ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

平日でお安くゴルフ(関東版)コミュのマナーに関する話題・質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
知らない人と回るときはなおさらですが、案外近しい友人でも指摘しにくいのがマナーの問題。

キャディをやっている関係上、いろいろな人から質問を受ける話題ですが、私もまだ未熟ゆえ知らないことや忘れてしまうことばかり。

というわけでマナー専用のトピ作りました。マナーに関する話題や質問はこちらでどうぞ。

【ご注意】
マナーについてはプレースタイルや環境によって若干の差異がある上、考え方の違いもあります。
議論自体は大歓迎ですが、自分と違う意見があるということを許容した上での書き込みお願いします。

その人のマナーへの考え方は、そのまま「どのようなゴルファーになりたいか」ということ。

皆で勉強していきましょう。

ルールについては別トピでお願いします。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=14358994&comm_id=298995

【参考リンク】
初心者の方はまずここをチェック。ベテランの方もたまには復習してみましょう。

マンガで見るゴルフマナー(NIKKEI GOLF)
http://golf.nikkei.co.jp/manner/

コメント(13)

素晴らしいTopicsですね。

僕が20年前にGolfを始めた頃、シングルプレイヤーの方から「Golfをするなら、今年のルールブックを読んだか?まだだったら、読んでからコースに出なさい。」と言われ、毎年のように更新されるという本を読みました。

ルールを知らないことも、マナー違反?では無いかと思い、書かせて頂きました。

nippusiさん 僕は11月の「鶴舞」53/42でした。満足とは言えませんが・・・後半は気持ちよかったです。
素晴らしいコースですよね^^
たしかにルールを知らないのはマナー違反と言えるかもしれませんね。
とはいえ基本のルールだけで結構な量ありますから、初心者が全部覚えるのは大変・・。

あとマナーの難しいところはコースや状況によって解釈が分かれる所。

いい例がバンカーレーキの置き方。バンカーの外に置くことを推奨するコースと、バンカー内にレーキをおくことを推奨するコースと二通りあります。

これについてはコースで指定があればそれに従い、無い場合は各自の判断で行うしかないわけで、どちらがよいかの結論が出にくい話です。(ちなみに私は中置き派)

服装についても、コースによってはドレスコードを設けている所が多いですが、ドレスコードを意図的になくしているコース(ジュンクラシック等)でどのような服装でプレーするかは好みの問題だとおもいます。

私自身はルールブックの第1章「エチケット」に書かれている内容に背けばそれはマナー違反であると同時にルール違反ですから是正すべき。
でもそれ以外はコースや状況に合わせて各自が判断すればよいとおもっております。

そんなわけでルールとマナーを別トピにしてみました。
はじめまして。すばらしい着眼点のトピに感動して、ゴルフ歴20年のゴルファーとして、思いついたまま書かせていただきます。
・グリーンでラインに影を落とさない。
・ティーグランド等で、ラインの後ろに立たない。
・自分のものだけでなく、気づいたグリーンのボールマーク
を直す。
・カップに一番近い人がバックピンをする。
・ピンを挿すとき、カップの縁を傷つけないようにする。
また気づいたら書きますね。
先日一緒にラウンドしたおじさんはおやじギャク連発で、それ自体はいいのですが、アドレスに入ってからも続けるのは困り者でした。悪気があるわけではないので諦めましたが・・。

どんなに楽しくプレーしていても、誰かがアドレスしたらすっと静まり返って周囲もプレーヤーも集中・・。

そんなラウンドができたらいいのになと思いました。
 これはクラブ・チャンピオンにもなった方から聞いたことです。ティー・ショットで打つや否や「ナイス・ショット!」を言う人、これは自分ではいけないと思うので迂闊に言わないよう気をつけているとのことでした。

 出だしの弾道が一見良さげでも、実際にはナイス・ショットかどうかはわからない。ラフに落ちるかもしれない。その人はいつも260y飛ぶのに、その日は調子悪くて230y位しか飛んでいない、当たりの悪い日なのかもしれない。
 その人がどういう球筋でどういうショットをする人なのか知りもしないで、また球の行き先もわからないで、「ナイス・ショット」を言うのは、その方にとってはとても失礼なことだそうです。

 なので、他人に言う言葉も気をつけている、そういうことをおっしゃっていました。それを聞いて以来、私も気をつけています。

 それから、人の球がラフやバンカーなどに入った時に、「あ〜、打っちゃいけないところに打っちゃったね。」とか、「ありゃ、ダメだ。」とか言う人もいますが、私は言わないようにしています。

 言うとしたら、その人が自分の球の行方がわからずに聞かれた時には、当然知っていれば、「バンカーの中です。」などと客観的な事実について答えはします。

 そういうことを言う人は私の仲の良いゴルフ仲間にはたくさんいますし、悪気は無いと思う場合がほとんどですので、それを言わないように言ったことはありません。
 プロの試合などで、他人が悪いライにある時、それについて同伴競技者が「駄目なショットだったね。」と言うのを聞いたことはありません。
 私たちとプロとは違うのでしょうが、お互いに気持ちよくプレーをするという態度は、高度な技術を持たない私たちアマでも出来ることだと思います。

 とはいっても、私もマナーについては、自分のことでいっぱいいっぱいになってしまうと、人のプレーを見ている余裕が無かったり、人のライン踏んでいたりといろいろやってしまい毎回反省しております。
仰るとおり「ナイスショット」に限らず人のショットへの感想は気をつけるべきですね。

キャディをしていて思うのは「人が打った後に何か言うべきだ」という間違った認識を持っている人が結構います。
これは経験の浅い接待ゴルファーに特に多く、それで接待相手を不機嫌にさせている事実に本人は気づいていないという事例をよく目にします。

私自身、ゴルフにおける問わず語りの殆どは無意味な世辞か言い訳か、規則に反するアドバイスのいずれかでしかないと常に自戒しているつもりなのですが・・・
キャディという職業柄、プレーしていてもつい他者のボールの行方を問われる前に言ってしまう癖があります。気をつけねばいけませんね。
ボールの落下位置を見て
(キャディ)「バンカーですね」
(お客さん)「そんなの見れば判るわい!!」

これはもう日常茶飯事。
言い方やタイミングには注意が必要ですね。
まあそういうお客さんに限って、順番守らず先に打っておいて、ボールの行方を見ていないと怒ったりするから始末に悪いんですが・・。


蛇足ですが、よく林やOB方向にに飛んでいったボールが落下する前に「あ〜」「入っちゃったね」「こりゃだめだ」など言う人がいますが、あれはやめた方がよいでしょう。

なぜならキャディは落下する瞬間の音でボールの行方を把握しているからです。
林に入ったときは枝に当たったかどうかが重要です。当たった時は枝の太さを音で判断します。太い枝の場合は音がした付近にあることが多く、細い枝なら突き抜けて奥まで行くことが多いからです。
そして幹に当たった場合はボールが入ったところからかなり遠くまで捜索範囲に含めないといけません。
この場合、落下位置より随分先のフェアウェイまでボールが飛んでいることがありますが、それに気づかず暫定球をプレーしてしまったら、もう取り返しはつきません。

しかし、キャディが耳を澄ましているこの一番肝心な瞬間に前出のコメントを述べるプレーヤーのなんと多いこと。
これによって落下音がかき消され、見つかるはずのボールがロストになったり、捜索に時間がかかってしまいます。

ですのでボールが落下する瞬間は全員で耳を澄ます習慣をつけるとボール探しの時間が短縮できますよ。

※人がいる方向に打球が飛んでしまったときは、必ず最後まで「フォアー」と言いつづけましょう。
勉強になるトピだったので掘り返しちゃいましたあせあせ

先日、グリーンの上を歩くとき靴を引きずって歩く方がおり、しかも方向を変えるときにつま先でぎゅるっとしてしまっていました。
当然グリーンにはいっぱい後がついちゃって・・
例えば前出のように邪魔になるところに立たないとか、しゃべらないとかは、その時々のことなので比較的注意しやすいと思うのですが、「歩き方がだめ」って注意しづらくて、結局注意できませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
同伴でそういう注意をしないのも結局コースを荒らしてるわけですからマナー違反ですよねふらふら反省してますバッド(下向き矢印)バッド(下向き矢印)

ちなみにこんなときはどうしたらいいでしょうか?アドバイスよろしくお願いしますチューリップ
歩き方を注意するのに良い方法は当人に、自分がつけた足跡を見せることかと。
これは私が良くやる方法ですが「〜さん、ほらこれこれ」とその人が付けた足跡を見せて、「こういう跡をつけたら治しましょうね」と先にグリーンフォークを使った修理方法を教えます。
その後、こういう跡がつかない歩き方という形で教えるようにしています。

ただ私も日常では足を引きずって歩くタイプなので、まれにグリーン傷つけてしまうことが無いわけでは無いので、「僕もたまにやっちゃうんで気をつけてます」と自戒と反省もこめての注意となります。

靴の跡はボールマーク以上に後続組に迷惑がかかりますので、これに関してはお客さんであっても必ず注意します。
なにしろ靴やスパイクの跡はホールアウト後でないと修理できないのですから。
自分のバーディーパットラインにそんなスパイク跡があった日にはげっそり

>チビリー校長先生富士山
ありがとうございます!なるほど電球今度勇気を出して言ってみますウッシッシ
ちなみに、靴跡の修理方法を知りませんでしたあせあせ(飛び散る汗)
覚えておかないとですねウインク
ホント勉強になりますわーい(嬉しい顔)
かくいう私もかつてキャディ見習いのころ、前記のように足を引きずってしまい、グリーンキーパーさんに「ソフトスパイクで作った傷が治るのには、メタルスパイクの3倍時間がかかるんだから注意して歩くように」と叱られた経験がありますあせあせ
皆で勉強していけるとよいですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

平日でお安くゴルフ(関東版) 更新情報

平日でお安くゴルフ(関東版)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。