ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MacBook Airコミュの噂・最新ニュース / その1

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

コメント(37)

Macworld Expo 2008でのバナーの写真が登場。
(Apple Insiderより)

"There's something in the air."



MacBook Airか?


ウルトラポータブルの噂・・・
(Mac Rumorsより)

- スリムノートブックではあるが、「サブノートブック」ではない?
- 13.3" スクリーン?
- "Pro" マシーンではない?
- 外部光学ドライブ?
- MacBook Airという名称か?


"MacBookAir"という名前のコンピューター名が記載されたAdium(iChatのようなアプリ)のログのグーグル キャッシュ履歴が見つかった。
(Mac Rumorsより)

Googleのキャッシュ履歴
http://209.85.135.104/search?q=cache:-KC3ZK_6EgEJ:www.adiumx.com/sparkle/%3FforceShow%255B%255D%3Dmodel+http://www.adiumx.com/sparkle/%3FforceShow%255B%255D%3Dmodel&hl=en&ct=clnk&cd=1&client=firefox-a

このログが作られた日が、Macworld Expoでのバナーが登場した金曜よりもっと以前の1月9日であることから、"MacBook Air"という名称になるのではないかと噂されている。
新しいMacBookの噂のまとめ
(Mac Rumorsより)

Appleinsider: 13", アルミケース, 50% 軽量, スリム, NAND Flash, LED バックリット, 光学ドライブ無し

CNBC: 12", 50% 薄い, NAND Flashのみ(HDDなし).

9to5mac: "タッチパッドが変わったものに・・・"(マルチタッチパッドの事?)

Macworld Expoがもうすぐということで、巷の噂は新しいウルトラポータブルに集中しているみたいです。

最新のうわさを。(一人で立て続けに書き込んで、すみません。)

今までのようにHDDではなく、NAND Flash Memoryになるのでは?と期待されていますが、ここにきてFlash Memoryではなく、HDDかもしれないという噂も浮上。

その理由とは・・・

現行のMacBookで使用されている2.5インチSATAハードドライブよりも薄いものを使用しなければ、ウルトラスリムなノート型は作れない。(そりゃそうだ)

どの種類のドライブ(Flash、もしくはHDD)を使うにせよ、薄さ1.8インチというファクターは、よりスリムなノート型の製作には必要不可欠とのこと。

そんな時、

1)Flash Memoryは現行のHDDよりも高価。
2)Appleは、すでにHDD型のiPodでの1.8インチHDDの使用経験が豊富。
3)サムスン電子が、1.8インチ160GBのHDDを$190で販売し始めた。

という上記3点のファクトを見てみると、「Flashじゃなくて、HDDじゃないの?」という疑問が・・・という感じみたいです。
MacBook AirのApple Storeページのスクリーンショットらしいです。

値段$1999
2.8Ghz Intel Core 2 Duo
1GB 677Mhz DDR2
SDRAM 2x512MB
60GB SSD Drive
AirPort Extreme Card & Bluetooth

本当であってほしいです!
上のスクリーンショットですが、
偽物の可能性が高いようです。

もう少し詳しくさぐってみます。
あと3時間ほどでMacworld Expoが始まります。

がんばって起きていようという方はいらっしゃいますか?

映像ではないですが、テキストであれば以下のサイトでリアルタイムで更新されるそうです。

http://www.gizmodo.jp/ 

この期におよんで・・・なんですが、#8で書きましたが、#6アップルストアーのスクリーンショットは、偽物だ!という意見が多いみたいです。

60GBではなく、64GB・96GBが可能性として高いようです。

あと3時間もすればわかることなので、どうでもいいですね。(笑)
http://www.apple.com/jp/macbookair/
日本語ページ来ましたね
復活したので購入しました。
SSDは高くて手が出ません・・・
人と一緒に映ると、どれだけ薄いかよくわかりますね。

http://www.macrumors.com/2008/01/15/first-look-at-the-macbook-air/

AppleでKeynoteのQuicktimeが公開されました。

http://www.apple.com/quicktime/qtv/keynote/
箱オープン、続き。

めちゃくちゃすっきりしてますね。


こんにちわ。

法人担当に問い合わせたのですが、法人割引はないそうです。
なのでOnlineで普通に頼むのが「確実に最短でてにはいる」とのことでした。
今日Apple Storeに行って店員に聞いたらば
MacBook Airってば本体より箱のほうが重いとか、、

なんか更に購入欲が高まりましたよ、、(* ´д`*)ハァハァハァハア
MBAを分解!!!

GizmodoでMBAを分解しているビデオが掲載されています。

自分でもバッテリー交換は簡単にできますね。

http://gizmodo.com/348769/macbook-air-tear-down-sexy-on-the-inside-too
MBAの外付けUSB光学ドライブですが、MBA以外のマック・PCでは動かないとのこと。

MBA以外のマック・PCのスタンダードUSBでは電源がとれないんですって。(ACアダプターも無し)

他のマックやPCでも使えたほうがいいに決まってますが、MBAでしか使えないってのがちょっと特別な感じがして◎って思うのは、私だけでしょうか・・・。
MacBook Air 1.6Ghz HDDと1.8Ghz SSDのベンチマーク比較が出てました。
(赤線部分のほうが高速)
>20,21

箱が小さい!!
まるで、ちょっと高めの仕出しお弁当の箱みたいですね。

パソコンの箱を捨ててしまう人も多いですが、これならば捨てようとは思わなさそう。

お店でAirを買って帰るとき、周囲にパソコン買ったことを気付かれないですね。もちろん、電車の中で「買ったんだぜ〜!!」的な雰囲気での自慢もいいけれど、あえて袋にまさかパソコンが入っているとは思わせない(自分だけ知っている)感じもいいかも。
MBAのHDD、SSD、MBPでのバッテリーライフの比較が載っていました。

MBAのHDD V.S SSDで見ると、
この3項目で平均約14%ぐらいSSDのほうに軍配が上がっています。
http://anandtech.com/mac/showdoc.aspx?i=3226&p=16


SSDとHDの電源寿命の比較が出ています。
SSDの方が、30分くらい長持ちですね・・・さすが!
最近は家ではずっとAirです。
会社にも持ち込めたらいいのに…

箱の感触はTouchの箱に似てますね。
これでモバイルに必要なものが全部SSDになった…いくら使ったんだ(涙

噂通りに速攻マイチェンしたら泣いていいよね!答は聞いてない!
今,インストールしなおそうと思って,MacBook Pro (Core Duo) から リモートインストールで立ち上げているんだけど,うちの Air Mac Extreme (11g) 経由だと20分たってもOS立ち上がらないよ!
MacBook Air が届いてから,すごく気に入っていたんだけど,ちょっと凹んでる
アップルストア渋谷の店員さんによると、アップルストア(店舗かな?)でAirを買うと、後日USキーボードに無償交換してくれるそうです。店舗に出向いて交換だそうです。量販店など他店で買ったものは受け付けないとのこと。ちなみに週末は店頭在庫ありました。
Macrumorsによると、コンポーネントの供給不足なのか、
それとも人気商品として需要がありすぎるのかはわからないみたいですが、
MBAが品薄状態らしいです。
スタンダードなMBAでも、発送までに5−7日かかるとのこと。

見てみると、日本でも5ー7日になっていますね。

週末にApple Store 銀座店に行ったらディスプレイはありましたが、
在庫はないんでしょうかね?

先週、量販店に行ったときは、「予約」になってたような。
Appleのサイトの中に、こんなページがありますよ。

http://www.apple.com/jp/retail/macbookair/

土曜日の夜に見た時は、リテールストア全店在庫ありになってましたよ。
量販店では、まだ在庫を持っていないみたいですね。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MacBook Air 更新情報

MacBook Airのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング