ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア留学コミュニティコミュのオーストラリアに行ったらここには行くべし

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
タイトルに関する情報をください。
個人的には
1.エアーズロック(エアーズ)
2.グレートバリアリーフ(ケアンズ)
3.オペラハウス(シドニー)
4.サーファーズパラダイス(ゴールドコースト)

他には無いですか?

コメント(11)

もうすぐ出発です。ネット繫がったら写真載せますー!
最初にメルボルンのグレートオーシャンロードかなぁー。
タケミさんに賛成!絶対にバイロンベイは行くべき!!こっちにきて4ヶ月で3回も行きました。
あとナチュラルブリッジとかで土ぼたるを見るのも感動するよ。
サーファーズは観光地としてはいいと思うよ。
サーファーズは今、スクーリーズ(高校卒業した若者たち)がいっぱいでかなり物騒ですよ。こないだは、昼間に水風船を投げられて、友達が水浸しになりました。夜は出歩くなって言われたし…
でももう終わるのかな??
サンチェスさん
ニンビンの何がいいんですか?
ちょっと調べたらこんな記事が

バイロンベイからバンで1時間くらい行ったところにニンビン(Ninbin)というヒッピーの住む怪しい街があり、日曜日にはマーケットを開いています。
http://felizviaje.hp.infoseek.co.jp/austraria/ausight.htm

たけみさん
バイロンベイですか。初耳ですね。オーストラリア最東端ていうだけで行ってみたいですね。
スクーリーズはもう終わっているので安心してください!ただ私が思うに、いつでも軽率な行動をしたら危ない事に変わりはないので気をつけて下さい。
>よっぴーさん
お〜〜!
うれしい、グレートバリアリーフが2位じゃないですか!
GBRは良いですよ〜。名前がグレートですから、
上級者向けに感じる人もいるけど、初心者でもぜんぜん大丈夫。
ケアンズ発では、サクソン・リーフ、ヘイスティングス、
ノーマン・リーフ、モア・リーフあたりがメジャー。
オープン・ウォーターの講習とかは上記ポイントで海洋実習が行われるはず。
やっぱりダイビングの基本中の基本。楽しいのは、ファン・ダイビング。
いろんなポイントがあって、その日の天候によってポイントが変わってくるのですが、
日帰りのお勧めは、ポートダグラス発のGBR最北端エイジン・コート・リーフ。
個人的に大好きです。日帰りでいけるポイントとしては、めっちゃ綺麗です。ミルンも綺麗ね。
日帰りの幻のポイントはジョギーズ・パッチ。
めったに行けないです。

お金に余裕があったら、コッド・ホールとコーラル・シーに行こう。(4泊5日、ダイビングの旅)
一生忘れられない海の神秘を体験できます。
なんせ、グレートなんで日本列島と同じくらいの大きさの
大さんご礁地帯ですから。

サーファーズのスクーリーは確かに怖い。
出張中、タケミ氏と同室だったのですが、
確かに彼らはホテルの廊下で爆睡してました。
夜中もず〜っとうるさかったしね。
しかし、タケミ氏も親父スクーリーズで、
酒買ってこ〜い!って・・夜が長かったです。

冗談はさておき、スクーリーズに限らず、危ないと思われる行動は慎みましょう。

注意1秒、怪我一生。(ちょっと違うかな)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア留学コミュニティ 更新情報

オーストラリア留学コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。