ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

創作恐怖話〜新感覚恐怖へ〜コミュの創作話を創る上での工夫点

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
創作話を創っていく上でこういう工夫をしたら自分なりに良い話が出来たなどありましたらこちらで是非教えてください♪皆で究極の創作話を目指していきましょう!

少しずついろんな意見やアイデアが出てきましたね指でOK
皆さん本当にありがとうございますほっとした顔
自分が良いと思ったのは盗ませていただく予定です指でOKぐへへ
皆さんも参考に覗いてみてくださいな指でOK
面白い案が見つかるかもわーい(嬉しい顔)

コメント(193)

終わり方が分からなくなってきますたらーっ(汗)

どんな終わり方の話にすると怖いですか?
やっぱり、最後に裏付けがベターかなぁ…。
唐突にぎゃー(((;゚Д゚)))ってトコでの終了、個人的には好きなんですが…
この悩みにはグロテスクな表現が含まれます。

























例えば、蛆虫びっちりの腐乱死体。
ころころ転がる猫の首。
踏み潰される胎児。
眼球に刺さる硝子の破片。
原型がなくなるまで殴られる子供。
老人の喉にねじ込まれた子犬の死体。
金属加工用のヤスリで手足の先から根元までゴリゴリと平らに。

そんな激烈にグロいのや、倫理的に問題ありそうなモノを書いちゃった時、【警告】とか【注意】とか入れますか?

誰にでも『これだけは駄目』という地雷はあって、読んだ人を怖がらせたいけど、必要以上に不快にさせるつもりはなくて、だけどッ!!

【警告】の類をいれたらネタバレに繋がるよどうしよう……って事ありませんか?

そんな時、どうしますか?

?ネタバレしても構わない。詳細に注意を入れて、ネタ以外の部分で勝負する。
?【グロ】って題につけておけば大丈夫だと思う。
?書いたそのままを味わって欲しいので余計な表記は一切つけない。
?せっかくだから俺は『その他』を選ぶぜ。


ちなみに上記の例に自分の地雷が含まれてたりしますが。
人間的な恐怖、と言うか、
普段の生活の中でたまに目にするけど、無意識に目を背けたり、知らない振りをするものが怖いと思います。
暴力、暴言、陰湿な陰口、差別、偏見、過度の信頼や期待、何かが怖いです。
現実でも創作でも。
上手く説明出来んのですがあせあせ
>>159 はぴさん

どうなんでしょうね。
そんな事を言い出したら、全てに
【心霊系】【グロ注意】【心理系】等と付けなければならないような…
極端な話ですがあせあせ

私は途中まで読んでいて、不快なら読むのを辞める、等します。
答えになってませんねあせあせ(飛び散る汗)
確かに、デリケートな問題だと思います。

コレは私個人の意見で、追って管理人と相談しますが。

ルール等の形には拘らないで、各作者様のモラルにお任せしたいです。

ただし、目に余る物に関しては、管理サイドから編集や、削除等の手入れがあると思います。


わーい(嬉しい顔)ニャア

作者や作風、タイミング等、デリケートな条件で捉え方が変わっちゃう事ってありますからねがまん顔


作風や、ネタは大切にしつつ、多少、注意を促す書き方がベターな気がしますウッシッシ

バランスって大切だけど、難しいですよね冷や汗冷や汗冷や汗
>>はぴさん
グロ表現グロ話大好きの私が来ました。と言っても実際表示なしだと気分を害する方がいらっしゃるのも確かだと思います。創作される方の意図も大事ですが、やはり万人が読むものなので配慮は必要かと思います。

これはただの工夫なのですが、グロい話も婉曲に表現する事によって多少ボヤかして書く事も出来るかと思います。

「キスをした」と書くのではなく、「女の子は男に顔を近付けて小さく爪先立ちをした」と表現する方法です。多少嫌らしさがなくなります。

解決策になってませんね(笑)
ヨシさん>自分は考えてもどうにもならない事を考えてしまったのかもしれないです。
このコミュには、ちょっとでも破ったら全員から袋叩きにされて粛清されるような激烈なルールはないのに。
しかもまだ何も起こしてないうちから『どうしようどうしよう』と強迫観念というか被害妄想に憑かれていたようです。

そして自分は貧乏性なので、どんな話でも一度読んだら最後まで読んでしまう人間です。
ひょっとしてラストで凄いどんでん返しがあるんじゃないかと思ってつい。

総二さん>本当にバランスとか匙加減とか難しいと思います。
自分の場合、ブレーキを踏むべきところでアクセルを力一杯踏んで、しかもそれに気づいてない事があるので……その時はひっそりこっそり教えてください。

ショウ@小悪魔な肺炎さん>グロ話大好きと言われてほっとしている自分は、ちょっとばかり病んでいるのかもしれません。
万人が読むという事は、どんな人が読むか全くわからなくて、その中にはグロが好物の人もいれば、そば粉アレルギーのような反応が出る人もいるという事なのですね。
それから、キスの表現にきゅんと来ました。








自分には、怖いモノがたくさんあります。
怖くて怖くて、とても怖くて、時折、足(指?)が竦んで動かなくなります。

皆様、変な事を訊ねてすみませんでした。
だけどおかげで金縛りが解けました。

グロはどこまでがセーフなのかアウトなのか。

自分が書いたモノは怖いのか怖くないのか。
面白いのかつまらないのか。

答えがないのが答えなのかもしれません。
だから、自分で自分に問い続けなければならないのだと思いました。

そして、自分が書いたモノが「問題あるかな?」と迷った時は【警告】の類をつける方向でいこうと思います。
案ずるより横山やすし
です。

なんかあったら、管理人か私が微力ながら、全力でフォローします。

はぴさん

いつもありがとうございますわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

ガンガン書いてUPしてくださいわーい(嬉しい顔)exclamation ×2exclamation ×2
>>はぴさん
分かります。
俺も、自分の立てたトピが荒れた経験の4度や5度は有りますから。
荒れると、何か足跡着きまくって、2ページ分なんかすぐ埋まってしまうから怖くて怖くてげっそり
しかも、トピ立てして、寝て、起きてから時間無くて仕事行って、帰ってmixi開いたら、数件の抗議メッセージ&トピが大荒れ、とか一度した事が有って。
「何故トピ主はログインしてないのか」
「荒らし目的、追放決定」
とかマジで怖かった経験が。
その後も否定的と自分が捉えてしまったコメント読むと、
「また荒れるかも…」
とか思ってしまいます。
遅くなりましたわーい(嬉しい顔)手(グー)
管理人ですわーい(嬉しい顔)
ここは恐怖話のコミュです。
ここに入った時点で恐怖に対する全ての警告は出ているはずなのですわーい(嬉しい顔)
ここはあえて恐怖を楽しもうとする場所なんですから
リスクがあっての恐怖です。
荒れを怖がらないでください手(パー)
でも問題あるのは管理サイドのものさしで勝手に判断する場合があります手(パー)
自由さを失った恐怖ではいつになっても真の新感覚は生まれてこなそうです指でOK
だから警告つけようがつけまいかは、いつだって書き手の判断ですわーい(嬉しい顔)


退院が延期しそうな管理人ストレンジカメレメンより冷や汗手(パー)
もう一つ

ここのコミュニティーでは特に荒れに対しては全く意識しないで大丈夫ですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
見てきた中で参加者のモラルがしっかりしています指でOKこれは素敵すぎる手(グー)手(グー)管理人にとってこんな嬉しいことはない指でOK

プラスなにかあったら管理サイドが徹底的にフォローするようになっているのでわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

みんなで気楽に一緒に考えながらコミュニティー盛り上げて行きましょわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
他にも質問や相談がある方はコンビニへおやつを買いに行くくらいな気軽な気持ちでどうぞわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=25812240&comm_id=2866832&
これは、管理人のコメントを読んでの私の意見ですが、

縛り過ぎてしまったら、些細なルール違反でも大きな問題にしたり、気に入らない作家さんの作品は揚げ足を取ってでもルール違反だと騒いだりする人が出現しないよう、
ではないですか?

違ったら申し訳ない。
そういう問題も生じる可能性もあるかもしれませんが、そんな深〜くは考えていませんウッシッシ

ただ純粋に恐怖を楽しめるようにとですわーい(嬉しい顔)ぴかぴか(新しい)

自由さがヨシさんの言うように二重効果を発揮してくれるのなら越したことはありません手(チョキ)
>>はぴさん
ちなみに今現在私が書く際に気をつけている一覧を下記に記します。勿論コミュのルールとは全く関係ありません。参考までにどうぞ。

●人間が弱い者をいじめる話(愛玩動物、赤ちゃん、老人などが該当)
●精神的な病を扱う話(摂食障害、自傷行為、認知症、鬱病など)
●人種を扱う話(○○人が追い掛けてくる、○○の国であった話など)
●実際にあった事件をモチーフとした話(連続幼女暴行、通り魔、地下鉄ガスなど)
●2次創作(元の作品とかけ離れると荒れるから、死に神トトロなど)
●一方的にただ残酷で救われない話(心理描写が稚拙でオチがどんでん返しじゃないと荒れる傾向あり)
●引用がある場合(出所を明確にしないとつっこみが入る)

