ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

オーストラリア留学コミュニティコミュのオーストラリアの運転免許・国際免許証について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
AUSへワーキングホリデーで留学した皆さん。
お仕事など探したり、実施仕事をするにあたり、国際免許の必要性を感じたことはありますか?
もしくは持って行ったよ!っという方はいらっしゃいますか?
国際免許って手続きは案外簡単と聞きました。
因みに有効期限などあるのでしょうか?

交通警察HPには詳細が載っていないので、是非お分かりになる方教えてください。

私はまだ日本にいて、来年6月頃AUSに行く予定です。
タイミング的にはいつぐらいに申請に行けばよいかと悩んでいます。

コメント(87)

3ヶ月までなら他州の免許で運転OKなはずですよ!!!
けどいろんな州の免許をあえて取るのも
記念になっていいかもしれませんねw

私も便乗で質問させてください
現在車のQLD州openライセンス保持しているのですが
QLDのバイクのラーナー免許をとろうと考えてるのですが
筆記試験は受けるんでしょうか?
また車の筆記試験と内容は変わるんでしょうか?
教えてください
ryo884さん>
ありがとうございますvv
3ヶ月までなんですね〜

確かにいろんな州のを持ってるといい記念になりますねww
発行されるかどうかわかりませんが…
原点にもどって。
もし、発行されても日本の免許もってないと国際免許は使い物にはならないのでは?
だいぶ前に出てきた話なんですが...

「パスポートがないとPUBに入れない時がある」って
あるんですが、それはないです。州関係なしに、オースのどこのPUBでも

パスポート
免許証(現地のモノor国際免許)
Proof of age (18才以上の証明)

のどれかを見せれば入れます。

ちなみに、運転の予定はなく、IDとしてだけ使うのであれば、期限の切れてる国際免許でも、PUBに入れます。IDとして使う場合、チェックするのは生年月日だけだからです。
(現地でバーテンとセキュリティーの資格を持っているから確かです)

運転の予定がなく、IDが必要なだけなら、現地にきてから、パスポートと住所の証明できるものを使って、Proof of age を作ったらどうですか。免許書と変らなく、カードタイプで、その上、カードに住所が載るので、国際免許証より便利ですよ。国際免許はパスポートより大きくて、IDにするには不便です。
少なくとも、今話題になっている免許は、日本国内で発行されている国際免許とは違う免許ということですね。

もっとわからない人が読むと 日本で取得した国際免許 があれば日本の運転免許いらないんだ!と勘違いしかねないので一応明記しておきます。

日本で取得した「国際免許」と、オーストラリアで取得できる「オーストラリア政府公認の運転免許?」

ということでよろしいですか?
PROOF OF AGE いいですね! 私は今ブリスベンに住んでいるのですが、どこに行ったら申請できるとかわかりますか?
>みゃあさん

PROOF OF AGE はRTAで申請します。RTAじゃなくても、Town hall(市役所)とか、色んな所で作れるとおもうけど、RTAは確実です。近くのRTA(Road Traffic Authority)を検索してみてください。どこにでもあるはずです。

必要なものはパスポートと住所の証明できるモノって前に書いたけど、パスポートでは不十分で、ID100ポイント必要です。パスポートの他に、学生証やキャッシュカード、銀行のカード等3つ程あれば足りるはずです。

こんにちわ!はじめまして☆
1週間ほど前にこっちにきて今NSWに住んでいます。高校卒業して免許も取らずに来たのですが、こっちで免許を取得するのって難しいのでしょうか?みなさまの書き込みを見ていると、日本で一度免許を取られた方が多いようで。。。こっちで初めて免許をとる場合の過程や費用などわかる方がいたら教えて頂けるとうれしいです!まったく無知なもので。。。(>_<)お願いします☆
昔国際免許は法律上IDとしては機能しないと聞いたことあります
結構、セキュリティーあまいですけど(笑)
国際免許は、どこの国からか来たかによります。
日本発行の国際免許の場合、IDになります。

日本の免許でも、本来ならIDになるんですが、
昭和、平成で、生年月日が記載されてるため、
日本の免許では年齢が確認出来ないので、国際免許で
確認するんです。
たけみさん!ご回答ありがとうございました!!
参考にしてみます☆うちはワーホリビザではなくて学生ビザなので、1年以上いる予定です☆こっちでとるなら簡単かと思ったけど、甘かった。。。苦笑 免許とるかとらないか検討します☆
たけみさん>>
そしたらかなり得ですよね〜!あと10日ほどしかないけど大丈夫ですかね??しかもまだこっちついて2週間ぐらいなので、車も何も持ってないし考えてなかったですー(>_<)でもとりあえずでとれるのなら取っておこうかな。。
こんにちはわーい(嬉しい顔)
初めてコメントさせていただきます。

4月からシドニーに留学予定なのですが、このトピを読んで、日本で国際免許を取得して行くのではなく向こうで切り替えようかなと思いますわーい(嬉しい顔)
記念になるというのにすごく惹かれたのでぴかぴか(新しい)

そこで質問なのですが、向こうで免許を切り替えた後、日本に帰国すると国際免許証を一年間提示できるみたいなんですが、
それはオーストラリアにいるときに日本で運転できるように国際免許証の発行をしてもらうってことなんですかね?

普通は日本の免許証をオーストラリアでも運転できるようにするために国際免許証を発行してもらいますよね?
その逆をするってことになるのでしょうか?

あと、帰国一年後はまた日本の免許証に切り替えをしなければいけないのですか?

ぜひ教えてくださいぴかぴか(新しい)
3年前、Queensland Transport(現The Department of Transport)で手続きしたときは、日本の免許証を無効化しないように言いました。日本に戻ったときも、そのときの日本の免許を使いましたよ(もちろん無効化しない場合も有効期限が切れたら使えなくなりますが)。
misacoさん>
こんにちはー。
うーーん、残念ながら今は、日本の免許証だけで、NSW州の免許証、発行されないです。
法改正されました。トピック書き込みして頂いて、ありがとうございますー。
最新情報お伝えできます。

2010年2月現在では、
1.日本の免許証
2.入国してから半年が経過しないと申請できない。
3.半年間の居住者証明(電気とか電話とか、家の契約とかの証明)

で、NSW州の免許GETできますが、日本の免許証を失効ではなく、NSW州の免許を上記書類を揃えて新規で発行してもらえるということになります。

なので、上記を揃えて、NSW州の免許をGETしたとしても、日本の免許は失効されませんので、ご安心ください。しかしながら、GET出来るのは、入国後、半年してからです。。。。
> なかちゃんさん

お返答ありがとうございますほっとした顔
そうなんですねわーい(嬉しい顔)
日本の免許証も失効しないようにすれば問題ないわけですねぴかぴか(新しい)
ありがとうございまするんるん


> アラタさん

こんにちはーわーい(嬉しい顔)
ご返答ありがとうございますぴかぴか(新しい)
細かく教えていただいて大変参考になりました。
新しく発行してもらうわけですね。なるほど。
ということは、有効期限は日本のが切れるまでってことになるのですかね?

質問ばかりですみませんあせあせ(飛び散る汗)
misacoさん>

こんばんはー。発行される免許証は1年間のみです。(Qライセンスです)。Q無しのライセンスは、永住者しか取得できません。まぁ、テンポラリーのNSW州免許ってお考えください。

あとちょっとだけ訂正。必要なもの。

・有効な日本の自動車運転免許証
・英文翻訳証明書(CRC発行のもの)
⇒CRC(Community Relations Commission)で他州と違いココの翻訳以外は、NSW州では認められません。
・旅券(パスポート)及び有効な豪州査証(ビザ証明) 
・NSW州での住所の証明(公共料金の支払書等)
・クレジットカードや学生証

継続して半年間NSW州に住んでいないといけないです。半年間の間に出入国をしてしまうと、また振り出しに戻ります。

あとWHや留学生にとって難しいのが、公共料金の支払い等の証明が出せないってこと。ホームステイ、シェアじゃぁ、個人で電気や電話など契約するわけじゃないから、この証明が難しい。

NSW州では、WHや留学生、観光での滞在者の場合は、
・日本の運転免許証
・有効な国際運転免許証
この2点セットで、運転は問題ないので、最近は昔からの手段になりますが、日本の免許と国際免許セットの手段で、お薦めします。

6ヶ月間、NSW州にいて、公共料金の支払書等の証明も準備できるなら、NSW州免許のGETはお薦めです。こちらの免許証はIDとして絶大な力を発揮しますので。

↓詳しくはRTAのサイトも確認してね。
http://goo.gl/1bpZ
>アラタさん

おはようございまーす晴れ

なるほどーー電球
分かりやすい説明ありがとうございます。

留学は約1年の予定なので半年後にNSW州での住所の証明が可能だったら是非取得して帰国したいですぴかぴか(新しい)

それまでに友達や親戚が日本で結婚式挙げないでくれることを願いますあせあせ(飛び散る汗)
一時帰国で出国しなきゃいけなくなるからげっそり

ありがとうございましたるんるん

出発まであと1ヶ月くらいになってきたのでちょこちょこ他のトピでも質問させていただきに出没するかもしれないので、機会があればまたいろいろ教えてくださいうまい!
NZの運転免許証でオーストラリアでも運転できるって本当ですか??

日本に帰国する予定でWHに来たのですがなんだかんだ帰国していないので日本の免許証は更新期限が過ぎてしまいました・・・
去年の10月位にRTAに行って免許の話をしたら
学生ビザの場合、英語で免許証の証明できるものがあれば
特別免許必要ありませんよって言われましたよ。

私はQLDに居た時の英語訳の紙があったんですが
それでOKって言われました。

学生は学生カテゴリーがあるみたいで、それでOKらしいです。
NSWの免許に変えても1年しか期限がないしもったいないよ
って言われました。
私も去年の8月頃アデレードで同じ様な話をされました。
日本人でテンポラリービザ保有ならば日本の免許と翻訳を携帯していれば日本の免許期限内オーストラリアで運転出来る、AUSの免許は必要ない、と。

その後も調べてみましたがサイトでも同じ説明がされていました。
以前はSA州で学生でも免許が発行されていたはずなのですがいつのまにかルールが変わったのか。。。よく分からないです。
わきさん>
こんにちはー。QLD州は変わらないかな。。
以下、Queensland Transport のサイトも確認くださいね。
必要なものが書かれています。

※Queensland Transport
http://goo.gl/ZViL
えっと、Qldの場合、証明にはEvidence of Identifyに3点が必要+居住証明1点

カテゴリAとBがあり、パスポートはAなので、Bともう一つAorBが必要。
クレジットカード1枚(B(名前が浮き彫りになっていれば、デビットカードでも可…あるかどうか知らんけれど))、オーストラリアで発行されたクレジットカードor デビットカード、銀行カード1枚(B)で、2点クリアして、OK。
居住者証明は、ちょっと遅れるけれど、入国後すぐにTFN(Tax File Number)をとって、それのレターを持って行けば、クリアできるはずです(僕はそれ...に近い。ABNだけれど(TFNのレターは届かなかった…))。TFNはオーストラリアで働くためには必要なので、取っておくとよいです。
銀行のカードも、着いてすぐに作らないと、いろいろと証明が必要になってくるのかな(ANZの場合)。着いて1週間以内に、銀行口座とTFNを取るといいと思います。

ワーホリにはなかなか手に入れにくい居住者証明には別のフォームがあって、同じ住所に住む人で、Qldの免許証を持つ人の署名を別のフォームにもらい、それでクリアできるます(一度、署名したことがある)。ホームステイをするならホストファミリーの誰かがたいてい持っているんじゃないかと。シェアメイトでも同じ住所(免許証上の住所)であれば可です。TFNのレターを待つよりも早いですよ。学生ビザの場合は、学校に聞いてみるとよいかもしれません。

ワーホリだと半年くらいオーストラリア(というか、Qld)で暮らしていると、取るのが楽になるんだけれど(特にTAX Returnをしている場合)、学生はもっと簡単だと思います。

ただし、オフィサーによってはかなり緩いので(笑)、一度、ダメ元で、日本のクレジットカード1枚、オーストラリアの銀行発行のクレジットカード(デビットカード1枚)とアクセスアカウントのカード1枚(同じ銀行で同時発行)、パスポートを持って訪れてもいいかもしれないです(僕がアドバイスした一人が、Qldのライセンスを取った(笑)。

長くなりましたが、僕の時(ワーホリ時代)は、
・パスポート、クレジットカード二枚(日本発行+ANZ発行)、ATOのレター(ABN申請時)、免許証の翻訳書

僕がアドバイスした人の事例で、
・パスポート、クレジットカード二枚(日本発行+ANZ発行)、僕の署名、ブリスベン領事館から得た翻訳書(20ドルだったかな。以下“翻訳“)(学生ビザの人)
・パスポート、クレジットカード二枚(日本発行+豪内どっかの銀行)、ホストファザーの署名、翻訳(ワーホリビザの人)
・パスポート、クレジットカード二枚(日本発行+豪内どっかの銀行(たしかコモン・ウェールズ))、TAX Return後のレター、翻訳(ワーホリビザの人)

です。他にももう2人アドバイスしたけれど、居住証明をどうしたのか忘れました…(1人はやはりTAX Returnだったような…)。

アラタさん
Queensland Transportは去年に名前が変わって、Department of Transport and Main Roadsになってます。僕も、ついつい、Queensland Transportって言ってしまうんですけれどね。。。
わきさんさん>
こんばんはー。アラタですー。
QLD州免許取得できたら、またココに書き込んでくださいー!お願いします!

Shunさん>
名前変わってたなんて。。。最新情報&アドバイス、ありがとうございました!

ログインすると、残り63件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

オーストラリア留学コミュニティ 更新情報

オーストラリア留学コミュニティのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。