ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

【QMA】検定試験好きコミュの90年代検定 四文字

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
★(0%)
Q.1990年にベストセラーとなった小説『ソフィーの世界』の作者であるノルウェーの作家はヨースタイン・○○○○?
≪ャヨージタ バルンデゴ≫
A.ゴルデル
(存命。97年に環境や発展援助のために貢献した人や団体に贈られるソフィー賞を創設)


(29%)
Q.1996年にスペースシャトルエンデバー号に、日本人初のミッションスペシャリストとして参加した宇宙飛行士は?
≪井隆一光野 若口土聡田≫

A.若田 光一

―――――――――――――――以上【3/14更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

★(0%)
Q.1992年のベストセラー『清貧の思想』で知られるドイツ文学者は?
≪望藤田孝加 林次中野星≫

A.中野孝次
(なかの こうじ。他に愛犬ハラスとの日々を描いた『ハラスのいた日々』も有名)


★(1%)
Q.1995年のTBCのCMで言った「私、脱いでもスゴイんです」というセリフが話題となった女優は誰?
≪共子北三村 美井浦香笑≫

A.北浦 共笑(きたうら ともえ)


(12%)
Q.1994年にベストセラーとなった『FBI心理分析官』の著書であるアメリカの元FBI捜査官はロバート・○○○○?
≪ラタバクス ンーッレマ≫

A.レスラー


(14%)
Q.日本の郵便制度で郵便番号が7桁になったのは西暦何年から?
≪57423 09816≫

A.1998

―――――――――――――――以上【3/10更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(4%)
Q.1995年に【マリアナ海溝の最深部まで到達】した海洋科学技術センターの1万m級無人探査機は?
≪しいわかこ すんうせよ≫

A.かいこう


(21%)
Q.1990年にカンヌ国際映画祭グランプリを受賞した映画『死の棘』の監督は誰?
≪田俊光小島 昭平康栗村≫

A.小栗康平
(処女作の『泥の河』ではモスクワ映画祭銀賞を獲得。以来その独特の世界観を海外で高く評価されている)


(23%)
Q.1990年度のキネマ旬報ベスト・テンで1位となったホウ・シャオシェン監督の台湾映画は?
≪城情夢人覇 悲市戯王生≫

A.非情城市

―――――――――――――――以上【3/9更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

(12%)
Q.日本で消費税が3%から5%に増税されたのは西暦何年?
≪80947 13652≫

A.1997
(消費税導入は89年(平成元年元旦)の竹下登内閣。引き上げは97年の橋本内閣)


(58%)
Q.1998年のフランスW杯でサッカー日本代表の監督を務めた人物は?(大意)
≪村島武史健 彦今田岡和≫

A.岡田武史


(11%)
Q.1994年、女性初となる最高裁判事に就任した元労働官僚は?
≪橋松赤尾横 高久良子和≫

A.高橋 久子
(たかはし ひさこ。最高裁判所の裁判官。1994年2月、細川内閣によって任命される)


(0%)
Q.1995年、東京六大学野球の公式戦に女性として最初に出場した明治大学の投手はジョディ・○○○○?
≪ハギズラダ ーピスアボ≫

A.ハーラー
(米出身。左投右打の女性投手。東京六大学野球初の女子選手として注目を浴び、秋季リーグ東京大学戦にて登板)


(12%)
Q.1990年1月、麻薬密売などの罪でアメリカ軍により逮捕・連行されたパナマの将軍はマヌエル・○○○○?
≪マガロトス カエノンリ≫

A.ノリエガ
(創価学会の池田大作と親交が深いことでも知られる。)


(36%)
Q.東海道新幹線において新幹線「のぞみ」の運転が開始したのは西暦何年?
≪65498 27301≫

A.1992(年)


(46%)
Q.1995年にナトリウムが漏出し火災が起こる事故があった福井県敦賀市の原子力発電所は高速増殖炉○○○○?
≪こじたらめ しゅばもん≫

A.もんじゅ
(敦賀=つるが)

―――――――――――――――以上【3/7更新分】ぴかぴか(新しい)――――――――――――――――

コメント(3)

3/10
問題を4問追加しました(*´ω`)
正解率の通り、初見ではとても無理な問題ばかりですw

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

【QMA】検定試験好き 更新情報

【QMA】検定試験好きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング