ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バイク海苔の為のこみゅコミュの【質問は】質問専用トピ【全部ココ】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
質問がある場合には以下に過去ログをまとめてありますのでまずそれを読んでみてください。それでも分からない場合に質問しましょう。

また、質問時は以下の注意書きを熟読の上質問してください。


+検索方法+

(1)コミュニティ内検索

コミュニティ上部にある検索窓に検索する単語を入力
例:「マフラー 音」「セパハン」 等 

2単語以上で検索すると細かい検索結果が表示されます
例:「エンジン 異音」「マフラー サンセイ」等

また、片仮名で検索結果が思うように出ない場合、英語表記で再検索も良いかと思います。
例「SANSEI」 「COERCE」等

尚、情報量は本家ホーネットコミュニティの方が優れます(07.11.20現在)


(2)google・yahoo等の検索サイトでの検索
方法は上記コミュニティ検索の方法と同一です。
hit数が多いので複数単語での検索をお勧めします。

(3)過去ログ、質問ログの参照方法
Ctrl+Fキー押して出てくる検索窓に調べたい単語を入れて検索するとその単語が順次ハイライトされます。
目で追うより多少楽です。



厨相手には煽らないでサクっとスルー(優しさ)

過去ログでも分かんないことや、似たケースだけど違うことなんかはどんどんドゾ。


(レ)大人のマナー(事前にしっかりチェック)



・年式・排気量・走行距離・カスタム状況や症状等出来るだけ詳しく書きましょう。

・質問のしっぱなしはダメ バイク屋に行った場合でも、後の皆さんのためにも分かる範囲で結果報告しましょう。

・調べて分かることはちゃんと調べましょう。

・レス付けるときはアンカー(名前でも可)を付けてください。
例:1>
  銀>
など。


基本的には下記URLから自己解決推奨。
http://jbbs.livedoor.jp/computer/15058/


・Hornet250 詳細スペックなど
【テンプレサイト for Honda Hornet250】(2ch>>趣味>>バイク>>テンプレサイト for Honda Hornet250)
http://template-2ch.hp.infoseek.co.jp/template_hornet250.htm


・中古車購入情報など
【中古購入予定】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11692833&comm_id=12326
【ホーネット250・・・】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11677485&comm_id=12326
【96年式】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10170248&comm_id=12326


・年式がわからない
【年式のみ分け方】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12909021&comm_id=12326


・バイク用ETC
【バイク用ETC】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11226639&comm_id=12326


・燃費
【燃費!!!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9090553&comm_id=12326
【皆さんどのくらい??】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6645079&comm_id=12326
【気になる燃費】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=140105&comm_id=12326
【ガス欠】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2175254&comm_id=12326
【質問、燃費について】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4182745&comm_id=12326
【新参者です。(ガソリンメーターなくて困っています)】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8058780&comm_id=12326


・油種闘争
【ホーネットにはハイオクいれる?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3495465&comm_id=12326
【油種は何いれてますか??】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11566643&comm_id=12326


・テールランプ
【テールライト】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5715500&comm_id=12326
【DIOテールランプ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12930438&comm_id=12326


・HID
【【質問】HIDについて】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10608837&comm_id=12326


・マフラー
【マフラーについて・・・。】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=390716&comm_id=12326
【うるさ過ぎないマフラー教えてください!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6151441&comm_id=12326
【マフラー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6826777&comm_id=12326
【低速マフラー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7428428&comm_id=12326
【2本だしマフラー?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8523702&comm_id=12326
【SP忠男スーパーコンバットマフラーについて】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10503728&comm_id=12326
【WR'Sのマフラー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12329933&comm_id=12326

(マフラー付かない外れない)
【 マフラーが付かない】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2023062&comm_id=12326
【マフラー装着方法】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8471598&comm_id=12326


・シートについて
【シートに穴が…】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9416040&comm_id=12326
【ホーネットのハイシート】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9474617&comm_id=12326


・カウル、外装系、スラッシュガードなど
【リアカウルってどーやって外すん】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9111593&comm_id=12326
【教えてください!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2631457&comm_id=12326
【リアインナーフェンダー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9209529&comm_id=12326
【コアース・アンダーカウル】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8994178&comm_id=12326


・セパハン
【 セパハン】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2380176&comm_id=12326
【セパハン風ハンドルバー】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5462537&comm_id=12326
【セパレートハンドル】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13363895&comm_id=12326
【セパハン+ビキニカウル】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10181696&comm_id=12326



・日々のメンテ
【オーバーホールについて】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13156247&comm_id=12326
【日常メンテナンス】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=2054637&comm_id=12326
【チェーンの掃除】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5188119&comm_id=12326
【エンジンオイル&ガスケットについて】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9937970&comm_id=12326
【 プラグ交換について】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=608925&comm_id=12326
【プラグ交換に挑戦!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11607366&comm_id=12326
【リヤサス調整(250cc)】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10108498&comm_id=12326

・タイヤ
【質問です・・・】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=3292487&comm_id=12326
【 タイヤ交換。】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=4720010&comm_id=12326
【ホーネット250のタイヤ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=5392530&comm_id=12326
【タイヤ交換】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1726922&comm_id=12326
【タイヤについての質問】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7117594&comm_id=12326
【タイヤの感想お願いします!!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8494304&comm_id=12326


・トラブル
【エンジンの異常?】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7744231&comm_id=12326
【クーラントが!!!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7725216&comm_id=12326
【水温計】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7922997&comm_id=12326
【水温計】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6948974&comm_id=12326
【クーラントが減るこの頃です】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8012534&comm_id=12326
【冷却水漏れ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13156901&comm_id=12326
【電装系】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7911560&comm_id=12326
【教えてください】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=7965106&comm_id=12326
【目立ったトラブル等】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10443683&comm_id=12326
【異音?助けて!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=8475073&comm_id=12326
【不調↓↓】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9945756&comm_id=12326
【エンジンがつきません。。助けてください。】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=10347133&comm_id=12326
【整備について!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=9996400&comm_id=12326
【質問です・・・】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11439118&comm_id=12326


・バクステ
【バックステップ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=11528287&comm_id=12326


・他車流用パーツ質問
【ダブルディスク化!!】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=13254149&comm_id=12326
【DIOテールランプ】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12930438&comm_id=12326

コメント(73)

ちょっとタコがバグったので教えてください。

症状:
1:走行中にタコの針がプルプルしてて正確な回転数を示さない。
→時折0回転表示。

2:去年の冬頃タコが動かない時期があった(2〜3発どつくと直る
→春過ぎ〜暖かい時期は正常だった

3:寒くなってきてから上記1の症状発症(偶然?

以上です。
で、何か簡単にメータか、ケーブルか、スプロケの所か不良箇所を特定する方法ってないですかね?
http://www.honda.co.jp/recall/070425_1877.html
これかな?とも思ったんですが年式99なので全く関係ないだろうし。

何かいい手あったら教えてくださいおながいしますー
>銀チャン
特定か・・・難しいですね。
一番安いケーブルだけとりあえず換えてみる、ってのが、一番効率いいかなぁ、とは思いますが。



で、こっからは独り言。

ケーブルが一番アヤシイと思う。
接続部分かな?

会社の2t車で近い症状出た時、ケーブルだったからさ。(そんな根拠

いっそ、完全に止まったら、まだわかりやすいのにねぇ。
松さん>
正直メータの方を疑ってたんですよね。
確かに一番安上がりだし取りあえずケーブル交換で様子見てみます・・・が、その交換もいつになるやらw
え?あ、キャブ・・・あぁ、うん、分かってるよ。他にも不良箇所?え、あ、あの・・・ヴァアアアアアアアアアアアアア


黒閻さん>
やっぱケーブルですか。
なるほど、接触不良→振動で接触ってのは想像に難くないですね。
速度計よりもタコの方が見る(ような気がする)のでちょっと困ってます。(でも、ちょっとだけ。
フム。
確かにオイルなんて・・・注して・・・な・・・い・・・OTZ
なんか消されてるコメントが3つくらいあるな。
どんなのだったの?
質問です。

締め付けトルクについてなんですが、やはり専用の工具等を使って規定の値をしっかり守ったほうがいいんでよね?でも調べたら結構なお値段で。

みなさんは整備、改造の際にどうしているか教えてください。
アドバイスもあればお願いします。
ぁ。。。HOJさんのに追記。


マーカーで・・・てのはあくまでも応急用なので早かれ遅かれちゃんと規定トルクで締め付けた方が良い。

というのもボルト・ナット系といえども消耗品。一度使うとそれなりに耐久性も締め付け加減も変わってきてるんです。要はねじ山は締め付けた時点で変形する物だと思ってもらえれば。
なので、マーカーで印つけたとしても再度規定トルクで閉めると印の箇所よりすぎたところに行くはず。



あまり神経質でもないなら今まで使っていたボルトやナットを使うでもいいし。ただ頻繁に閉めたり緩めたりってしてきたのは3年に一度くらいで換えるとイイカモ。



まぁ・・・・・・・俺は詳しくないんで知らないけどねwwwwwwwwwwwwwwww
>>皆さん

回答ありがとうございます。
案外持ってないんですねえ。買ったほうがいいのはわかっていますが、お金が・・・ねえ?
エンジンまわり、オイル等は気をつけて他の部分はペンの方法でやってみます。
どんだけゆとりなんだ(笑

ちなみに俺は走行中に、左のマフラーをステーに固定しているボルトが落ちて、本当に抜けかけて走ってた事がある。in大菩薩
QKで降りてみたら、左のマフラーがすげースイングしてんの(笑
ナンバーのボルトで応急処置して、後日抜け止めナットにて直した。
フィーリングはあんまり変わらなかったかも。
時々入れようとしてしまう、幻の7速。
時々発生する4速と5速の間のニュートラル
毎日1回は間違えて唸り声をあげる全開加速時の空ぶかしニュートラル
スプロケットの丁数変更を拒絶するメーターギア。

ギア違いか・・・無念。

巡航には低く加速には高い5速。
ふと疑問に思ったので質問します


リアのブレーキランプの配線についてですが、常備(+)、ブレーキ(+)、アースの三本がありますよね?
ブレーキ時の電流はブレーキ→アースなのか、常備&ブレーキ→アースなのかどっちですか?

前者だとは思うのですが・・・
>>アレがこない黒閻さま
そこでカムギアトレーンの中間ギアwww

>>ルイ@水銀党さま
スイッチが制御が電源かアースかですか?
それとも制動灯点灯時に尾灯が同時点灯しているかどうかですか?
(多分後者だと思いますが)

制動灯は電源側制御です。バッテリ+〜ヒューズ〜スイッチ〜制動灯〜アース。
で、配線図に拠れば制動灯点灯時にも尾灯は独立点灯してるっぽいです。
尾灯はメーター/ホーン/テール系から直、制動灯は尾灯と同系統から電源側制御で点灯です。
>>tontonさん
後者です
わかりにくくてすみませんでした(´・ω・`;)

なるほど・・・尾灯は消えることなくず〜っと点灯してるんですね
ちょっと変なカスタムを計画しているので変な質問になりましたが
回答ありがとうございます
ミラーのボルトが固着しましたワッショイ。

見た感じ錆+中で曲がってるっぽくてCRCぶっかけてテコっても回りませんです。
っていうかむしろネジ凸が余計に曲がりそうな・・・

何かいい方法ないですか。。
>銀チャン
CRCぶっかけてダメって・・・

も う ア ホ ゚ ー ン じ ゃ ね ? (゚∀゚)アヒャ


無理に回したら、ネジ山飛びそうだし・・・
そのミラーでガンガルしかないような・・・

ごめん、アドバイスになってないわ。orz
アドヴァイスありがとうございますー

ええと、ミラーステーが10mmでミラーが8mm使ってたので10→8変換ハブをかませてて、ハブとミラーが固着してますた。

イラっと来て力こめたらミラー部分が吹っ飛んでしまったので諦めてハブ買ってきた次第です。。
(や、近くにパーツショップがないので何とかしたかったんです。めんどくさがりでごめんなさいOTZ


ついでに、純正?何それうまいの?的な仕様ですサーセンww
当店お勧めはすり抜けキングもご愛用の秘儀ミラーレs(ry

新ボスを使う前にねじにモリブデングリスでも塗っておまじないしておくと将来外す時に幸せになれるかもしれません。
スレッドコンパウンドなら文句無く幸せになれます。が、ドライではなくウェットになるのでオーバートルクのトラップがあります。

ねじ穴とねじが異種金属ならバーナーで焼けばコキンとかいって回ったりしますが、変色します。

割り切っていい塩梅のところで溶接してしまうとか。悪戯でミラーぱくられることもなくなるでしょう。外せなくなりますがキニシナーイ
質問です

ホーネット250に乗っているんですけど、最近コアースのアンダーカウルを買おうか迷っています。

現在、ゴールドメダルのスラッシュガードが付いているんですけど、やはり削らないと付かないですよね?

知ってる方、いらっしゃったら教えてくださいほっとした顔ほっとした顔
着けてる人いたけど、加工必須ですお。
無加工でいくなら、自作でステー組むといいどす。

>>黒閻さん

ありがとうございます揺れるハート

やっぱり削らねばですよねぇ。。。



自作ステーも作る自信無いんですけど…。


下手に加工したら失敗しそうなんで、根気強くステーを作ります!

ありがとうございましたウッシッシ
『最近きずいたんですがラジエーターの後ろについているファンがうごいてないのですがこれって故障ですか

乗ってるぶんには問題はないのですが故障なら治したほうがいいですかね
よろしくお願いします』

俺もこんな質問の仕方してみてー。
恥辱死するけど。

閑話休題。

梅雨時(湿度の高い季節)限定の悩みなんだけど、シートが水を吸っちゃうんだよね。
屋根無しで、アスファルトの上にカバーをかけて置いてあるんだけど、雨が続いた後に乗るとまず左腿の内側はびっちょり。

http://seiryudou.cocolog-nifty.com/01/2007/02/post_1c51.html

ちょうどこの人と同じ様な感じ。
雨を直接飲んでるんじゃなくて、除湿材みたいに湿気を吸ってるんじゃなかろーか、とは思ってる。
んで、こないだ立て掛けて排水してみたら、想像の遥か斜め上を行く量がシートから流れてきた。
一応、出来る限り排水して、陽射しの強い日に中のモコモコが見える穴を上にして乾しておいたので、大分マシにはなった。
が、それでもじんわり濡れて来ることがある。

バイクに乗ったら即股濡れ、狂気のホーネット乗り。

いや、嬉しくないしそんなの。
とゆーわけで、「屋根付けろ」「シート外しておけば?」以外で何か解決策を模索中。アイディアplz。
後、俺はんなことねーよ?って人のバイクの保管状況を教えて欲しかったり。
シートをちょこちょこ乾すことで、何とか出来そうではあるんだけどね。
どうにもめんどくて。

来年には屋根付けるかもだけど。
あ、でも屋根付いてても漏ってる人いるのかな。
>雪人さん

前オーナーの仕業なので詳しくは分からない(ダメダメ)なのですが、僕のは600のシートではなくて
アンコがウレタンかな?(またがった感じ)
皮ももしかしたら張り替えられてるかもです。

と言うわけでどれだけ豪雨でも中身が雨を吸っちゃった事は一度もないでつ( ´・ω・`)
皮を張り替えてみるか、屋根とは言わずバイクカバーを掛けてみるとか、その辺しか思い浮かばないッス。
>コーヘイさん
激しく遅レスですが。
ステーは、大抵はホムセンに売ってるモノでなんとかなりますよ。
ま、見た目さえ気にしなければ、ですが。
あ、忘れがちですが、自作の場合はスプリングワッシャ必須です。はい。


>雪人さん
激しく遅レスですが。
ウチは保管場所が

「シャッター付きガレージ」(写真参照

なので、その心配は皆無です。ははは。(激しく上から目線


とまあ冗談はいいとして。
野晒しで保管してた時も、シートから水が染み出る・・・ってのはなかったですねぇ。
張替えがベストかもしれませんね。
あれ、何かレスした気になってた。

ふーむ、一応カバーはばっちりかかってるでつ。
ガレージって美味しいの?

ここで気になるのは、「吸ってる」のか「漏れる」のか、両方なのか。
確かに、少し端っこが擦り切れてたりはする……。

もうちょっと様子を見よう。
季節限定なら、我慢しようかなぁ。

ログインすると、残り45件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バイク海苔の為のこみゅ 更新情報

バイク海苔の為のこみゅのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング