ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

帝王切開&VBACコミュの☆雑談部屋☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
家雑談部屋です家

帝王切開について VBACについて

不安や、心配事、相談、何でも結構ですexclamation ×2
帝王切開で、入院中、暇だなぁ〜なんて思って気軽に使って頂いてもOK

何でも、どんどん書き込んじゃって下さいえんぴつ 

コメント(357)

>>[314]
そうなんですね〜〜。教えてくださりありがとうございます。帝王切開がトラウマで、どうしよう……なんておもってました。
>>[315]

体調いかがですか?
遠い病院へ転院したんですね!
不安な気持ちわかります。
VBACに挑戦することの葛藤ありますよね。
すごく気持ちがわかるのでコメントしました。
まだまだ初期で回りに相談できないため、こちらで聞かせてください。

一人目 破水から促進剤を使いましたが、赤ちゃんがうまく下がってこず緊急帝王切開に。

二人目は上の子のお世話もあるので産後の事を考えてVBACしました。

今回三人目なのですが、VBACできる個人病院か、自宅、保育園から一番近い総合病院か迷っています。総合病院は帝王切開になると思います。

皆さんなら入院期間は長いけれど毎日上の子達と会える病院か、毎日会えないかもしれないけれど、早めに退院でき、VBAC できれば産後も楽(帝王切開よりは)な個人病院どちらに通いますか?
>>[321]
私も主さんと1人目、二人目の出産方法全く同じです 上の子をみてもらえる状態ならVBACのが後が楽で良いと思います 私が三人目生むことになればVBACにしたいかな
>>[321]
私わ常にブイバックの際わ
もし自分に何かあったらと思って
トライしてます。
帝王切開まぢで嫌なんわかるし
産後の事も考えるとブイバックの方が
都合いいと思います。
ブイバックわ産む度にリスクがあがります。
それも踏まえてご主人とご相談された方が良いかと思います。
ちなみに私も今妊娠9ヶ月で
そろそろ臨月入ります。
ブイバックわ3回目のトライです。
総合病院に通ってます。
ブイバックに対し意欲的で尚且つ
もし万が一の事があっても対応してもらえるので
どっちに転んでも赤ちゃんも私も元気に
子供達と主人の元に帰れれば良いと思ってます。
>>[323]
上の子達は確実に見てもらえる状況ではないので、産後のお世話のこともすごく気になります。病院に行くまでまだ、時間があるのでもう少しかんがえてみます。ありがとうございます。
>>[324]
4人目楽しみですね。2人目を産んだのはVBAC できるのですが個人病院で、先生も一人です。何かあったときの対応は?があります。私もどちらでも、まずは安全なのでもうすこし考えて選んでみます。ありがとうございます。
>>[321]
お子さん達は、おいくつですか?もし話が分かる年齢ならどっちがいいのか聞いてみては、どうでしょうか。
あとご主人は、なんと言っていますか?
とりあえず一人で考えないで、家族会議開いた方が良いと思いますよ。

そして質問の事なんですが、自分が主さんと同じ状況なら、VBACすると思います。入院が長いより短い方が良いので。
そういえば総合病院の面会は、小さい子も可能なんですよね?私の周りの病院は、実子でも子どもは面会に来れないので。
>>[327]
長女が2月で5歳下が3歳です。話しても理解するかは疑問ですが、子供たちに話すのも言いかもしれませんね。

主人は相談はしました、実際入院中に子供たちの面倒を見るのは彼なのですが、あまりはっきりとは言わなかったです。
多分、入院が短い方がいいとは思っていると思います。ただ、渋滞を考えるとお迎えして病院きてその後を考えると子供たちも大変そう。

総合病院は、赤ちゃんには直接会えるのは親のみですが、子供たちも会えるのはみたいです。

まずは、子供たちにも聞いてみたいと思います、ありがとうございます。
>>[321] 自然分娩が、できるなら、自然分娩がいいとおもいます。自然分娩できるびょう院にいって、お医者さんと相談されてみてください。
VBACトライ2回目を目指していましたが、予定日2日前の今日、赤ちゃんが大きすぎることが判明。。骨盤がもともと狭いので、大きすぎると出てこれない可能性が。
最後まで諦めずに、頑張るしかない!!動きまくるぞ!!!
以前、メッセージを送らせていただいた、
いまと申します。
2回目なのですね〜!ここまできたら諦めたくないですよね。赤ちゃんを信じて、
う〜ちゃん様のこと応援しております。
>>[333]
ありがとうございます♡♡なんと!昨日無事VBAC成功しました♡応援していただいたおかげです♡♡♡
>>[334]

本当におめでとうございます。お母様もお子様も無事で何よりです。よかったです!
今回のブイバックのこと、お話できる範囲で構わないので少しでも詳しく教えていただけると嬉しいです。
また個人的にメッセージ送らせてもらってかまわないでしょうか。すいません。
まずは身体を休めて過ごされて下さい。
>>[334]
はじめまして!VBAC成功おめでとうございます!プロフを拝見させていただいたのですが、良かったらどちらの病院でされたのか教えていただきたいです。・°°・(>_<)・°°・。
>>[335]
おはようございます♡
今回も諦めかけていたのですが、最後の最後で頑張って降りて来てくれました♪♪
もちろんメッセージOKです!!何でも聞いて下さい♡
>>[336]
初めまして♡ありがとうございます♪♪
私は、高槻市の大阪医科大学で産みました。
大阪でVBAC出来るところ、少ないですよね〜。。。
>>[335]
長くなってしまいましたが、出産のトピに載せてみました。何か参考になればと思います♪♪
>>[338]
ありがとうございます!
あたし尼崎なので遠いかなー。。。
そこは、VBACを積極的に取り入れてますか??
近くの大阪の総合病院も受け入れているはずなんですけど、この前、相談してみたら
今は前が帝王切開なら普通は次も帝王切開と言われまして。。。
毎回、先生が変わるので色んな先生に聞くのもありとおもいながらなかなか勇気がいります(T_T)
>>[341]
尼崎なんですね!
私のときは条件として、陣痛が来て20〜30分で来れることと言われました。尼崎からだと、ちょっと遠いですか??
VBACは、条件が色々とあるけれど、条件さえクリア出来たら、最後の最後まで応援して下さいましたよ!!
私も、2人目のときはVBACしたいですってなかなか言えなくて、やっと言えても断られたり怒られたりで凹みました。
大阪医科大、行けるといいですね〜!!
>>[342]
30分ですかー(T_T)高速使えばなんとかかもですが、旦那が休みの時じゃないと厳しいですねー
陣痛タクシーとか。。。
やっぱり先生によっては止められたりするんですね
怒られるんですか!?
それは嫌だー(꒪⌓꒪)

でも、うーちゃんさんの強い意志があったから今回の成功につながったんですよね!
産まれて大変な時期に申し訳ないんですが、説得された時の言葉とかあります??
なにせ、会話が苦手なもので押されると引いてしまいます。。。
>>[344]
違う病院で一度相談したときは、その病院まで時間がかかるのもあって、「やってみたいからやってみるとか、そんな気持ちでするんですか?子どものこと考えてますか?」みたいに言われて。。VBACしてると聞いたから行ってみたんですけどね。それで、またそこから探して、今回の病院に辿り着きました。
今回も、リスクが伴うので、どれぐらいの覚悟がありますか?そこまでVBACしたい理由は何ですか?と聞かれました。
私は、率直に子どもがたくさん欲しいからと答えました。帝王切開だと回数が限られると聞いて、、、と言うと、確かにそうですね。おっしゃる通りですと言ってもらえて、OKもらえました。
押されると引いてしまうの私も一緒です。゚(゚´д`゚)゚。なんて言われるんだろうとドキドキしますよね、、、
>>[294] →私もそうでしたよ〜。でも、ブイバック挑戦してみて最終的に医者に止められるまで頑張ってみたらどうですか日赤でも、最終的に医者が判断して大丈夫であれば、ブイバックするみたいです。自然分娩の方が産後は、確かに楽です。でも自然分娩で無理しちゃうとからだこわしてしまいますから、むりなさらないでくださいね。吸引で無理やり引っ張っても、大変なんで。最後まで諦めずにやれば、いいとおもいます。最初から、破裂がこわくてもしかしたらはれつしないでうめたところを帝王切開でうんで後悔するよりも、最後まで自然分娩あきらめないで最終的には、医者が安全な方を選んでくれます。お互い、ブイバック目指して前向きにがんばりましょう。
>>[346]
お返事ありがとうございますm(__)m
励ましの言葉ありがとうございますm(__)m

妊娠しました。今月の21日予定日です。
あと、5日後なんですけど.…...(>_<)
トーラック希望でここまで来ました。

筋肉痛になるまで朝から夕方までずっと動いてますが、陣痛は来ません。 悔しいけど、
でも、自分の心に折り合いをつけられそうです!
あと、5日諦めずに頑張ります(^^)
今回の緊急帝王切開後
産後鬱酷くて
病院の医師と話しましたが
普通分娩にこだわる理由は何か
帝王切開後子どもを受け入れる事が何故厳しいのか
身体の変化に付いてこないのか分からない
と言われました。
気が付いたらお腹から取り出されていて
赤ちゃんに会えたのも数日後
身体は産婦、頭は妊婦のままであべこべ
普通分娩出来たはずが双子お産経験ある医師がいないという事と
陣痛進みが早かったり色々とあり
全身麻酔で帝王切開となりました…。
なかなかきついものがありました。
帝王切開の出産なめてました。
でも…次またあるかもしれないから
普通に、出産したい…
医師からは命あってですよ!
安全に生める時代になってきたから麻痺してると…
どうしても経膣分娩したいと思う私は愚かなのでしょうか?
後悔ばかりです表情(やれやれ)
おばあちゃん達には色々と言われたり(;´∀`)
精神的に限界です。
赤ちゃんの世話も毎日行きますが
頭で考えて分かってはいますが
知らぬ間に赤ちゃんが、生まれた事受け入れられてません(;´Д`)
普通の、帝王切開なら産声等聞けたかと思うのですが
それすら出来てなくて(-_-;)
落ち込みまくってます。
今までにないくらいのマタニティーブルーに
私自身も驚いてます。
>>[350]
今年5歳になった長男を、羊水混濁で緊急帝王切開にて出産しました。意識はある中での出産でしたが、しばらくなぜ普通分娩できなかったのか...と悩みました。気がついたら子どもが取り出されていて...分かります。。術後初めて会えた時、イマイチ実感が湧かず、「えっ、こんな感じなの?」と思いましたほえー今、我が子が元気にここにいるのは、帝王切開したからなのだ...と何とか気持ちに区切りをつけ、あまり悩まなくなってからも、普通分娩で産む時のことを想像してみたり...何度も考えてました。普通分娩にこだわること、全然おかしくないです。

ココさんは双子ちゃんを出産されたんですか?普通分娩での出産ができるはずだったとなると余計に悩んでしまいますよね。私はテレビででしたがあせあせ同じ羊水混濁で、そのまま普通分娩での出産を続けていたシーンを見て、「あれ?私もできたのでは?(手術時とか、いろいろ病院に対して疑問もあったので)」と思ったりしてました。

予定帝王切開で出産した次男が今日で2歳。子どもは2人の予定なので、出産に関しては区切りがついていて、今でも考えないと言えば嘘になりますが、もうすっかり出産→育児モードですあせあせ長男を産んだ時の初めて会った時の「えっ?」という感覚...次男の時は普通分娩にはかなわないでしょうが、自分が産んだ我が子なんだクローバーという気持ちを長男の時よりは持てたように思います。

病院選びなど大変ですが、vbacなどの選択肢も今はあります(私も次男の時に少し考えましたが、距離の問題などあり、予定帝王切開を選択)まだまだそれどころじゃないとは思いますが、自分の気持ち、ご家族の気持ちなどしっかり相談して、これからのココさん、良い選択ができますようにクローバー
>>[351]
お返事ありがとうございます。
男性陣は何を生み方にそんな拘っているの?
というのですが
タイやブラジル等では殆ど帝王切開で出産してるよ
とか色々と安心させようと意見くれるのですが
やっぱり生んだ本人が納得出来る生み方が1番と諦めきれない自分がいたり
ママスイッチに切り替われない焦りは
医師に伝えるものの理解されなかったり
命優先で母子共に健康であるのに
何が不満なのか
スイッチ遅かったりここまで重症な落ち込みは理解出来ない
という意見に落ち込みつかれた顔
ゆっくりゆっくり立ち直りたいと思います。
今まで出来たんだ!という気持ちを思い起こして。。
経膣分娩はもう考えない方がいい
したいなら不妊手術を。
術後まだ30代半ばで不妊手術勧められたのも
ショックだったのかもしれません…
お返事本当にありがとうございました
>>[352]
男性陣には理解できないかもしれませんね。。それにしても周りの反応はヒドイですね表情(青ざめ)

産んだ本人が1番納得できる産み方...私もそれが1番だと思います!!1番大変なのは本人な訳ですし。やっぱり普通分娩が女性にとって理想...当然だと思いますよ!!でも、vbacはリスクも大きいので、かなりの覚悟も必要だとは思います。

産後鬱、誰しもなりうるものだと思います。時間とお子さん達の成長と...少しずつ癒してくれるといいですね。
>>[352]
言い忘れましたが、帝王切開で、さまざまな困難を乗り越えて出産し、育児を頑張ってるココさん、立派なママです!!自信を持って大丈夫指でOK指でOK
>>[350]
今晩は、私も去年の7月に長男を人口破膜→感染→緊急帝王切開で産みました。
その後、勝手にお腹から赤ちゃんを無理矢理取り上げられて離れ離れにさせられた。
お産を強制終了させられたという気持ちになり
悲しくて、辛くて
産後鬱になりました。心も体も苦しかったです。
帝王切開だから、、、と色々な心配もたくさんしてモヤモヤモヤモヤしてたのですが、
先日長男も特に大きな病気などもせず、性格もとても穏やかで、健やかに1歳を迎え、
私の心もこの1年で大分と癒されました。
この子の成長を日々、日々見ていて、
こんなにも私を必要としてくれている大事な存在が私を鬱から救い出してくれたんだな。。と感じています。

そしてようやく最近二人目を考えられるようにまでなりました。
でも、、
やっぱり帝王切開は2度としたくありません。
トラウマのように感じてしまってまたあの辛い産後鬱になってしまうような気にしかなれなくて、
次はVBAC 出来る環境が整わないと産みたくないと思っています。
自然分娩ができたら1回目のお産と一緒にやっとお産を完結させられるような気がしてます。この気持ちのもやもやもスッと消えてくれるような気がして、、


でも、産後直後の頃よりは、
かたくなに絶対VBAC 以外は無い!という気持ちも和らいできているのも事実です。
ギリギリまで悩むんだろうな、、と思います(笑)


長男は帝王切開だからと言って心配したデメリットは全然無かったように思えます。そんなの色々言われるけど気にしなくて大丈夫だと私は思います。

ほんとに心も体も傷付けながら頑張られましたね。
まだまだ心も体も辛くて苦しいですよね。
私もそうだったからココさんの辛さ、悔しさ、痛みを思うと胸が苦しくなります。
でも、絶対良くなります!体の痛みはもちろん心も。
時間はかかるかもしれません。でも、不思議と良くなります。あれ?大丈夫かも。と気づけば思える日が増えてきます。
だから安心してベビちゃんとの貴重な日々を、たくさんの素晴らしい瞬間を心に無理せず頑張りすぎず少しずつ心と体を癒して下さい。
祈ってます!
絶対大丈夫です!

ログインすると、残り327件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

帝王切開&VBAC 更新情報

帝王切開&VBACのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング