ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ビジュアルメイクコミュのV系メイクの手順

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
皆さんのV系メイクの手順を教えてください
ちなみに私のやり方は
まず「下地」から始まり「コンシーラー」、「リキッドファンデ」、「パウダーファンデ」、仕上げに「化粧水」

目元周りに「アイラインナー」「マスカラ」
そして「グロス」

目指すは「シリアル⇔ナンバー」

出来たらメイク道具のメーカーなんかも教えていただけると嬉しいです

コメント(27)

【化粧水→乳液→下地→リキッドファンデ→パウダー】←化粧の崩れを押さえるためにここはしっかり!

【アイライナー→アイシャドウ→マスカラ下地→マスカラ→アイブロウ→パウダー】←鏡でチェックして気に入らないところをなおして髪をセットすれば終了^^
そのときの気分で多少変動はありますが基本はこんな感じです。
アイライナーってアイシャドウの前なの?
ずっと逆やってた。
カラコン→コンシーラー→ファンデ→アイシャドー→アイライン→つけまつげ

全体のバランス見て、またアイシャドー(笑)

おお〜、なるほど。
コメントありがとうございます!
昨日マジョルカのリキッドアイライナー買ってきましたるんるん
これから練習しますわーい(嬉しい顔)
V系じゃないけど...
某メイクアップアーティストさんから教わったメイクの基本です。

化粧水→乳液→ベース→コンシーラー(気になるほくろとかを隠す)→ファンデ→コンシーラー(瞼)→ティッシュオフ→フェイスパウダー→フェイスブラシで余計なパウダーを落とす→アイライナー→シャドウ→マスカラ→アイブロウ→(必要なら)チーク→ハイライト→リップ(&必要ならグロス)

ファンデはリキッドなら『塗る』と言うより『入れる』
あたしはリキッドではオークル系3色使います。混ぜながらだから正味5色。w
自分の顔の形を『卵形』に近づけるようにファンでの色を作り影を作ります。
コレだけで見たカンジの顔の形が変わりますよ。
あと、瞼にはファンデを塗ると色素沈着してしまうので必ずコンシーラーで。
CHIBIさん>>

瞼にコンシーラーを塗るのは、シャドーの発色を良くするためですか??

瞼にぬるコンシーラーって、マリクワの瞼のファンデーション(アイベース)などでは駄目なのでしょうか?
化粧水→導入液(とかいうやつ)→ベース→ファンデ
 
アイシャドー→ペンシルアイライン→リキッドアイライン→眉→マスカラ
 
最後にリップクリーム。
 
化粧品はマジョマジョかケイトです´∀`
>398さん

多分、発色をよくするためもあると思いますが、
『色素沈着』を防ぐため、と聞いています。

>マリクワの瞼のファンデーション(アイベース)などでは駄目なのでしょうか?

瞼専用なら良いんじゃないでしょうか?

あたしはNu Skinを使っているので、瞼専用のベースとかないので、瞼はコンシーラで、となるんだと思います。
最近始めたばかりですが・・・

化粧水→乳液→コンタクト→下地→パウダーファンデ→チーク→アイシャドウ→アイライン→ビューラー→マスカラ→グロス→髪の毛

です。

順番は適当だしあまり化粧道具を持っていないので現在これが限界です(汗

洗顔→化粧水→乳液→ベース→コンシーラー→リキッドファンデ→パウダーファンデ→チーク→アイシャドー→アイライン→ビューラー→マスカラ→グロス位でしょうか?

ベースは、肌の色などで変えます。
ファンデは、ブラシを使ってきめ細かくって感じです。
ぬるま湯洗顔→冷水洗顔
→化粧水→美容液→乳液
→保湿クリーム→下地→リキッドファンデ
→フェイスパウダー→アイライン→シャドウ
→ビューラー&マスカラ→眉
→化粧水(霧吹きで)→リップ
洗顔→化粧水と乳液(白潤シリーズ)→マットタイプの化粧下地→スティックファンデ→フェイスパウダー→アイブロー→ジェルアイライナー→ノーズシャドー→ハイライト

盤麺系メイクならこんな感じです。

たまにバンギャメイクは真っ赤な口紅やチーク、つけまもありです。



判りにくくてすみません;;
暇なので(笑)

洗顔⇒コンタクト⇒化粧水⇒下地⇒コンシーラー⇒スティックファンデ⇒輪郭に濃色パウダーファンデ⇒パウダー⇒適当にアイライン⇒付睫毛⇒しっかりアイライン⇒アイシャドウ⇒アイブロウ⇒ノーズシャドウ⇒ハイライト⇒薄色リップ⇒濃色リップで縁取り⇒(グロス)⇒完成

顔面工事です
皆さんベースってどんなもの使用してますか?。私は色々と試してるんですがどう頑張っても化粧が3時間で落ちてしまいます、、、

ログインすると、残り12件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ビジュアルメイク 更新情報

ビジュアルメイクのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。