ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

☆ うさぎ Photo collection ☆コミュのお宅のうさぎさん 抱っこ好き? 嫌い?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ご質問頂きました〜
うさぎさん抱っこは好きですか?嫌いですか?

Woooは、大 大 大嫌い!!
何度かチャレンジして、抱っこしたんですけど・・・
とても怖いようでどんなに、どんなに優しく抱っこしてもすぐ怖さをリセットするトイレの上に猛ダッシュ!!(Woooはトイレの上に行くと怖さがリセットされるようなんです)

本当は学校で飼っていたうさぎさんのように、抱っこしたいんですけどね・・・ とほほっ。。。

コメント(33)

はじめまして♪

うちの場合、1号は最初すーっごく嫌がる子でしたが
最近はあきらめたのか(?)慣れたのか平気です。
でも長時間は無理^^;
2号は走り回りたい気分のときは抱っこできないし
伸びてでろーんってしてるときは抱いても平気です。

わがまま放題ですね^^;
彼女の気分しだいです><膝でウットリしてくれる時もあれば、拒否される事も。。。
添い寝のほうが隙だったようです。腕枕です☆
好きではないみたいですね。
でも、外で遊ばせたあと
自分でケージに戻らない時は
抱っこして戻さないといけないので
そういう必要のある時は
ためらわず、正面に座って
左手は前足付近、右手は後ろ足付近を
同時にパッと持ち、そのまま持ち上げて
移動します。
頭のあたりを脇や上半身でかぶせ気味にすると
ほとんど暴れません。

横とか後ろから抱っこしようとすると、
猛ダッシュで逃げられます。。
うちの子たちはだっこが好きです。
特にメスは抱っこ大好き、抱っこやめると激怒します。
抱っこ嫌いなうさぎさんが多くて少しホッとしました(笑)
うちのぷりんもだっこは苦手です。よほどのことがない限り、
だっこできません(泣)すぐに大暴れして去っていきます。
爪切りなどで専門店の人に抱かれると驚くほどおとなしくしているのですが・・・。だっこ好きなうさぎさん、うらやましぃ
〜〜です!
Cookieは甘えんぼで、抱っこやナゼナゼが大好きです。
でもCocoは、10秒くらいだかせてくれますが、その後は、あわてて、おろせと暴れはじめます。抱かせるというか、私にしがみつくのは、怖いと思った時と、おやつの時くらいかな?

去年のハローインの写真。ココです。ココは、スーパーウーマンでしたね。
ウチの子はダッコ大好きなベリーと「なにすんねん!」な
五右衛門。そしてどっちでも〜、なちろと様々。
ベリーとちろはネザーで小ぶりなのでゲットしやすいのですが
ゴエさんはロップなのでちょっと大きい&重いので、なかなか
ゲットできません。。。
抱っこするぞ!オーラがメラメラ出てるんでしょうかねぇ。
ウチに来た頃は五右衛門はいくらでも抱っこナデナデが出来る
いい子だったのに・・・。いつか前のように抱っこできる日まで
今は片手を1cm持ち上げることからリハビリしてまーす
抱っこ大嫌いのウサの飼い主さんへ!!

我が家のウサギ(BINGO)もとてつもなく抱っこが嫌いで、今までに爪切りをしてあげる事が出来なかったのです。
あまりに、抱っこが嫌いで、獣医さんの手をウサキック攻撃で血まみれにし、後に大きな血豆を作らせてしまったほどです。獣医さんに「こんなに元気な子、初めてだ」と言われました。(ToT)
私の手や腕も深い引っかき傷が絶えません。

ところが!昨日、初めて爪切りをする事が出来ました!!
あまりに嬉しく、そして、同じ様に抱っこで悩んでいる方へ参考になるかも知れないので、長文ですが、経緯を書かせて下さい。
ウサギさんの性格は千差万別だけれど、皆さんも脱力抱っこをお試してみてはいかかげしょう?
(もう試されてる方もいらっしゃるかな?)


昨夜も、いつもの様に抱っこしようとすると、パワー全開のウサキックで抵抗するBINGOでした。
それでも今日こそは爪切りせねばと、しつこく何度も逃げようとするBINGOを取り押さえて、逃げては捕まえ、の繰り返しをしてたのです。
やっとの事で、ももの上で仰向けの体勢になった時、私の方が疲れてて、なんとなく力を抜いてしまったのです。
そしたら、普段は、仰向けにされると即効で体をひねって逃げるはずのBINGOがそのまま仰向けのまま、ジッとしてるではないですかっ!!

え〜〜っ!!と我が目を疑いつつも、そっと力を入れないまま、後ろ足の爪をパチンパチン。
爪切り出来たぁ〜〜!!

後ろの片足分で、すぐに逃げてしまいましたが、その後も仰向け抱っこを試してみました。
仰向けにさせるまでは、多少無理やりなのですが、仰向け体勢にパッとさせた時、手を離すか、手の力を抜くと、キョトンと静かになる確率が高かったです!!

今まで優しく抱っこの練習をしているつもりが、自然と力を入れていたんだな〜。って事を実感しました。
なんだか、目から鱗が落ちたような気持ちでした。
〉LINAさん
へ〜〜。こんどさっそく試してみます。
うちのこは全然抱っこダメ派です。
一瞬ですら持ち上げ不可能。
さっき抱っこしようとしたら引っかかれて。痛い‥。
はじめましてです。ちょっと心配になったので書き込ませてください。
うちの子は抱っこ大丈夫な子でした。8年間、いつもいつも抱っこしてました。逃げもせず、おとなしく、抱っこされてくれていました。抱っこされたまま首とか顔とか舐めてくれたりもしました。
でも、背骨を折りました。骨がもろくて、いつもと同じように持ち上げただけなのに、背骨がずれてしまいました。

体ひねって逃げ出すのは、やっぱり負担だと思います。いきなり抱っこではなくて、座ったお膝の上にそのまま載せてあげるところから、慣らしていってあげてください。
事情も知らずに勝手言ってすみません。でもよそのうさぎさんも大好きなので、どうしても心配で。
気分を害されたら本当にすみません。
実家で飼っているうさぎは私のだっこは好きだけど、
他の人にされるのは好きではないようでした。

でも私が結婚して家を出てからだっこされる
機会が激減して寂しいのか、今結膜炎のため
目薬を入れているのですが、目薬を入れ終わっても
いつまでも母のひざからおりないそうです。(笑)
ひざの上で熟睡することもあるとか。

ただおっかなびっくりだっこされるのはダメみたいで、
夫が恐々だっこしようとするといつも逃げます。
さとりそらさん
メッセージありがとうございます。うさぎさんによって性格も体の強さも違いますが、私たちが知らなかったことでうさぎさんが怪我をしたりするのは避けたいので貴重なご意見ありがとうございました。


みぃ〜さん
「今結膜炎のため目薬を入れているのですが」とありますが、うさぎさんの結膜炎の症状はどのように気づかれたのでしょうか?
よろしかったらこちらのトピにお話聞かせてください。 

うさぎの病気体験 & 予防法 
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=1734049
Wooちゃんトイレでリセットむっちゃ可愛いですね♪
うちの銀ちゃんは比較的大丈夫かな〜。
仰向けだっこも一応させてくれます。
自分からひざの上にのってきて、あたしの脇の下に顔をつっこんで抱っこしてもうのは好きなようなんですが、しばらくすると、はっっっっとした顔で我に帰り「あたちに触らないでよ」と言わんばかりに慌ててとびおりたりします。
あんたが乗ってきたんや〜。
銀ちゃんかわいい〜
Woooも自分から「遊ぼう!」と私の膝をツンツンしますが、私がを差し出すと、なぜかビックリしてトイレのリセットボタンの上にダッシュです・・・
うさぎの心も秋の空です・・・
うちの子はなぜか私が抱っこするとおとなしく抱かれてますね。。。
右手をおしりに持っていき左手で頭をナデナデ。
しばらくの間じ〜っとしてますよ。
ただ、母が抱っこすると異常なまでにバタバタ。
過去に私のいない時に抱っこをし嫌がるドナ(うちの子の名前です)がカプっと噛み付きその拍子に母が落っことしたそうで、後ろ足を切ったらしいんですよ!!
で、そんな事は知らない私はドナの様子がおかしいな。。
っ思ったら母からの告白が!!!
よくよく見るとゲージ?ケージ?の中にある木製の小屋を見たら血が付いてて。慌てて動物病院に連れて行きました。
(結局は切り傷でした)
そんな過去があるのでウチの子は母に抱っこされるのは大嫌いです。

ちなみにドナは私がお風呂上りに腹筋をしていると必ず嫌がらせか!?お腹に乗ってジ〜っとしてます。
負荷が付いていいのかな?
長々とすみませんでした。
>さとりそらさん
そうですね。もう少し書き方を気をつければ良かったですね。
体ひねってって書き方も大げさだったかな。
抱っこする時は、私もちゃんとペタンって座ってる時だし、追い掛け回したりはしない様にしてるので、そういう気を付けなきゃいけない部分も書かなくちゃダメでしたね。
いろんな方が読んでるんですものね。ご指摘ありがとうございました。
うちのpianoはある時期から抱っこが大好きになりました。
以前は、本当に嫌がってばかりで、なでなでは好きなのに、もちあげようとすると、思いっきりキックをして逃げていく・・・。
私の体のいたるところに引っかき傷が・・・。

でも、私が日本に一時帰国している間、2週間離れ離れの生活で、帰って来てすぐは、ものすごく私を避けていたのに、少ししたら、自分から、私のそばにいつもいるようになりました。
そして、私がある日抱っこを試みてみると、大嫌いだった抱っこをおとなしく受け入れてくれました。
そして、それからは、自分から抱っこしてぇ・・・☆
と甘えてくるようにさえなり、今では、抱っこをして、その後、ソファで私の腕枕でお昼寝。が日課になっています。

少し離れている時間があったから良かったのでしょうか?
何が彼女と私を変えたのかはわかりませんが、
やっぱり、仲良しはいいですよ?
抱っこ嫌いな子も多いと聞きますが、みなさん、諦めずスキンシップをしていってください☆
生傷も増え、大変だとは思いますが、諦めないでください!

赤ちゃん抱っこと、腕枕で一緒に昼寝をしてる写真です☆
ライチさんpianoちゃんお久しぶりです!

離れている時間ですか〜
うちのWoooはダメかも・・・
私達がイタリアに行ったときもフランスに行ったときも離れていたのに〜トイレのリセットボタンにまっしぐらです。。。
でも、すぐまたケージの外に出てきては私の膝をツンツンして「遊ぼう〜」とやるので、どうやら嫌われては無いようなのですが。

pianoちゃん本当に赤ちゃんみたいでかわいいですね〜
>Woooさま
すみません、お邪魔しております。
うさぎさん大・好きなのでこれからもよろしくお願い致します。
姫(女の子)は最初から抱っこ大丈夫でしたが、若(男の子)はうちに来て1年くらいは半径1mに近づいただけでも逃げ回るような性格だったのが、いつの間にかなでなでOK抱っこOKになっていました。
WoooちゃんのリセットボタンがWoooさんのお膝の上になればよいのになあと思います。
お膝つつく姿はかわいいですよねぇw 大好きです。

>LINAさま
あわわ、そんな、「その抱っこの仕方は間違ってる!」とかそんなこと言うつもり微塵もないんです。
みなさまの中には苦労して抱っこされてる方もいるのだなあと、ちょっとだけ心配で。
すみません。

病気に関するスレッドもあることですし、これ以上はスレ違いですけれど・・・。
獣医さんが抱っこしてさえ脊椎損傷してしまうくらい骨の弱い動物ですから、私も気をつけようと思います。
みなさんのうさぎさんが健康でありますように。

闘病中、励みにさせていただいていたサイトさんです。勝手リンクなのでh抜き(> <;)
ttp://www.geocities.jp/williamblake_rabbit/
NHK HPより
今週のペット相談の
 − 視聴者相談 −は「初めて飼うウサギ」です!
http://www.nhk.or.jp/pet/index.html

2月20日(月)〜23日(木) ゲスト:くまきりあさ美さん
メルちゃん(ネザーランド・ドワーフ/メス/8か月)
ウサギのメルちゃんのお気に入りの場所は、ピアノとタンスの隙間!?家の中を跳ね回り、文鳥のひなちゃんとも仲が良いそうです。
くまきりさんのお悩みは、「抱っこ」があまりできないということ。ウサギを飼う上で実はとても重要なので、ぜひともこの機会に学んでいただきましょう!
うちのパシャは自分でお腹の上とかに乗ってくることもあるのですが、基本的に抱っこはキライです。でも、ひざの上とかに乗せて、ナデナデすると、おりたい気持をじっと我慢しています。でも、ナデナデを止めたとたん、ひざから飛び降りて、軽く足ダンをします。移動のため仕方なく車に乗せるときは、キャリーのなかから出たがって、ひざの上で恐くてじっとしています。
 でもスネて、1日は机の下か、ソファーの陰から出てきてくれなくなりますが…(ーー;)
うちのウサギは抱っこ嫌いなんです゜(ノ´Д`)゜。撫でられるのが好きで甘えてくるのに抱こうとすると逃げちゃいます( ̄□ ̄;)!! 爪切りも出来なくて、ペットショップで切って貰うのですが、その時だけは抱かれるのを拒否らないんです(・ิ㉨・ิ)キャリーバッグに入れるときは母が必死になって入れています(笑)
うちのこは抱っこ大好きです。
なにか怖いことがあると、「抱っこして〜」と言わんばかりに、私の足や胸に跳びついてきます。なので、すぐ抱っこします。
だっこされて、私の顔や手をペロペロなめてくれるかわいこちゃんです(←親ばかです)。
どうして好きなのか分かりませんが、うちに来てくれたときからよく抱っこされる子でした。
うちの子、基本的に抱っこが嫌いです。
でも、すきを狙って強制的に抱っこするとこがあります。
観念してます。
左:イレブン
中:マーチ
右:ロッタ

ログインすると、残り9件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

☆ うさぎ Photo collection ☆ 更新情報

☆ うさぎ Photo collection ☆のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング