ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

デスコとニューウェイヴコミュのDEUTSCHLAND

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
{DEUTSCHLAND}
このコミュで紹介してる音楽は、基本UKとその他ヨーロッパ全般が主ですが、ドイツ物だけは
(当時まだ壁があり、閉鎖された独自の文化と勝手にとらえ)特別に、ここに紹介します。

コメント(13)


GURUGURU

http://www.mani-neumeier.de/guruguru/index.htm



http://silentcorner.nobody.jp/guruguru.htm
クラウト・ロック、ジャーマン・プログレの雄、グル・グル。
フリー・ジャズ・バンド(バンド名は知りません)のドラマー、マニ・ノイマイヤーを中心とし、1960代後半頃結成。メンバーは、ウリ・トレプテ(b)(←ウリ・トレプテもフリー・ジャズ出身)、アクス・ゲンリッヒ(g)のトリオ。
以後マニを中心として、メンバー交代、解散、再結成を繰り返し、現在も活動を続けている。
DISCOGRAPHY

1970 「UFO」
1971 「HINTEN」
1972 「KÄNGURUH」
1973 「GURU GURU」
1973 「DON'T CALL US, WE CALL YOU」
1974 「DANCE OF THE FLAMES」
1975 「MANI UND SEINE FREUNDE」
1976 「TANGO FANGO」
1977 「GLOBETROTTER」
1978 「LIVE」
1979 「HEY DU」
1981 「MANI IN GERMANY」
1983 「MANI NEUMEIERS NEUE ABENTEUER」
1987 「JUNGLE」
1988 「GURU GURU 88」
1988 「LIVE 72」
1993 「SHAKE WELL」
1995 「WAH WAH」
1997 「MOSHI MOSHI」
1999 「30 JAHRE LIVE」
2000 「2000 GURUS」



http://www.youtube.com/watch?v=ToHrKcjPEeI
tueさん 丁寧な紹介ありがとうございます♪
ABWÄRTS(ABWARTS)

アップウェルツ(アブワーツ)はアインシュテュルツェンデ・ノイバウテンのF.M.アインハルトとマーク・チャンが在籍した、エレクトロニクス?パンクバンド。

http://www.abwaerts.com/index.php?option=com_frontpage&Itemid=1

Computerstaat(live)
http://www.youtube.com/watch?v=ZxR4OHcn5jE

mehr
http://localhostr.com/files/a6eee43862fbcb03d48f.mp3
MOEBIUS PLANK NEUMEIER/Zero Set

ビキビキ・ピュンピュンのシンセサイザーに合わせて
グルグルのドラマーが叩きまくる!

ジャーマンプログレの大御所三人がセッションしたら、
まるっきりテクノ(しかも人力)になったというのがスゴい。
90年代にCDが再発された時にはUKのテクノチャートにも入ったらしいし。
ジャケットのイメージ通り「アーバン・トライバル」な傑作ですね。


しかしドイツのニューウェイヴはある種の国民性というのか、
プログレから現在のテクノに至るまで、音楽も人脈も一貫してるのが面白い。
クラフトワークは当然として、D.A.FやらPALAIS SCAUMBURGやら。

90年代にはテクノというか超高速のブレイクビーツだった
ATARI TEENAGE RIOTなんてグループもいましたが、
リーダーのALEC EMPIREが最近出したソロアルバムはモロにニューウェイヴ回帰。
ほとんどDEPESCHE MODE状態になってました。ギリギリでカッコいい(笑)。


>弩FUNKed さん

山塚アイのプレイで気になってました。。
ありがとうございます♪

クラスターのディーター・メビウス、ジャーマン・ロック界の屋台骨として知られるプロデューサー、コニー・プランクそして、グルグルのマニ・ノイマイアーの3人が集結し、82年に発表した超名作。『ゼロ・セット』。テクノのルーツとなった作品としても知られ、ケン・イシイやEYEなど多くのアーティストに愛されている作品でもある。アシッド・シンセとシーケンサーによる素晴らしい音色。
(HMV レビュー )http://www.hmv.co.jp/product/detail/2503201

YouTubeありますね!

pitch control
http://www.youtube.com/watch?v=r1neMl-15z8
>ヨシノリさん

未聴でした!確かに「夜の高速」の感じ。。なんとなくわかります。
アンビエントAORテクノ!?ギターが要ですね。
ありがとうございます♪

Ashra - The Official Website
http://www.ashra.com/

What is "Ashra"?
http://www.ashrization.com/whatisashra.htm

ドイツ物、奥深し。。
Klaus Nomi(クラウス・ノミ)

「エイズで亡くなった最初の人」と記憶してます。
活動はニューヨークですがバイエルン出身なのでこちらに挙げます。
ニューウェイヴ・オペラ・ロック♪

Nomi Song
http://www.youtube.com/watch?v=uKYpepxGkyY

Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%AF%E3%83%A9%E3%82%A6%E3%82%B9%E3%83%BB%E3%83%8E%E3%83%9F
おおっー!ハンマービートの師が・・・
ご冥福をお祈りします!
Palais Schaumburg



70年代末にGeisterfahrer、Traneninvasionというバンドを経たホルガー・ヒラーとトーマス・フェルマンにより結成されたパレ・シャンブルグとはあぶくの城という意味である。ドイツの表現主義者、ホルガー・ヒラーはデヴィド・カニンガム(フライング・リザース)のプロデュースの『Palais Schaumburg』発表後脱退し、Ata TakとMuteにてサンプリングを駆使したソロ活動をする。Walter Thieschと組んでベトナム人姉妹のヴォーカルをフィーチャーした『Hat Voi Quehoung』という変なアルバムも出しています。ドイツ在住のスイス人トーマス・フェルマンはパレス解散後、Orb、Sun Electric等でドイツ・テクノ・シーンで活躍する。また、パレスのドラムスであったティモはDie ZimmermannerとしてZick Zackから作品をリリースした。

ホルガー・ヒラーの奥さんはTVアニメ「うる星やつら」の主題歌「ラムのラブソング」を作曲した小林泉美。

http://profile.myspace.com/index.cfm?fuseaction=user.viewprofile&friendid=309014095
Ti-Tho

以下、独ウィキ自動翻訳
http://de.wikipedia.org/wiki/Ti-Tho

シでも、スタイルのバンドは、1980er年初期に遅いドイツの波でした。 新しいドイツの波の範囲内で、最小の電子方向のTi-Thoは、割り当てられることになっています。
トーマスStelter(シンセサイザとアコーディオン)とクリスティーナマリーサCalcagno(聖歌)をもつハンブルグからの女の男性デュエットは、ジグザグで若干のシングルスRecordsとポリドールを発表しました。 アルバムは発表されました。そして、しかし決して出されませんでした。 バンド-名は、2人の音楽家の略名から作られます。(Ti =ティナ、でも=トーマス)1984は、1握りのドイツマルクハンブルグ音楽-ビデオ-プロジェクトで、Ti-Tho自体を含みました。
クリスティーナマリーサCalcagno(1965年11月6日*)は、演劇と聖歌-指示を受けて、ラジオ脚本と今日のコマーシャルのための話者としてだけでなく女優として働きます。
http://www.discogs.com/artist/Ti-Tho


すっかり、おとなしくなってしまった動画しかない、、、悲!

ですが最初期はマストですぞい!

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

デスコとニューウェイヴ 更新情報

デスコとニューウェイヴのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。