これらは特に気を遣い、読んでる方もかなりストレスがかかるのでオチではそのストレスを発散する方向性を心掛けています。

このコミュの読者方は創作に対する深い心をお持ちですが、それ以上にトピ主は識者たらねばならないのが難しいところだと思います。

ま、参考までにドゾ。
えーと…
書き手の方は行き詰まった時は、どうやって話の続きを思い付くのでしょうか?
私は、途中で一時放棄して、他の事をしますが…
(携帯メールの保存Boxを使っているので話が溜まってるけどあせあせ)
ヨシさん

僕はなんどか読み返して思いつかなければ他の物語や本を読みながら話しの構成の手本を探しますもうやだ〜(悲しい顔)

それでも駄目なら思いつくまで放置しますわーい(嬉しい顔)

なのでシエルは途中で作品がなかなかあっぷされない事が…

まあ自分の作品じゃあなくなる(時間がたちすぎて構成をわすれたり、連想出来なくなる)前に書くようにはしてますわーい(嬉しい顔)
思い切って誰かと合作してみるっていうのはどうでしょう?
オリジナルを作りたい気持ちはわかりますが、
他の方のいいアイディアですばらしい作品になるかも!
まあ合作したことのないやつの戯言ですが。

ちなみに、僕も質問トピでストレンジカメレオンさんがおっしゃっていたように、
ふと思いついたテーマとか設定を広げて話をつくってます。

でも所詮思いつきなのでストーリーは…
行き詰まったら、放置して音楽でも聴く(笑)

あと、読書とかネットサーフィンして、

何となくインスピレ−ションを得たりしてます。

合作は…大変ですた(大笑)
((*´∀`)有り難うございますexclamation ×2
ミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミミ

行き詰ったときは、自分も一旦放置します。

そして自分自身に地味な苦痛を与えます。
仕事とか仕事とか仕事とか。
単純な流れ作業など、ゆるやかに精神をすり減らすものが良いと思われます。
暇な時はひたすら歩くのもよいかもしれません。

すると脳が現実逃避しようとフル回転します。

詰まりがぽろりと落ちます。
(効果には個人差があります)


自分の書いたモノの9割が仕事中に浮かんだネタで、文章を脳内で練るのも殆ど仕事中だったりしますきに。

脳がよそ見をすると命に関わるような仕事の方にはおすすめできませんが。
読み返せばよいと思います。
第三者から見たらどんな印象になるかということを見て、主観的に読まなければ分からないものを排除すると良いです。
いまさらですが、行き詰まったら誰かに相談するのが一番早いです。
最初にできた文って私はナルシズムの塊ですよ顔(口笛)ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)

最終的にはナルシズムの塊になりますが。
なんか面白そうなトピを見付けたので投下


えーっと、インパクトのあるホラーが苦手です こりゃあ怖いだろうと思って書いた話を読み直してみたら「あれぇ?」ってパターンが多いです

どうすればインパクトって付きますか?
> 龍錦さん


いや 悩みところとして、くるせはグロやホラー表現が苦手なんですよ

シャワー浴びてたらお湯の代わりに髪の毛出てきたとか、スプーンで目玉抉って空いた穴にピンポン玉詰めたりとか、増えるワカメをお湯に入れたらなんやら小さい虫がわさわさ増えたりとか、そんな表現が描いたもんにひとつもないのですよ

恐怖小説らしい恐怖小説を書きたいのですダッシュ(走り出す様)
逆にグロいのばかり書いている人が通ります…そして通り過(めき)

グロだけが恐怖小説ではないと思いますよーv
スプラッター映画みたいなものより、
日本のホラーのじめじめした恐怖が好きな方もいらっしゃいますしv
インパクトも大切ですが、ゾクッとくる描写もまたいいと思いますーー。
> GARLANDさん


日本のホラーのじめじめしたのも、よくわからんです(をい)

ん〜、自分の作風の幅を広げたいのです
今は良くとも、幅が狭いと近い内にどんづまるのが目に見えていますゆえ
最近ご無沙汰している道化が通りますよっと。

>くるせさん

インパクトの簡単な見せ方講座(初級)

・話の流れに緩急をつける。
→話を先へ先へと送らずに少し焦らしてみる感じで
 (あまりやりすぎると冗長になる)

・いったん外す。
→ドアの隙間から血が流れた跡がある・・・。
 俺は意を決して勢いよくドアを開け放った!

 ・・・以外にもそこには何も無かった。
 ただ、暗闇があるだけで。
 「畜生、ビビって損したな」
 振り返りざま、キラリと光る何かが
 俺の首の上を通過していった。
 
 俺の視界がゆっくりと床から自分の胸へと
 落ちていった・・・。 


と、まぁ方法は色々ありますよん。

※中級以降は有料となっております。定期購読を
 ご希望の方は下記URLに矢文でお申し込みください。

ログインすると、残り160件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

創作恐怖話〜新感覚恐怖へ〜 更新情報

創作恐怖話〜新感覚恐怖へ〜のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング