ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽コミュの☆はじめましてと自己紹介☆

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とりあえず自分で整理した60年代から70年代にかけての洋楽を聴いてください。
立ち寄った限りは何かコメントをお願いしますね。

誰それの曲が聴きたいとか感想などいただけたらありがたいです。
ヒット曲を数多く出しているアーティストはたくさんアップできるからいいけれど、
一発屋のトピは曲の数が伸びないから寂しいかもしれませんね。

何はともあれ、よろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)

コメント(168)

此処でのご挨拶はまだのようでしたネ。

宜しくお願いします。50年代終わりから80年代の終わりまでのチャートマニアです。ジャズを除いて一応オールマイティのつもりですが、解らない事も多く
教えて下さい。俺ねシングル専門なんですよ。
言ってみればビートルズ世代です。彼等とリアルに過ごして来ました。(年令ばれちゃうね)  笑  宜しくです。
>バフィ☆さん
ようこそお越しくださいましたわーい(嬉しい顔)
バフィ☆さんはBu&Bs繋がりなんですよね。(何だか分かりますexclamation & question
ちょっと古いかもしれませんが、楽しんでください。

>マルコメさん
はじめてではありませんが、よろしくお願いします。
それにしてもかなりの洋楽をご存知ですね。
でもトップ画面の説明文は文字数制限を超していますので、全てを反映させることが出来ません。
現在何らかの方法を考えていますので、暫くのお待ちを願います。
指でOK管理人より
Hi-Loさんの投稿(お初です。2008年11月08日 10:50)をこちらのトピに移します。

以下本文

人が聞かないような音楽大好きなHi-Loです。

よく聴くのは・・・

frank zappaやCANなど、プログレ系が多いです。

よろしくです。
>Hi-Loさん
はじめましてトピに移しました。ご了承ください。

Hi-Loさんとは仕事上での知り合いです。これからもよろしくお願いします。
彼はご自身もバンドをされていて、若いけれど色んなことに詳しいです。
また「人が聞かないような音楽」をUPしてくださいね手(パー)
はじめまして。

音楽と映像でタイムマシーンの世界を楽しませていただきたいと思います。

よろしくお願いします。
>Tinkerbell's FairyDさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
60〜70年代にタイムスリップしたと思って楽しんでくださいね。
先ほどTinkerbell's FairyDさんのプロフと参加コミュを拝見しまして、
興味あるコミュに参加しちゃいましたウインク
これからもよろしくお願いします手(パー)
133番のピーター・パンさん

はじめまして。
俺も貴方が参加してるコミュのあるコミュに参加させて頂きました。HNからするとピーター・パンがお好きなんでしょうか??「誓いのフーガ」がヒットしましたね。
ぐるりんさん 

あたたかい歓迎ありがとうございまぁ〜す。
うれしいです。

じつはフレパ終了に伴うmixiの試み状態なので、まだ勝手がわからない初心者なのです。(^−^)

音楽って、それを聴いてたその場所その時代その時の香りや友人たちの顔や雰囲気までも蘇らせてくれるので。。。
このコミュはタイムマシーンそのものです。(笑
ありがとうございます。
これからもよろしくお願いします。

まるちゃんさん

じつはHN正式には。。。Tinkrbell's Fariydust なのですがmixi登録の文字制限で、やむなく『dust』をDに省略せざるを得ませんでした。

2010 is three and forty years away
Will we still be walkin' toghter
Will we still have somethin' to say

この曲、バッハの小フーガ・ト短長でしたね。
はじめましてうれしい顔 
自宅PC&Mixi初心者なのですが、本当にびっくりしました!
この曲に(正しくはこの映像に!)まさか今ここで会えるなんて!!霧
 という感動でいっぱいで 寝不足になってしまいます眠い(睡眠)


そしてまた新たなところにリンクしていってしまい・・・
(え?!ゲバゲバぴ〜♪とか思わぬところで目が拾っちゃったり
 Soul Train by JUNのダンスサークルだけでも大感動だったのに)
皆様 ありがとうございます。 毎日UPもたくさんですごいです。るんるん

実は私にとっては'75〜'85くらいがぴかぴか(新しい)黄金期ぴかぴか(新しい)なので、
どっちによっても若干ズレテいるのですが、
やはり、まだVideoがそれほど普及していなかった70年代の映像に
ありがたみを感じてしまいます(笑)
当時は随分と粒子の荒い映像をTVでも使ってましたよねあせあせ

ダニエルビダルはぁ・・・洋楽ではないですかネNG?

では、より素敵な2009年となりますように☆
>YOU-ME sanさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私も最初にYou Tubeの動画&音楽を聴いたときは驚きました。
皆さんのお陰で現在524アーティストの音楽を聴くことができます。

ゲバゲバ〜ピ〜も懐かしいですね。もう39年前ですよexclamation
ダニエル・ビダルは立派な洋楽ですよ。
これからもよろしくお願いします。
はじめまして!
139さんと同様、私も74〜88、コアは77〜85になります。
('77からは、前にもどんどん遡っていきました)

まず'74?にクイーンの「オペラ座の夜」でアルバムにハマリました。
(早速トピをのぞきに行ったらヤッパリ同じような人がいて嬉しくなりました)

'77のフリートウッド・マックからコンサートに行き始めました。
ロック以外では、主にソウルを良く聞いていました。
歌詞も言葉ではなく音として捉えていたせいか(というか聞き取れなかった!)、
今カラオケで歌うと結構正確な発音ができていそうな気がしてます。
(子供が自然に母国語を話すようになるのは、こんな感じなのでしょうね)

よろしくお願いします。


>boochaさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
私は恥ずかしながらクイーンは数曲しか知りませんでしたが、
今トピにUPされている曲を聴いてみるとけっこう覚えていました。

カラオケに行くとビリー・ジョエルやエルビスなんかも歌っていますよカラオケ
これからもよろしくお願いしますね手(パー)
毎日ひたすらYou Tubeでお宝映像を探しまくってるsoi777です顔(願)顔(願)顔(願)

80年代以降のアーティストのPVは結構VTRで持っているので、やはりYou Tubeで探す時は70年代が中心となってますね。

最近ではRubettesなんかが、めっちゃ楽しかったです。

自分の日記でも音楽ネタで結構好きな事書いてますので、そちらの方もお暇な方は覗いてみて下さい。

これからよろしくお願いいたします顔(願)顔(願)顔(願)
>soi777さん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
Rubettesの音楽もノリノリですね手(チョキ)
他も楽しい懐かしい曲がありますので、楽しんでくださいね。

これからもよろしくお願いします。
はじめまして

’60年代’70年代、英米ポップス、ヨーロピアンポップス(仏、伊、西)を中心に聴いています。わーい(嬉しい顔)
以前、ビルボード、メロディー・メーカーなどのチャート研究もしていました。
レコード、CDはこれらに沿って全体像をとらえたオーソドックスな収集をしています。
最近YOU TUBEでの収集も始めたこともあり、こちらを知って参加することにしました。

どうぞ宜しくお願いします。
>ルゼルさん
はじめましてわーい(嬉しい顔)
60〜70年代の洋楽にかなりお詳しいようですね。頼もしいです。
これからも投稿をよろしくお願いします。
はじめまして
YouTubeで観るのは60年代〜70年代のバンドのライヴ映像ばかりなので、こういうコミュはまさにストライクゾーンです。
カラオケカラオケレパもその辺の曲が中心です。
よろしくお願いします。
>KENさん
はじめまして手(パー)
このコミュがストライクゾーンなんて嬉しいお言葉です。ありがとうございます。
削除されている楽曲もありますが、楽しんでくださいね。
これからもよろしくお願いします。
日記に、「オールディーズは我が命」を追加しました =
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=1299912425&owner_id=6401255
>RONNIEさん
日記を拝見しました。私の60年代は十代の前半ということもあり、
姉が好んでいた楽曲を聴いていたくらいです。
何かいい楽曲があればトピックスに書き込んでくださいね手(チョキ)

>ジージさん
はじめまして。
このコミュにもモダン・フォークを好きな参加者さんもたくさんいらっしゃいます。
これからもよろしくお願いしますねわーい(嬉しい顔)
> KENさん
はじめまして。ミクシィは初心者なんです。ガールグループが大好きで、アネット、コニースティーブンス、などなど甘い声が特に大好きです。只今日本の現役ガールズグループも探しております。宜しくお願い致します。

TAMA
はじめまして・・・・懐かしい楽曲るんるんが満載のコミュに出会い、とても嬉しいですexclamation ×2 家にいる限り音楽聴いています。
ジャンルは特にこだわらないけど、やっぱりこの年代の楽曲が〆になっちゃいますね〜ウッシッシ
どうぞよろしくお願いしますわーい(嬉しい顔)
>Flower Basketさん
はじめまして。そして、ご参加ありがとうございます。
そろそろネタ切れになりつつありますので、盛り上がりに欠いております。
これも管理人がサボっているためで、皆様にご迷惑をおかけしています。

やはり私もこの年代の洋楽が思い入れがあるし、今でも口ずさんでいます。
そろそろ削除されている動画の再うpの作業を始めたいと思います、
これからもよろしくお願いしますね。
はじめましてmixi&PC初心者の朱蒙と申します。

迷い込んでこちらにたどり着いた次第ですが、

音楽だけでなく当時の画像も見れるなんて揺れるハートです。

プラターズのONLYYOUに聞き入っていました。

どうぞよろしくお願いいたします。

>朱蒙さん
はじめまして。そしてご参加ありがとうございます。
私たちが若かりし頃の音楽や動画で楽しんでくださいね。

プラターズってもう50年以上も前ですね。
これからもよろしくお願いします。
>†Bratz†さん

はじめまして。

色々懐かしいアーティストが楽しめるでしょう電球
ただ削除される音楽も多くて再Upが追いつけません。

最近は管理を疎かにしている管理人でした。
これからもよろしくお願いします。
>ディープテイルさん

はじめまして。

かなり通だと思われます。色々書き込みをお願いしますね。
これからもよろしくお願いします。

ぐるりんさん、トピの先輩の皆様

初めまして、J(じぇい)と申します

新参者として、末席にお加えくだされば幸いでございます


まだまだ知らない音楽ばかりにて、皆様から色々とお教えいただきたく、お願い申しあげます


名刺代わりに、今年よく聴いているものを、欲張って3曲ほどアップさせていただきます


(‘o‘)カラオケ BROOKS & DUNN“ HONKY TONK STOMP ”

http://www.youtube.com/watch?v=JrKIptd8S9w&sns=em

(‘o‘)カラオケ BOB SEGER with KID ROCK“ REAL MEAN BOTTLE ”

http://www.youtube.com/watch?v=vJ6uGf3HD3o&sns=em

(‘o‘)カラオケ TOM PETTY AND THE HEARTBREAKERS“ I WON'T BACK DOWN ”

http://www.youtube.com/watch?v=CnrPP3qkM0E&sns=em


失礼致しました、今後とも宜しくお願い申しあげます

有り難うございました


>Jさん
はじめまして。

BOB SEGERとTOM PETTY AND THE HEARTBREAKERSは息の長いバンドなのですね。
70年代にデビューのようなのですが、まだ出ていませんね。
トピ立てOKですよ。
これからもよろしくお願いしますね。
ぐるりんさん、はじめまして。

先日 ブロードウェイミュージカル「ミリオンダラーカルテット」を観てきました。全編ロックンロールでとても楽しいライブを楽しみました。

Youtubeでは、本当に珍しい動画も多く、一人では回りきれませんので、こういうトピがあると本当に助かります。

気軽に楽しみたいと思います。
どうか、よろしくお願いします。
>>[164]
はじめまして。
ミュージカルを楽しまれるのですね。いいなぁ。
最近コミュの方も放置気味でたまに見ると削除されている動画もたくさんあります。
ある程度アーティストも出揃ったのでコミュも沈滞しています。
いい動画があればうpをお願いしますね。
これからもよろしくお願いします。
>>[166]
はじめまして。管理人のぐるりんです。
60年代〜80年代の洋楽がお好きなんですね。
私はこの年代を生きていて良かったと思います。
今の洋楽は聴いていても感動しません。
動画も削除されるし、最近はあまり投稿していませんが、
これからもよろしくお願いします。
はじめましてm(__)m
シャンソン歌手していますm(__)m
フリオ・イグレシアスが好きです
レパートリーに「アブラサメ」あります
他にも色んな歌手の人も好きです
よろしくお願いいたしますm(__)m

ログインすると、残り134件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽 更新情報

You Tubeで聴く60's〜70'sの洋楽のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング