ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

村上通と、歌でつながろ。コミュの村上通に『あいにゆけ』2012

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※こちらのトピックは2012年末を持ちまして閉じさせていただきます。

2013年版はこちらです↓
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=72752716&comm_id=2884602

コメント(237)

無事仙台初上陸果たしてきました!
13時間の旅でした。

[9/9 セットリスト&プチレポ]

1.太陽
2.昼下がり
3.ふるさとの空
4.プラスマイナス
5.物語
6.Alright
7.笑おうよ泣こうよ

暖かい系の2曲からスタート。
昼下がりで「昼下がりの公園で〜」の後に、お客さんに手拍子を求めてたら、
次を忘れて「えーと・・・」(笑)
珍しいところでつっかかりました。
その後少しの間は動揺が隠せない様子(笑)でしたが、ちゃんと持ち直すあたり、
さすがですね〜。

そして、今回「行ってよかった!」と思ったのは、「ふるさとの空」のピアノバージョンを
聴けたこと!
ギターの時は、それこそ、あんな風にギター抱えてこの曲作った、その時の気持ちが
出てるんだろうな、という歌い方ですが、今日は特にグランドピアノだったからでしょうか、
しっとりと歌って、オトナ、というかおめかしした「ふるさとの空」になっていました(笑)

そして、最新曲「プラスマイナス」、後半は最近の定番な顔ぶれならぬ曲ぶれ?でした。

去年はギターも弾いてたそうですが、今年はピアノのみでたっぷり7曲でした。
まあせっかくのグランドピアノだし。大満足の40分でした。

何やらカメラマンさんがたくさんいらしたので、ぜひここを見た方は載せて下さいね。
私のカメラは何せズームが効かず・・・
ですが、皆さんの真似をして、客席の周り一周した&会場が明るくてどの写真も
まあまあちゃんと撮れてたので、今日は6枚載せてみることにします。
スタートは、私の好みで熱唱の顔から(笑)
では後半3枚。

後で見返したら、何やら今日は茶目っ気のある表情が数枚撮れてました。
(茶目っ気って死語??)

枚数多いから、弾き込んでて顔写ってないのも載せておきます〜。
>wanigachiさん

レポ早っ!!
仙台までの遠征お疲れ様でした。
そして、早速のレポ有難うございます。

初めて生で聴いた「プラスマイナス」はやはり良い曲でした。
傍で聴いていた若い女性が共感出来ると言っていたのが印象に残りました。

wanigachiさんの言われる通り「ふるさとの空」のピアノバージョンは絶品物ですね。

ライブが終わってから東日本大震災で津波により、ご主人を亡くし現在も避難生活を余儀なくされている二人の女性から「笑おうよ泣こうよ」を聴いて涙が出た・感動した、私たちも頑張るから是非頑張ってねと、熱く言われていた。

歌の力の強さを改めて感じた。

通君頑張れ!!
>wanigachiさん
仙台遠征お疲れ様でした!!
レポ&写真も沢山で・・・望遠きかず、この近さは相当前の方に行った事かと・・・
右に左にと移動されたようで、素敵なアングル写真は嬉しいですが、ちゃんとライブ堪能できましたか?

今年も、ジャズフェスTシャツですね!!昨年と変わりなければ、Tシャツはアーティスト仕様で、物販で買えるものとは違うんですよ。アーティストのみが予約購入できる代物なのです。(と、記憶しています(汗))

>むらサポーターさん
「笑おうよ泣こうよ」はこちら東京に居る私達は何をするべきか?というメッセージソングに始まり、今は曲が一人歩きして仙台の方にも届く曲へと成長したんですね。歌唄いとして村上さんは、嬉しい瞬間を頂いたんですね。
やはり、色々な場所で色々な人に聞いてもらえる機会は新鮮で良いですね。
ますます、CD化への期待高まる。というところ・・・
>むらサポーターさん

無事帰りつきました〜。
日帰り遠征で疲れているかと思いきや、帰っても意外と気力が残ってたので、
それなら記憶が薄れないうちに・・・と思いまして。
私の場合、内容でなく速報性だけが取り柄ですので(笑)

「笑おうよ泣こうよ」は、実際被災された方の心も打ったとなれば「ホンモノ」ですね。
村上くんが震災後にの気持ちがこもっているから、届くんでしょうね。


>美和さん

ライブもちゃんと聴きましたよ〜、たまにファインダー覗くことに集中してたかもですが(笑)

そうそう、ジャズフェスTシャツでした。
私はTシャツ買わなかったので(売ってるところに出会わなかったのですが、どこで
売ってるものなんでしょう?)、出演者Tシャツとどう違うか分かりませんでしたが。
アートな感じでオシャレなデザインでしたね。ぬり絵したくなるデザインでもありましたが(笑)



そうそう、昨日書き忘れたんですが、せっかく今年のジャズフェスのキャッチフレーズに近い!
と思ってた「Heart Beat」を歌わなかったなーと。
あまりにも近すぎて、ジャズフェスのために書いたみたいに思われるのがイヤだったからかな。


村上くんはつぶやきによると今日も歌ってきたようですが、次のライブは金曜日、下北沢SEED SHIPです。
出演時間等教えてね〜。
> wanigachiさん
ジャズフェスグッズは、昨年と変わりなければ・・・仙台駅1階の駅構内と、勾当台公園と・・・大きなステージが組んである所で売ってました。←ザックリし過ぎ。
昨年は買おうと思った時は全て完売で(泣)Tシャツは現物さえ見て無い。そんな感じの売れ行きでした。

多分、アーティスト仕様もデザインは一緒かと思いますが、昨年は色が違いました。

・・・っていうのは本人に聞くのが1番早いか(笑)。でも、物販仕様のは見てないから違いが解らない。とか言われそうですけど(笑)

ライブもちゃんと堪能出来たようで何よりですわーい(嬉しい顔)
ジャズフェスの翌日の10日、宮城県蔵王町デイサービスでの
ライブに行けたので簡単なレポを届けます。

セットリストは次のとおり
? 涙そうそう
? ふるさと(童謡)
? 見上げてごらん夜の星を(カバー)
? 冬の歌
? 川の流れのように(カバー)
? 笑おうよ泣こうよ
? 上を向いて歩こう(カバー)
? 赤とんぼ
? 翼を下さい(カバー)
? 夏の思い出(唱歌)
? ふるとの空
? 響きあい日々をひらく歌
? 合唱 川の流れのように(カバー・アンコール)


お年寄りを相手に終始、体調を優しく気遣いつつ、
選曲もセットリストで判る通り、出来るだけ知っている曲・懐かしい曲を
主体にした暖かい雰囲気のライブでした。


会場の片隅にいて皆さんが嬉しそうなお顔し、知っている曲には
懐かしそうな表情で歌いだし、自然に手拍子をしながら、
本当に楽しんでおられるのが伝わって来ました。


司会の責任者の方も大満足された様子で、ライブ終了後の挨拶で
「来年も是非、歌いに来て頂けるようお呼びすると」
施設の皆さんに公約しておりました。


ライブ終了後のお茶のみで、お年寄りの方々からも
来年も歌いに来てと、来年の出演決定の駄目押しをされていました。


さあっ! 通君、どうする ?
>むらサポーターさん
貴重なレポ、ありがとうございます!
今、村上くんの日記を読んで、何歌ったんだろうな〜と思ってたんです。

村上くんなら演歌系でも童謡系でも正統派で歌ってくれるから、
きっとお年寄りにも大人気なんでしょうね〜。
また歌いたいって書いてたからきっとまた来年も?!



さてさて、明日は東京で、下北で、ライブですよ〜。

=======================================
●9/14(fri.)
下北沢SEED SHIP 03-6805-2805
http://seed-ship.com/
「Pop's Living~Slow&Mellow~」
open/start...18:30/19:00
charge...2,300/2,500yen+D
w/かえ、eri、金丸 明日香

出番は、20:20頃〜。
========================================
3番目、ですかね。

SEED SHIP、素敵な空間なので楽しみです〜♪
[9/14 セットリスト&プチレポ]

1.プラスマイナス
2.足跡
3.ふるさとの空
4.道連れよ
5.あいにゆけ
6.笑おうよ泣こうよ

先に懺悔しておきます、「道連れよ」のタイトルが最初思い出せず、
途中でそうかなーと思ったのに「『道連れよ〜』って歌詞がなかったし」
と村上くんに曲名を聞いたのは私です。
それも「いや、歌詞に入ってるけど?」と。

そして、↑この動揺で「あいにいけ」は「あいにゆけ」に変わったのかを
確認するのを忘れてました。
今日、曲紹介するときに結構はっきり「あいにゆけ」と聞こえたので。。。
とりあえず書いておきますね。
確かに歌詞は「あいにゆけ〜」ですもんね。

で、SEED SHIPでの村上くんのステージ(私は初参戦)。
すごく音が綺麗で気持ち良かったしすごくスッキリな気持ちになりました。
で、「道連れよ」では間奏を中心に、凝ったピアノ(玄人っぽい弾き方?)を
聴かせてくれるので、グランドピアノでなおさら良かったです。

ふるさとの空、またもやピアノで披露でした!
褒めちぎっておいて良かった!(笑)
そういえば、今日もギター1曲もなかったんですよ。
あれだけ、ピアノのイベントでもギター弾いちゃうくらいギターにこだわりの
あった村上くんが、どうしたんでしょうね。
ギター壊れちゃったのかな?(笑)

・・・あ、きっと美和さんが聞いてくれてますね。フォローを待ちましょう(笑)


そして、次のライブは10月10日、渋谷Rick、です。
以前の「多作」の後にできたライブハウスだそうです。
遅ればせながら9/14下北沢レポ
「先日、地元が仙台なのですが、仙台の音楽イベント定禅寺Street Jazz Festival に出演してきました。毎年出させてもらっているのですが、街中にステージが組まれて、あちらこちらから音楽が聞こえてくる。そんな2日間で700組だったかな?出演するという、Jazzと銘打っていますが、色々なジャンルの音楽が流れていて夢のような2日間でした」
・・・Jazzのみだったら、村上さんの出演も危ういですよね(笑)そんな夢のような2日間を経て

「自分の曲は、日常の1コマを切り取ったような曲ばかりなので、この場所の雰囲気と今日のタイトルPop's Living Slow&Mellowとあっているような気がしてすごく温かい気持ちで歌えます」
・・・というようなMCだったはず(汗)日常とタイトルと・・・と記憶しているのですが Livingに対してだったかSlow&Mellowに対してだったのか・・・そもそもSlow&Mellowって何?(汗)村上さんのような雰囲気の事と訳したら良いのかしら←そんな和訳は無いだろ(笑)

「今日皆さんに出会えた事に感謝を込めて・・・♪あいにゆけ」
・・・♪あいにゆけ の前のMCってこういう感じでしたっけ?久々ライブで私の記憶力にも陰りが(汗)

そうして記録係りのカメラにも陰りが・・・ビックリするほど暗い〜(泣) 
>wanigachiさん
ギターの件・・・ああ。聞き忘れました!!!
オーバーホール中ですかね?人間同様、楽器も定期健診は大事なのです。ちょいちょいメンテナンスをしていると、大事に至らずに済む。
切実な所でメンテ代も安い(汗)。
私なんて壊れた!と、思ったら「接着剤が剥がれて、そのノリが付いて動きが悪くなったみたいです・・・」という何とも恥ずかしい事態。がその部品が無くなると本格的に音が出ないので・・・楽器は繊細ですねぇ〜

さらに、♪あいにゆけ の謎も・・・

個人的には、ピアノ派なのでせっかくのグランドピアノならピアノオンリーが良いかなぁと。ギターの曲をピアノで聞けたりしてレアですし〜。
これ逆に、グランドピアノじゃない箱でギターオンリーとか出現するんですかね?
そうすると、ピアノの曲をギターヴァージョンで聞けたりする?レアですね。
笑おうよ泣こうよのギターヴァージョンとか?

という訳で載せきれなかった写真を〜
9/14レポ・・・続き

何かを忘れたと思っていたのですが・・・思い出したので続きを(汗)

「次回のライブは10月10日。渋谷にある渋谷Rickです。この箱は、今年の2月に惜しまれつつ閉店した渋谷多作の後に出来た箱です。閉店する少し前に店長のアカサカさんと親しくさせてもらって、出演も決まっていたんですがその前に閉店してしまって<あの時のリベンジをしようよ!!>と声を掛けてもらって、10日に出演します。出演者もその時のメンバーが集まっていて、熱い同窓会。みたいな感じです。」
・・・リベンジは村上和訳にかかると<熱い同窓会>になるようです。村上さんらしい和訳だなぁと。リベンジの気持ちと、またみんなで集まれて歌える場所が出来た。という気持ちがこもってる気がします。

写真を明るく加工してみました。お蔵入りさせたくないシリーズです!!(笑)
>美和さん
レポと写真ありがとうございます!

そっかー、ギターなしの謎は解明されず、ですね。
オーバーホール、と言えば、comfortのグランドピアノですね!
さらっと弾けるようになった、との意見をちらほら聞きました。


さて、次のRickでのライブですが、先約があったことを思い出し、時間が
うまく合わなければ欠席となってしまいそうです。
というわけで、村上くん、時間決まり次第教えてね!
みなさん、いつもありがとうです!
「あいにゆけ」は…。
歌詞にあわせてかえました。
トピックの名前にしてもらってるのにごめんなさい!
ギターは、また、弾いたり弾かなかったりします。壊れてないです、元気です。
ライブのつたえかたについて、毎回が模索中です。
あしからず〜!
>村上くん

答えに来てくれてありがとー。
うん、やっぱりね、変えたんだね・・・

って、あ!確かにトピ名にしてるじゃん、私!
全然気づかなかったーーー(笑)
変えられるかなー、あとでやってみます。
出来なかったら来年からね(笑)

ギターも元気なら良かった!
色々奥深い理由があるわけね。。。。。
全然楽勝でタイトル変えられました、ので変えました。

まさかこれで不便する方いないですよね〜?
いたらゴメンナサイ!
>村上さん
おお。久々登場ですね。
・・・タイトルって途中で変わるのねぇ〜

変わると言えば♪道連れよ
ピアノに譜面が乗っていて「新曲やるとは言ってなかったけど・・・」
と、思ったら歌詞とメロディーが増量されてました。

♪あいにゆけ も私が最初聞いた頃と雰囲気ちょっと変わってますし。
生きてますねぇ〜。見逃せませんね←過多に宣伝(笑)

>wanigachiさん
おお。トピ変えられてよかったですね。
時間が経つと「タイトル間違えて無い?」という事になりそうですもんね(笑)

不便はしないと思いますよ。
で。不便繋がりで・・・前から。あれ?とは思っていたのですがトップ画面からこちらの画面に来ようとすると、旧画面に飛びません??
いつも、何か間違えたかなぁ?と思って気にしてなかったんですが・・・。
何かのついでに確認頂ければ・・・
>美和さん
ご指摘ありがとうございます。
トップページなんて自分で見ることほとんどないので・・・
忘れてました。

こういうことは遠慮なく指摘してくださいよ〜。

というわけで、早速リンク追加しておきました!
>wanigachiさん
さっそくの変更ありがとうございます。
そうか、すでに3個目?という事になるんですね。

書き込みがあった直ぐは、そのまま飛べるのですが、その後はトップ画面から入っていたので(?そんな事をしているのは私だけ?)・・・
ただ、そういう回数も少ないので1「あれ?なんかまた違うところクリックしたかなぁ?」くらいに思ってたんであせあせ(飛び散る汗)←注意力散漫。

・・・大したことでもないので、今度聞こ〜くらいに思いつつ忘れる。←やはり注意力散漫。

私の集中力や記憶力は日常には作動しないので(笑)仕事の事は特に(笑)すぐ忘れるので、良く手にメモしてます。(笑)
そう言えば・・・サポート情報がつぶやかれていたのを思い出した(笑)

2012/9/28(金)渋谷LOOP annex 【Loollipop Music】
フジモトタカコさんのサポートだそうです。
出演は4番目で21時から

私は行けませんが、行った方は感想など等よろしくお願いします。

>美和さん

フォローありがとうございます。
このところmixiからまた落ち気味で、拾えてませんでした。

私も難しそうです・・・
せめてスケジュールに追加しておきましょ。
さて、ふと気づけば今度の水曜日ライブです!

渋谷駅から近いRICK(元「多作」)ですよ〜。

順番まだ決まらないかな?
うまく行けるタイミングになるといいんだけど・・・
10日のライブ日記に出演時間が載ってました〜
出演は20:15頃から。
40分くらいの持ち時間です。
だそうです〜
>美和さん
メール来ましたね。

残念ながら全然たどり着けない時間でした・・・
スミマセン、欠席します!

それにしても出演者にあのインパクト強すぎたエージさんがいらっしゃいますね。
楽しそう。
「いーぞ、エージ!」今のうち言っとこ(笑)
>wanigachiさん

きゃ。wanigachiさんが欠席なんて!!
村上さーん。他の皆様、セットリストをどうかよろしくお願いします。
それこそ、今のうちに言っとこ(笑)

山川さんおススメの、落合さんもいらっしゃるし。その中であの時間は3番目とかですよね?村上さんライブの前にお腹いっぱいになっちゃいそうですよ〜。

「い〜ぞ〜。エ〜ジ〜」←村上さん風。(笑)

はっ。多作は写真OKでしたけど、RickはOKかしら???うむむ?確認せねば。冷や汗
渋谷rickライブ
みなさんご来場ありがとうございました!
遅くなりましたが…セットリストです!

1、絵描き歌
2、ロマンチック
3、太陽
4、プラスマイナス
5、あいにゆけ
6、Alright
7、笑おうよ 泣こうよ

旧渋谷多作、あんないいイベントで再びあのステージに立てて嬉しかったです。
>村上くん

あら、直々にセットリストありがとー。

で。ロマンチック歌ってる〜〜〜〜。
残念。聴きたかった。
そして、次のライブは12月・・・???

あ、河野さんのワンマンとかもあるから忙しいのかな。
(天窓のエレベーターで見慣れた顔があってびっくりした)

皆さんも、天窓行くことあったら、エレベーターの中で(いや、トイレの
中とかにもいるかも・・・?)村上くん探ししてみて下さいね〜。
11月もライブありますです!

●11/5(mon)下北沢SEED SHIP
「Pop's Living」
open-18:30/start-19:00
¥2300/2500+D
w/フナモト アユミ etc.
予約・お問い合わせはmuratoo@hotmail.comまでお気軽に!

何とぞよしなに〜!!
ワニさん
お、トイレにそんな写真あるんですね〜。
11/10・11の、河野智行さんのワンマンのピアノサポート参加も、楽しみです!!
…あ、トイレじゃなくエレベーターだった。
>村上くん
comfortのトイレにはなかったけど、3Fのトイレなら貼ってあるかも〜と思った。
最近3Fは行ってないから分からないけど。

で、11月もあるのね!
あ、スケジュール更新しなくちゃ!

あと、12月のツーマンってのも気になるところだわね。。。
スケジュール更新しました。

・11/5日のライブ、村上くんのメルマガと、SHEED SHIPのHPで、chargeが少し
 違うみたいですが・・・とりあえずHPの方を載せてみました(笑)

・天窓のHPを見に行って、そうそう!と思い出しました。10月の天窓の冊子の表紙も
 河野さんワンマンのポスター写真なので、村上くんも写ってます。
 それも見るチャンスない方は、河野さんのHPへ→http://tomoyukikawano.com/
 (勝手に転載スミマセン!でも宣伝になるからいいですよ・・・ね?笑)
ふと気づけば一週間切ってました!
来週月曜日SEED SHIPでライブですよ!

・・・あ、上の書き込み、SEED SHIPのスペルが間違ってる・・・
なぜかSHEEDにしちゃいたくなるんですよね。失礼しました。

そして、順番決まったらお知らせくださいな〜>村上くん

で、明日です〜(ぎりぎり)
出番は20:20頃〜のようですね。

==============================
●11/5(mon)下北沢SEED SHIP
「Pop's Living」
open-18:30/start-19:00
¥2300/2500+D
w/フナモト アユミ、長谷川久美子、池田夢見
==============================

週明けライブでさっそく癒されるというのは如何でしょう?(笑)
前回欠席したのでずいぶんと久しぶりな気がします・・・
[11/5 セットリスト&プチレポ]

1.冬の歌
2.百度目の季節の変わり目に
3.レボリューション(新曲)
4.道連れよ
5.あいにいけ
6.Alright

本人も「何か駆け抜けた感がある」と言ってましたが、6曲詰め込んで
くれたんですかね。久しぶりなので沢山聴けてよかったです。
そして予告どおり新曲を披露してくれました。
相変わらず歌詞がなかなか入ってこないのであまり具体的な感想は
書けないんですが、多分ピアノも聴かせる系の曲で、あれだけピアノの
音を重ねてガンガン弾いても(←別に雑と言う意味ではありませんよ)、
やっぱり村上くんの声量だからだろうなぁと思いました。

そして・・・グランドピアノのハコだからいいと言えばいいんですが・・・
やっぱりギターは今日もありませんでした。
この前の渋谷の時も多分セットリストからするとギター無しですよね。
無いと無いでとても気になっちゃったりして。

あとは冬の歌が人気だったようです。
確かに冬に聴くと何かやっぱり冬だなーと思っちゃいますね。
(ありきたりの感想でスミマセン)


さてさて、次のライブは12/9(日)、同じSEED SHIPでツーマンです!
前々回の同じくSEED SHIPでのライブで久しぶりに再会した、かえさんと
のツーマン。あれ、かえさんこの前おめでたって言ってたからそろそろ
お腹が大きくなってくる頃では?

あ、そしてその前に、来週末は河野智行さんワンマンのサポート、あと、
11/22日は、フジモトタカコさんのサポートもありますね。
(スミマセン、上のスケジュールはまた後日更新します〜)
河野さんワンマンがまた残念ながら行けません。。。
行かれる方(美和さん確実?)、レポ等お願いしますね〜。
すみませーん、すっかり留守にしてました。

1週間後、下北沢でライブです!
ツーマンなので、村上くんの歌もたっぷり聴けるかと。
かえさんとコラボなども含めてステージ入れ替わり立ち代り
のようなので、開演から聴きましょう。


あと、来年のお蕎麦屋さんライブも決まったようなので、
書いておきますね。

・・・えーと、村上くんももう↑これ公表してるのよね?
コラボCDとかの情報はBlossom側からGETしましたが、
書いておきますね。
席に限りがあるので早めの予約をオススメします。
明日ツーマンです!
下北沢SEED SHIP、18:30からです!
(自分が時間忘れないように・・・↑)

私は個人的に、昔かえさんと何度かイベントやってた時に
コラボした曲とかやって欲しいんだけどな〜。
と、前日に言ったところで遅いか(笑)
盛り沢山なツーマン終了!

色々盛りだくさんだったのでいつもと形変えて、プチレポ織り交ぜながらの
セットリストで行ってみましょー。

まずはオープニングセッションで
「月がとっても青いから」(カバー)。
かえさんと村上くん、全然タイプの違う声だけど、何だか合うんですよね。
テンポが一緒なのかな?(笑)

そして、まずはかえさんのステージからスタート。
その途中でかえさんが村上くんの歌をカバーしてくれると
いうことで、村上くんも出てきて結局セッション?で
「冬の歌」。
ピアノはかえさんのピアノサポートさんに任せて村上くんは
歌のみで登場。マイクだけ持ってる村上くんも珍しいですが、
ピアノも全然違うアレンジでとっても新鮮でした〜。

そして、かえさんのステージから村上くんのステージへと移る境目で
3度目のセッション、
「What a Wonderful World」(カバー)
これも、村上くんは歌のみ。
前より英語の歌詞がうまくなった気がする?!

そして、村上くんのステージです。
1.青空(かえさんの曲のカバー)
2.昼下がり
3.ふるさとの空(g)
4.箱舟(g)
5.次へ続く歌(g)
6.物語
7.Alright

ギター自体が久しぶり(少なくとも私は)だったのですが、
そのうえに箱舟とか次へ続く歌とか懐かしい曲が続きました〜。
箱舟では歌い出しが出てこなくて前奏2倍のハプニング!
そして、2回目も最初出てこないのにどうにか乗り越えました。
村上くんって意外とピンチの時に強いですよね(笑)

そして村上くんのステージの最後にかえさんが登場して、
「笑おうよ泣こうよ」
をセッション。
・・・一応ここまでが村上くんのステージということだったようで・・・

続いて、そのまま最後のセッションステージということで、かえさんの歌
「前へ」(←聞き違えてたらごめんなさーい)
をセッション。

そしたら、次は「特別編」と言って、卒業式?(私は合唱コンクールの
イメージの方が強い)でよく歌った
「大地讃頌」
を、セッション、っていうか合唱。
この時は、今日ギターサポートの西村健さんも合唱に加わって、
とてもいい声で歌ってました。(兼指揮者で。)


で、ホントのシメは、サポートメンバーも全員ステージに上がっての
「響きあい日々をひらく歌」
何となく、この歌、かえさんと以前やってた「みつどもえ」用に作った歌かなと
思ってましたが、違いましたね、村上くん主催イベント「ひびうた」用?に
作られた歌でした。
でも、みつどもえでも歌ってましたよね〜。とても懐かしかったです。


・・・というわけで、駆け足ですが、レポは以上です。


これで今年のライブは終了のようです。
来年は1/19日、お蕎麦屋さんでのBlossomとのツーマン。
あ、今年はツーマンで終わり、来年はツーマンで始まるってわけですね。
で、その勢いで来年あたりワンマンとか・・・ないのでしょうか。
CD制作の進捗状況も聞くの忘れましたが、来年は色々期待していいのかな??(笑)

動画も、頑張って手持ちで撮ってみましたが・・・
手の震えが地震みたいになってなければ、公開できるかな〜?
編集も時間が掛かると思うので気長に待っててください・・・
明日(というか今日)昼間に書こうかとも思いましたが、起きたらもう
落ち着かないような気がするので寝る前に書きに来てみました。

今年も1年コミュを見守って下さりありがとうございました。
因みに今月で開設から5年が過ぎました。
なかなか皆さん書きに来てくれませんが(笑)、見てますよ〜という声は
沢山頂いており、それを励みに私もマイペースですが書いて行きますね。

村上くんも、音を作ってるとつぶやいていますから、来年はCDが出来るかな?
だって、前のCD「足跡」からもう5年になっちゃうし。
楽しみにしてるよ!

そして、私の今年の最後のひと仕事、年明け早々に銀座街フリーライブが
あることに気づいたので更新しておきます。(共演者のHPを見ていて発見!)
お蕎麦屋さんライブの宣伝も兼ねてでしょうが、皆さん暖かくして年明け歌い初め
を聴きに行きましょう!

来年も、本人より情報の早いコミュを目指して・・・(笑)

*「あいにゆけ2012」トピはなるべく年の明ける頃狙って閉め、2013年トピ作る予定です。

ログインすると、残り198件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

村上通と、歌でつながろ。 更新情報

村上通と、歌でつながろ。のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング