ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★★★アンナリズム★★★コミュのアンリズのじぃじ放談

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アンリズのオジサン2人で3/15の新宿たかのやのLIVEレポートします。
題して"時事放談"ならぬ"じぃじ放談"
(じじぃ じゃないよ! かわいく じぃじ です)

Pouです。
いやぁ〜、昨日も楽しかったですね!
お客さんの反応は、どうだったんでしょうか?
ドラムの位置からだとお客さんがあんまり見えないんですよ。前に大勢いるから。

昨日はリハから、2人で大笑いでしたね!
フロントの人たちは、気がつかないんですかね?

本番、1曲目はリンダ
なかなか、イイカンジで始まりましたね。ドラムCueでのキメをいつもは入れない初っ端に入れたんですがね、キメの最後の1打を痛恨のミスショット!!バレタかな?

コメント(14)

いやー、お疲れ様でした。じぃじですか!確かにネ!
お客さんの反応だけど、一緒に出演していた皆のお客さんも相当いましたが
結構おとなしい感じの人たちだったし、アランさんのグループも、
クラシック系のメンバーだったから、お店のなかにいたお客さん全体的にも
おとなしかったですね。

でも、おとなしいなりに、楽しんでくれているのはよくわかりましたよ!
楽しみ方がちがうというかそんな感じかなぁ。
でも後ろの方に、うずうずしている人もいたように思います。誰だろ?

スナッピーが2回続けて抜けてたのは、なんかとってもおかしかったですね、
どうせなら、もう一回どこかでやれば、あーそういうふうに変えたんだ、
なんて思われたりして・・・

ミスショットって?・・どこだっけきずいてないかも・・・・・
あの曲は、だんだん始めからこんな曲だって感じに思えてます。
オリジナルってどんなだっけ?てなかんじで。

まあ、昨日は湿度が高く、かつてないほど、コンガの皮もびろんびろんに
のびて、相当締めなおしました。
自分も暑くて暑くて、とても酒が進みました、ラムコークを4〜5杯は飲んじゃいましたョ・・・・
私も、本番(LIVEのですよ)のときはいつもですけど暑くて汗だらだらデス!
オジサンの加齢臭とのコラボでかなりイイオイニ(出た〜今は死後となりつつある業界さかさ語)になっちゃいます!

さて、2曲目はオアシス、これもイイカンジでしたね!
わたしは、この曲はアンリズの姫様3人の日焼けしたビキニ姿と胸の谷間に光る爽やかな汗を思い浮かべ演奏してるんですよ・・・

そして、リーダーのギターソロ カッコイイですよね!キメポーズを鏡に向かって冗長に練習してたけど、うまくいったのかな?
出かけちゃって遅くなりましたごめーン!
オイニガンープですか・・アハ

pouさんそんな妄想浮かべて叩いてたんですか・・
俺も今度やってみよっと・・
でも、胸の谷間できる姫いたっけ?

そういえば、昨日はdabuも96も、なにかポーズ作りに
余念がなかったよね。これもまた、爆笑しちゃいましたよ!

ホントはそろそろでかい箱で、充分皆が動けるようなshowが
出来るといいですよね。

アラビアンオアシスも今は建て直しの状態ですが、
早く復活して、販促活動やCMでこの曲使いたいです。
アラビアンオアシスの社長もとても気に入っています。

ひげ親父さん、"でも、胸の谷間できる姫いたっけ?"は、ヤバイ発言ですよ!!
姫様3人にたたまれちゃいますよ・・・

社長さんに、気に入ってもらえて光栄に思います。

さて、3曲めは、time gonna changing
この曲は、ブルージーな曲、みずき姫のVOCALが輝きます。
タイコは、盛り上がりそうな部分を盛り上げないで叩くのがミソ。
ひげ親父さんのタンバリンとわたしのスネアがシンクロするときが、至福のときです。

つづいて、4曲めは catch me
今回は、ボサ・ノヴァ アレンジに変身し、みずき姫のソフト・ヴォイスにうっとりしてる間に、ジュン姫のソロに移行し、これがまた素敵なピアノを聞かせてくれるのです。この2人にうっとりしすぎると、キメフレーズを忘れるときがあるので、そこは要注意です。

そして、5曲目は、
マイケル・ジャクソンがちびすけだったころのナンバーで I want you back
云わずと知れた、楽しい ダンスナンバーでみずき姫とNEO姫が楽しそうに歌って踊ります。
ほぅら、やっぱり怒られちゃいましたよ!
でも、怒んない2人は自覚症状があるのかなぁ〜?!

さて、この日の6曲めは、rhythm 淡々と始まりますが、サビのメロディーがとてもイイカンジで憶えやすいいい曲です。コーダに入ってからのリフレインでは、おもわず私も歌っちゃてます。the beatles の hey jude のリフレインようなイメージで・・・
エンディング3小節も気に入ってます。

そして、7曲め、この日のラストはマイ・テンションズ
一転、ノリのいいリフがカッコイイ曲でラストスパートです。
96さんのBASSLINEがカッコイイですね!!
TJのT.Saxも大暴れです。

がしかし、
なんといっても、NEO姫のパフォーマンスが鼻血モンのカッコよさ!!
私はこの曲では、NEO姫のオシリを目で追いながらタイコ叩いてます。
そうする事でグルーヴがよくなるですよ・・・ちゃんとした理由でしょ!!

最後のサビからヴォーカルに加えピアノのアド・リブも参加して一気にヴォルテージが上がります。隣のひげ親父さんもガンガンきてます。
そしてゴ〜〜ル!!!

あ〜、楽しかった。私のレポートはこれで終わり。
来てくれた皆さん、ありがとうございました。
最後は、ひげ親父さんに締めてもらいましょう。 
pouさん、昔(かなり30年以上前)今のクラブみたいなのが、ジャズ喫茶やゴーコ゛ー喫茶って呼ばれてたころ、踊っている女性の腰のノリをみてリズムを勉強するんだっていう話を聞いたことがあります。
男は、頭や耳で音楽を感じようとするけれど、女性は足腰で、音楽を感じているんだそうな、pouさんのもそういう感じではないかなと思います。
ナオは、最近では本当にグレードアップしてるというか、オーラが違って来てると感じます。
打楽器奏者の親父ふたりが、乗せられちゃってるって、結構すごいですよねー、最近はポップな曲が多いですが、マイテンは、ボトムがグイグイドライブするナンバーとして大事にしたいですね!締めになってるかどうかわかりませんが、これからも、お客さんも我々も楽しくを追求していきましょー!
なかなか内容の濃いじぃじ放談ですねウッシッシ
胸の谷間はできませんが【もう諦めてる。笑】これからもブンブン踊りまくりますよわーい(嬉しい顔)るんるん
おっぱいは大きさじゃなく形です!!!

この対談、面白いですね!
テーマを色々変えてシリーズ化してもらいたいな!
こちらでは初めまして。
某所で元リーマンと言う名でブログを書いてる者です(^_^)
折角ミクシィやってるので、コミュに参加させて頂きます。
15日は楽しかったです♪
こちらだとブログと違って本当に対話形式になってて面白いですねわーい(嬉しい顔)
おお〜!元リーマンさん
mixiにもいらっしゃいましたか!
151人目のコミュニティー参加有り難うございます☆
そして15日のライブ観戦も有り難うございました☆

いやぁしかし
pouさんはオンラインでは過激ですわ〜
「ラジオでアンリズ」のこのお2人のバージョンを録りたくなりますなぁ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★★★アンナリズム★★★ 更新情報

★★★アンナリズム★★★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。