ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ラーメンズコミュの好きなコントベスト3!…と次点。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
こんばんは!最近登録させていただいたnatsumiと申します。

早速なのですが、皆さんの
「ラーメンズお気に入りコントベスト3」をお聞かせ下さい。
おまけで
「ベストには入らないけれど、なぜかたまに観たくなっちゃう」コントがあれば、“次点”として教えてください!

ちなみに私のベスト3は
「たかしと父さん」「釣りの朝」「英語の恋」
次点は
「新橋駅をご利用の皆さん」です(イラスト参照)

うーん、シリアスな「採集」や「小説家らしき存在」もかなりお気に入りなのですが、どれか挙げろ!と言われると、オバカなコントが好きなようです(^^;

コメント(89)

好きなコント書き込みさせて頂きます。

1 採集(ATOM)
 話の内容がわかるにつれて増していく恐怖感
 コントの枠を越えたコントだと思います。
2 アトムより(ATOM)
 富樫くんとノスのほのぼのムードに癒されます。
3 金部(STUDY)
 名言満載 作戦名「勇気」,新しい世界へ,変いぇーい,等々。
次点 怪傑ギリジン(CBF345)
 爆笑したい時に。
 
 
 
1、現代片桐概論
こんな笑いの取り方があったのか、と目から鱗の感動がありました。
2、心理テスト(オンバトの)
空想の世界であるにも関わらずドライブしていく疾走感が好きです。
3、study
「この人、頭がおかしいよ〜」という台詞がラーメンズのどの台詞よりも、攻撃力を持って心を揺るがしました。

日本語学校アメリカン、帝王閣ホテル応援歌、バースデイ、新噺、器用で不器用な男と不器用で器用な男の話、プレオープン
オールドファンなもので…(*´ー`*)
1:日本語学校(ブレイクもの!でTV初披露したとき笑い死にしそうに…)
2:現代片桐学概論
3:バニーボーイ
次点:できるかな

…やっぱ古いっすか(^^;)?
古いトピをさかのぼっていたら、とても素敵なトピ見つけました(^^)

私の場合は…

1:モーフィング
これを見た時、思わず「すげ〜!!!」と小林さんの天才っぷりに脱帽しました。言葉遊びって感じが好きです。

2:バニーボーイ
「鼻血なんか出てねぇよ!」「間違えた、よく間違えます。」「いいんじゃない、た〜ま〜に〜は!らしくないのもさ♪」「パン!」
などなど、数々の名台詞が…☆

3:片桐教習所
小林さんの、「文明開化」の動きの悪さが好きです。笑
最後のサプライズに鳥肌が立ちました!

他に好きなものを挙げるとしたら…「エアメールの嘘」とか「新噺」「プーチンとマーチン2」「QA」らへんがもう順位つけられないほど好きです(≧▽≦)
>>52さん
私も「できるかな」大好きです!!
初めて観たのが「できるかな」で、それからラーメンズの大ファンです。
あの雰囲気にやられましたぁ〜(>m<*)


1/ 「器用で不器用〜」
こんなに純粋に小林→片桐へのLOVEを見せられたら1位に挙げずにはおられません。ラーメンズの魅力の一つにはコンビ愛も大きいかと♪
「泣くなよぉ。悪かった、言い過ぎた。」


2/「採集」
完璧です。ラーメンズはオチにこだわったコントってあまりしない気がするので、最後を楽しみに観られるのは少し嬉しくもあり、怖くもあり…。
「剥製?」の言い方にギクリとします。


3/「モーフィング」
もぅ巧すぎます。何度でも観ちゃいます。小林さんの技が光って眩しいです。
「財布、返してくださいよぉぉ〜。」


次点は〜
study、金部、上下関係、後藤を待ちながら、バニー部、透明人間、釣りの朝、ダメ人間などなど…挙げれば切りもございません\(^_^;)
自分も便乗して・・・

1.タカシと父さん

2.片桐教習所

3.バニーボーイ

次点.金部、ギリジン、バースデー etc... やはり皆様と同じく、順位がつけられないくらいどれも好きです!!
ただ1→2の流れで観るのは譲れないかと 笑
1 男女の気持ち
2 器用で不器用な男と不器用で器用な男の話
3 採集
次点 バニーボーイ

正直言って絞りきれませんね〜。パッと思いついたのがこの辺りです。「たかしと父さん」や「ホコサキさん」なんかもランキング入れたくてたまりません。
ちょっとバカやっちゃってる小林氏がツボだったりしますw
帝王閣ホテル
ひよどり兄弟
QA
…怪傑ギリジン

う〜んなんだか決められないんですよね。とりあえずコレかなぁと思いついた順にあげてみました。。。

夜中に一人で帝王閣ホテルとか歌っちゃうんですよね(;→д←)
1位:男女の気持ち
2位:たかしと父さん
3位:バニーボーイ
次点:採集、日替わりラーメンズ、できるかな

かなり迷いましたがこんな感じです★
難しいのですが、
1.現代片桐概論
2.小説家らしき存在
3.バニーボーイ
次点 タカシと父さん&片桐教習所(ペア)、QA、金部

と、結構皆さんと重なってますね。ファンウケが良すぎて、初心者に奨めにくい。。。
1:日本語学校アメリカン
2:ネイノーさん
3:モーフィング

やっぱり日本語学校アメリカンでしょ!!
決め台詞は田中角栄♪
「3つ選ぶ」ってところが、なかなかに書きたくなるツボを押さえたトピックですな♪


1,『採集』
「怖いコント」という新たなジャンルを確立した驚愕の1作。笑うつもりでいる観客の心理を、根底から裏切る小林マジックの傑作。

2,『不器用で器用な男と器用で不器用な男の話』
こちらは「泣けるコント」の到達点。「面白く話せる男とうまく話せない男」という、設定とテーマの必然性・相性が、ともに抜群。生まれるべくして生まれた奇跡の作品。

3,『アトム』
2人の演技の魅力を最大限に引き出しつつ、一つの短編芝居としての完成度も高い。役者としての彼らの底力を垣間見ることができる秀作。

次点,『たかしとお父さん』〜『片桐教習所』
2つ揃ってこそ完成する構造の面白さ。片桐の素材と、それを理解しつくした小林のテクニック。“彼らにしか絶対できない笑い”の神髄。


なかなか悩みましたが、こんな感じで…
1.ホコサキ
  ピ〜カ〜

2.イモムシ
  レイコ!!

3.いろいろマン
  もっとカラフルにしてください

次点はたかしと父さん
 たかしと父さんは「収録しないで〜」がたまらなく好きです(笑)
BOXシリーズは穴が空くほど観てしまっていて、どれも
面白いので差がつけられない僕はそれ以外の作品で
選びました。まだ知らない方がいたら是非観て欲しい、
という意味なので、ただのあまのじゃくじゃありません…。

▼1位
引越し(完劇)
「意味が違う!」

▼2位
できるかな(ネタde笑辞典)
「(所ジョージ風)できるかな♪」

▼3位
日替りラーメンズ(オンバト)
「ガンダムです」

▼次点
日本語学校-イタリア語編(オンバト)
「日本の首都は…千葉・滋賀・佐賀!」

出所を記載しましたが、同名コントの別バージョンが
きっと他にも存在していると思います。。
次点は僕がラのつくコンビを好きなる契機となった
作品なので、「記念」的な意味合いです。
うーん
ホコサキさん
ふぁちじまでか!!
たかしととうさん
ああ収録しないで..
バニーボーイ
パン!

採集
こわーくなーい!
バニー部
小林版たかしととおさんって感じがした
バニィーブダロォー

不思議の国のニポン
ペガサスガタカイヤマヲトンデークノ?
決められないっす!
1位

「不思議の国のニポン」
「凄みのあるエレクトリカルパレード」「蛇口ひねれば鬼怒川温泉」「特許庁、特許庁、特許庁」「阿波尾鶏、親鳥!」
など数々の名セリフが盛り沢山。
文句無しに1位です。

2位

「プーチンとマーチン」
DVD何回も見たおかげで、完全にセリフ暗記しました。
「かわい〜い、ペンギン!」

3位

「風と桶に関する考察」
一番最初の小林さんの「桶屋が儲る」のニヤッとした顔が最高♪


次点は多過ぎて選べません!!
 本当に難しい選択・・・敢えてチャレンジします。

1.『タカシと父さん』
お笑いとほとんど縁の無い生活を送っていた私にとって、このコントは衝撃的でした。(しかもNHKで観た)しばらくの間、片桐さんの姿が頭から離れませんでした。

2.『男女の気持ち』
「ニットブックを出すんだ!」と「ガラガラッ、ピシャ、すみません、内臓を買って下さい!」は名言だと思う。

3.『アトムより』
DVD化されてから改めて観て、不覚にも泣いてしまったので(笑)。今でも携帯の充電が終わる度に「大昆虫店、行ったのかなぁ」と考えてしまいます。

次点:本当に選べないのですが・・・『新噺』。
 今の・・・ということで。

1.「男女の気持ち」
 かのこさんと一緒で、「内臓を買って下さい!」がツボにハマって、そこだけ何回も繰り返して見てから寝てます。

2.「アトムより」
 ノスのキャラも好きだし、あの役の二人だからあんなにあったかくて面白い作品ができたんだろうって。小林さんの才能にアッパレ。

3.「新噺」
 よくできてるなぁ〜って見るたび思う。最後の落ちも好きだし、なによりテンポがいい。

次点・・・「音遊」、「悪魔が来たりてなんかいう」、「タカシと父さん」、「風と桶に関する考察」など・・・

今日はこんな感じです、今日は(笑)
多分明日はまた変わってる気がするなぁ〜・・・
ごぶさたの書き込みです。

以前は自分のあげたトピに、ここまで几帳面にレスをしていたのかと感心する反面、己のあまりのハマりぶりに若干ヒき気味です(−−;

やっぱり「男女の気持ち」は人気高いですねー。
ちなみに私のベスト3は、アリスを見た現在では「不思議の国の日本」が急上昇して来ています。危うし、「釣りの朝」!
1位 採集 ダークな中に笑わせるつぼが散りばめられていて

      楽しい。そこに本当に卓球台や平均台があるかの
    
      ような緊迫した演技のアンバランスさがいいよ〜
 
      タン、タラララン、タラララン、ダン!♪


 2位 バニーボーイ  まあ、言わずもがなですね!
            死ねばいいのに・・・。
           ああごめんごめん。死ななくていい            や。死ぬ価値もないや!

 3位 男女の気持ち 馬鹿だね〜。ふざけっぷりが楽しい。
           「max  ハイエース!」

 時点はいっぱいですね。
お邪魔します....φ(..)

恥ずかしながら.....


次点って何ですかぁ〜?????(゚д゚≡゚д゚)?
>*マコ*さん
http://dic.yahoo.co.jp/dsearch?enc=UTF-8&p=%E6%AC%A1%E7%82%B9&stype=0&dtype=2
順位とかじゃないんですが…。
年末になるとつい“初男”を連想してしまいます。あれって、門松に年神が空から降りてくるという日本の習慣からつくられたネタなんでしょうか?(^o^;
しかもおモチに割り箸刺して置いておかないと入ってきてもらえないんですよね…(^m^
はじめまして☆

エリポンさん>レディチ、ちょっとドキドキしませんか??(笑)
柚歌さん>レイコ可愛いですよねー☆「はいキープ・・・」「アウディー」「他人」爆笑です。

私のベスト3

1 現代片桐概論
 カタギリの学名まぢ笑えます。ギリ潮現象とか。

2 たかしと父さん
 「メスチソか!!」 ぷぷー!!
   
3 日本語学校アメリカン
 「ナカノONOG FM」 コバケンの発音の良さにくらくらします。   
時点 不思議の国の二ポン
 「なに、ほうとうて!?」・・・山梨に生まれてよかったと心か  ら思いました。
>>ninecoさん

分かり易っ!!(笑)

手っ取り早く有難う御座います♪

助かりました☆★(≧∇≦)/
悩みますね(^-^;)。

強いていえば

1.不思議の国のニポン

2.怪傑ギリジン

3.絵描き歌

次点 ホコサキ,バニー部…
だ〜! 選びきれないです(>_<)

ベスト10でも選びきれるかどうか(^-^)。
1 男女の気持ち
「絶対綺麗になってやる!」
2 引越し
「ゆるぎねぇ!」
3 バニー部
「さかっちゃってんのー!」


次点いっぱいですー
金部とかネイノーさんとか釣りの朝とか海豹とか…
あーあとギリジンツーリスト…
きりがねぇ!
1、ほこさきさん
2、バニーボーイ
3、不器用で器用な…

なんか小林さんびいきになっちゃいました
ギリジンや新男やタカシと父さんが次点かな
あげていけばきりがありませんけど

ログインすると、残り61件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ラーメンズ 更新情報

ラーメンズのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング