ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

アメリカンコッカー 向上委員会コミュの交配を考える前にお読み下さい。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
※こちらは説明トピです。書き込まないで下さいね。わーい(嬉しい顔)


 自分の世界一の愛犬の、赤ちゃんが見たい、欲しい。そう思うのは普通のことです。

 ただ、ご自分のコッカーが本当にブリーディングにふさわしい犬か
そうでないかとなると、話はちがいます。
 それはコッカースパニエルという犬種が、遺伝性疾患の非常に多い、
楽しんで繁殖するには、ハードルの高すぎる、ハイリスクな結果を伴う犬種だからです。



 眼科疾患の70〜80%が、遺伝性と言われています。
痛みや失明を伴う疾患も少なくはありません。
 他にもアメリカンコッカースパニエルは、

皮膚疾患、
難聴、
てんかん発作などの神経疾患、
股関節形成不全、
逆睫(しょう毛)、
チェリーアイ(瞬膜が飛び出す)、
網膜はく離、
若年性白内障〜緑内障

などなど…、病気のデパートと言っても過言ではないぐらい、遺伝性疾患に気を配らなければならない犬種です。



そういった病気の蔓延を防ぐ、最良の選択は、
リスクの疑われる犬を繁殖のラインからはずしていくことです。

よく言われる良いブリーダー選びは『親を見せてくれるところ』『清潔なところ』ですが、
それだけでは将来自分の犬が遺伝性疾患を発症しないという保証には、なりません。

その子の親が発症していなくても、その前の代に疾患があれば、
キャリアとして親は子供に遺伝性疾患を伝えるでしょう。
つまり、可能な限り、血族の疾患の結果を知り、先祖へさかのぼって、
発症の危険性がないかどうか調べる必要があるということです。


そこまでする必要があるのはなぜでしょうか。


私の知人の友人がシェパードAを繁殖させました。
血統書の代金だけでいいと、譲り渡し、譲られた方も喜んでその子Bをかわいがりました。
ここまではよくある話です。

ですが、2歳を過ぎて、その犬Bは遺伝性疾患を発症させました。
よくよく調べると繁殖させたシェパードAの、兄弟達が、やはり子供を産んだときに、
奇形児が出ていたことがわかりました。
おそらくそのAの血統ラインは、繁殖には向かない遺伝子を受け継いでいたのでしょう。

Bの飼い主は毎月20万以上する医療負担を強いられ、
母犬Aの飼い主とも絶縁状態になり、今もAの飼い主を恨んでいます。
どちらも、そんなことになろうとは想像していなかったでしょう。

交配するということは、手渡した後の責任も問われかねないということなのです。

出産時、ひどい障害児が出たとします。その子を殺せますか?
殺せなかった場合、面倒を見続けられますか?
母犬は命を削って子供を出産します。
そのときあなたの愛しい犬が命の危険にさらされるとしたら、どうしますか?
3頭予約が入っていたのですが6頭生まれました。
あなたは残りの子を全部飼いきれますか?それとも保健所でガス室送りにしますか?

赤ちゃんは、飼い主が見つからなくても、どんどん大きくなっていきます。
なんとかなる…と思ってても、現実は甘く有りません。
お産のお金もかかり、なのにプードルのように人気のない犬種。
あなたの大切な愛犬の赤ちゃんは、二束三文でペットショップに買われるのが関の山でしょう。

これは、一般の飼い主さんの話でしたが、血統を把握しているブリーダーでさえ、
思わぬ障害児を、意図せず、出してしまうこともあります。
それは生命の神秘でありどうすることもできないかもしれません。

私はチワワのブリーダー宅で、水頭症で頭の異常にふくれあがった子犬が、
くるくると同じ場所を回り続けているのを見た事があります。見るに耐えませんでした。
しかしそのブリーダーは、『生きようとしている子を安楽死するつもりはない。長生きはできないだろうけど。』と、きちんと日光浴させ、面倒をみていました。

ブリーダーになるということは、そういう悲惨な現実と
正面切って向き合う勇気を試されることです。

繁殖をさせたい場合に、ブリーダーに交配犬をお願いする場合もあるでしょう。
ただ、そのブリーダーが、オス犬の過去の遺伝性疾患のデータまで
気を払っているかどうか、どこまで払っているかは、全くの未知数です。

もしあなたがショーでも高い水準の犬を作っている
信頼できるブリーダーから買ったのではなくて、近所の知り合いとか、
ペットショップとかで買ったのであれば、残念ですが、ほとんどの場合、
ブリーディングを考えるような犬ではないでしょう。

でもショーに出なくたって、あなたの世界一、可愛いコッカーです。
もう一頭欲しいなら、良識あるブリーダーから譲り受ければいいだけの話ではないですか?
繁殖を楽しみたいなら、もっと安全な他の犬種を探してもいいのではないですか?

こんなに病気が多い犬種(アメリカンコッカースパニエル)なのに、
なぜ家族に迎えるのでしょう。

それは、あなたがご存知のように、コッカーが最高に魅力ある犬だからです。
好奇心旺盛で明るく従順 、ショータイプ、コンパニオンタイプに限らず、
トリミングを楽しんたかと思えば、
もと猟犬の活発さを生かし、家庭犬訓練、アジリティー、ディスクを楽しめて、
介助犬、災害救助犬など、老若男女に係わらず、
どんな場面も、コミュニケーションを取る喜びがあり、
何より愛くるしい表情で、慕ってくれる、最高の犬種だと、あなたも知ってるからです。

私たちは、コッカースパニエルを、心から愛しています。

人間の手によって改良されたアメリカンコッカースパニエルの性質を知り、
素晴らしい生涯を共に生きていくために、情報収集を常に怠らないで下さい。




それらを理解して繁殖にのぞむか否かは、
ここ動物後進国の日本においては、全く個人の自由です。

ただ、私たちは 『自衛の為に』 これを記します。
もう、悲しむ人が増えないように。


追記
●未利益目的のブリーダー
   ・シリアスブリーダー …繁殖を真剣に考え、取り組んでいるブリーダー。
   ・ホビーブリーダー…仕事を別に持ち、繁殖を趣味としているブリーダー。
    ※正しい繁殖のために、母体や種雄に遺伝性疾患の検査をしているブリーダーは
    年々増えています。

●営利目的ブリーダー
  ・パピーミル…複数種類の犬種を多頭抱え、ケージにいれてメス犬が
    繁殖可能な限り、毎回繁殖させている。健康面・精神面などは気にもせずに、
    繁殖し流通させる。
   ・バックヤードブリーダー…いわゆる素人繁殖。過去データなど持っていない。
    現状の健康だけに安心し、遺伝性疾患の危険についてあまり理解できていない。
  うちの子にかぎって…と根拠のない安心感を持っている。

関連リンク
●その繁殖チョット待った!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=729317

コメント(3)

管理人さんの了承を得て書き込みしています。
こちらのコミュにご参加の皆さんは十分に知っていることと思いますが、
いま一度、繁殖について考えていただきたく思い、トピをあげさせていただきます。
コッカーを愛する上でとても大切なことです。
お時間のあるときにじっくりお読みいただけると嬉しいです。
向上委員会管理人のhanzo-mamaです。
少し、思うところがありましたので補足、書き込みさせていただきます。



何度もこのコミュでお知らせしておりますし、皆さんもご存知のように
アメコはとても遺伝病の多い犬種です。
そして初めての子犬を迎えるにあたり、
それを知らずに迎える場合も少なく有りません。

が、昔とちがって、ネット等で情報は少しの努力で手に入る時代です。
事実を知らないと、痛い目、悲しい目に遭うのは、私たちです。
情報を知って、コッカーを迎えるのと、何も知らないで迎えるのでは、
雲泥の差があります。
せっかくのチャンスがあるのですから、
アメコを迎える前にぜひ知っておいて頂ければと思います。


知り合いが繁殖したので安く手に入った。
それもいいでしょう。
ただし単に安さ重視でしたら、アメコは、
大変お金のかかる可能性のある犬種であることを認識すべきです。

ペットブームにおいて犬は経済動物といえるかもしれません。
しかしながら犬は、小遣い稼ぎのカブトムシや、クワガタの繁殖とは違います。
ことさら、コッカーは、注意深く交配し、リスクの疑われる犬を、
繁殖のラインから外すことを考えない人から買えば、
遺伝病を持った子を迎えてしまう可能性は否定できません。
安く買っても、あとで莫大な医療費に苦しめられるかもしれません。
(レスキュー等で、犬種の特徴、病気の可能性を認識した上で迎える場合もあります)

遺伝病は、親が発症しなくてもキャリアとして受け継いでいますから
祖父祖母にまでさかのぼらないと分からないものです。
そうして遺伝病がバラまかれていくことになるのです。

逆に交配を楽しみたい、犬は欲しいけど、安く飼いたいというのであれば
元から遺伝疾患の少ない他の犬種になさったほうが無難です。

犬種向上の為、莫大なお金と時間と手間ひまをかけ、
真剣に取り組むブリーダーもいますし、
ペットショップでも良心的な店もあります。
が、一方では、
親犬を健康管理されてないケージに閉じ込め、死ぬまで繁殖させ、
子犬をきゅうりやトマトのようにせりに出し、その子らがショップに買い取られ、
格安で売られているのも、日本の現状です。

日本では、だれでも『自称ブリーダー』になれます。


コッカーを迎える前にこれら事実を心の隅にでもおいておいて頂ければ幸いです。
あくまでも、自衛の為に書き記します。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

アメリカンコッカー 向上委員会 更新情報

アメリカンコッカー 向上委員会のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング