ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

心の中の樹を抱く、花を愛ずるコミュの森の教会 あなたと神様って?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
神様っているのかしら?あまり宗教談義でなく、本当に神様が森にいるかもしれません。
森の教会でお話しましょう。

なお私は教会にいってない(爆)クリスチャンです。

コメント(17)

そうですね、森林の中には神様が充満していますね。

私は修行者ですが、神々とは話ができます。

一応、専門家目指していますので・・・
山岳宗教などが一杯ありますよね。それと神社には必ず「神木」がありますね。不思議です。
誰でも本当は修行なんて特別にしなくても。。。


木々を愛し、花を愛で、眼に映る光景や耳に聞こえる風の音にに感謝と敬愛は抱けますもの。


私も自然と眼が開け、耳が通じたのです。


これ、全て自然のめぐみでした…


今日もお元気で…
さわやかな空気、
目立たずとも咲いている花、
陽に浴びてキラキラ輝く
一枚一枚の葉々たち。。。クローバー

優しく、暖かく、全てのものを
すっぽりと包み込むように
差し込む太陽の日差し。。。晴れ

自然界は、そのままに神の偉大さを
讃美しているのですね。ムード
日本人は自然というと、木々や海、大地など…創造物をさしている場合が多いんだと聞いたことありますわーい(嬉しい顔)


心の中にある種が…成長した時には…木々になるのか、はたまた草花になるのか…これこそ神のみぞ知るということなんですかね。。。


実は、今引っ越しの真っ最中なんですが(笑)、机の本棚の隅から花の種がたくさん出てきました…わーい(嬉しい顔)


私は次に足を踏み入れる大地でも、この種を地中に埋めて育てなさいと、大いなる声が聞こえたような気持ちになって…嬉しくなりましたぴかぴか(新しい)





あなた方を襲った試練は何一つとして人間に耐えられないようなものではありませんでした。神は信頼に値するかたです。
耐えられないような試練に遭わせるようなことはなさらず
むしろ耐えることができるように、試練とともに抜け出る道をも
用意してくれたのです。

(コリント10・13)



つらさから得た何かを感じること・・

はじめから陥れようという気のある連中に4年前に「法に触れないぎりぎりの悪事をされた」 ことがある。
気がついたら「不安、復讐」から「憎しみ」でもそれは相手に。
今は昔より自分は「ゆたかになってた」気がします。
問題やトラウマ、いやな過去、いやな人は「まだいる」のに・・
気がついたら「私が抜ける」までいってなくても「私がゆたかになってた」気がします。
自然の中には豊かな恵みの世界しかないから、癒されるんですよね。


自然にもっと戻りたいものです。。。
自然ってみかえりを求めないからかも・・・綺麗だとか豊かだとほめられても
別に何もいわれなくても「自分に一生懸命だから」だからでしょうか
花は綺麗だと言って欲しくて咲いているわけじゃなくて、大自然界の中の法則や愛や安らぎそのものが姿を構えているから、私はただただ、美しいなあと思いますし、花を見て美しいと思える自分の心という、不思議な世界があること…


これら全て神業であり、安らぎや感謝以外の何者でもないなあと…いつもいつも思います。

愛は打算はなく、ただ自然だから貴くて美しい…ですよね。。。
そうですね。森や自然は何も見返りを求めないんですよね。


山岳宗教もあります。

あと自然の中での森林浴がいいからかもしれないですね。

ひさしぶりにみかんを取りに行った帰りに近くの神社に行ってみました。
大きな神木。懐かしいです。
山岳宗教で思い出しました。


今年は修験の本職さんと縁あって、初めて険しい山に登りました。


息を切らせながら頂上まで後少しというところ…急に目の前がひらけて平らな場所に出ました。


辺りは霧が立ち込めてましたが、山の下からの強い上昇気流で霧雲が恐ろしいほどの速さで上空に上っていきます。


ふと、木々を見れば雷が落ちた後がある、杉たちが並んでいました。


身体の疲れも忘れて、幽玄の世界に引き込まれました。


尖っている木々の先…


でも生きていて、霧が強く優しく湿らせながら渦を巻いていました…


崇高な美しさってこんなことなんだと感動した覚えがあります…
私は神様を 信じてます。
私の 基なるかたです。

森というよりか いつも私にいらしゃるかたです。

そして 森とか 風とか 自然の基として神様を感じます。
不思議なものですね。日本は自然の中に神を見る、というか精霊というか・・

私もなぜみかんを取りにいったあとふらふらっとその神社に行きたかったか
わからない、気がついたらそこにいました。

この西条市では石鎚に山岳宗教があります、いいですよ・・
(笑)石鎚山の世話役と登りました。
何日も頂上勤務されたりするらしいですよ。
これ、私の心の聖地なんですが。左から2008年、2007年、そして今年2010年んですね。

聖域という気がします。

ログインすると、残り1件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

心の中の樹を抱く、花を愛ずる 更新情報

心の中の樹を抱く、花を愛ずるのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。