ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ボラボラを愛してコミュの番外編 ボラボラの海を守ろう

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
まずは見ていただきたいのが下記ホームページです↓
http://www.team-6.jp/futsugou/index.html#

ボラボラの海は美しい。だが、美しさを守れるかどうかは私たち個人の力が必要です。
ちょっと地球のこと考えてみませんか。

コメント(3)

管理人がこのコミュをつくるきっかけになった一つの理由はボラボラの虜になってしまったから!
そしてもう一つはあのキレイな海を大切にしたいと思ったからです。
私はいままでさほど環境問題や温暖化に興味はなく、他人ごとのように思っていました。
ボラボラに宿泊した際に海の美しさに感動を覚えたのと同時に、ホテルのビーチが少しですが澱んで汚れていたのです。
それを見て、海を汚しているのは現地の人ではない。私達観光客の影響が多いのではと思いました。
そして更に衝撃的だったのはホテルの建設ラッシュです。
エメラルド色の海に不自然なほどあわない、工事車両や建築資材を積んだ船が行き来していた。
少なからず珊瑚や魚の生態系に影響を与えるだろうし、施設が増えれば何かしら環境にダメージを与える。
旅行に行っておきながらこんな事を言うのは矛盾かも知れないが、だからこそ考えて出来ることをして還元しなくてはいけないのかなと思ったのです。
現在、ツバルやモルディブなど水没の危機にある島国があります。タヒチも同じで、生活に使う水が塩っぽくなったなどの話もあります。
今出来ることをしてみませんか。
ボラボラ島の事を考える少しの時間に、地球全体で起きている問題も考えて見ませんか。
http://www.unicef.or.jp/
今、テレビ朝日の【地球危機2008】を見ている。
胸が痛い。悲しい。
ちょっと触れてみます。


コンビニで売っている幕の内弁当。500円前後だがそれを作るための地球への負荷は計り知れないがく〜(落胆した顔)
鮭だが、ノルウェー産だ。
餌にもこだわり安全で我々の口に合う鮭を一生懸命作ってくれている。
さばかれた鮭は冷凍保存され、船便で遥か北欧から運ばれる。
船便に冷凍により吐き出される二酸化炭素は凄まじい。


鶏肉はブラジル産
徹底された衛生管理の元、鮭と同様船便で運ばれる。


レタスはアメリカ産
鮮度が命の為、空輸だ。船の何十倍も二酸化炭素を排出する。


インゲンは中東のオマーンだ。
砂漠を灌漑して育てている。
丁寧に作られたインゲンは、見た目にうるさい日本人の為に、真っ直ぐな物だけを選別して送られる。
作業場で働く女性が言っていた。
『私達が大切に育てたインゲンを大切にして欲しい』と


それ以外にも輸入食材に頼り作られたお弁当は10時間という賞味期限を過ぎると廃棄される。
堆肥にされる場合もあるが、処分が楽な焼却にまわされるそうだ。
そしてまた二酸化炭素を排出する。
世界には八億人が食糧不足で亡くなったり病気になったりしている。
それでよいのでしょうか。


日本の食糧自給率39%



追記ですが別の番組で見ましたが、一秒でサッカーグラウンドと同じ範囲の森林が消失しています。




私達日本人には大切な言葉があります。
【いただきます・もったいない】
私達はその意味を思い返してみる必要があるのかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ボラボラを愛して 更新情報

ボラボラを愛してのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング