ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

伝承★0歳1歳のおむつはずしコミュのおむつはずし体験記

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
オムツはずしされた方exclamation ×2
どのようなプロセスでオムツをはずしたのか是非是非教えてくださいexclamation ×2

ここで言う『おむつはずし』とは日中のおむつ卒業です。
夜のおむつはまだでもOKです!


ex)
いつごろオムツはずしを意識しはじめましたか?
その頃のお子さんはどのくらいトイレでしていましたか?
(一日のおしっこの回数など・・・)

具体的に何かしたことはありますか?

どんなアイテムを使いましたか?
(布おむつのまま、紙おむつのまま、布パンツ、トレーニングパンツ、おまるetc・・・)

お子さんはどんな変化を経てオムツがはずれましたか?
(誘導するタイミングや、事後報告・事前報告の変化など・・・)

おむつはずしを振り返ってみて成功のコツや失敗談などなど・・・


さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ   さくらんぼ

電球こちらへの書き込みはわかりやすくするために『体験記のみ』でお願いします。


   尚、体験記を読んでの感想や雑談は以下のトピックスへ・・・
        http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30423416&comment_count=0&comm_id=3285915


   

コメント(34)

まずはオムツ外しは早くから意識をしていました。
義母から紙オムツだとオムツ外しが遅くなる!なんて言われてムカついたので・・・紙オムツだってオムツを早く外せるってことを証明したくて。

9月生まれの娘はまずは8ヶ月の時から朝一度のおまるから始めました。
5月だったので気候もいいし、腰もだいぶ座って、少し位おしりを出していても風邪ひかないかなぁという理由です。
おむつ替えのたびにおしっこ!出たかなぁ?とお腹をポンッポンって叩く動作をしながら声をかけました。
親子だけで通じるベビーサインです。
続けて行くうちに1歳前にはおしっこが出るとお腹をポンポンと叩いて教えてくれるようになりました。
歩けるようになってからはオムツを替える時はオムツを持ってくることを頼んでいたりしていました。
そのうちウンチの時はオムツを自分で持ってくるようになりました。

1歳7ヶ月までは朝やお昼寝後など以外はおまるに座ることもほとんどなく、娘が教えてくれた時はオムツを見て出ていなければおまるに座る程度。
4月になり本格的にスタートしました。

まずは1時間おきにトイレに誘導。おしっこやうんちの有無や拒否をしたとかオムツに出ていたとか、おしっこ日記をつけ始めました。
日付と時間を書いてスタンプを打つだけの簡単なものを表にしました。

この先の体験記はまた書きますね。
1の鈴ママです。1歳6ヶ月からの本格スタート〜の様子を書きますね。

4/15(1歳6ヶ月)
本格的スタート。1日10回ほどトイレに誘導。5〜6回はオムツが濡れてる

4/19 
初めて自分でおしっこに行く。1日1〜2回は自分でおしっこに行くようになる。

4/24  
トイレでうんち成功

5/7 (1歳7ヶ月)  
トレパンを履いてみる。2〜3回はトレパンが濡れる。7〜8回トイレに誘導。

5/10  
うんちは完了 (トイレに座りウンチ関連の本を読んだりしてウンチをふんばる)

5/13
タイミングが合えば1日1回のお漏らしで済む。家では布パン生活開始。
イライラするのは嫌なので5回目のお漏らしでオムツにすることを決めて始める。

6/1〜(1歳8ヶ月)
1日2〜3回は自分でトイレに行くようになる。

6/11
自分で5〜6回はトイレに行くようになる。

6/23 
誘うのをやめてみる。1〜2回はお漏らしする。
遠出以外は外出時も布パンで過ごすようになる。

8/27〜9/2 (1歳11ヶ月)
1週間お漏らしなし。夜以外は完全布パンに。2週間に1回ほどのお漏らしはある。

11/11 (2歳1ヶ月)
成功33日目でお漏らし。

完了がどこかと言うのは人それぞれ違うと思いますが私の中では1週間お漏らしをしなかった1歳11ヶ月で一区切りとしました。娘は2歳6ヶ月になりましたがやっとすべての動作が一人でできるようになりました。
夜もお漏らししない日が続いてるのでそろそろ布パンで寝かせてみようかと思っています。

ピコままさんも書いているように早くからトイレに行っているとおしっこ、うんち=トイレとなのでイヤイヤ期もすぐ抜け出せました。 
2005年10月生まれの息子の体験記を書こうと思ったのですが、
結構前のことで(というか脳みそがやばくて?)記憶があいまいです。
かいつまんで書きます!
詳しく知りたい方いらっしゃいましたら、
ブログのカテゴリにまとめてありますのでお時間あるときに見てみてください↓
http://yaplog.jp/solaristar/category_11/

紙オムツにかぶれる肌だったので、外出も夜もいつでも布オムツでした。
おまるや補助便座は使いませんでした。

◆0歳2ヶ月◆
トイレにデビュー。
超快便で一日8回もウンチをする子だったので、オムツ洗濯を楽にしたい一心で
ネット検索。
首据わりくらいから『EC』ができると知り、下心ありありで始めてみた。
まだおむつはずしは全然意識していなかった。
最初からウンチ大成功し、味をしめた。

◆0歳3ヶ月◆
トイレで排泄させはじめて1ヶ月で、ウンチはほとんどトイレでできるようになった。
一日のオムツが20枚を切るようになって喜んだ。

◆0歳4ヶ月◆
毎日成功した回数を記録していたのをやめたら、肩の力が抜け、
かえって成功率が上がった。
一日のオムツが10枚くらいで済むようになった。

◆0歳5ヶ月〜10ヶ月◆
トイレに連れてくと嫌がることが増えた。いわゆるトイレイヤイヤ期。
いろいろ作戦↓
・トイレで熱唱
・トイレのふたの裏に鏡をつける(大人と逆向きでトイレさせていたので)
・洗面所、お風呂、ベランダの隅っこをトイレ代わりにする(抜群の成功率ぴかぴか(新しい)
・春〜夏だったので、フローリングでふるちんにしておく

お出かけすることが増えてきたが、外出先のトイレは嫌がらなかった。

9ヶ月の頃、オシッコしたいとき、「シーッ」と息だけの声を出すようになった。
が、このサインはしばらくして消滅。

◆1歳誕生日前後◆
1歳になる少し前から、あんまりトイレを嫌がらなくなった。
排泄の事後報告・事前報告ができるようになってきた。
オムツをほとんど使わなくなっていた、はず。(記憶が…)
1歳迎えてすぐにオムツはずせそう♪とほくそ笑んだ。
が、誕生日を少し過ぎた頃に下痢風邪をひき、オムツに逆戻り。
風邪が治っても、親子ともにオムツに頼る心が抜けなくなってしまった。

◆1歳3ヶ月◆
これじゃいけない!と、正月の松が明けたのをきっかけに、強制的に脱オムツ。
家の中はお漏らし覚悟でパンツ、
外出先は、少しずつパンツで行動する範囲を広げた。

◆1歳5ヶ月◆
友人の結婚式にもパンツで参加。
(いや、服は着せてますよ。オムツじゃなくパンツで、ってことです)
それくらい安心してパンツで過ごせるようになった=パンツマン宣言で良いんじゃない?
ということにした。
この頃は、まだ事前報告は完璧じゃなかったかも。


事前報告もほぼ完璧になり、おむつはずれたなぁ〜と思ったのは1歳7〜8ヶ月の頃です。
おむつはずし =1歳3ヶ月
パンツマン宣言=1歳5ヶ月
おむつはずれ =1歳8ヶ月

男の子なので、オシッコがたまってくるとおちんちんがぴんっとなってくるので、
それを観察するためにふるちん率がかなり高い赤ちゃん時代でした。

そんな息子も今や2歳半。立ちション練習中です♪
生後4ヶ月半から完全に布オムツに切り替え、ECを始めました。

順調に0歳児トイレライフを送っていましたが、0歳児後半からトイレイヤイヤ期に突入。
と、同時にオムツ装着もイヤイヤでオムツ替えも一苦労。
これが2〜3ヶ月続いたでしょうかね・・・ええ。
だったらと思い、1歳1ヶ月になったその日からおむつを完全撤廃しました。(昼間だけ)

どうせトイレをイヤイヤするんだから、と1週間はウンチ以外はだだ漏れさせようと下半身すっぽんぽんでトイレにも連れて行かず。
が、1週間も経たないうちにトイレに行きたいようなそぶりを見せ始めトイレでおしっこもしてくれるように。
イヤイヤ期が長かったのでそれだけでも母、感動です。 

そして2週間くらいすると、お漏らし後、自分で布おむつを粗相したところに持って行きポンポン叩いて拭いてくれるではないですか!
ただでさえかわいい1歳児が、そんなことしてくれるなんて、卒倒もののかわいさでした。

これで本当におむつが外れるかしら・・・?と半信半疑ではじめましたが、おむつなしにしてからの日々の成長っぷりがとても素敵で面白く、おむつなしにしてから約1ヶ月で電車でのお出かけも余裕でこなせるようになったので(と言うか、親の腹が据わったと言うか・・・)1歳2ヶ月でパンツマンとしました。


トイレもおむつもどっちもイヤイヤ!に母がイヤイヤ!っとなってしまったので始めたパンツ(と言うよりも下半身すっぽんぽん)生活でしたが、結果おむつが外れるのが早くてとっても助かりました。
何より、おむついらずになるまでの過程がとってもとっても楽しくて、これはおむつを「外した」からこそ見られた貴重な成長っぷりでした。
身体の成長はよく分かっても、精神的な成長はなかなかタイムリーに実感できなかったりしますが、おむつ外しをするとすごくよく分かって、ますますコドモがかわいく、いとおしくなってきますよ。

パンツに移行するにあたって注意したことは
☆絶対におむつは使わないこと(夜以外)
☆おしっこに行きたそうだったら親が誘導してあげること

くらいだったでしょうか。

せっかく家でだだ漏れ学習をしてるのに、親の保険のために(人の家に行くから・・・電車に乗るから・・・など)おむつをつけてしまうと、その曖昧さがコドモに伝わってコドモまで曖昧になってしまうのでせっかくのおむつ外れのチャンスを逃してしまうかな?と。

あとは、「おむつが外れる=事前報告ができる」と捉えられがち(な気がするの)ですが、親が先手先手を打ってうまく誘導すればおむつなんていらない快適パンツ生活が早くから実現できると思います。
年齢にもよりますが、1歳や2歳そこらでおむつなしで過ごすとなると、遊びに夢中になってつい漏らしてしまったり・・・ということも必ず出てくると思います。
パンツ生活をしてれば、絶対に事前報告→自分でトイレもできるようになりますので、最初のうちはタイミングを見計らって「行こうか〜」と誘うことが結構大事かなと思いました。

とにかく、とっても楽しいおむつ外しだったので、皆さんにもぜひぜひ体験してもらいたいです。
現在一歳6ヶ月の娘です。
3月頭からやるかexclamation ×2と紙パンをいきなり布パンツにかえました。

一時間ごとにオマルに座ってもらう。
いやがったらそのまま放置。ま、たいていその後パンツを汚し気持ち悪くなり駆け寄ってくるのですあせあせ
あら。シーシ出たんだね。
ってオマタを指差す、もしくは叩くことを毎回。

うんちは…たいていふんばってるのを察知してすぐにオマルに座らせていました。
の繰り返しを一週間〜二週間していたら自らシーシ。とオマタを叩くようにうれしい顔指でOKしかしまれにシーシがギリギリでオマルに間に合わないこともまだしばしばありますが、毎回教えてくれるようになりました。

でも、なぜかウンチもシーシあせあせと教えてくれますげっそり

夜は紙ぱん涙
まだ朝にはたっぷりです。いつになったらとれるかなぁ…と頑張り中ですダッシュ(走り出す様)
今日で1歳11ヶ月の女の子です。
詳細な記録も記憶もないのですが、
気まぐれ更新のブログをもとに紹介させて頂きます!

☆7ヶ月頃、EC開始。ほぼ同時に布オムツ開始。
当初はやる気マンマンで詳細なトイレ記録をし、かなり頻繁にトイレに連れて行っていました。
1日1、2回成功という感じ。

その後なかなか成功率が上がらず私の熱が冷め…
『トイレに慣れるだけでもいっか〜』と、1日数回だけ連れて行くように。
うんちは気張り始めるとトイレへダッシュ!
うんちは主人の方が敏感に察知して連れて行ってくれてました。

☆1歳2ヶ月頃(昨年の夏)、パンツに挑戦。
パンツに挑戦したものの、なかなかタイミングが合わずお漏らし多々。
主人がお漏らしを嫌がるので数日で終了。

いつ頃からか、お出かけ時のみかなり事前報告が出るように。

☆1歳9ヶ月頃、成長の兆し。
少しの間すっぽんぽんにしていたら、トイレの前まで行っておしっこしていたので、『もしかして自分で行けるんじゃぁ…』と。
体も成長してきたので、自分1人でできるように練習をしてみることに。
踏み台と補助便座を常備して「自分でしてみる?」と促すと、これがヒット!
が、2日ほどで飽きる。笑。

そのままトイレへのお誘いを続けていると、なんだかタイミングが合うようになり、1歳10ヶ月のある日、ついにパーフェクトハート達(複数ハート)
その後、ほぼパーフェクトの日が続き、いつの間にかオムツを使わないように。

事前報告はまだちらほら状態なので完璧とは言えませんが、
1歳11ヶ月でパンツマンということにしまするんるん

余談ですが、主人は0〜1歳児のトイレトレは普通のことだと思っていたようです。結構熱心に協力してくれていたのはそのせいだったのかも…。
世間の常識を知らない主人でちょっと助かりましたウッシッシ
3歳3ヶ月・息子のトイレ成長記録。

0歳3ヶ月

子育てさとさんのブログに出会い、そういえば実母も同じようなことを言っていたなぁと思い開始。
洗面器に時間を見計らっておしっこ、うんちさせる。
 
0歳時期は時間で見計らって連れて行くことがほとんどで本人からの事前報告なるものは全くなかったような気がします。
息子は発していたのかもしれませんが、気付かず。
でもおむつが汚れていても泣くことも自分で外すこともしていなかったと思います。(記憶があいまい)

1歳前後

うんちだけは踏ん張るためわかりやすく、そのときにおまるに誘導していたのでおむつを洗ったことの記憶があまりありません。
おしっこは事前報告なしのため時間で連れて行く。

1歳3ヶ月〜

そろそろ暖かくなってきたと思い、パンツ生活&自宅ではフルちん生活。
事前報告はないものの時間を見計らって連れて行けばだいたいヒットで汚すこと少なくなる。
ブログ内でおむつ卒業証書なるものを作り、おむつ卒業宣告したら事前報告もしないし、漏らすこともあるのに卒業なんておかしいとたたかれる(泣

1歳後半では保育園でもパンツ生活にしてもらい、自宅でもフルちん生活をしていたら、一人でおまるに座りおしっこすることも増えました。
それでもおしっこするという言葉や仕草はなかったような気がします。
時間を見計らい連れて行くが主。

2歳〜

2歳になり、熊本から千葉へ引っ越し環境が変わりおしっこのタイミングが合わず数日漏らすことがあった後、いきなり「おしっこ」と事前報告するようになり遊びに夢中になると忘れることはあってもほぼ完璧に報告できるようになりました。

3歳〜

いまだに何かに夢中になったり、保育園ではたまに漏らしています。
でもちんちんが「もじょもじょ」したらおしっこが出ると自分で表現し一人でパンツを脱いでトイレに行けます。

トイレ記録をしていたブログを閉鎖したので記憶があいまいでしたが、無理強いすることなく時間で0歳からトイレに連れていっていたこともあり、おまるやトイレに対する怖さ等はなく、すんなりトイレは排泄場所と理解できていたようです。
昨日から1泊2日の旅行を終え無事におむつはずし終了です。

今までの経過は別トピにもあげましたが
第3子のEC開始は修正6ヶ月頃より。
ダイソーおまるや上の子のお下がりの普通のおまるでも試しましたが
結局トイレが一番やりやすいようです。
ちなみに補助便座も使いましたが
うちは便器に親が支えて座らせるのが一番やりやすいようです。

EC始めて数日後、あるきっかけに成功してからは順調でした。
うんちもリニュウショク前でも固形で出てくるのに感動し
写真を撮ったこともありました。
うんちは毎朝時間が決まっていたので(上の子の保育園送り後)
オムツを汚さなくなったのもトイレライフを楽しむ一因になりました。

秋の頃はオムツを持たずに3時間くらいの外出は可能でした。
外で便利なトイレ(ベットつきのところ)を見つけたので
そこを拠点に色々買い物や遊びをしていた時期です。
自作でポケット式オムツを作ったりして
さらに快適にトイレに行けるように工夫して楽しんでいました。
ジャンスカ&レッグウォーマーでも丁度いい季節でもあり
トイレが楽でしたね。

冬になり一時期トイレイヤイヤ期に。
ここは長く感じました。
寒かったのもあるのか
他に興味があるのか分かりませんでしたが
とにかく拒否!拒否!の嵐。
それでもとりあえず1日数回はトイレに誘ってました。

修正で1歳過ぎた頃
丁度家族旅行したときに上の子らと一緒にトイレに行って
成功したのをきっかけに
そのときはほぼオムツを濡らさずに済みました。
家でもトイレ成功率が再浮上。
しかし4月から保育園入園になり
園ではあんよができないから、とオムツに。
おまるをお願いしてもなかなか取り組んでもらえませんでした。

朝夕のお迎えでトイレでできるところを見せていって
連絡帳でも「うんちはトイレでしました」等と書いて
徐々に「あんよまでもできるのね」と先生にわかってもらい
お昼寝後におまるへ誘ってもらうようになりました。

GWに入った修正1歳2ヶ月でオムツを下痢をきっかけに撤去。
パンツライフ2週目で今まで絶対にできなかった
夫とのトイレ成功を機に一気にお漏らし激減。

夜は体調不良でここ一か月はオムツにでてることもありますが
昼間はほぼ大丈夫そうです。
保育園でもおまる成功してるようです。
(まだサインが先生は分かりにくいでお漏らしもありますが)

事後報告は完璧ですが
事前報告は、まだ半々くらいです。
抱っこを求めてトイレ(の方角)を指したりします。
こちらの問いかけにはほぼはっきり「でる」「でない」を
伝えています。


修正で1歳2ヶ月(生後1歳4ヶ月)ですが
とりあえず昼間は終了です。
外出の時に荷物が少なくなって楽チンになりました〜

上の2人のときはなんとなく1歳半から垂れ流しではじめましたが
なかなか今回は0歳からスタートして楽しかったです〜!
まだでも心配なので当分雑巾と着替えは必要でしょうね(笑)
いよいよ私もこのトピにコメントできる日がやってきました。
うれしいexclamation ×2

息子現在1歳8ヶ月です。

☆4ヶ月頃から紙布併用

☆10ヶ月頃 オマルに挑戦
       拒否、拒否、拒否。
       座らせるとのけぞって激しく抵抗

☆1歳過ぎ  再度オマルに挑戦 
       座ってくれたけど乗り物と化。
       フローリングに傷がつき母イライラ。
       補助便座にも挑戦。
       トイレットペーパーをがんがんひっぱり
       水をじゃんじゃん流し、母いらいら。
       これから寒くなってくる時期だったので
       オマルも補助便座もお蔵入り。

☆1歳6ヶ月頃 ここからが本番!!
        暖かくなってきたのでオマル、補助便座再チャレンジ。
        とりあえずしまってたのをだしてきたけど
        どうトイレに誘えばいいのか分からなくて悩み
        とりあえず自作尻割れパンツかすっぽんぽんで
        過ごしてみることにしました。
        そんなある日、お風呂上りにしばらく裸で遊ばせていたら
        壁につかまったまま、うんちしたそうなしぐさを見せたので
        さっとオマルを差し出すとそこにポロッ。
        翌朝も運良くうんちしたそうなところを目撃したので
        オマルをさっと差し出すとそこにポロッ。
        これで「ウンチ=おまる」というのが分かったようで
        ウンチのときはオマルを指差したり、オマルを持ってくるよう
        になりました。
        いい調子だぞ!!と思っていたけれど、だんだん教えてくれな
        くなりました。理由は分かりません。
        おしっこのほうは、はじめてすっぽんぽんのままおしっこが出
        たときは、自分でも何が起きたのか分からないようで
        泣き叫び、おしっこが出たまま私の脚に抱きついてきたり、
        抱っこを求めてきました。
        それを何回か繰り返すとおしっこが出る感覚、というか
        おしっこしたい、というのが分かるようになってきたようで
        事前に知らせてくれるようになりました。
        知らせてくれたときはトイレに座らせました。
        最初こそ、頻回でちょっとずつしかでなかったけど
        次第に一回の量も多くなり間も開くようになってきました。

☆1歳7ヶ月頃 おしっこの事前報告が出来るようになった頃から
        外出はトレパンへ。
        ウンチは何度かその辺でしてくれたけど
        いつの間にか100%トイレで出来るように。
        最初はオムツ洗うのがもう面倒だからトレパンにしよう
        と、トレパンで外出してたんですがトレパンより
        パンツのほうが薄いから洗うのも乾くのも楽だし、
        と、トレパンはあんまり活躍せずにパンツ生活突入し
        現在に至ってます。

 
 今もまだたまにちびったり、自分の要求が通らなかったりするとわざと(多分
 わざと)その辺でやらかしたりしますが、まぁこれくらいは大目に見れるかな
 という感じです。
 母的に、今の課題は
 電車や車でももらしたりすることはなくなったのですが、どうしても出かける
 前にトイレに座らせたくて「ねぇ、出るんでしょ。ちっちしなさい!!」と
 迫ってしまうのをやめたいと思います。いくら迫っても出ないものはでないん
 だろうし・・・。

 この夏が過ぎるくらいまでにはオムツが取れるといいかなと思い、かなり
 覚悟を決めてオムツをとりましたが、過ぎてみれば2ヶ月もたたずにパンツ生
 活へ。床を汚した回数もそんなに多くはなかったと思います。
 あの時覚悟を決めてよかった。
 そしてこの垂れ流し生活にいやな顔せずに付き合ってくれた夫にも感謝です。
 布オムツを始めた頃「何で?紙にすればいいじゃん」といってた夫も成長した
 な、と思います。

 さて、これにてオムツ卒業!! 
 ばんざーい!!
   
     
現在1歳6ヶ月になった娘(ひよこ第一子)です。


病院退院時〜
長時間の外出以外は布おむつ生活を開始。→徐々に外出も布に。
単にゴミ捨て場が遠い(車(セダン)必要)のと紙おむつ買うのが勿体ない&面倒なため。
初めての育児で慌しく、時計は気にせず頻繁におむつチェック→交換
「ちっこちー出たね〜」等の声かけは最初からしていた。

ひよこ6ヶ月頃〜
ECの存在を知るも服やオムツを外してトイレへ連れて行くのが面倒で
(いま思うとオムツの手洗いのほうが面倒でしたたらーっ(汗))今まで通り。

ひよこ7ヶ月頃〜
出るとポンポンとオムツカバーをたたくようになる。
つかまり立ちやハイハイが始まると新しいオムツを持ってくるようになる。
後追いでトイレについて来ていたのでトイレは怖くないみたい。

ひよこ10ヶ月頃〜
シンプルな補助便座が気に入って衝動買い。
気が向いた時だけ座らせてみる。もちろん出ないあせあせ(飛び散る汗)
ウンコおむつ洗いを少しでも楽にしたいと、タイミングを調べて座らせたものの
驚いたのか便秘にさせてしまいスグやめてしまったがく〜(落胆した顔)

ひよこ1歳前後〜(1月)
あえて回数の多い冬から少しずつECをスタート。たまにオシッコする。
表情や行動、時間をみて連れて行き、出た時の達成感ぴかぴか(新しい)にハマる。
着脱が面倒でトレパンを買ってみたものの、小柄な娘には大きすぎて落ちる。
レッグウォーマーとスカートの組み合わせで、あまり寒くなかったような雪

ひよこ1歳2ヶ月〜(4月)
2週間の里帰り終了後からマジメにやろうと昼間は家でパンツ生活。
良い季節のせいか、垂れ流す日々も床掃除キャンペーンと呼んで苦にならない。
事後報告は毎回してくれる。自分で床ふきまでしてくれて感激ハート達(複数ハート)

ひよこ1歳3ヶ月〜(5月)
家での垂れ流しは一切ナシ。車(セダン)必須の地域なためチャイルドシートに
漏らされてしまうのが怖くて庭や近所までしかパンツ生活を広げられずたらーっ(汗)
たまーに「っこ!っこちー!」と事前報告もする。

ひよこ1歳4ヶ月〜(6月)
トイレの直後に出かける、という条件つきで車(セダン)外出パンツもスタート。
外のトイレは家でも数回座らせておいた折りたためる補助便座を持参。
我慢して?出さない時もあったけどスグ普通にできるようになった指でOK
うんこは100%「んこ!」と事前報告する。おしっこは6〜7割るんるん

ひよこ1歳5ヶ月〜(7月)
ついに旅行に挑戦。2泊3日のいい気分(温泉)予定だったのに夫の希望で2泊延長あせあせ(飛び散る汗)
長くなっても洋式なら普通にトイレできるので急な延泊もドキドキしないダッシュ(走り出す様)
断固拒否だったパパへの報告やパパと2人だけでのトイレも克服OK


今でも誘うこともありますが、出ない時は「ナイッ」と言い、出る時は素直に
トイレへ向かうので、その反応を信じて連れて行ったり行かなかったりです。
1歳3〜4ヶ月でほぼ大丈夫になりましたが、旅行で少し自信がつき
私がドキドキしなくなった1歳5ヶ月を卒業としました。
昼寝眠い(睡眠)はオムツにすると怒るのでパンツもまま寝かせることが多いですが
起きてトイレへ連れて行くとシャーッと大量にしますウインク
三日月夜はまだまだ頻回授乳のため布のままにしていますわーい(嬉しい顔)
1歳9ヶ月の男の子のママです。
先日オムツがとれたので書き込みさせてもらいま〜す手(パー)

布オムツ育児を続けて行くにつれて、オムツをはずす行為を意識し始めました。
mixiをやり始めてECの事を知り、早速100均でオマルを購入して5ヶ月頃からEC生活に突入しました。
が、離乳食や何やで忙しくなり適当に中断しました。

1歳前に特価の補助便座にもなるおまるを衝動買い。
この時にEC熱がまた上がりましたが、これもまた適当に流れて中断…(笑)

トイレトレをしようと考えたのはこのコミュを見てからでした。
同じ月齢の子達がオムツを卒業したのを見ると、気持ちが奮い立ち本格的なトイレトレ開始!

とりあえず、お風呂場では湯船でオシッコされない様にずっと湯船につかる前にオシッコさせてました。
その時に絞り出す様にオシッコするのに気付き、排尿のコントロールは少しだけでも出来てると確信。

トイレでオシッコさせるのは少し時間がかかりました。一回出てからはスンナリトイレで出来る様に!
これを期に布オムツからトレパンに変えてみました。
しかしトレパンにすると開放的なのか1時間に何回ももらす様になっちゃいました。
何回もやられるのが苦痛になり、布オムツに後退…。

このままではダメだとビチョビチョ覚悟で完全トレパン生活へ。この時に、絶対にオムツをはずすと決意しました。

本人がやる気になるきっかけは「皆で褒める」でした。
旦那さん、おばあちゃん、お友達…居合わせた人みんなに、「出た〜!」と報告させて「エラ〜い!」と誉めまくる。
あとはお友達のトイレを見せてもらう。「凄いね〜〇〇くんトイレでオシッコしてるよ〜!」と見せてお友達と自分の子どものやる気を上げる。

それでもなかなか事前・事後報告は出ませんでした。
パンツ生活1ヶ月位でやっと「出た」と事後報告が出る様に。
そのうち何回か事前報告も増えて、オシッコも我慢出来る様になりトレパンを卒業させました。


ちなみに12月頃から本格的に始めて、2ヶ月もかからずとれました。
寒い時期はオムツが取れないとか関係なく、お母さんのやる気と子どもの気持ちが合致する事だと思います。
現在、1歳8ヶ月の次男坊。
最近、寝るとき以外は、ほとんどパンツを濡らさなくなりました。
振り返ると、長い道のりだったかもしれないけれど、子供からいろいろ教えられた楽しい道でした。わーい(嬉しい顔)

クローバー0歳1ヶ月
ECなるものの存在を知って、オマルを使い始めました。
いきなり結構うまくいって、調子が良い日は排泄の6割くらいはオマルでしてくれました。
とくにベチョベチョウンチはほとんどオマルでしてくれたので、布オムツの洗濯も楽でとても助かりました。

クローバー0歳3ヶ月
成功率がまたアップ。
布オムツの洗濯量も半減しました。

クローバー0歳5ヶ月
外出先でもトイレが使えるようになりました。

と、ここまでトントン拍子で来たのですが、、、
クローバー0歳6ヶ月
ついに、トイレイヤイヤ期に。。
急にのけぞってトイレを嫌がったり、トイレで遊びだしたり。
あの手、この手とやったけど、あまり効果はなく、、お休みモードへ眠い(睡眠)

・私や兄ちゃんのトイレにはできるだけ一緒に連れて行く。(見せる)
・毎日一度はトイレに誘ってみる。(ダメもとアプローチ)
だけは続けつつ、半ばあきらめモード。

でも、不思議と私のあきらめモードが高まると急に成功しだしたりして、
やったり、やらなかったりが続きました。

クローバー1歳6ヶ月
そんなこんなで早1年exclamation ×2
ミッキーの可愛い布パンツが売っていたのをきっかけに、布パンツをはかせるようになったら、、、
排泄の事後報告が急に明確になりました。それも本人、嫌そうにしています。
これはチャンス目がハートと、家では極力布パンツで過ごさせたところ、
事後報告が、途中報告に、さらに事前報告へ

クローバー1歳7ヶ月
保育園では布オムツを使ってましたが、取替量がグンと減ったので、思い切って保育園も布パンツ(水溜り防止に2〜3枚重ねで)に。
兄ちゃんがゴーオンジャーのパンツを譲ってくれたので、本人も大喜び。


クローバー1歳8ヶ月
朝、履いていったパンツと同じパンツを履いて帰ってくる日が多くなりました。

と、こんな感じです。

布パンツの重ね履き、トレパンより乾きやすくておススメですよ〜。電球
お漏らし時は、もちろんズボンまで濡れますが、たくさん重ねると水溜りまではできないし、かえって排泄の有無が分かり易くて便利でした。
布パンツは絵柄も豊富で、好みや主張がはっきりしだした頃にもってこいです。指でOK
先ほど卒業証書の方にも書き込んできました。
2歳のオムツ外れなので、少々気が引けますが、どなたかのご参考になれば。

ああ、、去年ここに書きたかったなあ…。
6ヶ月からECを始めて、2歳5ヶ月でオムツ卒業です。

★6ヶ月
ECを知る。
モノは試し…でトイレに跨らせてみたら、いきなりオシッコ。
感動です。
その後、続けざまにウンチ。

いやあ、うちの子は天才だと思いましたね。
オシッコは15分〜60分間隔だったかな。

★7ヶ月
ウンチは食後、が定着してきてこの頃からウンチは必ずトイレでするようになりました。
ウンチをトイレでするので布オムツに挑戦してみようかなと思って一式揃えたりしました。

★8ヶ月
職場復帰の為に保育園に預けることに。
“布オムツ可”と入園案内に書いてあったのに、いざ入るとNGでした。
入園前にECの話もしていてトイレに座らせてくれるって言ってたのに全然してくれませんでした。
色々と残念な保育園でしたが、家にいるときチマチマとECしてました。

★1歳
ずっとトイレに後ろ向きで座ってやってましたが、
嫌がるようになったので補助便座を購入。
ジャマくさいからいらない、と思っていましたが子供を支えなくっても良いのでとてもラクチン。
もっと早く買えばよかった〜。
間隔は1時間くらいだったかな。

★1歳1ヶ月
ついに事前報告をするようになりました。
言葉はしゃべれなかったので、『おなかポンポン』のサイン。
おなかポンポンのサインはオムツを替えるときにポンポン叩いて教えこみました。
トイレ大好きっ子で、春には外れるかも?!なんて甘い期待。

★1歳5ヶ月
私が厄介な病気になり入院。
子供はダンナの実家へ預かってもらい、トイレはできるだけ連れて行ってもらう。
開腹手術をした為、しばらく『子供をトイレに座らせる』動きができず…。
ダンナがトイレ頑張ってくれました。

おなかポンポンサインは冬の間にいつの間にか消滅。

★1歳6ヶ月〜
私の体がダルイ時はオムツに頼り…、でもできるだけトイレには連れて行ってました。
家にいる時はパンツのことが多くなりました。
夏の間は一度もオムツを濡らさない日もあり、
保育園でパンツになればもう卒業なのにな〜〜〜と思ってましたが、

「人手が足りないのでトイレに連れて行けません」

と保育園に言われ…、オムツで登園する日々。

★1歳9ヶ月頃
強烈なイヤイヤ期に入りました。
だから1歳代でオムツ外したかったのに…と鬱々とする日々。
なにをするにもイヤなので、勿論トイレに行くのもイヤ。
色々試しましたが、一番効いたのは

『お気に入りのぬいぐるみに、○○ちゃんがオシッコできるとこ見せてあげて〜〜〜!』
『うわあ〜!○○ちゃんトイレでオシッコできるの?!すごいなあ!』

でした。
お姉さん扱いしてもらいたいお年頃だったようです。
※イヤイヤ期でも中断はしませんでした。

★2歳
2歳になった頃から急にビビリになり、外のトイレが怖くなりました。
これまで外のトイレでは後ろ向きで座ってやってましたが
あまりに怖がるので携帯補助便座を購入。
現金なもので、コレがあれば怖がることはなくなりました。

家にいるときはほぼパンツ。
オシッコの間隔は2時間〜3時間くらいに。
相変わらず保育園ではトイレに連れて行ってくれず。
送り迎えの時にしっかりトイレでできるアピールをするも全然ダメ。
春から別の保育園に行くことに決まったのでこちらも諦め気味。
(あ、転園の理由はトイレとは別の理由でですよウッシッシ

★2歳5ヶ月
保育園が変わり、一ヶ月経って落ち着いてきた様子なので保育園側にパンツで登園OKか確認。
『トイレでちゃんと排泄できているので大丈夫でしょう』とのことなので
GW明けからパンツで登園することに。
最初は不安なのでとれっぴ〜を付けての登園。
でもとれっぴ〜は本人が嫌がり、またお漏らしもしないので必要ないようです。
パンツ登園一週間でお漏らしは初日一回だけ。

パンツで登園始めてからなぜかオネショがなくなりました。
あったかくなってきたのもあるけど、気持ちの問題も大きいかな?
上の続きですあせあせ(飛び散る汗)

現在事前報告は10%くらい。
保育園にいるときは事前報告が良く出ます。
家にいるときは事前報告を待っていると漏らす確立が高いので、
時間や生活の節目でトイレに強制連行してます。
出ないときはものすごく抵抗しますが、出るときは素直にトイレに向かいます。

保育園でずっとオムツで過ごしていた為、一時期『オムツ大好き』になってかなり焦りました。
でも2歳過ぎて急激に大好きなった『プリキュア』のパンツを買ってなんとかパンツの株を上げることに成功…ウッシッシ
今では「パンツマンになったよ!」としまじろうの真似をして喜んでます。

色々な理由でオムツが外れるのは2歳5ヶ月でしたが、
ECやっててよかったです。
紙オムツはかなりの枚数を節約できたかと…(笑)。
1才5ヶ月でオムツ外れましたのでご報告します。

8ヶ月の頃オマル購入。
EC始めました。
生まれた時から布オムツオンリーだったので
間隔はすぐ掴めるようになり、50%位の成功率でした。

1歳前後でイヤイヤ期突入。
激しくのけぞってオマル拒否。
おっぱいを飲みながらだとオマルも座ってくれました。

この頃保育園に入園。
園では布オムツで、自宅ではECで、を続けました。

4月進級。
なんとなくイヤイヤ期が終わってまたオマルに座るようにはなったものの
成功率は50〜70%くらい。

園では一斉にトイレトレーニングが始まりました。

5月中旬、園からいきなり、
普通のパンツ持ってきてください、と言われました。
おかーちゃん正直焦りました。
だって市販のパンツは80サイズからしかなくて、
まだ70でも良いくらいの娘の可愛いおしりを包んであげる
小さいパンツ、売ってなかったから・・・。

この頃自宅ではオムツをしつつも
サインや時間でオマルに座らせるとほぼ100%の成功率でしたが
私自身が不安だったので、ずっとオシメさせたままでした

数日して、ほとんどオマルでできるようになっているので
自宅からも近いことだしパンツできてもらって良いですよ、
と言われました。

その後すぐ下痢になり、初のオムツかぶれ。
泣いて痛がるので思い切って自宅でもおパンツにさせました。
汚すまい、という私たち両親のものすごい観察で
一気にトイレトレーニング加速。

おしっこをしたくなるとオマタの辺りをしきりに気にする、
というサインを出すようになり、
自宅から園までもおパンツで行けるようになりました。

そして運命の7月2日。
オムツをはくこと自体を拒否するようになり
1才5ヶ月7日でオムツをはかなくなりました。

現在自宅ではパンツさえもはいてくれないんですが
オマル100%、
パンツはいてなかったら自分でオマルに座ります。

そして必ずトイレまで一緒に捨てに行って
洗面所で手を洗う、
というのが一大ブームになっています。

夜もおしっこすることはなくなって、
朝起きた時にオマルでおしまい。

外出時はトレパンかオシメに
ホーローオマルと補助便座持参です(^^;

ウンチのタイミングがまだ合わないのでこれからの課題ですが
こんなに早くオムツが外れるとは思っていなかったので
EC様々でした。
5歳の息子と6ヶ月の娘がいます。
息子のトイレトレーニングの話をグッド(上向き矢印)
男の子ママの参考になればと思います(笑)

こちらで見るまでECと言う事をしりませんでしたので全く本格的にトイレトレーニングをするまでは、トイレにも行かせてませんでした。後追いでしょっちゅうトイレには、出没してましたが(笑)

1歳半でトイレトレーニング開始(紙オムツOnly)
下半身すっぽんぽんでハート
まぁ、それはそれはそこいらじゅうにしてくれて(笑)あまりの出来なささぶりに落胆し、トレーニング中止。

その後もリビングにおまるを置いておき、しそうな時は座らせたりしてました。良くお母さんと一緒見ながら座ってましたね〜。
座ってると何時の間にやら出ていてそれが嬉しかったようです。まぁ出たらすっごい大げさに褒め称えてましたけど(笑)

そんな感じが2ヶ月続き、1歳8ヶ月目前に急に自ら「しっし」と言うようなり何度か間に合わずそそうしましたが1週間で完璧にトイレで出来るようになりました。ちなみに男ですが始めは、もちろん座ってさせてましたハート

2歳ごろ立ってやらせてみたら出来たので、そこから彼は立ちしょんです。
今は、汚れるので座ってしてもらいたいのですが。

夜のオムツも2歳丁度でとれました。今まで1回もおねしょもしたことがないんです!これだけは、すごいなと親馬鹿で思います。間隔が大人並みに開いてる子でした。

と、トイレに関してはだけはあまり手のかからなかった息子。

あまり参考には、ならないかもしれませんが、とにかくできたら褒め称えるとやる気が本人もでるそうです!
何度切れそうになりましたけどね(笑)
今度は、娘のトレーニングですね〜。はぁ〜。
女の子の良いトレーニング方法ありましたら伝授下さい!
春から1年生の長男、年中の次男。
そして、主役の平成21年4月産まれの長女です。

1歳過ぎて早々、自分と言うものを持ち、とても気の強い女の子であります。


生後1ヶ月あたりより、布オムツ。
1歳2ヶ月  ほーろーおまるに出会う。
      30分から1時間半で排尿。不規則で量は少なめを回数多く。
1歳5ヶ月  タイミングが合うようになるため、布おむつの毎数が減る。
      2時間くらいの間隔。
1歳半ば   おしり丸出しで過ごす。おまるを運び、自ら座る。
      “しっこ”言う。
1歳7ヶ月  言葉が多くなる。おまるでうんちする。
      サインをくれる。
      パンツはくと、パンツ内に排泄してしまう(トピックスを出し相談す      る)
      夜間の布オムツでおむつかぶれしてしまう(紙おむつに変更)

そして、このたび卒業です。

パンツに排泄してしまうことが一番悩みました。
どうゆう心理なのかな?って。
その時は、お尻ペンペン衝撃もしました。

・・・・とは言っても、お兄ちゃん達の時に比べたら、楽なもんでしたるんるん“おむつなし育児”“EC”バンザーイexclamation ×2ですよ。


夜間に関しては、とても気が強く“イヤッと言ったらイヤ”で大変なことになるので、起こして排泄することはしていません。


正直、まだ1歳の娘。
それで、周りから「もう、できるのexclamation & question」なんて言われちゃうと誇らしいです。母さん
あっかんべー

ログインすると、残り17件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

伝承★0歳1歳のおむつはずし 更新情報

伝承★0歳1歳のおむつはずしのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。