ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽コミュのライブ・イベント

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
古くは1967年のモンタレー、69年のウッドストックに始まり、最近ではエリザベス女王在位記念など・・

既に解散したバンドの復活だとか、意外なアーティストの共演など楽しめる映像もたくさんあるようです。

1985年のライブ・エイドから、フレディ・マーキュリーの勇姿を・・
01: Bohemian Rhapsody (Intro) 02: Radio Ga Ga


コメント(17)

フレディ追悼コンサートでの、ジョージ・マイケルの熱唱です。

Somebody to Love

同じコンサートでのボヘミアン・ラプソディー
ボーカルはエルトン・ジョン&アクセル・ローズの二人がかり!

Elton John, Axl Rose & Queen




1983年の ARMS コンサート、難病支援のチャリティーだったかと思いますが・・
Eric Clapton, Steve Winwood,Jimmy Page, Jeff Beck, Bill Wyman, Charlie Watts  というオールスターズによる「レイラ」です。

ARMS concert-LAYLA
http://jp.youtube.com/watch?v=y7ZthZxX-JU&feature=related

クラプトンの後ろにペイジがいるのってなんかヘンexclamation & question
>haleshomaさん

1985年のライブ・エイドは、日本でも夜中に放送されましたね。
この時のボノは、日本で買ったという詰め襟学生服を着ています。
若い!エッジも若い!!アダムとラリーは、今と変わらない感じ。
U2 Sunday Bloody Sunday



Do they know it's christmas Live aid 1985 london
http://jp.youtube.com/watch?v=stNGHiscETo
日本の学生服?? ヘンなやっちゃなー 髪もへんだけど・・

ライブ・エイドって、要は日テレ24時間テレビの大がかり版みたいなんでしょうか?
Live Aids ではなくて、アフリカ飢餓救援のためなんですよね。

これを契機にボノは欧州権力に接近したよーな。
ミュージシャンというよりエラい人で、洞爺湖サミットにも来るでしょうね。

もう一人の中心人物だったボブ・ゲルドフはどうしちゃったんでしょう??
>haleshomaさん

2005年、20年ぶりにLIVE8として、ボブ・ゲルドフが中心となって
コンサートしましたね。それも、夜中に放送していました。
DVD、買っちゃいましたよ。

ボノは、エラい人になっちゃいました。あせあせ
まあ、そうして、あれこれ興味の無い人にも興味を持たせるために
頑張っているのだと思います。いろいろ言われるんでしょうけど。ウッシッシ
>3 haleshomaさん

ARMSコンサートは、当時元スモールフェイセス〜フェイセスのロニーレインがかかった多発性脳脊髄硬化症をきっかけに行なった難病支援チャリティーです。
豪華共演を観たくてDVD買っちゃいました。

クラプトンの後ろでも、いつもの変な動きで目立とうとするペイジがヘンですよね。
オールスターメンバーじゃないけど、同じライヴから。
Jeff Beck "Hi Ho Silver Lining" ARMS Concert
http://jp.youtube.com/watch?v=P3A8KfavKjk&feature=related

ジェフベックグループ時代の曲という事よりも、本人がこんな風に歌ってるのが嬉しい。コーラスにはスティヴウィンウッドとアンディフェザーウェザーロウ。
>Mattewhiroさん、Live8というのはそうだったんですか・・
ジェームス・ブラウンが出てるスコットランドの映像を見て、
なんだろうと思ってました。

>けったさん、そうでした。ロニー・レインさんでした。
ジェフ・ベックのハイホー映像、昔見た覚えがあります。
よほどいい気分だったんでしょうか。。
プリンス・トラストというのもありました。チャールズ皇太子主催なんでしょうね。
何回かあったようですが1986年の映像では、マッカートニー中心にビートルズナンバーの連発。ダイアナさんもノリノリでした。最後はティナ・ターナーの乱舞exclamation

The Prince's Trust All Star Rock Concert

1992年のボブディラン30周年記念コンサートより。

フェスティバルも佳境を迎えて、参加メンバーの内、主要どころが揃ってステージ上がってます。
歌う順に、バーズのロジャーマッギン、トムペティ、ニールヤング、クラプトン、本人、ジョージハリスン。
バッキングは、ブッカーT&MG's にもう一人ドラムで、1990年のトラヴェリングウィルベリーズのメンバーでもあったジムケルトナー。オルガンは、アルクーパー。当時、ディランバンドの番頭さんだったG.E.スミスが音楽監督で、コンサートを通してステージ上でもえっらい気をつかってるのが分かる。

"My Back Pages" Live at the Bob Dylan 30Th Anni. Concert


この次の曲で、最後に全員登場。いちいちメンバー書きませんが、すんごいメンバーです。

Knockin' On Heavens Door/Bob Dylan 30th Anniversary Concert
http://www.youtube.com/watch?v=wKxbFKVUmYQ&feature=related

90年代組だけ少し触れると、トレイシーチャップマンに、パールジャムの2人に、直前にTVで問題発言をしたせいで大ブーイングをくらって凹んでいるシンニードオコナー。

ちらみに『オルタナティヴ』トピックの扉にあるニールヤングは、そのシンニードオコナーが退場した後の映像です。

長くなってごめんなさい。この時のビデオは持ってるんだけど、DVDは出してくんないのかなあ。
ボブ・ディランの30周年は、「ラストワルツ」のその後という感じもあり、興味深いです。20年ぐらい経っているんでしょうか。トム・ペティ、ニール・ヤングみたいにあまり変わってない人もいますね。

30周年からもう15年経ちましたね。
次は50周年? ニール・ヤングは絶対いそうな気がします。
こちらのコミュで人気のSealさんって全然知らなかったんですがフレディ追悼コンサートでも歌ってたんですね。若作りしてコミュに参加してよかったです。

Seal - Who Wants to Live Forever

良かったと思うのですが、ブライアンの表情はあまり気に入ってないのかな?

ロジャー・ダルトリー(Who)とトニー・アイオミ(Black Sabbath)がクイーンと共演しているのも面白いです。
http://www.youtube.com/watch?v=-qOo568ACec&feature=related
1990年のグラミー賞授賞式から。

進行のメリルストリープもちょっと嬉しいんだけど、冒頭に一瞬映る多分フジテレビのアナウンサーが妙に嬉しい。

ヒストリー的なビデオの後に出てくる、レイチャールズの‘Eleanor Rigby’が、かなりヤバい。
Paul McCartney Grammy Awards 1990 complete 1_3
http://www.youtube.com/watch?v=EE64bGzV2M0&feature

そしてそれ以上に、このスティーヴィーワンダーの‘We Can Work It Out’が、そうとうヤバい。

Paul McCartney Grammy Awards 1990 complete 2_3
http://www.youtube.com/watch?v=uTsIgWbK6i8&feature

3つないと気持ち悪いので、こちらも。やっと本人が出てくるんだけど、スピーチだけ。授賞式ってそういうもんなんですかね。

Paul McCartney Grammy Awards 1990 complete 3_3
http://www.youtube.com/watch?v=4MRYJTDgUKk&feature
レゲエ・サンスプラッシュ。年代別で。ウッシッシ
レゲエを聴かない人には、興味なし。と思いますが。あせあせ
日本でも人気のあった、サード・ワールド
Try Jah Love(Reggae Sunsplash '83)



A Tribute To Bob Marley:Third World(Reggae Sunsplash '81)
http://jp.youtube.com/watch?v=rpkxhGRY-z0&feature=related

Gregory Isaacs(グレゴリー・アイザックス)(Reggae Sunsplash '83)
http://jp.youtube.com/watch?v=lyEP_st9csI

Black Uhuru(ブラック・ウフル)(Reggae Sunsplash '84)
http://jp.youtube.com/watch?v=5CwHsEF2Tuc
パヴァロッティ&フレンズの1995年ガラ・コンサートから

ブライアン・イーノとU2のユニット「パッセンジャーズ」で
ルチアーノ・パヴァロッティが参加した、アルバム「オリジナル・サウンドトラック 1」の
名曲「ミス・サラエボ」
Pavarotti&U2&Brian Eno
Miss Sarajevo



U2(Bono and The Edge)&Brian Eno
One
http://jp.youtube.com/watch?v=d4geUoG1gsU

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽 更新情報

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング