ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

コニファーガーデンにうっとり♪コミュのコニファーの剪定

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コニファーは手間のかからない庭木として有名ですが、たしかに放置していても、それなりに育ってくれます。でも、より美しくしたいとか、狭いので大きさをコントロールしたいという時は、ある程度のメンテナンスが必要になってきます。 その代表的なメンテナンスの一つが剪定作業です。

コニファーは夏の高温多湿による蒸れに弱い面があるので、定期的な剪定で樹姿を美しく保つ必要があるのです。でも、コニファーの剪定って、どうすれば良いのだろう??と、お悩みの方も多いと思います。
とくに、ブルーアイスやレイランディーなどのように樹高も横幅も大きくなるコニファーをお持ちの方の多くは、こういう悩みをお持ちのようです。よくある質問は主枝を切断すると、次に何が起こるか(横に伸び始めるとか、新たな主枝が出てくるとか、樹形が崩れて台無しになるとか)というものです。

そこで、好みの樹高/樹姿にする方法/作業後の途中経過または失敗例などをここで紹介して下さいるんるん

一応、参考までに専門家による剪定方法などを見ることができるHPです、良かったらどうぞチャペル
http://www.geocities.jp/e55amg_sinagawa/page004.html こちらのページから「コニファーの剪定記録」へ進んでください。

コメント(30)

我が家のエレガンテシマでするんるん

現在、樹高は4mくらいでしょうか・・少し前まで5m近くありましたたらーっ(汗)
本当はそのまま、すらっと伸ばしてあげたかったのですが(エレガンはその方が美しい)・・
写真右にあるように、真上に電線やケーブルがあるので、やむなく主幹を1メートルちかくも切ってしまいました泣き顔 カッコよさが半減です(>。<)。でも、また伸びられると、高さがあるだけに、剪定作業がかなり怖いです(高い所が嫌い)げっそり
あぁ…電気工事士なので電力会社の変わりに謝罪します…

電線邪魔で申し訳ありません。




滅多にないですけど、電線張り替えになったら悲劇ですよね。
電気さん、

そんな〜 謝らないでください(>。<)
電線と樹のどっちが大切かと聞かれたら、電線の方が大事ですから(笑)。
それに、もともと、この樹は私が植えたものではなく、3年前にこの家を中古で購入した当時からすでに植わっていたものです。
その時は大きな樹だなぁ〜くらいにしか思っていなくて、それからずっと、最近まで伸ばしほうだいで、水も肥料も、何んの手入れもしてませんでしたから(笑)。
今でも枯れ葉を取りのぞいたり、軽く剪定するくらいですが・・今回は台風でけっこう樹がぐらんぐらん揺れて電線が切れるのでは??と・・心配になったので、思い切りました美容院
電気も大事ですが、樹も酸素作ったり、地盤固定したりと大事です指でOK

日本も地中内埋設施工すれば景色もよくなり樹も伸ばせるんですけどねクリスマス

そいや今日、花屋で螺旋状に刈り込まれたゴールドクレスト見ました。変な格好にトリミングされたトイ・プードルを見た気持ちになれました。
電気さん、

そうですね(笑)。 たしかに、樹も大事です。地球にもっとも優しい物ですもんね芽

ちなみに、私の今住んでいる地域の国道1号線ではついこの前、道路沿いの歩道上を走る電線をすべて地中内に通す工事を終えて、今はかなりすっきりしていますよるんるん

トリミングされたクレストが、変な格好のプードルって・・面白いexclamation ×2 見てみたいです(笑)。
ともしさん、

>そんなイメージを持っていたので、ある日、わたしは、その枝をチョキチョキと切り落としてしまったのです。
 
  ↑これが、コニファーの怖いところでもあるんですよね〜ふらふら

>絵で木を描く時って、上のほうに葉っぱがあって、下には葉っぱ(枝)がない幹を描くじゃないですか。
  ↑私も少し前なら、同じ事をしちゃってました(笑)。 でも、その気持ちよく解ります(^^)/。

ともしさんのアイスちゃんは、これまた見事にすっきりした幹になっていますね美容院 ともしさん! これは、「僕をスタンダード仕立てにして〜」と言ってるのかも(笑)。 

ちなみに、写真左はスタンダード風のゴールドクレストですよ。かなり大きいです。右はスタンダード仕立てのブルーアイスで、下にヘリクリサムが植えられているようです。

じつは、私も(ある目的で)スタンダードにするために最近購入したコニファーがあります。まだ、40センチくらいしかない樹なので、かなり先の話になりますが・・それは、また近日中に別トピで紹介しますねるんるん
ともしさん、

いよいよコニファーの剪定時期ですね♪
ともしさん宅のコニファー達は、かなりスッキリした感じになりましたね(^^)/  これなら、これから来るジメジメの梅雨時期に耐えられますね。

私も、我が家でもっとも大きい、玄関先のエレガンテシマを強剪定する予定です。昨日、必要な道具も揃えました(^^)/ いよいよ、来週のお天気の良い日に、大物樹の剪定デビューをします(笑)。
小物の剪定は先週すませました♪

とくに、この前移動したばかりのヒメシャラは、かなり根を傷めたと思うので、少し枝を切りつめました。 でも、そのままにしておくと切り口から雑菌が入る可能性があるので、トップジンMのペーストを塗っておきました(^^)。

このトップジンMはエレガンの芯止めのさいにも使う予定です。
小物の剪定パート2♪

写真左はスカローサ(ヒムロ杉)の剪定前です。 写真右は剪定後。 何か思いっきり貧素な感じになってしまいました・・トホホ こんなになって、本当にもとに戻るか心配です。 ちょっと切り過ぎたかな〜あせあせ
いよいよ9月ですexclamation

この時期は鉢物の植え替えで忙しくなりますが、何と言っても忘れてはいけないのが、コニファーの剪定ですクリスマス美容院 私は思い切った剪定(強めの剪定)は普通春(3月ごろ)に行うのですが、ブルーアイスは例外ですあせあせ 

ブルーアイスは、本当に成長が早いですたらーっ(汗) 実は春から初夏ごろまでにもチョコチョコ軽い剪定をしてはいたのですが・・  何せ、我が家の狭い庭に無理やり植えてあるので、心配で心配で(笑)。 今回、秋の大剪定をする事にあせあせ

写真左が剪定前の姿。 写真中央は今回派手に刈り込んだ後の姿です(笑)。

かなり細くしてしまいました。 どれくらい細いかと言うと、若樹のスカイロケット並みの細さです(苦笑)。 大丈夫かな・・ ちょっと心配ですが、たぶん大丈夫です! きっと・・ 笑

写真右が切り落とした枝達です。 せっかくなので、一番良い枝をまた挿し木にしてみる予定です。 近日、挿し木苗のトピにアップしま〜す手(チョキ)
こんなに切っちゃってもいいんですねexclamation ×2
すごく参考になりました〜わーい(嬉しい顔)指でOK
はな♡さん、

この種はここまで切り詰めても大丈夫みたいですよ(たぶん・・ボケーっとした顔) 取り合えず、コニファー愛好家の皆様に先駆けてと言う訳ではないですが、自身のブルーアイスで実際に実験してみました(笑)。 

それでも私の予想だと、こんなに刈り込んでいても、3ヶ月もすれば元の姿以上になっていると思います(苦笑)。 恐るべしブルーアイスexclamation ×2
コニファーマニアさんなら、ご存じの方も多いと思いますが、「きくみっぴさんちのコニファー」というブログがあります♪

今回は冬囲いの様子がアップされていたので、ご紹介します。雪の多い地域でコニファーを地植えされている方は必見ですよ指でOK

詳しい情報はこちらで→ http://kikumippie.blog105.fc2.com/blog-date-200811.html
トーリーさん、

私も春まで一応様子を見る事に一票です手(パー) コニファーは意外と丈夫で強いようなので(^^)。

写真は今年の秋に寄せ植えから外したレッドスターです。 片面がハゲていたので、思いっきり強剪定しました。これは鉢植えということもあり、高さを出す必要がないのと、実験的な意味も兼ねてのチャレンジです。

ヌマヒノキ系代表としてこのレッドスターの強剪定をしましたが、思いのほか強そうです。 写真右のように切り過ぎた部分からも新芽がたくさん出て来ました。 スカローサほどの早い回復力はありませんが、来年の春以降には綺麗な姿に戻りそうです。
仕事で東京に来たついでに、横浜の実家に顔を出してきました。

実家の庭にはコニファーらしきものはこの一本だけ。
コノテガシワ?
小さな植木鉢を庭に置いてほったらかしにしてたら、
ぐんぐん成長して植木鉢を破壊目
ほんと、コニファーは丈夫で強いものですね。

大きくなりすぎて洗濯物が干せなくなったので、
下枝を剪定したそうです。
ちょっとぶざまげっそり
コニファーは将来のサイズを考えて植栽するか、定期的な刈り込みが必要ですね。
やっと冬囲いが出来ました。

もう最低気温が−15℃くらいになってるのに・・・遅すぎですね。冷や汗
手抜きしたせいでカッコ悪いし。がまん顔

ニオイヒバ系、トウヒ系、イチイ系とロブスタグリーンは囲ってません。
匍匐型や小さな球型のモノも、囲わないで上から雪をかぶせただけ。

トウヒ系・イチイ系、ロブスタグリーンは大丈夫だと思う・・・多分・・・

エメラルドやグリーンコーン、ヨーロッパゴールド・・・
周辺の住宅でも凍害で枯らしてるケースが多いので、本来は囲った方がいいと思うのですが、
本数が多くて大変なので諦めましたあせあせ
8割くらいは冬越しできると思う・・・多分・・・・

特に危険なのは、昨年被害を被ったゴールドコーンとムーングロウ。
果たして、無事に冬越し出来るかわーい(嬉しい顔)、それとも枯れるかげっそり・・・
3ヶ月後に結果を報告します。。。
ともしさん、

もっと早く囲えばよかったです。
氷点下の寒さで手がかじかんで雑な仕事になってしまったもうやだ〜(悲しい顔)

ところで、こちらでは去年は雪が少なかったせいで凍結深度が深くなり、散々な目に遭いましたふらふら
地上部の冬囲いだけでなく根の保温も重要ですね。
この冬は雪をかき集めてきて、庭に積むことにしています。
>ネロリンさん お久しぶりです。
雪ならいくらでもありますから 持ってって下さい。(笑)
こないだなんか一晩で40センチ。11月初旬には冬囲い終わらせてあって良かったです。
初冬越しのゴールドライダーやブルーアイスは今のところ大丈夫です。
markeeさん

雪いっぱいですね目うらやましい・・・。
早い積雪は草花・樹木を守ってくれて助かりますねるんるん

冬越しできたかどうかは春に分かります。冬季間はそのままの状態を保ちますね。
冬の間に根が凍害を受けると、活動期の春に水分の吸い上げができなくなります。
その一方で、枝葉からは水分蒸発が行われ、水分の供給が追いつかなくなり、
乾燥状態が続いて樹木が枯れるというわけです。

うちのスエシカ・ゴールドコーン・ムーングロウ・エメラルドも、
全て4月になってから、みるみるうちに茶色く枯れていきました泣き顔

雪・・・本当に欲しいです。
ネロリンさんもmarkeeさんも、冬囲いお疲れ様ですぴかぴか(新しい) 

冬のコニファーガーデンも素敵なものですね〜るんるん こちらでは見かける事のない景色なので、とても新鮮です(^^)/ 
ちなみに、茅ヶ崎では去年2月くらいにチョロと一晩降っただけでした。 

でも、早いうちに雪に埋もれた方が植物は凍結しないというのは意外でした。

ネロリンさんの西洋ネズ達やムーングロウ、何とか生き伸びてくれると良いですね(^^)/
まいらさん

そうなんですよ。雪は天然の布団です。
ここ↓にも説明があります。

http://weather.goo.ne.jp/information/01/10.html

うちの庭も春まですっぽり雪に覆われて欲しいのですが・・・
ちょっと出遅れてしまいましたが、
おとといブルーアイスとサルフレアの剪定をしました。

香りがいいので、ちょきちょき美容院しながら
アロマセラピーを受けてるみたいでした。

あまりに良い香りなので、切った葉をかごに入れて
室内に。
すでにミイラのように細ーく痩せてしまった葉ですが
まだ香っています。

枝数が増えますように。。。
脱:魚の骨できるかなー。楽しみでするんるん
> **Lailaminah**さん

ブルーアイスとかは本当に良い香りですよねムード

我が家のは秋に切り過ぎたので今は切るところがありません(ノ_・。)。それでも、植え替えはしてますよ(笑)。ただ、沢山あるので3月からはじめして5月ぐらいまでかかりそうです(苦笑)
週末に1鉢ペースなのであっかんべー

ログインすると、残り7件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

コニファーガーデンにうっとり♪ 更新情報

コニファーガーデンにうっとり♪のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング