ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

不定期バア『泥舟』コミュの渋谷店を開店します。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
3/7(土)に渋谷店を開店します。
『棒某食堂』といいます。
名は食堂ですがバーですこちらも。

とはいえキッチンの設備が調っているので料理にはより力を入れます。
こちらでしか出さない特別な酒も用意する予定です(入荷次第お知らせします)。

『棒某』部は日によって替わるかもしれません。
その日の料理とか季節とかテーマとか(気分とか思いつきとか)によって。

1〜2ヶ月に1度程度営業するつもりです。
とりあえず今週末が店開きだ、泥舟のお客さまも新宿の苦手な方もきちゃって!
7時〜朝までです。

あ今回は角煮の新メニューやります、黒酢醤油で煮込むちょい中華仕様。
ご予約くださーい。

*以降、渋谷店の情報はこのトピに記していきます

コメント(60)

▽aye ayeさん
よかったです! ひと安心。
なれど……。

▽みなさん
3/7の渋谷店、店に行ってしまわれた方が何名もいるらしいとの情報が入ってきました(僕が把握しているのはお一人さまだけ)。
ほんっとにごめんなさい! 埋め合わせしたいので該当する方は遠慮せずに仰ってください。

渋谷店は4月半ばぐらいにオープンし直して月イチ程度営業していきますが、新宿店に来てくださっても何かサービスさせていただきます。
「なんかちょうだい!」って言ってくださーい!
さて今週土曜日は渋谷店。
今度こそほんとうに開店します!

先にも記しましたが、前回お店に行ってしまわれた方に何かサービスします、ご遠慮なく自己申告してくださいませ!

お酒とおつまみは3/7に予定していたものとは異なります。
決まり次第アップしていきます。
18日は3/7とは異なり7時の開店です。お間違えのないよう!

他諸々。
□豊かな香りとコクでうちでは大評判のスパークリングにごり酒『ときめき』入荷しました。限定6杯です!
□黒豆の自然な甘みがほんのりと感じられる黒豆焼酎、ひさびさに入荷しました。
□苦手だった方もすすむすすむ、クセのない小粒の『いつものオリーブ』ようやく入荷しました。

他のお酒は春仕様でいくつか仕入れてきます。おたのしみに!
18日向け入荷情報等。

□今回の梅酒は甘さを抑えたあっさりめ。春だもの。
□今回のワインは白。春だもの。
□ラムは23年物。春だもの?

□ジントニックはいままででいちばんおいしいとおもいます。
□華やかでまろやかで軽快な、お花の焼酎もあります。焼酎の苦手な方でも飲みやすいかもしれません。

今回は渋谷店です。お間違えのないよう!
続・18日向け入荷情報等。

□今回の日本酒はしぼりたて新酒。春だもの(しつこい)
□芋焼酎は『青天の霹靂』。じゃなかった『蒼天の煌』です。甘みの強い食用芋と「青い伏流水」なるものから作られた、バランスの良い逸品。人気が高いようですね。
□今回は世界/全国の地ビールはありませんが渋谷店はコロナを常備しています。もちろんライム付きです
明日のおつまみ。

魔の新じゃが(温) 中二個400円 大一個300円
蒸し焼きにしてバター醤油を焦がしつけました。
うちにしては濃いめの味付けで酒がすすむすすむ魔物。
渋谷店では温いのが出せます(笑)。新じゃがはボチボチさいごかもです。

角煮あります 800円
ご予約なしですがだいぶ多めに作ったのでフラリと訪れても注文できます。
スタンダードバージョン。

こんなツナサラダ 600円
どんな? 新メニューです。たぶん初体験の味です。

生豆腐 500円
塩と自家製昆布醤油で。そのままでも大豆の甘みがしっかりと感じられるので、何もかけず→塩をすこしふって→専用のお醤油でという手順でぜひお試しくださいませ!

いつものオリーブ復活しました、他はいつものいちぢく、生チョコ、チーズ、四種類の煎り大豆等。

しつこいですが今回は渋谷店です、お間違えのないよう!

お席のご予約がありません、どうぞどうぞふらりとお気軽に!
今夜も予定通り7時に始められそうです。
ようやくほんとーに開店です、渋谷店。

深夜にいらっしゃる方はぜひご一報を!
(メッセとか。コミュへの書き込みは、当日は見逃す可能性があります。ブログ経由のメールは家を出てしまうと対応できません)

またくどいですが3/7に店に行ってしまわれた方、自己申告おねがいします、何かサービスします!

では、お待ちしています。
祝酒!
まあ!残念!
気づくのが遅くてお邪魔しそびれてしまいました!!!
またもやお楽しみが先延ばしです〜〜

でも、お元気になられて良かったです!
ありがとうございます!

できる範囲でご案内もするべきですね。

懲りずにまた渋谷店もやります、次回は5/16(土)です。
予定に入れちゃってくださいまし!
こっちを忘れていた(笑)

今週土曜日営業します『棒某食堂』。

今回も予約制でプリンやります。まとまった数にならなくても持参しますのでお気軽にご予約ください。
受付は火曜日一杯が目処です。ご注文、お待ちしています!

「終電以降サービス」「お初の方サービス」は渋谷店でも続行します。
終電以降も飲まれる方終電以降に登場した方、初めてご来店の方に何かサービスさせていただきます。
お酒か肴です。内容は状況とお好みで変わります。
こんなのはじめました。
『渋谷じゃない渋谷』
http://mixi.jp/view_community.pl?id=4217477
いちおう渋谷店の宣伝目的ですが渋谷に限らず「◯◯じゃない◯◯」色々について情報交換したり雑談したりする場です。
よろしければぜひ。
入荷等。

ひさびさに激!うまーな日本酒を仕入れてきました。
初夏には堪らんフレッシュでフルーティーな生酒です。
ちょっと気張ったよきてねのんでねー!

『ときめき』今回も入荷しました。
白ワインもまた別のものを。

「3/7に店に行っちゃった方に何かサービス」も続行します。

プリンのご予約は今夜中が目処です。ご注文お待ちしています!
次回できるかわからないのでプリンのご予約は今夜一杯まで待つことにしました。
ご注文お待ちしております!
今回も角煮はなしです、鳥ハムやります。比較的ひとを選ばぬよう、しそを巻かないシンプルなやつにしました。
渋谷限定でソテーでも出します。淡白な鳥ハムはソテーすると旨味が増して堪らん味わいなんです。
プリンのご予約を締め切りました。
……がっ、余分にあれば買えるので、ご希望の方は今後もご一報くださいませ!

渋谷店だとせっかく温めて出せるしファンが多いので市場に出てるうちは新じゃがのあれ、やります。
渋谷店では一番人気。焦がしバター醤油で酒がすすむすすむ。
今年はさすがに今回がさいごかもね。
明日のお酒。

前回(の渋谷)とほぼ変わらぬ顔ぶれ。

23年物のラム、まろやかでフルーティーなバーボン、やさしい甘みの黒豆焼酎、限定芋焼酎、華やかなお花の焼酎、甘さ控えめの梅酒、ビールはエビス、コロナ、よなよな、ヒューガルデン白、キリンの無濾過等。

今回の日本酒は激!おすすめです。純米吟醸の生2種類です。いずれもフルーティーで爽やか。片方は軽快、もう片方は旨みたっぷりで芳醇です。

グラスワインは白です。今回はフルーティーであっさり爽やかめ、アルゼンチン産です。

棒某限定「ちょっと違うジントニック」もあります。
今夜も予定通り7時に開店します。

お待ちしています。
10時くらいに遊びに行きたいなぁと思ってます〜!
ワクワクドキドキです!!
またこっちに書き忘れてた 笑

来週土曜日(6/6)営業します、渋谷『棒某食堂』。

今回も数量限定のプリンやります。予約制です。
まとまった数にならなくても持参しますのでお気軽にご注文ください。
プリンの受付は火曜日一杯が目処です。
ご注文はお早めにどうぞ!
ライブの前に次回次回。

6/6(土)の渋谷のメニュー(予定)です。

鶏ハム(ソテーが特に大人気!)は渋谷名物にすると宣言しましたが、今回は渋谷店フリーク?のみなさんにも泥舟名物を味わっていただきたいので角煮をやります、やります代わりに鳥ハムをお休みさせていただきます(ごめんなさい!)。

その角煮が最近は泥舟でも出していない、あの半熟煮たまご付きで登場します(あのと言われてもあれですが、泥舟のいちばんの名物です。箸で切れるトロトロの角煮を煮たまごの黄身に絡めて味わうと格別なんです。たまごは半熟というより「四分の一熟」ぐらいです)。

角煮は予約制でやらせていただきます。わりと手間のかかる料理なので5人前以上のご予約があった時点でメニューに加えさせていただきます(スミマセン)。なのでお早めにご一報くださいませ!

角煮を見合わせた場合はやはり鳥ハムかなにか、肉料理を一品はやります。
ところで、予約という文字があまり目につくと当日ふらりと来にくくなるかなとおもい(時折予約制/会員制だとおもっている方がいたりもして)一部の料理について以外は予約と書かなくなっていたのですが、席のご予約ができなくなったわけではありません。
確実に行く(つもり)、人数と(だいたいの)到着時刻がわかっている、席を(確実に)押さえたい、という方にはご予約をおすすめします。
もし当日遅れてもしばらくは空けておきますし、ご連絡くださればだいぶ遅れてもたいていはだいじょうぶです。

また、いつもいっぱいで入れなさそうな印象だと窺うことがあいかわらず多いのですが、そんなことは(まったく)ありません。
ご予約なしで当日いらしてもたいていは座れます。たまに混んでる日もありますがてきとーになんとかなります。

店のムード?がわかるよう、店内やお客さまの写真を泥舟コミュにアップしていきます(掲載許可をいただいた方のみ。「ある日の泥舟」トピです)のでご覧ください。

どうぞどうぞ、お気軽にお越しくださいませ。

さて今週末の渋谷。

いも料理も、今回は角煮に次ぐ泥舟名物のポテサラを。
味の濃いじゃがを良質の塩とマヨほんの少しで調味しただけの、極めてシンプルなポテトサラダです。マッシュポテト並みにマッシュして一晩寝かせるのでしっとりとしています。
じゃがの力強い、だがやさしい味そのままをじっくりと味わってみてください。

あ渋谷では、真夏になったら夏野菜とお豆のカレーなぞもかんがえています。
▽うどんどん
うほほ。
じゃ かんがえたり、してみよー。


さて。
6日の渋谷はやさいのしぜんなあまみたーっぷりのラタトゥイユも復活します。
すっかり定着した渋谷店限定の「ちょっとだけ違うジントニック」はサボりません(大人気!)。

角煮とプリンのご予約は明日火曜日いっぱいを目処とさせていただきます。
ご注文、お待ちしています!
角煮とプリンのご予約は今夜一杯(明日の朝ぐらいまで)が目処です。
ご注文、お待ちしています!
てやんでいフキョーフキョーと泣き言いっててもはじまらないぜべらぼうめいということでおいしいおいしいお酒をたくさん仕入れました/ます。
以下一例。
飲んでねー。

□超限定の黒糖焼酎
トロミのある昔ながらの黒糖から作られた、旨みの深い黒糖焼酎。濃厚だけどクセのない、プリミティブな味わい。
関東でも数軒の酒屋でしか扱いがありません。約2年ぶりの入荷です。
スーパーで売られている味のない黒糖焼酎とぜひ比較してみて!
□麻友子の黒
そんなに知られていませんが、仕入れしている酒屋さんのひとつが試飲会で発掘した芋焼酎の逸品です。
上品な芳香で飲み口スムースだが複雑で深い味わい。
□濃厚ないちご酒
以前にお出しして好評だったつくしのいちご酒です。良質のいちごを長期間焼酎に漬け込んで作られました。濃厚だけどクドさはなし。ロックかソーダ割りで。
これもひさびさの入荷です。

*角煮とプリンのご予約は今夜一杯(明日の朝ぐらいまで)に伸ばします。
ご注文、お待ちしています!
ご予約は少しですが、今回は角煮をやることにしました(鳥ハムはお休みさせていただきます)。
そんなに余分には作れないので、確実に押さえたい方は今後もご一報くださいませ!(プリンも。少しだけ多めに持参します)
入荷、その後。

□グラスワイン(白・赤)
お待たせしました、今回のグラスワインは白/赤両方です。
白はチリ産。芳醇ですがとてもフレッシュで飲みやすい、コスパの高い逸品です。コンチャイトロとの違いを味わってください。
赤はスペイン産。樹齢50年以上の老木からわずかに収穫される凝縮された葡萄を使用。力強いフルボディ。
□大人気のスパークリング・サケ『ときめき』
味/香りとも芳醇、でも爽やかで当店では特に女性に好評の『ときめき』。すっかり大人気なので増量しました。
ワイングラスでお出しするのでまずはその豊かな香りを楽しんでください(泡ものも味のしっかりとしたものほどワイングラスで飲んだほうがおいしいと僕はおもいます)。
□純米吟醸の名品
冷やして飲むならやはり生じゃないと物足りなく感じる私がまったくそうは感じなかった、純米吟醸の火入れです。
りんごの様な吟醸香で爽やか。すっきりとした上品な味わいだが米の甘み旨がしっかりと乗っていて、幽かな苦みもある複雑さ。名品。
□にごり梅酒が復活
芳醇。濃厚なトロミ。ソーダに負けない。でも甘みも酸味も自然。だからロックでも旨し!
□19世紀末から製造されている、少量生産/長期熟成のプレミアム・バーボン。アプリコットやりんごのフルーティーな風味で、まろやか。ながら、しっかりとした味わい。
□時代蔵八(黒豆焼酎)
常備。
□23年物のラム酒
1杯900円で出しています。
□カクテルのベースが少な過ぎたので今回はカンパリも持参します
□明日のおすすめカクテル
・渋谷限定ちょっとだけちがうジントニック(大人気!)
・スプモーニ
・カンパリオレンジ/グレープフルーツ/ソーダ/トニック

角煮、結局ひさびさにたくさんたくさん作りました。
むしろでか過ぎて注文しづらいことがあるとの指摘(盲点)にお応えしてサイズを少し小さめにしました。
あのトロトロゆるゆる煮たまご付きもちょーーーおひさびさです!
今夜のおつまみ。

□じゃが99%のポテトサラダ 400円
□名物! 豚の角煮と1/4熟の煮たまご 800円
□そのままと塩と仕込みかつぶしで食べる新鮮生豆腐 500円
□そのままと塩と仕込みかつぶしで食べる豆乳おぼろ豆腐 500円
□キューブチーズのマリネ 500円
□いつものオリーブ 400円
□半乾燥の小さな干しいちぢく 400円
□半乾燥の小さな干しいちぢく。のさっぱり梅酒漬け 500円
□あのプリン 400円
□4種類の炒り大豆 600円
□ミックスナッツ 500円
□大人の麦チョコと柿の種チョコ 400円
□梅干し 0円(ひとつちょーだい!とどうぞ!)

豆腐は2種類。
いつもの生豆腐とクリーミーな豆乳おぼろです。濃厚です。
いずれもそのままでもとてもおいしいので、まずはそのまま→塩で→仕込みかつぶしでお召し上がりください(仕込みかつぶしは初。なかなか)。
今回は特にご要望のない場合専用だれはお出ししませんので、ちょっと物足りないという方はその旨お伝えくださいませ。

泥舟は夏の間が最もおいしい男爵を入荷できる不思議な店。
じゃが以外何も入れず良質のマヨと塩少しで調味しただけのポテサラは、ダブルで、さらにお代わりする方もいる看板メニューのひとつです。

角煮、たくさん余分にございます。現時点でご予約のない方もご注文いただけます。
プリンもすこし。

お待ちしています!
『お知らせ』にも記しましたが、今週土曜日は渋谷店での営業です。
6時の営業を予定しています。
メニューもいろいろ夏モード。
渋谷(の設備)じゃないとできないこともあれこれ検討研究中。

いつものプリンもご予約分のみやります。受付は明日一杯が目処です。
ご注文、お待ちしています!
4日のメニュー。おつまみ。

□□ おつまみ □□

[夏野菜とひよこ豆の冷たいスープ。かあっさりでジューシーなマリネ] *お通し
 まずはひんやりさっぱりと栄養補給。

[泥舟的蒸し鶏] 700円
 お肉を最上級のムネ肉に変えてみました。やわらかふっくら。
 自家製昆布ポン酢醤油でさっぱりとどうぞ。

[蒸し鶏のソテー。梅干し添え] 700円
 淡白な鶏ムネ肉はソテーにも最適。
 梅干しが合う!

[真夜中限定 鶏塩らーめん] 700円
 スープは蒸し鶏の蒸し汁ベースです。麺は棒らーめんです。
 終電以降の限定メニューです。

[ゆず豆腐] 500円
 フレッシュな柚子の香りが爽やか。もちろん豆腐自体もしっかりとした
 お味でおいしいです。
 柚子塩でどうぞ。

[朝穫れの冷やしトマト] 400円
 まさにもぎたて。糖度ばかりを強調したものと違い酸味とのバランスの
 取れたトマトです。
 当日に見に行ってできがよければ持参します。

[ポテトサラダ泥舟風 実えんどう入り] 500円
 甘みの強い男爵を丹念にマッシュして微量の塩と良質のマヨのみ
 で味を調えたポテサラは泥舟名物のひとつです。よーくマッシュ
 して一晩寝かせているのでしっとりとしています。
 今回は実えんどう入り。豆の青臭さとじゃががなかなかの相性。

[いつものオリーブ] 400円
 オリーブは苦手だという方が、ことごとく食べやすいこれはすきだといっ
 てくださる、小粒でクセのないオリーブです。

[四種類の炒り大豆] 600円
 白大豆・紅大豆・黒平豆・枝豆。塩分は0。よーく噛んで味わうと大豆の
 やさしい豊かな甘み旨みが口の中に広がります。

[キューブチーズのマリネ] 500円
 クリスプブレッド添え。

[今宵のチョコ盛り] 500円
 今回は輸入板チョコの三種盛り。ムースショコラ・いちごヨーグルト・ミルクです。
きょうのおすすめ。

□□ おつまみ □□
泥舟的蒸し鶏 700円
蒸し鶏のソテー。梅干し添え 700円
真夜中限定 鶏塩らーめん 700円
ゆず豆腐 500円
朝穫れの冷やしトマト 400円

□□ お酒 □□
よなよなエール 600円
ヒューガルデン・ホワイト 800円
きょうのグラスワイン[白]900円[赤]700円
きょうの日本酒 700円
すず音 ピンク 800円
ちょっと違うハイボール 800円
ちょっとだけ特別なジントニック 900円
生レモンを絞ったジンソーダ 900円
23年物のラム酒 900円
焼酎/泡盛いろいろ 600〜900円
きょうの梅酒 600円
にごりみかん酒 600円
自家製しょうが焼酎 600円
ということでお知らせトピの続き。

1日のおつまみの特オススメです。

[なんとか産(忘れちゃった笑でも旨いの!)地鶏を使った蒸し鶏、自家製昆布ポン酢で]
[そのソテー、ゆず胡椒で。自家製梅干し添え]
[豆腐とトマトの和風シンプルサラダ]
[三色パプリカと白インゲン豆のすっぱいマリネ、花丸きゅうり添え]
[ほんのりわさび風味のポテトサラダ]

ところで浴衣で仕事になるのかしら。
すてきなやつらがやってきた! すてきなやつらがやってきた! やってきた!
ミントやライムひとつとってもまるでちがう!
だから料理だけじゃなくカクテルもおいしい!

さて、明日の夏カクテルはこんなものです。
[レモンスカッシュみたいに飲めちゃうウオッカソーダ]
[フルーティーなバーボンを使ったミントジュレップ]
[おフランスのお上品なウオッカを使ったモスコミュール]
[ちょっと違うハイボール、夏仕様]
[最もソーダ割りに適していると店主のおもう梅酒を使った梅酒ソーダ]
[あの山田スペシャル、再び]
[似非、でも旨し! なカイピリーニャ]
[同様のモヒート]
もちろんいつもの『渋谷店限定、ちょっとだけ特別な?ジントニック』もあります。

カクテル以外では、泡盛の10年古酒、フルーティーでまろやかな芋焼酎、自家製の生姜焼酎、おフランスのお上品なウオッカ、酸とふくよかな旨みがたまらんでもすっきりとした吟醸生酒、味わいの深い白ワイン等を入荷しました。
あやっぱ夏だしと『たんたかたん』も仕入れました。数の出回り過ぎているものはあまり置きたくなくて軽くてすっきりとしていて焼酎の苦手な方でも飲みやすい物を色々試してきたけど、やっぱ一番人気があるのだしまいっかということで。たしかに飲みやすいものね。

水茄子、アクが少なくてフルーツみたいにみずみずしいです!
今夜も予定通り7時に開店します。

音楽はいつもの色々はもちろん、ジャズやボッサを多めに。夏音。

先週の新宿で作り立てを持参したドライトマトと白大豆のバルサミコ漬けがだいぶまろやかになり深みも出てきました。
今週も持参します。
キューブチーズとオリーブのマリネも。白ワインや果実酒/洋酒のお伴に!

最後でもなんでもとにかく今夜をたのしもう。
仕事にならなくても浴衣でいくぞ!

お待ちしています!
てかここに書いてないじゃないか。笑

今週土曜日、開けます。

一年ぶり一夜限りの渋谷です。

ログインすると、残り21件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

不定期バア『泥舟』 更新情報

不定期バア『泥舟』のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング