ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】検定試験好きコミュの90年代検定 並び替え

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
問題を覚えやすくするためカッコマーク:【】を追加しています。
―――――――――――――――――――――――――――――――――――――――――

(55%)
Q.1995年にシンガポール支店のトレーダーによるデリバティブ取引の失敗で破綻したイギリスの銀行は?
A.ベアリングス

―――――――――――――――以上【3/14更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(14%)
Q.1998年から翌年にかけて松本人志がビデオでリリースした映像作品は?
A.VISUALBUM
(ビジュアルバム)

―――――――――――――――以上【3/10更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

Q.1995年にノーベル平和賞を受賞した【核兵器と全ての戦争の廃絶を訴える科学者による国際会議】は○○○○○○○会議?
A.パグウォッシュ


(10%)
Q.『孤独の迷宮』『弓と堅琴』などの作品で知られる【1990年にノーベル文学賞】を受賞したメキシコの詩人は?
A.オクタビオ・パス


(27%)
Q.1997年、当時の【橋本龍太郎首相とロシアのエリツィン大統領との会談】で交わされたのは○○○○○○○○合意?
A. クラスノ ヤルスク(合意)


(40%)
Q.1990年から1991年まで放映されたデビッド・リンチが製作総指揮を務めたアメリカのTVドラマで日本でもブームになったのは?
A.ツイン・ピークス
(同名の村で起こった事件に関するミステリードラマ。訳すると英語の俗語で「バストの稜線」)

―――――――――――――――以上【3/9更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(87%)
Q.発見者の名前がつけられた1994年に木星に衝突した彗星は○○○○○○○・レビー第9彗星?
A.シューメーカー


(10%)
Q.1998年に【アジア人として初めてノーベル経済学賞を受賞】したインドの経済学者は誰?
A.アマルティア・セン
(ミクロ経済学(家計・企業・市場)の視点から貧困のメカニズムを解明)


(16%)
Q.1995年に開館した東京都現代美術館が約6億円で購入し物議をかもしだした【ロイ・リキテンスタインのポップアート】は?
A.ヘアリボンの少女
(美術館がこの絵画を相場より高い価格で購入してしまった点だけは間違いないようだ)


(21%)
Q.1991年と1994年の二度に渡って陸上男子100mの世界記録を樹立したアメリカの選手といえば?
A.リロイ・バレル
(一度目のWRはカール・ルイスに、二度目のWRはドノバン・ベイリーに破られた)


(46%)
Q.1991年に開放した、東欧を中心とした共産主義諸国の経済協力機構「経済相互援助会議」の通称は?
A.COMECON
(コメコン。WW?後に米国が行ったマーシャル・プランに対抗して設立されたが、冷戦終結に伴い1991年に解散)


(87%)
Q.共同通信社勤務の経験をもとに書かれた1991年の芥川賞を受賞している辺見庸の小説といえば?
A.自動起床装置

―――――――――――――――以上【3/7更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

コメント(1)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】検定試験好き 更新情報

【QMA】検定試験好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング