ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽コミュのオルタナティヴ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
Neil Young - All Along The Watchtower

この人のこの曲… 70〜80年代の方にアップすべきかもですが。

『オルタナティヴ』というタイトルでトピック立てるとなると
頭にはやっぱり、この曲を持ってきたくなります。


コメント(21)

Fishbone-Ma And Pa (1990)

で。改めましてフィッシュボーンです。
http://www.youtube.com/watch?v=3PprwMBdooY

もう、この曲初めて聴いて以来、頭から離れなくて。
ついつい聴きたくなってしまう。

実はトピック立てたの初体験です。
THE JON SPENCER BLUES EXPLOSION - Bellbottoms (1994)

昨夜これアップしようと思ったんだけど、どこに貼り付けていいか分からなくて諦めてしまいました。

初めて聴いたのは輸入屋さんの店内だったんだけど、固まりました。
銀紙銀紙したジャケットにもキュンときて即買い。

Sonic Youth - Teenage Riot(1988)



新宿歌舞伎町の汚いライヴハウスに遅刻ギリギリで行った。
エレベーターは汚い上に狭くてギリギリ乗れなかった。

次に降りてくるのを先頭で待っているのはとても長く感じた。

やっと来たエレベーターが開くとやたらと背の高い白人男性が立っていて
あっけにとられていると、両手をさ〜〜っと広げて「ハロー」と笑った。

『サーストンムーアだ!?』

こっちがようやく気づいた瞬間に、奴は長い足で華麗に逃げて行った。
Red Hot Chili Peppers - Give It Away

誰かにアップして欲しくてメジャーどころは残しておこうかなと思ってたのですが、我慢できなくてこの人らを。
ギヴィルルルゥェイ
ギヴィルルルゥェイ
ギヴィルルルゥェイなぁ〜♪

>けったさん

レッチリ、いきましたね。ウッシッシ
去年のコンサートには行かれましたか?
私はチケットは手にしたのですが、結局もろもろの事情で行かれませんでした。げっそり
今年も来ますかねえ?あせあせ来て欲しいな。
>Matthewhiro さん

いっちゃいました。
行ってません。

最近、腰が重くてすっかりLiveから遠ざかってます。
ジジイだ。いかんなあ。

オルタナのコメントでこんなこと言ってたら、怒られちゃうかな。

うわあ。チケット残念でしたねえ。
Soul Asylum(ソウルアサイラム)
Runaway Train 1992



好きで、よく聴いていたけど。いつから、聴かなくなったのかなあ。あせあせ
もう、パール・ジャムも迫力負けのガンガンのニール・ヤングです。
完璧に負けてます。最後、パール・ジャムもガツンガツンいってますが
全然、ダメです。あせあせこれぞ!オルタナティブです。ウッシッシ
大音量で、聴いてください。

Neil Young and Pearl Jam
Keep on Rocking in a Free World

Matthewhiroさん ありがとう!!

うわー。かっこいいなあ。
俺の価値観からいくと、世の中で一番かっこいいのがこのニールヤングになります。
誰に解かってもらえなくてもいいです。


横にこんなのもありましたね。

……ふっ。若けぇな。

U2 & Pearl Jam - Rockin' in the Free World (Live in Hawaii)


つか、ハワイでこんなんやったんだ。
>けったさん
私の中では、ニール・ヤング&パールジャム。U2&パール・ジャム。
この、どちらの組み合わせでも、日本でライブをしたならば
絶対!!観に行って!あ〜〜、もう死んでもいいかな。なんて
思っちゃうんだろうなあ。あせあせ

上の2つのライブ映像は、やっぱりニール・ヤングの迫力・カッコイイ勝ちですねえ。ウッシッシ
この頃のボノは、蝶野みたいだわ。好きだからこそ、あえて苦言を。あっかんべー
やっぱり、Pearl Jam。いっときます。ウッシッシ

セカンドアルバム「Vs.」(1993)から

GO



Daughter
http://jp.youtube.com/watch?v=smJmVFCx_y8
ケミカル・ブラザーズは、こっちのトピで良いですよね。ウッシッシ

Setting Sun(1996)



Let Forever Be
http://jp.youtube.com/watch?v=Hmpxsk3dHaA&feature=related
>Matthewhiroさん
ケミカルブラザーズの「Setting Sun」
X-trailのCMにも使われていますよね指でOK

ケミカルブラザーズも広い意味でオルタナティブですウッシッシ
(元々オルタナティブ自体、結構曖昧なククリですからねるんるん

と言うわけで、こちらもオルタナティブですバッド(下向き矢印)ウッシッシ
プロディジー
The Prodigy - Breathe(1996)

POP&ロック 男性編から引っ越してきました〜車(セダン)ダッシュ(走り出す様)
やはりこちらの方が相応しいですからねウインク
R・E・M
R.E.M - Losing My Religeion(1991)


けったさん、すいません冷や汗
以前にもUPして頂いたんですが、こちらのトピに落ち着こうと思いますので、ご容赦をあせあせ
>13  レイパパさん

CMでは、また別の意味でカッコ良く聞こえます。わーい(嬉しい顔)

プロディジー!!
Firestarter
http://jp.youtube.com/watch?v=28ow4TLMTqM&feature=related

そして、R.E.M.
Man on the Moon
http://jp.youtube.com/watch?v=R6VDmozvNrM

Everybody Hurts



映像は2005年のLIVE8ですが、一番好きな曲です。
2005年のコンサートに行きましたが、マイケル・スタイプ、同じ出で立ちでした。
カッコ良かったあ。かなり盛り上がっていたんですがあせあせ
となりの大学生らしい男女3人組の女の子に
コンサートが終わった後に「すっごく良かったですねえ。」と
話しかけられたました。ウッシッシ
>Matthewhiroさん
プロディジーのPVは夢に出てきそうなのが多いですがげっそり
カッコイイですよねウッシッシ

私はR.E.Mの曲の中でこちらが一番好きかなあっかんべー
R.E.M - Nightswimming(1992)


実は苦手な世界なんですが、『悪魔崇拝』という“キャラ”を立たせるためだとしたら、マリリンマンソンがこの曲を選んだのも必然だったのかなと。

Marilyn Manson - I Put A Spell On You (1996)
http://www.youtube.com/watch?v=MPw1i9dAJiQ&feature

オリジナルは、スクリーミングJホーキンス。『悪魔崇拝』と“キワモノイメージ”を結びつけてしまったのは、この人? 残念ながら、この映像では“ゲップ”はしていない様です。

Screamin Jay Hawkins - I Put A Spell On You
http://www.youtube.com/watch?v=orNpH6iyokI

僕は初め、ニナシモンがオリジナルかと思ってました。

Nina Simone - I Put A Spell On You (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=ORSzfw8FE-o

単純に、音楽的にカッコいいなあと思うのは、やっぱりC.C.R.

Creedence Clearwater Revival - I Put A Spell On You (1968)
http://www.youtube.com/watch?v=4R6nmKjcSeU

他にも、ジョーコッカー、ブライアンフェリー、ニックケイヴのヴァージョンがYouTubeにありました。一通り聴いていいなと思ったのは、ギターの音色だけ“いかにも”って感じの、こちら。

David Gilmour & Mica Paris - I Put a Spell On You
http://www.youtube.com/watch?v=PA39xgRcZWc

…すっかりオルタナ関係ないし、時代もめちゃくちゃですが。。。
Smashing Pumpkins - Rocket (1993)


じわじわくるやつ好きです。


こっちも、いっとかないと。

the smashing pumpkins - Today (1993)
http://www.youtube.com/watch?v=RHUd896Sur0
これのプロモが観たい。切実に。

Blind Melon - Toes Across the Floor(1995)
http://www.youtube.com/watch?v=C1Lj4nRcZMY

あった!? ← おいっ!!
やっと、見つけた!!

Blind Melon - Toes Across The Floor (1995)


嬉しいから、おまけ。

Blind Melon - Skinned (1995)
http://www.youtube.com/watch?v=sT-WAg6ZOp8
久しぶりにオルタナティブです。

シュガー・レイ
目覚まし代わりに聴いてました時計
Sugar Ray - Every Morning(1999)

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽 更新情報

YouTubeで楽しむ80's〜90's洋楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング