ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボラボラを愛してコミュのパペーテでの過ごし方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夢のボラボラ生活の後は名残惜しさいっぱいの中、タヒチ本土に移動しますね。その日の夜帰国する人もいれば宿泊する人もいると思います。
皆様どのような過ごし方をしたのでしょうか。
お奨めのお土産屋さんや屋台、レストラン情報など、パーペテでの情報はこちらにお願いします。


求む
パーペテ市内のトイレの有る場所教えてください電球

コメント(31)

私は、土曜日の午前中にボラボラからパペーテへ移動しました。
「土・日のパペーテは、お休みのお店が多い」と、ガイドブックに書いていたのですが・・本
マルシェは夕方の4時ぐらいまで開いていると旅行会社のガイドさんから聞き、ホテルに着いてすぐにマルシェへとお土産探しに出かけました。
 
次の日(最終日)は、自分達のお土産や家族へのお土産を探しに、“タヒチくん”を利用しました。
“タヒチくん”は、日本人の女性が経営する、素敵なお土産屋さん(完全予約制)のお店です。前もって日本でインターネットで予約していけば、ホテルまで送迎してくれますわーい(嬉しい顔)

夕食は、ルロットがお勧めです。“タヒチくん”の女性オーナーに教えてもらった情報ですが・・・。道路側に並んでいる屋台より、海沿いの方に並んでいる屋台の方が美味しいとか・・。(ただ、ホテルまで遠いと、帰りはタクシーに乗らなければいけなくなるのですが・・。20:00以降は値段が高くなるので、それだけは気を付けた方が良いかと思われますあせあせ(飛び散る汗)


1、タヒチ一周ツアー。初めて訪れた昨年はに参加。地球の歩き方に掲載されている数少ない見所をチェックできます。これといったポイントはありませんがタヒチ・ヌイの大きさが実感できました。

2、パペーテ界隈探索。私自身マルシェに行ったことがないのですが定番でしょう(笑)今年行ってみます。ちなみにルロットに行き硬いステーキとチャオメンを食べました。チャオメンはヤキソバですがフレンチ三昧から解放され想定外に美味です(^_^;)

3、タヒチくん。私もいきました(^_^)お店の姿勢に賛否両論ありますが私自身はラッピングに品質管理を重視したため納得です。今年もいこうか検討中。

4、ホテル滞在。昨年はシェラトンでしたがモーレア島をみながらプールなどでごろごろ(笑)よくボラボラと比較されますがパペーテは小都会のため比較してはならないと悟りました(^_^;)

またまたとりとめもなく長文の書き込みすみませんm(__)m
パペーテもなんだか楽しそうですね!
o(^o^)o

パペーテではゆっくり出来なくてもいいやと思ってましたが、
ボラボラとは違う雰囲気で楽しみたくなりました。

さらにゆっくりしてパペーテからモーレアに遊びに行く事も可能なようですが、
モーレアで海に入った体で飛行機または船でまたパペーテへ帰るのは厳しくないかな〜と不安ありです。
だったらモーレア一泊を組み込んだ方がいいのか…
♬ りぃ ♬ さん
貴重な情報ありがとうございます。
タヒチの土曜は昼になるとマルシェ以外は一斉に店じまいしますよね。一部営業している店もあるけどほとんどシャッターが閉まっていますよね。
♬ りぃ ♬ さんのおっしゃるように夕方になるとルトラック(バス)は一気に本数が減ります。タクシーになっちゃいますよね。そして日本のように手を挙げれば停まってくれるわけではなく、タクシー乗り場でしかつかまらない。
注意ですね。

かささん
タヒチ一周ツアー参加したんですね。そして皆さんタヒチ君を利用しているんですね。日本人スタッフの店で買い物するのはなれていない人には安心感ありますよね。
相場はどうなんでしょうか?若干高いのでしょうか。


街を歩いているとルロット(屋台)やオープンカフェやレストラン、マックも有りますよね。
写真1:市内のNIKEショップの広告です。
写真2:オープンカフェで食べたキッシュ&HI-Cオレンジ
写真3:同じくパイとコカコーラ

キッシュやパイは店先で選ぶとオーブンで温めて出してくれます。値段は450パシフィックフラン前後で量は多いです(日本の2、3倍)
私は2週間前に帰って来ましたわーい(嬉しい顔)
ボラボラ4泊 パペーテ1泊でした〜

私達はボラボラ島をAM10時発の飛行機でパペーテに着いて
直ぐにシェラトンのホテルに入りました。
その後 休憩もせずに直ぐにルトラック車(セダン)に乗ってカルフールに向かいました手(チョキ)
(ルトラック怖いと言ってる方が多かったんですが、私たちは滞在中6回は乗りましたよ〜)
カルフールお土産を買って、一度ホテルに戻って荷物を置き
直ぐにまたルトラックに乗ってマルシェに行きましたうまい!
かなり強行に思いますが、少ない時間を有効に使いたかったので頑張りましたよ〜
この1日で大体のお土産を買いました。

私的にはカルフールで姪っ子達に洋服とか買ったんですが、マルシェの市場で
黒真珠と貝で作ってある可愛いネックレスが沢山お手ごろな値段であったんです…
両方買って行ったんですが、女の子にはネックレスが大人気でした。
600cpf位の値段であるので是非お勧めですぴかぴか(新しい)

びっくりしたんですが、本当に17時になるとお店が全て閉まってしまうんですあせあせ(飛び散る汗)

そこから屋台の出る港まで歩いていって、屋台が開いたと同時にお店に入りました。
早い方が当たり前ですが料理も直ぐに出てきますし良かったです。
1日目は中華(マミーexclamation & questionみたいな名前)の屋台とピザの屋台に行き
2日目は違う中華(上海美食料理だったかな・・・)を食べました。
中華は美味しかったですよ〜
早くに食べ始めたので帰りも早く帰る事が出来ました手(チョキ)

長くなってしまってごめんなさい(><)
最後に 屋台の真ん中にトイレがありますが、ペーパーが全く無いので必ずポケットティッシュは持って行って下さいねあせあせ(飛び散る汗)
あっ、書き忘れました。キッシュもパイもフランス領だけあってメチャクチャ美味いです。
現地の若い女性や昼休みの休憩の人達で満席でした。
そしてここの店員さんはハニカミやさんの小さな女の子がお母さんのお手伝いで料理を運んでくれましたわーい(嬉しい顔)


くろみさん
パーペテに時間を割くかボラボラやモーレア島の泊数を増やすかは意見が割れるところです。
お土産などじっくりみたり、地元の食文化を楽しみたい人は時間を割くでしょうし、ボラボラにもっといれば良かったと後悔する人も結構います。
皆さんはどうだったかわかりませんが、目的ややりたいことを整理して検討してみてください。
ちなみに帰りの空港でも大体のお土産は買えます。
深夜の3時発でしたがショップは開いてましたよ。
良い旅になるといいですねわーい(嬉しい顔)
AOMIさん
貴重なご意見ありがとうございます。管理人として知らないこと有って参考になります。
トイレの話題が出ましたので書きます。
パーペテ市内はトイレが非常に少なく、店にもほとんどありません。私も我慢できずに店の店員さんにトイレ貸してと頼みましたが、ダメでした。
もし市内のこんな場所にトイレがある等の情報が増えると便利ですね。
ちなみにマルシェの一階の魚を沢山売っているそばにトイレあります。
ルトラックですが、値段は一律130パシフィックフランでしたかね?
乗るときに運ちゃんにホテル名を言っておけば乗り過ごす事もないかと思います。
陽気な音楽が大音量で鳴っていたり、現地の人がタバコ吸いながら乗っていたりしますが怖いことはないと思いますよ。
チャックさん
夜中も空港のお店やってるんですね!
聞くの忘れてましたがそれを聞きたかったんですよ〜ずっと〜!
でも免税店はさすがに閉まってますよね…
キッシュ大好きです…
ちょー美味しそう…
絶対食べたいです(>_<)
くるみさんさくらんぼ

夜中も免税店開いてましたよ手(チョキ)
みんな殺到してましたぴかぴか(新しい)
みなさん、マルシェに行かれたようですね♪
私はパペーテはデイユースだったんですが、ホテルに荷物を置きすぐルトラックに乗りマルシェに行きました。旅行会社(ヌイ・トラベル)の人が乗り方、注意事項など詳細を教えてくれたので迷うことなくすんなり乗れました。

マルシェで買い物に夢中になり時間はあっという間に過ぎてしまいました。
カルフールにも行きたかったんですが道に迷い、疲れてしまったので断念しました泣き顔

食事はルロットの中華。炒飯おいしかったー♪フレンチもいいですが、やっぱりおいしい米を食べたくなるんですよね。
その後タクシーでホテルへ。1000CFPで帰れました。

トイレですがヌイ・トラベルの人曰く、トイレは少ないので注意してくださいと。ダンナはマルシェで用をたしていました。あとは、ルロット近くの観光案内所にトイレがあるが(確か)6時には閉まってしまうと教えてくれました。

写真は
1枚目 ルロット近くの港
2・3枚目 街の様子 
トイレ…
☆ルロットのある公園にある公衆トイレ
☆マルシェのトイレ
☆あとはファーストフードに入った時に借りたりしてました
確かにトイレは少ないイメージですね
あと便座とペーパーがないのはデフォルトなんでしょうかね(笑)
AOMIさん
あーよかったです〜!
それを聞いて安心しました(^。^)

タヒチは物価は高いと聞きますが免税店ではどうなのでしょう…
税金は何%ですか?
いまっちゃんさん、ちゃこさん
トイレ情報ありがとうございましたm(_ _)m
くるみさんさくらんぼ

物価は高かったですね…フランスパンは安かったですよ(笑)
それで凄く美味しかった〜
是非買って食べて見て下さいね!

ごめんなさいうまい!税金は何%か分からないですあせあせ(飛び散る汗)

お土産屋さんよりも免税店の方が安かったものもありましたよ!!
私は免税店でヒナノグラスを買ってきました手(チョキ)
毎日ヒナノグラスでビール飲んでます^^
ありがとうございます(^O^)
免税店での楽しみができました〜
パーペテの様子
1枚目:市内
2枚目:市内の教会
3枚目:分かりにくいですがマルシェの様子

3枚とも自分たち夫婦が写っていたのでカットしたら少し分かりにくい写真に。
ちゃこさん
おおーマルシェだぁわーい(嬉しい顔)懐かしいなぁ。
しかもよく撮れてますねぴかぴか(新しい)
マルシェって活気ありますよね!
写真ありがとうございます。
土曜日でお店が閉まっちゃってるのと、
ぶれちゃってるので、申し訳ない写真ですみません。
とにかく人がたくさんいて、
色とりどりで鮮やかなイメージですよね。
外周の道路に面した歩道でパレオがすごい売ってましたよね電球
二階はティキ像や貝細工にTシャツなどが売ってましたよねわーい(嬉しい顔)
懐かしいですね。
私はあえて「マクドナルド」に行ってみました!残念ながら非常にお客さんが多く、奥さんの体調も思わしくなかったため、飲食は出来ませんでしたが、店員さんやお客さん、日本人が一人もいない(当たり前のことですが・・・)マックは不思議な感じがしましたよ。 もちろんマルシェにも行きました。

かわった所と言えば、奥さんの目の具合が良くなかったため、市内の小さな薬屋さんで目薬を買いました。とても親切な店員さんで、身振り手振りしか出来ない私たちにとても素敵な笑顔で目薬を売ってくれましたよ。

あぁ!懐かしい!! ボラボラ&タヒチ。行きたーーいっ!!
マギーさん
マックは行くか悩みました電球
けど凄い混んでますよねあせあせ(飛び散る汗)ご当地マックとか有りそうで食べてみたかったわーい(嬉しい顔)
薬局ですか!ちなみにどこらへんにあったか覚えてますか?
次いかれる方の参考になるとよいのであせあせ(飛び散る汗)
マギーさんの奥様想いが伝わってきましたぴかぴか(新しい)
★チャックさん
私もこの黄色い教会の写真を撮りました♪
キレイでとっても目立っていましたよね。
さっきまで写真載せてたんですが自分が写っていたのに気づいて慌ててはずしましたあせあせ(飛び散る汗)失礼しました。

★ちゃこさん
写真ありがとうございます♪
マルシェって人が大勢いて活気があってその場に居るだけで楽しいですよね私、写真に写っているかごやさんでかごを1つ買いました。
パレオ、キレイだな〜☆

★マギーさん
マック!私も行きたかったです。
やっぱりタヒチでも人気だったんですね。
そして、私たちも薬局に行きましたーお土産やさんには無いような掘り出し物があったのとキレイな店員さんがいて親切な感じというのを覚えています。
たしか、マルシェからはそんなに遠くなかったような・・・。
パペーテ滞在が土曜日だったため午後からほとんど店が閉まってしまいましたわーい(嬉しい顔)ルトラックもたくさんのりました。ラジカセで音楽聞きながら乗っていたり、話しかけてきたり、タバコ吸ってたり、自由だexclamation ×2と思い楽しかったです。安いしオススメです。トイレはマルシェにありましたが紙がないexclamation ×2exclamation ×2ポケットティッシュはあると便利です。
また地球の歩き方には免税店にあるとありましたが私がいった11月下旬〜12月上旬は改装中か営業してなかったですたらーっ(汗)

ゆっくりいろいろぷらぷらしたかったのですがお店がやってないと話になりませんでした。港には豪華客船が何船もいました。
パオパオさん
私も土曜でしたあせあせ(飛び散る汗)
お昼になると一斉に店が閉まる(汗)
一部やっている店もありましたけどねふらふら
マルシェの二階はやってましたね。
トイレの紙かぁ。現地の人はどうしてるのでしょうね。
みなさん、パペーテ滞在を楽しまれたようでうらやましいです…

私は、タヒチ滞在はデイユースで土曜日のみだったのですが、
タヒチの空港に着いてからは「タヒチくん」に直行しました。
ゆっくり悩みまくって(1時間半くらいあせあせ(飛び散る汗))、かなりの額のお土産を買いました…ふらふら
新婚旅行ってこれが大変ですね…次回行く時は、自分にしかお土産を買いたくないです(笑)
金額が高かったり賛否両論あるようですが、ここのチョコは甘すぎず、みんなに好評です。
予約特典の名前入りのパレオもいただいて、一番のお土産になりました!!

私も、パペーテ市内での買い物をそれはそれは楽しみにしていたのですが、
ホテルに着いてから大ゲンカ勃発衝撃
2時間のこう着状態のあの時間は、本当にもったいなかったですあせあせ(飛び散る汗)
タヒチの時間は、お金に変えられない貴重なものですよね…
二人とも反省していますが、後悔してもあの時間は戻ってこないですもんね涙
新婚旅行で行かれる方は、ぜひケンカにはお気を付けください。

でも、夜はタクシーでルロットに食事に行きました。
私が食べたのは、地球の歩き方に乗っていた「シェ・マミー」のチャオメンと、
「TIKI」のバナナチョコクレープです。
チャオメンは、本当においしくて、尚且つすごいボリュームでした!
でも、私がタヒチ滞在中一番おいしいと感じたのはクレープです!
生地がもちもちで、甘すぎなくてとっても感激していただきましたハート達(複数ハート)

写真1:美味しかったクレープ
写真2:「シェ・マミー」のチャオメン
写真3:ちょっと番外編ですが、夫婦そろってビールが苦手なのでヒナノビールは飲まなかったのですが、二人で気に入って毎日飲んでいた「オレンジーナ」です。炭酸が弱くて味が薄い、気の抜けた味がなんだか好きでした〜。
ホテルに着いた当日は、ルトラックでカルフールに行きお土産や地元の
お菓子・調味料などを買いました。
夜は港にあるルロットで食事をしました。ステーキのお店や中華のお店などが沢山出ていて面白かったです。量が半端なく多いのでダンナさんとシェアして食べました。

次の日はタヒチ島半日観光バスツアーに参加してみました。日本人専用ツアーのポスターがホテルにあったので急遽申し込んでみたんですが、自分達では行けないようなスポットや現地の人々の暮らしなどのお話が聞けて楽しかったです。
ガイドさんも日本の方だったので安心でした。
アラホホの潮吹き穴やゴーギャン美術館などを巡り昼食つきで一人12000cfpくらいでした。
バス車内から見たタヒチ島の風景もまた忘れられません〜。
朝はホテルまで迎えに来てくれて帰りはバイマショッピングセンター前で降ろしてくれたので(そのままホテルまで行く事も可能でした)そのままバイマやマルシェで買い物をしてルトラックでホテルまで帰りました。

ルトラックの運転手さんも気さくだったので怖くありませんでした指でOK

写真は、バスツアーで行ったマラア??の洞窟と昼食時のレストランの桟橋から撮ったタヒチ島の海です。
キエちんさん
クレープ美味しいのは知りませんでした。
次回行けたら食べたいですね電球
麺もかなり美味そうわーい(嬉しい顔)
私は時間がなくて屋台には行けなかったんで、やり残した感じが今もありますよ。
ジュースも普通にファンタとかコカ・コーラとか飲んでしまったふらふら

藍さん
半日ツアーですか!
それは貴重な体験ですね電球
皆さん色々体験されていて読んでいるだけで楽しくなってきますよわーい(嬉しい顔)
日本人のバスツアーなら不安もないし心置きなく楽しめますねるんるん
今思えばあれもやりたいこれもやりたいと色々出てきますよ電球

キエちんさん、藍さん写真付きでありがとうございます。

ログインすると、残り2件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボラボラを愛して 更新情報

ボラボラを愛してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング