ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

変態ハンドメイドルアー倶楽部コミュのイワナ、ヤマメ ミノー製作工程編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無性に作りたくなったので作ってます。
相変わらずポイントだけアップします。
ウッドは
アガチス
ヒノキ
バルサです。

コメント(30)

アガチスです。
シェイプはカンナ、ナイフ、彫刻刀で行います。
割れやすいので少しずつ削ります。
はじめまして。

不躾な質問、失礼いたします。
これらは重心移動ですか?

ちなみにバルサでしょうか。

でしたら何mmですか?
使用しているウエイトはどんな物なのでしょう。

自分もストローとガン玉でやりましたが、あまり飛距離に影響でなくて断念しました。


その時は5mmのバルサを使用しました。
重心移動を作ります。
今回はホームセンターなどで売っているピンを利用します。
アルミ板を決めたサイズで切り、筒を作ります。
移動量を増やしたい場合はそれなりに傾斜が必要なので
ウッドにウェイトを入れた筒をあてがいキャスティング時の位置と
着水後ルアーがアクションし始めた時のウェイト位置の把握とその時のルアーの支点の確認をシミュレーションした方が無難です。

関係ないですがピンの名前がディープパープル。
名前が最高です。
レグラスさん>
はじめまして!

アガチスとヒノキのルアーは固定です。
片面の厚さが5mmでしょうか?
ガン玉使用で私の場合は、目的が2種類ありまして
イレギュラーなアクションさせたい場合と
飛距離を稼ぎたい場合があり、イレギュラーなアクションの場合
ウェイトの移動量が少なくてもいいのですが
飛距離を稼ぎたい場合、移動量が少ないと重心があまりかわらないので
移動量を増やしウェイトをより後方まで移動できるようにしています。

小さいミノーの場合ワイヤー位置も考慮した場合かなりむずかしいと思います。バルサの方が材質が軽い分重心は移動させやすいのですが
移動量と傾斜の問題があります。
傾斜は重心移動用とは別にウェイトを入れれば
着水後の姿勢で重心移動用ウエイトが戻るのですが飛行姿勢が悪くなったり
くるくる回ったりすることがあります。
こちらはワカサギ13cmミノーです。
水流を意識しちゃってます。
続き。
着色剤でワカサギミノーの背を塗り拭き取ります。
ありがとうございます。


やはりスリムタイプだと難しそうですね。


参考にさせていただきます m(__)m


それにしても良い顔のミノーですねo(^-^)o
レグラスさん>
有難うございます。

バルサでスリム系の重心移動にする場合、筒とウェイトを細すれば出来ますが
どうしても重心移動部分のウッドが薄くなりデッピングをかなりやらないと折れてしまいます。

ハードウッドで昔作ったことありますがかなり手間がかかりました。
塗装が終わり、色止めも終わりました。
後はドブ漬けです。

本ヤマメ

カラー
背: オリーブ パールグリーン
斑点: ブラック
側面:クリアーイエロー クリアーオレンジ オレンジ 蛍光ピンク上澄
パーマーク: クリアーブルー+パープル+ブラック
鰓:クリアーイエロー クリアーオレンジ オレンジ 蛍光ピンク上澄
腹:ホワイト パールピンク

ヤマメ

カラー
背: オリーブ パールグリーン
斑点: ブラック
側面:クリアーイエロー クリアーオレンジ 蛍光ピンク上澄
パーマーク: クリアーブルー+パープル+ブラック
鰓:クリアーイエロー クリアーオレンジ オレンジ 蛍光ピンク上澄
腹:ホワイト パールピンク

アマゴ

カラー
背: オリーブ パールグリーン
斑点: ブラック オレンジ
側面:クリアーイエロー 蛍光ピンク上澄
パーマーク: クリアーブルー+パープル+ブラック
鰓:クリアーイエロー 蛍光ピンク上澄
腹:ホワイト パールピンク

ヤマトイワナ

カラー
背: オリーブ パールグリーン
斑点: オレンジ
側面: 蛍光ピンク上澄 クリアーブルー+パープル+ブラック
鰓: 蛍光ピンク上澄 
腹:ホワイト オレンジ パールピンク

イワナ

カラー
背: オリーブ パールグリーン
斑点: ホワイト
側面:蛍光ピンク上澄 クリアーブルー+パープル+ブラック
鰓:蛍光ピンク上澄 クリアーブルー+パープル+ブラック
腹:ホワイト パールピンク
うわぁあせあせ(飛び散る汗)



マジに素晴らしい!




口の開き加減といい色合いといい。



魚より先に釣られましたf^_^;
いや〜〜〜〜凄いの一言です!!!

俺の見せるのが恥ずかしい・・・・
めちゃくちゃすごいじゃないですかあexclamation ×2
感動しました泣き顔
俺は一生かかってもこんなにリアルなミノーは作れませんあせあせ(飛び散る汗)

なんか焼いたら食べれそうですね(笑)
レグラスさん>
ありがとうございます!
魚釣れるか心配ですww
いわしさん>

またー!
爆釣ペンシル作っててそりゃないっすwww
にいやんさん>
そんなことないっす出来ますよ。
魚釣って何ぼです。
新作なんで釣れなかったらお蔵入りです。
魚釣れますよ!



お蔵入りになったらいただきたいですなf^_^;
レグラスさん>
だと良いんですがww

人にさし上げる時はオーダーして真剣に作ったものしか上げてませんので
今回の手抜きのルアーはあげれません。

ほしいときは言ってください。近所ですしwww
kouさん>

お久しぶりです!
kouさんのも十分すぎるほどリアルだと思うんですけどw

私の場合、魚それぞれ表情や体色、体系が違うので自分が気に入った
魚を選んでデッサンしてます。
今回のはパーマークをリアルに入れすぎるとそれっぽくならなくなってしまうので若干デフォルメしています。

顔も同じで手持ちの図鑑や雑誌、直ぐに手に入る魚は買ってデッサンしてます。
気に入るまで書き直してますよ。

デッサンしたものはそのまま型紙として使う場合もあります。

超リアルにしたい場合なら写し紙使ってみたらどうでしょう?
参考にならなかったらすみません。
かなり遅れてしまいましたが完成です。

実物と色合いが違って写ってしまいます。
自然光ではないからでしょうか。
ノーマさんご無沙汰ですわーい(嬉しい顔)
今日張り切ってルアー作りを始めたんですが・・・・
また指やっちゃいました泣き顔
しかもノコギリで・・・・
でも、へこたれないで続けてみますうまい!
自黒さん>

だっ大丈夫ですか・・・?
ノコの場合、ウッドを足や万力でちゃんと固定しないとだめですよ。
慣れたら手でもいいと思います。
ナイフの場合はナイフを親指で押しながら削るといいですよ。

頑張ってください!
shu-zouさん>

これは売り物ではないので手抜いて作ったルアーですが
有難う御座います。

shu-zouさんもつくれますよ。


ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

変態ハンドメイドルアー倶楽部 更新情報

変態ハンドメイドルアー倶楽部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。