ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

週刊ブックレビューが好きっ!コミュの2009年2月28日の気になった本

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
○一粒の柿の種 サイエンスコミュニケーションの広がり 渡辺政隆 岩波書店

○野球 アメリカが愛したスポーツ ジョージ・ベクシー著 鈴木泰雄訳 ランダムハウス講談社

○ブルー・ヘヴン C・J・ボックス著 真崎義博訳 ハヤカワ文庫

○精神分析を受けに来た神の話 幸福のための10のセッション マイケル・アダムス著 勝野憲昭訳 青土社

○感染地図 歴史を変えた未知の病原体 スティーヴン・ジョンソン著 矢野真千子訳 河出書房新社

○停電の夜に ジュンパ・ラヒリ著 小川高義訳 新潮文庫

○乱歩の軌跡 父の貼雑帖から 平井隆太郎 東京創元社

○新潮日本文学アルバム15 萩原朔太郎 萩原朔太郎 新潮社

○デュシャンは語る マルセル・デュシャン/著 ピエール・カバンヌ/聞き手 岩佐鉄男・小林康夫/訳 ちくま学芸文庫

○ポトスライムの舟 津村記久子 講談社

○アレグリアとは仕事はできない   津村記久子 筑摩書房

コメント(3)

今回のゲストは津村記久子さんでしたね〜
皆さんが 良いとおっしゃっていた「ミュージックブレスユー」読み終わったところで、とってもタイムリー

「アレグリアとは仕事はできない」アレグリアってサーカスか?と思っていたらコピー機だったとは・・・・面白すぎです。
おおっ 津村さんと同い年ですかお勤めしながら執筆しかも深夜
すごいなぁ〜

ミュージック・ブレス・ユー 面白かったですよ。多分女性には色々と共感してもっと面白く読めるんじゃないかっておもいます。
僕は思春期の女の子ってこんなふうな考え方をしているのかなぁって面白かった!

是非是非 よんでみてくださいね!

神津カンナさんやっぱり、お母さんの中村メイコさんににてらっしゃいましたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

週刊ブックレビューが好きっ! 更新情報

週刊ブックレビューが好きっ!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。