ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ウクレレ初心者☆コミュのチューナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんにお伺いしたいのですが、チューナーってどんなのを使ってらっしゃいますか〜?
今まではレッスンの時にチューニングするだけで満足だったのですが最近は毎日弾いてるせいかかな〜り音が狂ってます・・・
そこでチューナーを購入しようと思っているのですがどんなのがいいのか教えてください!

コメント(38)

お店で見つけたチューナーを使ってます。
メーカー名は多分、Belcat。BCU2500。Made in Chinaでも、説明書は日本語です。価格は2600円でした。
それまで使ってたピッチパイプの音を聞かせると、若干#に針が振れる優れもの?。初めて買ったので、何がどうともわかりませんが、Ukulele用という事でお手軽にチューニングできて、問題ないです。
AW-1使ってますがヘッドにはめたまま使えるので便利です。
ウクレレ以外にも使えます。
http://www.korg.co.jp/Product/Tuner/AW-1/
以前に楽器屋さんで、ウクレレだっつってんのに「ギター用のチューナー」を買わされた人を知っています。ギター用だと「EADGBE」なのであんまりウクレレには合わないので気をつけてくださいませ、って為念でした。

この話にはオチがあって、そのチューナーに「ベースモード」があって、5-6弦ベースの端っこに「C」があるのでなんとかウクレレでも使えたのでした。単なるラッキーですな、これは。よかったよかった。
みなさま、こんばんは。

早速、書き込みしていただいてありがとうございます!
やっぱり、クリップ式のが一番いいんですかね〜。
近々、楽器屋さんに行って見てきますv

あと、りびけんさんアドバイスありがとうございます。
私にはきっとウクレレ用とかギター用とかって分からないと思うのでしっかりした店員さんじゃないと間違って買わされるところでした。
気をつけながら探してみます☆
http://www.yamaha.co.jp/item/guitar_bass/accessories/tuner/769/yt_220_outline.php?schcat_no=215
自分はこれ使ってます^^
ギタレレ用にかったのですが、結構便利ですよー
調子こいてついでに豆知識など。

■チューナには、
・ギター用(ベースにも使える)、
・クロマチック(たいがいの楽器に使える)、
・ウクレレ用(ウクレレには使える)、
とかの種類があって、ギター専用だとウクレレには合わないところがあります。無理矢理使えば使えますが。

■チューニングにあたっては、
そういえばLow-Gの場合だと4弦は5フレットのCで合わせることが多いんですけど、僕だけかしら。

■話題にあったAW-1は、
KawaihaeのバンスKがライブ中はヘッドにつけっぱにしていたりしますね。判定の厳しさもそこそこだし、僕もお薦めします。

■あと新宿のイシバシで、
こないだ見た中古のクロマチック・チューナが800円でした。これはこれでお薦めかもしれません。電池別(笑)。
Ukulele Mateというクリップ式を使ってます。
確か二千円しなかったような‥‥曖昧ですみません。
他のチューナーと使い比べてみても特に問題はないようです。
子笛を使用していましたが、何が音程が合いません。
チューニングメーターを買おうと思ってあれこれ探していますが、いろいろあってさっぱり分かりません。
どんなのを買えばいいでしょうか??
5000円位でよいでしょうか??
みなさん、どんなのをお使いですか??

AW−1っていいですか??
これにしようかと思っていますが・・・
最近、クリップチューナーも色々出てきて選択肢が
増えましたね
私は以前使っていたAW-1を潰してしまったんで代わりの
やつを探しておりましたところアリアというメーカーからクリップチューナーET−3000が出ていたのでこれを買いました。
値段はネットオークション送料込みで2000円ちょっとだったと
思います。
ギター、ベース、ヴァイオリン、クロマチックと4つのモード選択がありウクレレではクロマチックモードで使用することができます。
またチューニングの値が合うとインジケーターが緑色に変色
するという見易さも気に入ってます。
ギター挫折組のワタシは、
KORGのGUITAR/BASS TUNER GA-30をベースモードで使っています。
定価2400円(税別)みたいですけれども、
1200円くらいで売られてるのを結構見ますたらーっ(汗)
……ワタシもたぶんそれくらいの値段で買ったはず。。。
使いやすいですよ。
調子笛で4弦だけ合わせて、あとは、harmonicsなどで合わせます。通常はチューナーは使いません。意地でも使いません\(^o^)/。

録音時やAmplifier / headphoneを使う場合は、electric guitar用のZOOMのG2.1uっていうエフェクタを使っているので、それに内蔵するチューナーを使っています。
>マユミさん
私もキワヤさんで買いました
ウクレレモードがあるから初心者でも使いやすいし、
私は音感があまりないから
やっぱりチューナーあると助かります!
私の場合なんですが、どこぞのhpで
チューニング音を提供しているところで拾ってきて合わせてますが、
これってありなんですかね?
花子さ〜ん
と言いながら合わせるなんて書いてありましたけど。




>harabushi さん

ちなみにそのホームページのURLなんかはわかりますか???
横からすいませんあせあせ
そのホームページって
http://ukulele.hayashiwebsite.nobody.jp/
じゃないですかね?
昨日、たまたま見つけてしまいましたあせあせ(飛び散る汗)
>りゅーじ@他力本願さん

うぉーーっ
このホームページ、めっちゃいかしてますね!!
さっそくお気に入りに登録しました!ありがとうございます◎
チューニング以外も楽しそうですね〜

皆さんにもオススメです!!
質問です。

これまではFamousのピッチパイプを使っていたのですが、
何か違和感があるなと思って
知人からチューナーを借りました。

チューナーの前でピッチパイプを吹いてみたら、
どの音も合わない…(いずれも高めの音になる)

ピッチパイプってそういうものなのでしょうか?
それとも不良品ですか?
Famousということで信用していたのですが…
今日これが届きました〜
http://item.rakuten.co.jp/gandg-o/10001190/
メトロノームも付いているので便利です。
送料代引き手数料無料だったのも嬉しかったですw
どなたか教えてください。

私はバイオリンとアコースティックギター用に
KORGのTM-40
というチューナーを使っているのですが、
ウクレレのチューニングには使えないのでしょうか?
皆さんの書き込みを見てみるとやはりウクレレ用を買わないと
難しいように思いました。

この週末に初ウクレレを購入する予定なので、必要であれば
その時に一緒に購入したいと思います。
>つよちゃんさん

TM-40はクロマティック・チューナーですからウクレレのどの弦をどの音にチューニングするかを知りさえすればウクレレにもバッチリ使えますよ。指でOK
無駄なお金を使う必要は無いと思います。わーい(嬉しい顔)

敢えて言えば、もしコンタクトマイクをお持ちでないなら、そちらを購入した方が音を拾い易い’ですから、そちらを購入されればよいと思います。
京王技研のHA-40を使っています。ウクレレと、ハワイアンGuitar専用と言うだけあって、ウクレレのチューニングだとピッタリ合ってくれます。

先日の楽器フェスでセミナーに参加して頂いたのですが、ラッキーでした。
>froschさん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)
使えるとわかって嬉しいです。
コンタクトマイクは持っていません。便利そうですね。
ウクレレを購入する時に、一緒に見てみたいと思います。
手持ちのKORGのMAー30というメトロノームにチューナー機能がついているのですが、もっぱら音叉を使用しています。


とりあえず弦楽器は440Hzでチューニングすると聞いたので、440を使用しているのですが、ウクレレも440でよいのでしょうか。
> どすけさん      はい(^-^)440はラの音でAの音1弦解放の音になります♪。
わあー皆さんちゃんと合わせてるんですねえ。
私はモノをふやしたくないので、一人で弾くときはてきとうで、誰かと弾くときは音をもらって合わせて、一人のとき勘でヘンならウクレレが入ってるCD聞きます。わりと満足な感じに合いますヨ(・v・)♪
>楽チンさん
そのまま使えますよ

ハイでもローでもオクターブ違うだけなので同じようにチューナーは反応します
というか、ローG用ってのがあるんですかね 無いと思いますが
手元にチューナーがないときのお薦めサイト。

http://guitar-tools.jp/tuner/uk_low.html

Low-Gにも対応していて便利です。既出だったらすいません。
お店の人に任せるがまま、famousのクリップタイプを使ってます。扱いにも慣れてきました。ネジ回し加減がたまに苦労しますがσ(^_^;)
でも今日ショッキングなことに、ロゴの上にクリップつけっぱなしにしてたのを外したら、ヘッドのfamousロゴが剥げてしまいました。・°°・(>_<)・°°・。 予想外でした!くやし〜〜
僕はマイミクさんに紹介してもらったNSデザインのヘッドストックチューナー使ってます。
とってもコンパクトで装着したまま弾いても、見た目の違和感もないし、すごく使いやすくて気に入っています。
値段は2千円台でした。(ご興味ある方は下記の動画参照)
http://www.youtube.com/watch?v=aElYAk1_bbI

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ウクレレ初心者☆ 更新情報

☆ウクレレ初心者☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング