ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

WEGA&spicaコミュの試合結果 平成20年度

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ダイヤ3月9日晴れFVB交流試合INァ味生体育館学校

第1戦
WEGA 2−0 DSPクラブ

第2戦
WEGA 2−0 HANDS

第3戦
WEGA 2−0 Tifon

決勝戦
WEGA 2−0 チーム和

優勝おめでとぅわーい(嬉しい顔)手(チョキ)


ダイヤ3月16日学校
ブレイザーズカップるんるん
一回戦敗退・・・・・がまん顔

ダイヤ3月23日学校 
VB-1グランプリるんるん
予選リーグはBECKさんとPRIMEさんと対戦
どちらも2−0で勝利ぴかぴか(新しい)
全勝で予選突破指でOK

決勝
JUNBO(前年度覇者)さんと対決 2−1で敗北
準優勝ビールぴかぴか(新しい)

ダイヤ5月6日大山崎体育館にて交流戦
WEGA0−2檗龍会
WEGA0−2関大バレーボーラーズ
WEGA1−2HAIEI
WEGA2−0Tifon

ダイヤ8月3日交流戦 大山崎体育館車(RV)

1回戦 対 ポストクラブ
第1セット☆
25−19でセット先取。

第2セット☆
22−25の逆転負けで試合はフルセットに。

第3セット☆
15−7の楽勝で1回戦突破!!

準決勝 対 BECK
第1セット☆
25−23で勝利!!

第2セット☆
25−16と楽勝で決勝進出―♪

決勝戦 対 関大バレーボーラーズ
WEGAみ 2(25-13 25-23)0 関大
優勝おめでとぅ揺れるハートビール


ダイヤ8月17日芦屋市民大会学校

一回戦vs猫猫
第1セット
25−12で先取♪

第2セット
25−23でストレート勝ち♪

2回戦 vs パピルス
第1セット
序盤からずーっとサイドアウトの応酬。互いにじっと我慢。
25−23で先取♪

第2セット
21−25で敗退。

第3セット
17−16で決勝進出☆

ブロック決勝 vs 甲南クラブ

第1セット
25−17で楽々先取♪

第2セット

25−18で優勝!!

決勝クジ引き vs MILKY
芦屋の大会規定により、夏場は1日3試合を限度とするということで。
決勝はクジでしたw

優勝ビール手(チョキ)おめでとぅぅぅるんるん


ダイヤ8月24日 三田福田杯オープントーナメント
WEGA 0−2 ELK


ダイヤ9月21日 練習試合
WEGA 1−4 北摂排球会

コメント(10)

んん〜。ジャンボさん強かった…。

ブレイザーズカップの対戦相手は「真選組」ですよー☆
あっばれました?(笑)さらっと流しておこうかと(笑)
また付けときますわーい(嬉しい顔)
VB−1詳細(VB-1コミュより引用)

予選リーグ
WEGA 2(25−15 25−16)0 BECK

PRIME A 0(17−25 15−25)2 WEGA

〔GROUP A 予選リーグ最終順位〕
1位 WEGA(勝ち点6、2勝0敗、得点100、失点63、得点率1.587、得失点差+37)
2位 V’Lovers
3位 Y.V.C
4位 PRIME A
5位 和(なごみ)
6位 BECK
7位 猫猫
8位 やまのりFIGHTERS

〔GROUP B 予選リーグ最終順位〕

1位 ジャンボ(勝ち点6、2勝0敗、得点100、失点31、得点率3.226、得失点差+69)
2位 PRIME B
3位 勘冴
4位 HAIEI
5位 MICRO STARS
6位 Tifon
7位 マーブル・マスカット B
8位 マーブル・マスカット A

決勝戦
WEGA(A1位) 1(25−22 19−25 12−25)2 ジャンボ

優勝:ジャンボ(2年連続2回目の男子GP優勝)
準優勝:WEGA
3位:V’Lovers
4位:PRIME B
5位:勘冴
6位:Y.V.C
7位:HAIEI
8位:PRIME A
9位:MICRO STARS
10位:和(なごみ)
11位:BECK
12位:Tifon
13位:猫猫(にゃんにゃん)
14位:マーブル・マスカット B
15位:マーブル・マスカット A
16位:やまのりFIGHTERS

総評(VB-1コミュより抜粋)
表題にもございます通り、VB−1旗揚げ5周年の記念大会となりました、今年のVB−1男子GPでしたが、昨年の男子GP王者のジャンボさんが、初の決勝進出を果たされましたWEGAさんとの一戦を、フルセットの力と力の大熱戦の末、見事に制し、VB−1男子GP史上、2005年&2006年のHAIEIさん以来、2チーム目のVB−1男子GP2連覇を果たされました。
表彰式終了後のチーム代表者の方の、

「決勝戦は第1セットを取られた時は正直もうダメかと思ったけれど、本当勝てて良かった・・・。」

という安堵の御言葉が、私自身大変印象に残りましたのと同時に、決勝戦の凄まじい戦いを物語っていた様に感じました。

フルセットの上に惜しくも敗れ、準優勝に終わったとは言え、WEGAさんの高さとパワーを活かしたバレーは、優勝されたジャンボさんから、とうとう第1セットを奪うなど、間違いなく今大会を一番大いに盛り上げました。1本1本のプレーが決まった瞬間のチームメイトの皆様の盛り上がり様は、本当に凄かったですね。

・・・

上位3チーム以外でも、男子GP元王者チーム同士の対戦となりました、勘冴さんとHAIEIさんの試合も、力と力の応酬となり、非常に印象深く見応えのある素晴らしい1戦でした。

・・・

5月6日詳細(パソコンのみ閲覧可)
http://fvbwest.main.jp/result/20080506.htm

いい負けっぷりでしたw
17日の芦屋市民大会
優勝おめでとぅ指でOK
三田も楽しみにしてまぁするんるん
ちょっと遠いけど・・・あせあせ(飛び散る汗)
8月3日詳細です♪
http://fvbwest.main.jp/result/20080803.htm
ばれました?(笑)
また入力しときますボケーっとした顔
8月24日 三田福田杯オープントーナメント
WEGA 0−2 ELK
勝てる相手に負ける悔しさ…。

9月21日 練習試合
WEGA 1−4 北摂排球会
上手い!の一言。
年末までキッチリと結果UPしておくれー!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

WEGA&spica 更新情報

WEGA&spicaのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング