ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

バラフォン/コギリコミュのバラフォン/コギリ プレイヤー動画紹介

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
バラフォン/コギリのプレイヤーは、世界各国色々といて活動されていますが、
情報が少なくまだまだ私たちの知らないプレイヤーもいます。

このトピックでは、知名度を問わずにバラフォン/コギリ プレイヤー動画を
紹介して、情報を共有していこうとUPしてみました。

1you tube動画貼付けOKです。
 (貼付けできない動画はURL紹介で可です)

2ジャンル及び知名度問わずに紹介していきましょう。

3もちろんご自身で演奏活動されている方の動画紹介もOKです!

4動画紹介の際にその方の簡単なプロフィールがありますと助かります!!
 危険・警告紹介する文章はならべく短め+改行を空けすぎないようにしてください。
  私が↓にUPしたような感じでシンプルに紹介してもらえるとありがたいです。

ということで、ドンドンUPして紹介していきましょう。

コメント(19)

コミュ参加者でコミュ「【Keletigui Diabate】」管理人さんであります
紅葉さんよりご紹介いただきましたマリのバラフォンの名手
Keletigui Diabate(ケレティギ・ジャバテ)氏の動画です。


こちらは同じくKeletigui Diabate(ケレティギ・ジャバテ)氏とマリの
大物ミュージシャンBoubacar Traoré(ブバカール・トラオレ) "KarKar"との
セッションで、ファンにとってはよだれものの映像です。

http://video.mixi.jp/view_video.pl?video_id=2771189&owner_id=456782
マリのスターHabib Koité(アビブ・コワテ)氏のバックで叩いている
Keletigui Diabate(ケレティギ・ジャバテ)氏です。



紅葉さん、Keletigui Diabate(ケレティギ・ジャバテ)氏の動画情報を
教えていただきまして、本当にありがとうございます!
>SAKIさん
これはすごい!
バラフォンのプレイヤーもスゴいですが、グループ自体もかなり迫力ある
演奏ですね!
動画紹介ありがとうございます。
アメリカで活躍するコギリ(海外ではGyilと呼ばれています)プレイヤー
Kofi Ameyaw(コフィ•アミヤオ)氏の動画です。



【Kofi Ameyaw-コフィ•アミヤオ】
西アフリカ•ガーナ出身コフィ•アミヤオは、幼少期より音楽に触れ9歳より音楽活動を始める。世界的に名の知れたガーナ•パンアフリカン•オーケストラ(ガーナ伝統楽器による編成のオーケストラ)そしてガーナ•ヤップ(ガーナ伝統舞踊グループ)のメンバーとして選出され<世界ツアー/ガーナ、ジンバブエ、南アフリカ、欧州、北米>に出る。
現在、アフリカンアンサンブルの音楽ディレクターとしてイースタンミシガン大学を始め、多種にわたる音楽グループで教鞭をとる。また、演奏家としても活躍の場を広め、ニューヨークフィルハーモニー管弦楽団、南ダコタ交響楽団などと共演を成功させたほか、他ジャンルの音楽家(ジャズピアニスト:ジェリー•アラン、伊打楽器演奏家:アレクサンドラ•ベロニなど)とのコラボレーションも多数行っている。来る10月にはミネソタ交響楽団との共演を控え、今後の活躍が期待される。
こちらはKofi Ameyaw(コフィ•アミヤオ)氏のバンド「ビヤクイエ」韓国公演
での動画です。
このバンドにはもう1人コギリ(Gyil)プレイヤーがいます。


Kofi Ameyaw(コフィ•アミヤオ)氏と南ダコタシンフォニーとの共演。
左でコギリ(Gyil)を演奏しているのは海外で活躍する有名Dagaraプレイヤー
Bernard Woma(ベナード ウォマ)氏です。



Kofi Ameyaw(コフィ•アミヤオ)氏のバンド「Sunkwa」のWebサイト及び
My Spaceもありますので、ご覧下さい。
Webサイト
http://www.sunkwamusic.com/
My Space
http://www.myspace.com/sunkwamusic

今回の動画掲載及びプロフィール紹介文は「Sunkwa」メンバー アイさんを
通じてKofi Ameyaw(コフィ•アミヤオ)氏の了解・協力の元ご紹介させて
いただきました。
コフィさん・そして対応してくれましたアイさん、ありがとうございます!
東京を中心に活動しているアフリカンダンス&ドラム・カンパニー
「African Groove!」のドラマー 武田ヒロユキ氏によるコギリ演奏です。

この動画は、2007/8/25(土)に東京都港区赤坂の南イタリア魚介料理
レストラン「ラ・スコリエー ラ」で行われたジェンベ奏者 岩原大輔氏+
African Groove!による「PELOS特別編成隊」の貴重なLIVE動画です。



こちらも武田ヒロユキ氏によるコギリ演奏の動画です。
2007年4月14日(土)に行われた"銭湯"戸越銀座温泉のオープニングイベント
「湯フェス」での武田ヒロユキ&岩原大輔による銭湯ライブです。

こちらのページ内に動画URLがありますので、ご覧下さいバッド(下向き矢印)
http://video.google.com/videoplay?docid=-2663124445013625319&hl=en

銭湯内でのジェンベ&コギリ演奏は、世界初exclamationとも言えるとても
貴重な動画です。
ギニア共和国出身でジェリ(グリオ)の家系に生まれ、アフリカを代表する
パーカッショニストの一人であるEpizo Bangoura(エピゾ・バングーラ)氏の
バラフォン演奏動画です。
Epizo Bangoura(エピゾ・バングーラ)氏は現在日本を拠点に活動中。



2010.5.29
甲府アサヒギャラリーでのアンコールライブで演奏したギルモア。

チャンシー
2000年 ガーナにてアフリカンザイロフォン奏者カクラバ・ロビに師事 入門儀礼を受ける。2009年 10年修行の末、アフリカ木琴奏者としてインプロビゼーション活動をはじめる。

来週末ライブあります。
フライヤーは、http://hyotan-ya.com/chancey/chancey.html こちらにあります。

HPは、こちら( http://homepage3.nifty.com/kogiri/ ) CDも販売しています。

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

バラフォン/コギリ 更新情報

バラフォン/コギリのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング