ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【東京ワインバーめぐり】コミュの銀座のワインバー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
銀座の四丁目交差点の近くの、とあるワインバーで飲みました。
銀座のワインバーと言うと高いイメージでしたが、
そこのお店は1Fが酒屋さんの2Fで席数はそんなに多くありませんが
割と良心的な価格でした。

写真のワインは、、
ギャップステッド ダリフ(?)
オーストラリア
ヴィンテージは1999か2001くらいだと思うのですが、
酔ってて忘れました(スイマセン・・・)。
写真からもちょっと分かりませんね。
品種がシラー系と書かれてたので、シラーと何かの交配品種
かなぁ・・・?
これも定かではありません。

そんな感じで情報があいまいすぎですが、感想は・・・
香りはスパイシーで色はけっこう濃い目のルビー色。
私的にはもうちょっと置いてもいいような気がしました。
お肉と合せればもっとおいしかったかもしれませんが、
あいにくその時は別のものを食べてました。


これって別のトピックに書くべき内容かも・・・すいません。
都内でワインバーを探してるので、いい店ご存知でしたら
教えてください。

コメント(63)

チャージ\2000って・・・
HPもキャバっぽくなってますが。どうなんでしょ?!
た、たしかに・・・リサーチ不足なので、責任とって取材に行ってきます(笑)
でも剣風さんに任せた方がいいかな(^^ゞ
でも北新地の方見ると男性だけのワインバーと書いてあるし・・・
[bouquet(ブーケ)]

03-3574-0030
銀座7-5-4 海東ビル6F

HPを探したんですが、無いようなので住所を載せておきますね。資生堂ビルの隣です。
ここは、銀座八丁目にある「Bar 武蔵」の武蔵さんの妹さん・武蔵えりこさん(だったと思う)のお店です。
ここにはしばらく行ってないんですが、そろそろ行ってみようかなと思ってます♪

ここで飲んだ「SIMI」というワインが美味しかったなー。
国やら種やら見事に忘れてしまったんですが^^;
料理もかなり美味しかったですよ。
〜yukky voices〜 さま
勝手にお店の人に〜yukky voices〜さんに紹介されたと言って今予約しました。
明日うちの先生連れて行って来ます。

ちなみに持ち込みは3,000円だそうです。
あら!持ち込み料のリサーチまでありがとうございます♪

とても落ち着けるお店ですよ^^。
ぜひ感想聞かせてください。
昨日スクールの先生と事務局の子と会社の先輩と行って来ました(注:合コンではない)
いわゆる銀座のクラブが入ってるようなビルでとても一見では行けそうもないですね。
とてもいい感じのお店で、オーナーもいい感じで(^^ゞ一人ででもふらっと行きたい感じです。ちなみに英里子でした。
閉店までいて、続いて外堀通りを越えてCoffeeBarKというところへ。ワインは市場小売価格にプラス2,000円で楽しめるそうですが、グラスがオーバーチュアだったのでそれを。というわけでそこでも3杯くらい(^^ゞ
[Coffee Bark]
http://www.doko.jp/shop/lc773/st1908/sc1123793/

Tel:03-5568-1999
住所:東京都中央区銀座6-4-12

ここですかね??
HP発見出来ず、お店の感じは行ってからのお楽しみですね。
電話番号はあってます。
http://coffeebark.co.jp/
まあいわゆるバーですね。一人で行くとこじゃないかと。
一人ならやっぱブーケ。
昨日銀座グリーンビルの中にある
房’sに行ってきました。
http://bous.jp/b-ginza.htm
いい年じゃないですが1993のRausan Segla(Rauzanに戻る前の)が税抜きですが1万円切ってたので、注文しちゃいました。その他のワインも安くていいかも。
http://bous.jp/b-winelist.htm
ティニャネッロはSoldOutでした。

来週大阪出張なんですが、なんかいい店ありますか?
って、ここじゃなくて別スレ?
おがぼんさん

銀座にも支店があるということで、ここはどうでしょうか?

六覺燈(ろくかくてい)
http://www.kuromon.com/_shop/rokukakutei.phtml
ワインはリストなどはなく、お店の係と相談して決めるスタイルです。
ありがとうございます。交詢ビルにあるやつですね。
大阪の人の財布と相談しなくては(^^ゞ
【シノワ】銀座店

全く不思議である。
この屈指の名店を未だ誰も紹介していないとは・・・。

銀座は言うにあらず、国内でも名店中の名店である。
90年代後半のワインバー乱立の中、「本物」「本格」「正統」を行き続け、
本年で10周年を迎える同店は、今や孤高の存在である。

10人程度のL字カウンターにテーブルが5席ほどだろうか。
30人も入れば満席になる店内は決して広くない。
調度品はどれも華美ではないが質感があり、藤製のスツールは自然と深く座れとても落ち着くものだ。
言うまでもなくワインも料理も素晴らしい。
しかし特筆すべきは、そのサービスだろう。
一人の時、女性づれの時、友人達と連れ立って来た時・・・。
ソムリエは皆レベルが高く、ほんの二言三言の会話でこちらの気分と好みを掴んでくれ適切なワインを勧めてくれる。
誰とどんな目的で行っても必ず華やいだ気分にさせてくれるのだ。

初めて訪れた時、私の「酸が高くシャープな赤が飲みたい」というリクエストに、D.フォンテーヌのイルド・ベルジュレス(ブルゴーニュのペルナンベルジュレス村1cr)を薦めてくれた。
リクエストとは全く違う、ドライバナナのように豊満なそれは南国の香りがする楽しいブルゴーニュであった。
オーナーソムリエの後藤氏である。
業界の宝とも言える彼は、既に同店の経営を譲り、現在は渋谷シノワで同店の運営とサービスにあたる。

先日、久々にシノワ銀座を訪れてみた。
接客に当たったのは若い女性ソムリエだったが、一杯目からデザートワインを注文する私に、「メニューに載せていませんが、、」とディケムのネゴシアンものを薦めてくれた。(「ドゥルツ2003」)
後藤氏が指揮をとっていた頃と何ら変わりはないようだ。

ホームグラウンドが恵比寿〜渋谷のため銀座にはすっかり足が遠のいてしまっている。
こんなワインバーがあるなら、たまには銀座もいい。
http://www.chinois.jp/ginza.html
『JADORE』

銀座7丁目・西五番街
レディースワインバーと言うのかもしれません。

あらかじめ予算を伝えといた方が無難かもしれません。
有楽町イトシアの地下にあるヴィノスやまざきのテースティングバーへ行ってきました。
大きなグラスで、まあまあのワインがフランス中心に白赤あわせて12種類。

http://www.v-yamazaki.co.jp/yurakucho/yurakucho.html

渋谷店ほど食べ物が充実していませんが、圧倒的なC/P。
飲んだワインをお買い上げすると10%OFFになります。

次は、エノテカ銀座店のテースティングカウンターを攻めてみたいと思います。
銀座7丁目の地球星というお店、おすすめですよ。

http://r.gnavi.co.jp/a132500/
>40
あれ、去年の11月末に新しい場所で再オープンして有料テースティングやってるようですよ。
http://www.enoteca.co.jp/oshirase.html
グットドールいいワインバーですよ☆
グラスワインのセレクトもよくお料理も美味しいですぴかぴか(新しい)
あと松屋裏手の方にある、ワインバー村瀬はニューワールドの品揃えがGOOD!!です指でOK
今1番行きたいワインバーは去年新しくオープンした『ニュイ・ブランジュ』ワイングラス
Pueruto de Palos / プエルト・デ・パロス】
http://r.gnavi.co.jp/p185300/

最近お気に入りのスパニッシュ。
銀座コリドー街から銀座側に一本入った道にあります。

ここはまさにラテンなノリのお店です。
ラテン語を話しかける陽気なスタッフ、ルイス!!
イケメンでちょーフレンドリーなナイスガイです。

ランチタイムに行くと、迫力!なパエリアが美味しくいただけます♪
パエリアセットは\1000.

その他の写真2枚は、

名前忘れました \4900
ガルナッチャ50%、カベルネソーヴィニヨン、他
しっかりしているのに飲みやすいワイン。
フルーティーな香りが良し。

『ARZUAGA 2005』 \7500
ティント・フィノ、カベルネソーヴィニヨン、メルロー
タンニンが滑らかで赤い果実が豊かに香る、とてもバランスの良いワイン!
気に入ってしまって、その日5本くらい空けてしまいました

その他CAVA、シェリー酒も。
ティオペペもあるし、ヒターナというシェリーは飲みやすかったです

時々イベントもやってるらしく、今日も12:00〜サルサPartyをやってたみたいですよ。
\5500で食べ放題・飲み放題!ぜひチェックしてみてください♪
GINZA TAPPO
http://ginzatappo.web.fc2.com/

当ワインコミュにもご参加いただいている、サンジョベーゼ好きさんのお店です。

11席なので、要予約です。
キッチンと客席が近くて、会話が弾んで居心地良いです。

お料理が美味しくて、前菜の盛り合わせのコラーゲンテリーヌ等など楽しませていただきました☆

写真

このワイン美味しかったです!
確かグルナッシュが入ってたような。

女子必須!コラーゲンテリーヌです♪

奥がラムで、手前が豚のおっぱい。
ミルクが染み込んでます。歯ごたえもあっておいしいです♪

その他枝豆とお魚のパスタ等など、美味しいお料理がいっぱいです。

ぜひ味わってみてください♪
ピッツェリア・リアナ。
http://r.gnavi.co.jp/g254502/

実は横浜の馬車道のお店にしか行ったことないんで恐縮ですが、
ワインのコスパは高いと思います。
「エディツィオーネ」というお勧めのワインは美味しかったです♪

ピッツェリアというだけあって、ピザも美味しかったですよ。
  「銀座ワイン食堂」

12月9日にオープンしたらしいのですがワインの種類が130種類あるみたいですぴかぴか(新しい)
ワインに合う料理だけでなくどんぶり物もあってお食事も季節によって変わるみたいでとってもおいしかったですよ。

そして金額も銀座なのにリーズナブルでしたわーい(嬉しい顔)


画像がなくてすいません。ぐるナビにも乗ってますので探してみてくださいぴかぴか(新しい)
あっかねー☆さん僕もこないだ、『銀座ワイン食堂』行ってきましたよわーい(嬉しい顔)
銀座にオープンしたばかりの、「銀座ワイン食堂」
http://r.gnavi.co.jp/a606106/
グラスワインが赤白8種類づづにスパークリングにシャンパンもグラスで楽しめました。
グラスも500円からで、チャージ料金も深夜料金もかからない良心的なお店で、料理の種類も豊富で、入ってすぐのセラーがいい雰囲気をかもし出し合コンや一人でカウンターで飲むもよいと思いましたexclamation
料理も、豊富で気軽なパスタやカレーから、ちょっとおしゃれなフランス料理風のお肉やお魚料理も充実しててかなりお勧めですブタ
店長も気さくな方で、楽しめたうえに、3人でグラス4杯づづぐらいに料理も4品ぐらいたのんで合計11000円とかなり安かったです。
朝は4時までやってるそうなんで、遅くても大丈夫みたい。 
初めてワインを飲む人やいろいろ楽しみたい人、本格的に飲みたい人も全部に対応してるんじゃないかな exclamation & question
銀座のリクルートビルの近くの歌広の隣のビルの地下1階とホントに穴場的な場所にあるので、こういうとこを行きつけで知っていれば、女の子にもうけるんじゃないかな(笑)
シンさん

ありがとうございますぴかぴか(新しい)銀座でワインとか結構値段かかりますもんねあせあせ(飛び散る汗)良心的なお店とスタッフの方々で私も大満足でしたわーい(嬉しい顔)

早速今日も行ってきたんですが、クーポン券ももらえてまた行く機会が増え嬉しいですほっとした顔

後、プライベートルームがあったのも驚きでしたぴかぴか(新しい)

コミニティのみなさんにも是非オススメなので行ってみて下さいうまい!
ここは隠れ家的で好きです。

レサシエル
http://www.lessentiel.co.jp/
ワイン・お酒好きな方大募集!!
憧れの銀座で高時給のお仕事です!!

職種
◇ソムリエ・ソムリエ志望
◇バーテンダー・バーテンダー志望
◇ホールスタッフ

応募資格
◇明るく元気な接客のできる方
◇経験者、日常英会話のできる方優遇



☆★オープニングスタッフ募集★☆
銀座 日航ホテルの近くに
今月末新規オープンする
ラウンジバーです。

大きいバーとは違い
お客様との距離が近い分
心のいき届いた細かい接客
コミュニケーションを大事にしていきます。

ワイン・焼酎・日本酒・ウィスキーなど
いずれかの専門知識に長けている方、
日常英語が得意で接客が好きな方、
やってみたい方、
笑顔が素敵な方、
容姿に自信がある方、
などなど、大募集中です。

詳細希望の方へは
求人掲載ページをお送りしますので
興味がある方は詳細希望のメールをご送信下さい。

※mixiをあまり使ってなさそうな方へは
お送りしない場合がございます。
予め御了承下さい。




貴重なスペースありがとうございました。
不適切でしたら削除をお願い致します。
ワインバー ジロンド
http://r.gnavi.co.jp/e857800/


銀座3丁目 銀座駅徒歩1分
15席余りの落ち着いたワインバーです。
フランスワインが中心です。
お料理もとても美味しく、禁煙なので、ゆっくりワインを楽しめました。

日曜日はワイン会もできるそうですよ。


電球20時までに入店するとシャンパンが半額だそうです!
待ち合わせにも使えますね!
銀座近くの、新富町のワインバーRというワインバーで働いている者です。
グラスワインは、白、赤、泡、合わせて六種
初級編のワインバーで、ボトルは2800円からあります。
営業時間は18:00〜22:00(L.O)です
お昼は、パスタランチをやってます

詳しくは、グルナビなどにのっております。
大変わかりにくい場所にありますので、地図などを確りご確認のうえ起こしください

はじめまして!サダと申します〜。


このたび銀座5丁目のコリドー街入り口付近に
農家産直の有機野菜をふんだんんにつかった手作り料理と
オーガニックワインを中心とした
イタリアン&スパニッシュバール

『ベジタブルバール SOYAソヤ』

を新しくオープンさせました。


料理は、その日届いた有機野菜を使ってつくる日替わりタパスを
6種類以上ご用意。
その他、オリジリナルヴァーニャカウダやスペイン風ピザのコカなど
素材にこだわったすべて手仕込みの料理をそろえております!

お飲み物はオーガニックワインを中心に世界各国60種。
イタリアから樽ごと輸入した 「樽生スパークリグワイン」 や
ウイスキーの仕込み水を使った天然水ハイボール、
各種カクテルをご用意。


オープン記念でコース料理も4000円→3500円でご提供。
ハイパフォーマンスな飲み放題もお付けできますよ♪


mixiをご覧の方は【日替わりタパス3種】or【樽生スパークリングワイン】をサービスしちゃいます!♪

是非お待ちしております!
メッセージもくれるとよろこびます♡



『ベジタブルバールSOYA』
東京都中央区銀座5−1−16西山興業西銀座ビル7階
03-3571-1162

ぐるなび
http://r.gnavi.co.jp/b884004/

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【東京ワインバーめぐり】 更新情報

【東京ワインバーめぐり】のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング