ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コニファーガーデンにうっとり♪コミュの〜素敵な寄せ植えを作りたい♪〜

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのお気に入りの寄せ植えを紹介して下さい♪

寄せ植えの良いところは何と言っても、その時々の季節感を一つの鉢でいっぺんにたくさん楽しめることや、その豪華さと迫力が魅力ですよね。

ただ、単品で植えているよりも、かなり手間がかかるのが、たまにキズというところでしょうか(笑)。
と、言うことで、その中でも、わりと手間のかからない寄せ植えを目差すべく、日夜研究中なのです(笑)。

なので、皆さんのおすすめの管理楽チン寄せ植えを募集しています♪

コメント(14)

去年の冬に作ったベランダの寄せ植えです(写真左)♪ 

コンテナ内には、コニファーのブルースターとシルバーリーフのプラティーナやカレックス・コモンズレッドを植えていました。
春になり、けっこうそれぞれが大きくなってきたので、マイナーモデルチェンジと言うことで、ブルースターを今回この寄せ植えからはずしました。

成長が遅いといわれているコニファーのブルースターですが、以外と根がしっかり張っていたので、今回は単独で植えることに。乾燥ぎみを好むので、テラコッタ鉢(6号)を使いました。
そして、ブルースターの代わりにセダムのトリカラー(コーカサス・キリンソウ)を新たな寄せ植え素材として使用してみました。シルバーリーフのプラティーナが乾燥ぎみの環境を好むので、同じ乾燥に強い植物を使います。

花ものも良いのですが・・ 花ガラつみや水遣りが大変なので、あえてリーフものだけで作りました。しかも夏場、高温になるベランダで耐えられそうなものだけでセレクトした寄せ植えです。
春夏バージョンに変身したベランダの寄せ植えです♪
冬の寄せ植え⇒春夏バージョンへ 第二段手(チョキ)

5月に入ってそうそう、雨が続き雨ジメジメした日が続いています霧
草花は元気が良過ぎるほど成長しはじめています。 このビオラとクレストの寄せ植えもビオラがかなり大きくなり、クレストの下枝部分が蒸れそうなので、急遽植え替えを決定。 

使い捨て感覚で良いと、小さな100円苗のクレストを購入したのが、去年の7月でした。 まだ、一年もたっていないのに、倍以上の大きさ(現在30cmくらい)になりました。ここまで来たら綺麗なまま育ててあげたいと、今回は単独で6号鉢に植えてあげることにしました。そして、雨の当たらないウッドデッキへとお引越し走る人 ここなら雨に濡れて蒸れることはありません。

そして、クレストの代わりに新たにビオラの寄せ植えに加わったのが、ドドナエア・パープレアです。 たしか、これは最近ホームセンターでよく見かけるようになったオージープランツの一つだと思います。 
ドドナエアは乾燥気味な環境を好むので、水が切れるとしおれるビオラとは、本来合わないのですが、前回のクレストと同様、5号サイズのビニールポットに植えてから、ビオラのテラコッタ鉢にINしました。これならお互いを分けて管理できます。
冬の寄せ植え⇒春夏バージョンへ その3

冬のあいだ真っ赤なガーデンシクラメンとシルバーリーフの美しいシロタエギクなどで楽しませてくれた寄せ植えです。 最近になって、気温が上がるにつれてシロタエギクが大きく成長しはじめ、このところの雨で、シクラメンの一つが枯れ死してしまうなどしたので、この寄せ植えも模様替えです。

シロタエギクはこの時期成長速度が速くなるのと、梅雨時期に蒸れて、汚く下葉が枯れこむのを防ぐため、単独で植える事に。 その代わりにコニファーのウィゼリアーナ(コノテガシワ系)の赤ちゃん苗を植えこみました♪ 枯れたシクラメンのあった位置には挿し木に成功したスカローサの赤ちゃん苗をINウインク

コンテナ内: コクリュウ、ハツユキカズラ、ガーデンシクラメン、ウィゼリアーナ、アルミゴールド、とスカローサ。
TOPの寄せ植え、かわいいですねぇ
花なしでもこれだけカラフルでフローリーになるんですねハート達(複数ハート)

白妙菊は過去になんどか使ったことがありますが、なにせ夏場は伸び放題で
色味もあまり綺麗じゃなくなっってしまうんですよね。
ま、それぞれ植え替えしながら楽しむのが醍醐味なんですけどね

去年作ったコニふぁの寄せ植えがだんだんと。。。もうすごいことになってます。^^;
そろそろ植え替えしなくちゃ。

ブルーアイス支柱なし仕立ては予想通りもっさもっさとしてきて結構いい感じになりそうです。


あきるさん、

トップの寄せ植えは私も好きなんですよ♪ ヒューケラを販売しているお店のイメージ写真をパクって来たんです(笑)。私もいつかこれを真似したくてあっかんべー

コニファーちゃんの寄せ植え、順調に元気いっぱいで育っていますねぴかぴか(新しい) 素敵ですハート達(複数ハート) ブルーアイスも予想どおりの暴れっぷりですしね(笑)。 これからまた、どう成長していくのか、さらに楽しみですね(^^)。
こんにちは。
昨日ゴールドライダーとレッドスターが届いてから勢いづいてしまい、
さっきお花屋さんでいろいろ買ってきて寄せ植えしてみました!

エレガンテシマと葉牡丹と、名前を忘れたお花(笑)です。

こんな感じでもだいじょうぶかな?
生育に問題がありそうだったら、教育的指導してくださいたらーっ(汗)
あと、正体不明のお花の名前が分かる方いたら、教えてください!

ちなみにエレガンテシマは水を与えられすぎていたのか根が弱っていて、
ポットから外した時に下半分の根がポロリと取れてしまいました涙
なんとかがんばってくれることを願ってます。
つかみ鳥さん、

寄せ植え、かわいいカラフルチューリップで可愛いですねるんるん

あれ?? でも、エレガンテシマじゃありませんよ〜 ウッシッシ

これは、ゴールドクレストですねクリスマス 根にダメージがあったのは、ちょっと心配ですが・・ 赤ちゃん苗は生きようとする力が凄いので、これからの管理をちゃんとすれば大丈夫ですよ指でOK

ちなみに、このピンクのお花はプリムラ・ジュリアンだと思いますよかわいい
私もプリムラが好きで、去年も夏越し成功株と、この前新たに一目惚れして買った物とで、3株育てています。

写真は新入りのプリムラ・ジュリアンですぴかぴか(新しい)
>まいらさん
ええ〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜っ!?!?!?!?
この手嶋さん(エレガンテシマ)が、ゴールドクレストだったなんて・・・!!!

花屋さん手書きの札と、ポットに直接刺さってた札のどちらにも
エレガンテシマって書いてあったのに・・・
いったい、どこでこんな手違いが生じたのでしょう泣き顔

枯らせてしまうのはイヤなので、ゴールドクレストだけは
買わないようにしようと思っていたのに、ショックです。。。
一応、お花屋さんに「エレガンテシマじゃないっぽいですよ」と
報告してみますたらーっ(汗)

ジュリアン!そう、そう書いてました〜!
まいらさんのジュリアン、とっても元気そうですねぴかぴか(新しい)



・・・それにしてもショックだ、手嶋さん泣き顔
つかみ鳥さん、

お花屋さんの店員さんが皆、コニファーに詳しいとはかぎりませんからあっかんべー
エレガンテシマの葉は平べったい形の葉が立てに生えてる感じで、少し手触りが硬いです。 色も濃い緑で、冬にはブロンズ色に染まります♪

参考までに、写真左が我が家の親エレガンから挿し木した、赤ちゃんエレガンちゃんです芽
写真右が大人のエレガンテシマです。
>まいらさん

赤ちゃんエレガン、かわいい〜ハート達(複数ハート)
ゴールドクレストはゴールドクレストで大事にしつつ、
いつかエレガンテシマを我が家に迎えたいと思いますぴかぴか(新しい)

・・・ちなみに、そのお花屋さんの前を今日も通ったので、お店のおばちゃんに

「昨日買ったの、エレガンテシマって書いてたけどゴールドクレスト
だったみたいなので、、、今後は気をつけてもらえたらなあって思って、、、」

と伝えると、売ってあるクレストの先っぽを指でつまんでプラ〜ンと持ち上げて、

「ああ、これ?クレストですよ。だれかお客さんがまちがって名札を
刺したんですかね〜。でもこれがほしいからこれを買ったんですよね?
まあ持ってきてもらったら返金しますけど?」

と言われ・・・すさんだ気持ちで帰宅しました・・・泣き顔
もうあの店では買わないぞ!クレストの扱いもひどかったしダッシュ(走り出す様)ぷっくっくな顔

って、トピずれ&グチってしまってごめんなさい〜あせあせ
もうこういう目に合わないように、自分で勉強します!!

寄せ植えがんばるぞぴかぴか(新しい)
つかみ鳥さん、

「でもこれがほしいからこれを買ったんですよね?
まあ持ってきてもらったら返金しますけど?」 ← ヒドイむかっ(怒り) 何て、言いぐさでしょう・・むかっ(怒り)むかっ(怒り) 

ガーデニング初心者の多くは、一生懸命、本やネットで調べて覚えた名前を頼りに園芸店に行くわけです! でも、時として赤ちゃん苗は成樹と様子が違う事もあるので、パッと見だと種類が分からないがまん顔なんて事もあるんです!そう言う時はお店頼りというか・・ お店の言う事を信頼して買うんですよね。

それを、裏切っておいて・・ 「これが欲しいから買ったんですね〜」怒りを通り越して悲しいです。 しかも、苗もひどい管理状態だったとかむかっ(怒り)

心に愛の無い人は、植物もろくろく管理が出来ないという事でしょうか?? 仕事や家事で忙しくて、ついつい水やりを忘れたというのは、仕方のない事です。でも、その人達は草木の管理をするのが商売というか、仕事ですよねexclamation ×2 本当に許せない。 客をバカにしてますね。

とは言え、クレストちゃんには罪はない芽 むしろ、今回つかみ鳥さんに救出してもらって命拾いしたと思いますよ(^^)。 たしかに、枯れやすいとか、直ぐに汚くなるとかで嫌われがちなクレストですが、鉢でちゃんと管理してあげれば、むしろエレガンなんかより、よっぽど綺麗ですよ(とくに苗樹時代は)。 寄せ植えの主役には欠かせないコニファーと言っても言い過ぎではありません(笑)。 
ちなみに、クレストのトピに詳しい管理の仕方も書いてあるので、お暇な時に読んでみて下さい♪

我が家のクレストはもう2年になりますが、今も元気です♪ とっても小さな100円苗(写真左)を、どう寄せ植えに使うか迷ってたらーっ(汗) あ〜でもない、こ〜でもないと、さんざんいじりまくったのに元気でいてくれて(笑)。そして、ようやく、このトピのコメ3の寄せ植えで、去年の冬は落ち着きましたあせあせ 
そして、写真右が現在の様子です。 最初の頃の3倍は大きくなったので、寄せ植えは卒業しました。 で、今はスパイラル仕立てというカットで楽しんでいます♪
つかみ鳥さんのクレストも、きっと元気に育ってくれますよ指でOK
そういえば、うちにもエレガンティシマの寄せ植えがあります。
地植えで冬越しできないので、鉢に植えて楽しんでます。
鉢植えじゃあ、全然大きくなりませんね。
でもしっかり生きてます。

>まいらさん
コメントありがとうございます。まいらさんが私の気持ちをわかってくれて、
憤りを感じてくれて、なんだかとっても楽になりましたうまい!
まいらさんのコメントがなければ、もしかしたら私は始めたてのガーデニングを
やめてしまっていたかもしれません・・・危ないところだったあせあせ(飛び散る汗)
本当に感謝です!
まいらさん宅のクレスト、とっても元気そうですね。
生来の弱さを愛情でまかないつつ、私もがんばってみます!
目指せ、スパイラル仕立て手(グー)
これからもよろしくお願いしますぴかぴか(新しい)

>ネロリンさん
こんにちは!
エレガンちゃん、とっても気品がありますね〜わーい(嬉しい顔)
おおきな森をぎゅっと縮めてお部屋に持ってきたような、
すてきな寄せ植え!あこがれますハート達(複数ハート)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コニファーガーデンにうっとり♪ 更新情報

コニファーガーデンにうっとり♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング