ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

讃岐のママさんコミュの光華保育園(幼稚園)って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トピック作成依頼主:「ひらちゃん」さんより
           ↑http://mixi.jp/show_friend.pl?id=3740218


現在5ヶ月の娘をもつ36歳新米ママです。
現在育児休暇中なのですが、保育園探しをしていて、
見学に行ったのが太田西保育園と光華保育園(幼稚園)なのですが・・
まず、本格復帰前に一時保育をさせようかと考え中で聞いてみると。
光華保育園なかなか説明の方、熱心にお話していただき。
自分の娘が入ってからの生活が垣間見えたようで、
気持ちが傾いているのですが。
何せ初めて説明を受け、舞い上がっております。
実際通わせている方、知っている方などに、
色々教えていただけるとありがたいのですが。
よろしくお願いします。

コメント(7)

どうもっ、管理人です。
依頼トピックなので、У(・∀・)Уageトピアゲ↑いたします。

依頼主様の質問に答えられるママさん、どうかお力を。
お願いしますm(__)m
こんばんは、ひらです。
トピック作成依頼主とニックネームがよく似ていますね〜ほっとした顔

娘を光華保育園に預け始めて、もう少しで1年になります。
今、娘は1歳9ヶ月です。
私も復職の前に一時保育を開始し、1歳での復職に備えました。
光華保育園にはメイトさんとかいう、週2回くらい預けられる制度がありますね。
ってウチの娘は一時保育開始した途端に体調を崩し、なかなか馴らし保育がうまくいかず…がく〜(落胆した顔)
それでも光華保育園の方はすごく気を遣ってくれて、復職前には何とか馴れさせることができました。
他の保育園に預けたことがなく、比較とかはわかりませんが、私もその卒園生ですのであせあせ(飛び散る汗)
何かお力になれることがあれば、遠慮なく聞いてくださいね〜ウインク
こんにちわ〜わーい(嬉しい顔)
うちも光華保育園に預けてます。最初の一年は、メイトさんに入りどんな感じか
様子をみて今年4月からは、月〜金まで通ってま〜す。先生方もすごくよくて
子供に話するときも子供の目線まで下がって話ししてくれます。
子供も先生のことをすごく慕ってますよ。家では、歌をいっぱい歌ってくれて楽しいです目がハート
何より給食がすべて国内産と園での手作りと聞いたので、ここならと思い預けてます。
月に一度、幼児クラブとかありいろんな先生と話してみるのもいいと思いますよ。

うちも光華です。周りの人たちからは認可じゃないとか、公立じゃないからとか色々言われますが、私はここに預けてよかったと思いますよほっとした顔
熱があってもお迎えの時間が近かったらみてくれるし、長くお休みしてると必ず先生から「大丈夫ですか〜」の電話をしてくれます。
朝も7:30からみてくれるので、働くママとしては助かってますわーい(嬉しい顔)
離乳食も段階にあわせてしてくれますよ。

うちは一歳の誕生日の月から通いだしましたが、それまでは7ヶ月ごろから月に一度ある幼児クラブに行ってました。だからなのか先生に慣れるのも早かったです
うれしい顔
ひらさん
さっそくのレス有難うございました。
メッセージさせていただきますね。
プーさん
最初メイトからと私も考えています。
子供も先生のことをすごく慕ってますよ、いいですねこういうの。
そう給食、すごいですよねー。
月に一度、幼児クラブしりませんでしたー今度聞いてみます。
ももぞうさん
許可外保育園ってことですかね。なんかこの言い方ってマイナスなイメージありますもんね。
許可保育園見学したとき、あーこういう中で預けるんだ、半ばあきらめのような
気持ちがしてしまったけど。
光華に見学行ったとき、ここなら入れてみたいなー、そんな気持ちがわきました。
熱があってもお迎えの時間が近かったらみてくれるし
朝も7:30からみてくれるの
離乳食も段階にあわせてしてくれる
うれしいですねー。
離乳食なんてこちらが教わるようかもしれませんねー。

皆さん有難うございます。
なんかますます通わせたくなってきました。
ちょっと不安、迷いあったけどこれですっきりしました
きっと年明け通っていると思いますのでよろしくお願いします。
このコミュに何人も光華の方がいるなんて、とっても嬉しくなっちゃいましたるんるん
他の保育園との違いはよくわからないのですが、すごく細やかに気を遣ってくれてると思います。
ウチの娘は体が弱く、預けるのが不安だったんですが、その不安を払拭してくれてます〜。
他にもいいな電球と感じている点があるので挙げてみますね〜目がハート

☆食事アレルギー⇒相談に応じて、除去食を作ってくれる。
☆薬⇒連絡帳に記入を忘れてると、独断せずちゃんと確認の連絡をくれる。
☆お見舞い⇒長期入院すると、わざわざ担任の先生が来てくれました〜。
☆習い事⇒積み木・英語・ダンス・音楽等多々あり、他に習いに行く必要がない。
☆行事⇒年間通して、色んな行事が多く、親子共に楽しめる。
☆バスの運転手⇒大変しっかりした方ばかりで、いつもニコニコと子供達に接してくれる。

月1回習い事の参観日があり、1歳過ぎの子供達が十何人も、先生の指示に従い、
きちっと座り、熱心に積み木を重ねてるのを見て、参観した母がビックリしてましたexclamation
前園長さんが教育者だったのもあり、すごく教育熱心で、規律正しくいい教育を、
しかも子供が楽しめるようにと、素晴らしい環境ぴかぴか(新しい)を作ってくれてると思います。

ではひらちゃんさん、年明けに光華保育園でお会いできることを楽しみにしております〜わーい(嬉しい顔)
はぁー(安心のため息)言うことなしですね。
これで安心して、仕事復帰に向けて考えられそうです。
年明けまで、mixiでママ友作って、母乳もしっかりあげて、
育児エンジョイしたいと思います。
年明けからはメイトで通うことになると思います。
なんかもっと早く入れてあげたくなっちゃってたりして(笑)
皆さん年明けよろしくお願いします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

讃岐のママさん 更新情報

讃岐のママさんのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング