ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

cottyコミュの10月1日は都民の日!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現代は大きな転換期を目前にしている。大きな変動が起きつつあり、従来の「常識」が通用しなくなった現代において、もっとも大切な資質の一つはイマジネーションではないかと思う。
明治維新後、日本は欧米へのキャッチアップにより成長を続けてきた。今、日本は、もはや手本がないのに、手本を探して漂流し続けている。今となっては、過去の成功体験は足かせに過ぎないように思える。手本がないのだから、皆が知恵を絞って試行錯誤し、それを合わせて前に進んでいくしかない。
誰かに考えてもらって、あとは「努力」し、それを実現していく方が楽かもしれない。でも、非効率のようであっても、手探りで途を示していくのが先頭に立つ社会の責任なのだと思う。

必要なのは、単に、生涯教育システムを設けてイマジネーションを育成・促進すること、過度な規制や習慣を撤廃・緩和し阻害要因をなくすこと、可能性を実質化するためセイフティネットを築くこと、だけではない。
何よりも、各人が新しいものを想像する意欲を持ち、主体的にそれを試行錯誤して実現していく心構えをもつこと、が必要だ。イマジネーションは、各人の個性の発揮であり、本人のみが発揮できることだからだ。
また、皆が試行錯誤するには、それに適したライフスタイルが可能となることも必要だろう。新しい意識とライフスタイルをもつことが、日本が生き残る唯一の途だと思う。

そして、結果的に、日本人による、新しいイマジネーションとライフスタイルの提示が、国際社会において「名誉ある地位」を占めていける途でもあるのではのではないだろうか。


能率や生産性の重視。試行錯誤し、新しいものを作り出していくには、知的な能率や生産性を向上させなければならない。
一見、矛盾するようであっても、頭を有効に使うには「余裕」を持つことが重要だ。例えば、ワーク・ライフ・バランスの均衡が必要だろう。集中的に働いた後、長期休暇を取れる、あるいは、一時的に仕事を辞めることが「普通」な社会とすべきではないだろうか?また、不可避な少子高齢化という現実を受け止め、将来のライフスタイルをデザインする必要があるのではないか?
同時に、自由度を高める以上、結果を中心に判断していくという成果主義的な評価方法も必要だろう。結果を無視して、年齢のみを重視するような純粋な年功序列制度を維持する余裕はない。

年金。ライフサイクル全体を概観した場合、ライフスタイルに関わるひとつの重要な制度は年金であろう。
人生のあらゆる側面でリスクをとることはできない。イマジネーションを働かせ、今までになかった、新しいやり方を試行錯誤していくためには、一方で、安心できる、安定した基盤が必要だ。だから、万一、所得を獲得する能力を喪失したとしても、それまで、きちんと年金を納めていれば、生きるのに必要な最低限の生活は保障されているのか、再検証が必要なのではないか。そして、今まで、年金を納めていなかった人にも、再度の制度加入の機会を与えるべきではないか。

国際感覚。国連が十分機能しない現状において、日本は、少なくともアジア・太平洋地域について、国際社会を安定化させる責任があるのではないか。
再度、アジア危機が起きた時、どの国が沈静化を図るというのだろうか。意図的によるもの、誤解によるもの、あるいは、偶発的なものであれ、何かが起きたときに対処する仕組みが必要であり、そのためのイニシアチブをとる必要もある。これは、もちろん、平和の問題にも当てはまる。第一次世界大戦は、英国が対処する能力を失ったために起きたのであり、第二次世界大戦は米国が対処する意思を持たなかったために起きたのだと思う。
このためには、歴史問題の解決が前提だろう。今までのやり方は、韓国人や中国人からだけでなく、イギリス人やアメリカ人にまで、加害意識がなさすぎると批判される。息子を虐殺されたイギリス人から、日本人は嫌いだ面と向かって言われ、歴史を学び、そのことを憶えてさえいてくれたらいいんだと慰められた時、僕らはどう答えればいいのだろう。今までの埋め合わせをしていくには、最低限でも教育の改革は必要ではないか。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

cotty 更新情報

cottyのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング