ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

お金をかけずに人生を楽しむ方法コミュの光熱費・・の節約方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  燃料費を 節約する何か良い方法はありますか?

 アイデアを出し合いましょう!!

コメント(8)

  >週刊誌からのアイデアをここに・・<

  むかっ(怒り) 暖房編 ドル袋

 < コタツの下は3重保温 >
 原油高から 節約のため 今年は石油ストーブをやめ 思い切って「こたつ」に切り替えた。
 
 コタツも使い方しだいで省電力で暖かさをキープできる。

 指でOK「まず床に段ボールを敷き、その上にレジャーシートや お風呂の保温シートで使われる「銀色のシート」をかぶせ、さらに敷き布団を乗せる。」家

 この「3重の壁」で床から来る冷気を完全にシャットアウト。
 コタツが温まったら電源を切っても シートと段ボールの保温力でしばらく暖かさを保てます。

・・・・・・でも 難点は・・「立ちたくなーーーーーーい」ことですね・・。
 同じく・・むかっ(怒り)暖房編 足

 同じ方法で底冷えする台所にも気を配りたい。
 「台所は食事の準備をしたりと 意外と”じ滞在時間”が長い。そういったよくいる場所には
 コタツと同様に 床に段ボールと銀色シーツを敷き その上からマットなどを被せると下からの冷気を抑えられます。台所の場合はさらに調理をすることで温まるので
 暖房は必要ありません。」
  むかっ(怒り) 暖房編 バースデー

 < エアコンには 冬でも扇風機 >

 使う時期は夏場だけだと思っている扇風機。実は冬も効果的だ。上のほうにもたまりやすい温かい空気を部屋全体に循環させるのがポイント。

 「エアコンの吹き出し口を下に向け、吹き出す温風に扇風機を向けて温かい空気が部屋全体を回るようにします。これで足元が冷えることを防げます。
 < 順序は ガスファンヒーター右斜め上エアコン >

 電力を大量に消費するイメージがあるエアコンだが、最近は”優等生”が増えている。
 「最近のエアコンは省エネ化が進み、あらゆる暖房器具の中で一番コストがかかりません。ただ、立ち上がりは普通のガスヒーターのほうがスムーズなので、手早く部屋を温めたいときは 最初だけヒーターを使ってもいいでしょう。

 < ”窓際作戦”で冷気を防ぐ >

 窓からすきま風がはいってくるのを 完全に防ぐと何もしないのに比べて、室温が3度も違うらしい。
 「外からの冷気は厚手のカーテンで完全防御。または 窓用の断熱シートを貼りましょう。これは100円ショップでも売っていますよ。
  < 重ね着はバカにできない >
 省エネルギーセンターの実験では、靴下を履くと体感温度が0,6度上がり、その上でスリッパを履くと さらに0,6度上昇。

 また 暖房を使い続けていると 無意識のうちに薄着をして 暖房を「強」にしていることが多い。
 薄着のシャツにズボンと言う格好をせずに半そでTシャツの上からスエットスーツという格好に着替えるだけで体感温度は1,5度上がる。
 さらに もう一枚着ると体感温度は2,2度上昇。その分 暖房を弱く出来る。
 重ね着は簡単かつ効果的なすぐれものだ。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

お金をかけずに人生を楽しむ方法 更新情報

お金をかけずに人生を楽しむ方法のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング