに駆け込みオシッコ成功☆

でもそれっきりで、ウンチもオシッコも教えてくれません。

また気が向いたら教えてくれるのかな〜。
1歳11ヵ月の娘が出先でトイレを見て『おしっこーexclamationexclamation』と。
事前報告での成功は今までなかったので旦那と『ほんまに出るんかなぁ?』と半信半疑ながらもパパとトイレに…
出てきた旦那が『出たでわーい(嬉しい顔)exclamation』とぴかぴか(新しい)
事前報告でしかも出先で成功exclamationこれからも頑張ろうねるんるん
やっとですexclamation
10ヶ月におむつなし育児を知りECを始め→1歳7ヶ月からトレパンを履き→1歳11ヶ月からゆるくおむつなしをし→
2歳1ヶ月、入浴する前に浴室で出る様になりました手(チョキ)

最初は湯船でおしっこしているのを浴室にあげていて。夏なのでお湯が立ってもおちんちんの下、位しか入れてなかったので音で分かりましたウッシッシ
→そのうち湯船でする時はおちんちんを見る様になりました。浴室にあげるととまりおしっこしていーよと言うと又出ました。

→湯船につかる前におしっこは?(白)と聞くと和式で女の子がおしっこする体勢でします。


上2人が女の子なんでそれを見てこのポーズで冷や汗
うち洋式とおまるなんでこのポーズ以外でおしっこするというのにつながるのかなと不安です考えてる顔

寝る前におまるに座ったけど出そうになくとりあえずは浴室からと思い連れて行っても服着てるしもーお風呂入ったから違うって感じで…


欲張りなのかも知れないけど次のステップにどー進めていったらいーのか悩んでます考えてる顔
1歳6か月娘。

事後報告は100%。
事前報告も度々(来客があったり外出先だと確率がぐんと上がる)。

本日。
膝に抱いてる時に
「ちっち」
瞬間膝が生暖かくげっそりげっそりげっそり

いろんな意味でもうちょっとどうにかならんかったのかと…泣き顔
ちょっと凹んでますあせあせ
現在、生後約1カ月の二男のトレーニング中です。
授乳の後、10分後くらいにもぞもぞして変な声を出します。
そして、おむつを開いて、チンチンに小さなペットボトルを
突っ込んで「シーシー」と言うと、してくれる時があり、
ここ数日は、体ごと首も支えつつオマルの上に持って行き
「シーシー」と言うとするようになってきました。

今日は、外出先でトイレに直接1回出来ました。

昨日21日のキャッチ率は、オシッコ18回中9回です。
今後も頑張っていきたいです。
昨日の今日ですみませんが、報告です。今朝、オシッコしたばかりに
抱っこしていると、モゾモゾし始めて、変な声を出し始めたので、
これは!と思って、オマルに連れて行きましたら、

出ました!生後35日でオマルにウンチ!!

汚いですが、嫁さんに写真撮ってもらったので。

写真1:出始め
写真2:途中
写真3:成果
バイバイが出来るようになって、ベビーサインの「トイレ」だと同じ手を振る系で似てるから分かりにくいのでは、とトイレのサインをお股をポンポンとたたくことにしてから急展開しました。サインを変えてから間もなく、私がお股ポンポンすると自分の胸の辺りをトントンとたたいて真似するようになり、そこから私や旦那がトイレにいるのを見るとそのサインをするようになって、お股ポンポン=トイレだと分かるようになってくれました。

そして1歳2ヶ月になる直前。食事中に自分の胸をトントンとたたくのでトイレに連れて行ったらウンチが出ました〜!それ以来ウンチは事前報告してくれて今のところ100%トイレでできてます手(チョキ)

オシッコはまだ感覚を攫むのが難しいみたいです。焦らず期待せず根気よく頑張ります手(グー)
1歳8ヶ月、おしっこの事前報告が出るようになりました。
ウンチもおしっこも不安定ながら、一歳半くらいから出ていたんですが…

おしっこは今日で確実に事前報告してくれるようになりました。
問題は、事前報告があってもズボン脱ぐの拒否&トイレに行かないこと…
対策あるかなー、と思いつつ、どこでオムツ卒業させようか悩んでいます。
3ヶ月の息子です。
毎回オムツを交換する前に「しーしーした人手を上げて」っていってジェスチャーを教えながらオムツ交換してたら、一昨日から夜中のオムツ交換以外の時はしーしーすると声をだしながら手を上げてくれるようになりました(*^^*)
ただ、前までできてたしーしー前のサインはできなくなってしまいました(´・ω・`)←マグレでできてたのかな…
ただ、しーしー後のサインは順調にでてきてるんでこの調子で頑張ります
一歳七ヶ月になった娘。遠方にある実家に連れて帰ってきてからオシッコの事前報告が出来るようになりました!
相変わらず「でた」といいますが…(笑)お腹をポンポンと叩きながらの報告です。
トイレでできるようになったので、日中のおもらしがほとんどなくなり、パンツの洗濯量が大幅に減りました!

ウンチは事後報告で、オシッコと同じサインなのでややこしいですが、私の目を見て報告してくれる姿を見られて幸せです。
>>[180]

『汚いですが、』と分かっていらっしゃるのなら最後の画像は不要では?
2歳目前。

1歳半でオムツは外れてます。
おしっこは、『しっしー』と言っっときはすでにちびってることが多かったけど、ここ2、3日『おっしー』と言ってトイレに行くまでちびらない(^^)
そして『うんこ』とウンチの事前報告もしてくれるように!
夜間のお漏らしもほとんどなくなりました(^^)
>>[183]
すごいですね。そうやって始めるんですねぴかぴか(新しい)

一人目はよくわからず3歳直前のトイトレまでタイミグなく…二人目は年子で気づいたら歩いてたexclamationって感覚のバタバタ育児で、1〜2歳の時に兄のトイトレのついでに誘っていたら2歳半で勝手にパンツ宣言でオムツ外し

3人目にして初めて布オムツして、EC(でしたっけ?)に興味が持ててこちらのコミュへ…

まだ4ヶ月で早いから、色々参考に…もう少し大きくなったら始めようと思っていたんですが…遅いくらいなんですかねあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)

衝撃を受けました。
変える前に、声かけ、真似してみます。
>>[187]
私は遊び感覚でECやってます(^^)
うちは大人4人がかりで息子に話しかけてるせいもあって覚えたのかもしれないですね^^;
それと、生まれた時からちょっとでもおしっこすると泣いてて…
昨日も子供持ちの友人が遊びにきてビックリされたんですけど、30分に2回オムツ交換してって手上げてうーうー言ってて^^;
うちの息子ちゃん、よく言って綺麗好き、悪く言って神経質なんですよね^^;
もう、オムツ代がばかにならないです(´・ω・`)

ミナハハと陸海空さんは上にお子さん2人いるんでしたら早くオムツが外れそうですねexclamation ×2
お互いのんびりEC頑張りましょうexclamation ×2

ログインすると、残り156件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝承★0歳1歳のおむつはずし 更新情報

伝承★0歳1歳のおむつはずしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング