ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

■新開地■コミュの【 質問帖 】

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
新開地に関する質問などはこちらへお願いいたします.

コメント(34)

こんばんは。
新開地にSHOP99がOPENして、ちょっと嬉しい☆


アートビレジの近くの細い(怪しげ?)路地奥に見つけたお店なんですけど、真っ赤な看板で
  『シンデレラBOY』
ッて、トコロです。
ちょっと一人で入る勇気がない(汗)
興味津々なんです−−−。

誰か行かれたコトあれば教えて下さい。
お願いします☆☆☆

うわ!気になる!
名前から想像するに…ニューハーフバー?!

い…行きたい!!
シャルル少尉 さんへ。

是非!
行ってみて下さい!!!
店構え的にはかなり怪しげですよ。
新開地に住んで8年。
近所なのに横道の存在さえ気付きませんでしたから。



新開地に来て1週間。
部屋にこもっぱなし…
周辺情報もゼロOK

そこで聞きたいんですが

お香とかたくさん置いてある店教えて〜お願い
新開地はオシャレだしごはんもおいしくて大好きですほっとした顔ハートハートところで、新開地近辺に絵画教室はあるのでしょうか。

情報お持ちの方よろしくお願いしますぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)
はじめまして
今度引越しで新開地に住むことになったのですが、
新開地は治安が悪いという話をよく聞き、ちょっと不安に
なってるんですが、新開地に住むのに絶対にこれは気をつけないといけない!
っていうことってありますか?
>砂布巾さん
回答ありがとうございます。
実際に住むところは湊川駅の辺り(上沢通)なんですが、部屋を夜見に行ったところ、新開地の中心部と比べるとかなり静かな印象を受けました。
多少治安はいいのかなと思ったのですがどうなんでしょう?
質問ばかりですみません。

それにしても喧嘩をみても警察に通報しないほうがいいとはどういう意味なんでしょうねあせあせ
>塾長さん
回答ありがとうございます。
実際に住んでたりよく遊びに行ったりしてる人の話は参考になりますねわーい(嬉しい顔)
じつはココ以外のサイトでも湊川や新開地周辺のことを聞いて回ったりしてるんですが、どれもイメージありきの意見が多くて余計に不安になってました。
ここのみなさんは実際のイイところを教えてもらえるのでありがたいです。
引越しはまだ1ヶ月先になりそうですが、自分なりの楽しみ方を探してみようと思います。
教えてください!
はらドーナツのお隣にあるBARご存知の方いらっしゃいますか?
ドーナツ購入時に女の子でも入りやすそうなBARだなと思ったんですが、名前を控えず帰ってきてしまった…
Webで調べてみたんですがHitしないんです。。
私も>>06のたけそのさんと同じ様な質問になってしまうのですが
来週から新開地で一人暮らしをします。
仕事の都合上、帰宅が23時を回ってしまうのですが、やはり女一人でその時間に本通りを通って帰るのは危ないでしょうか…?
皆様のレスを見るとそんなに治安は悪くないとの事なのですが、少し不安です↓
この道は気をつけろ、みたいな場所はありますか?
失礼な質問で申し訳ありません;
>11:まなみさん

スペイン料理の食べれるバル(バーのスペイン語)『メルカド』の事ですね。
『湊川ファンクラブ』コミュにもレポしましたが、ママさんが気さくで入り易い良い店ですよ。

…とかなり遅レスになっちゃったけど書いてみる…。

ところでついでに、このコミュの管理人さんが立てた『質問トピ』だからついつい新開地に関する質問というかコミュ自体に関する質問をしちゃいます。

>当コミュニティ管理人様

なんだかこのコミュでは最近特に、飲食店さんとかが勝手に(管理人さんに事前許可取ったり提携してるわけでもないのに)自分の店の単独トピを立てて宣伝に活用する事が多いようですが、これって{mixiは商用利用禁止}なのに良いんでしょうかね?

一つの店に一つのトピックを認めてしまうとたいへんな数のトピ数になって過去記事探しにくくなりますし…。
何よりコミュの私物化が気に入らない人も出てくると思うのですが…ネットマナー的に禁止されてる掲示板やコミュも多いはずです。

『オススメのお店』的な指定した一つのトピックにだけ集めるように呼びかけるとか管理側から指導してもらえないものでしょうか?
もし公然と店関係者による単独トピック立てての宣伝をコミュとして認めてるなら、その時はそう言ってくだされば私とか気になる者だけがコミュを去ればよいだけの話ですので、姿勢を教えてくださいませ。
はじめまして
私の祖母は川崎重工業の工場前に住んでおりました。
私は幼い頃そこでほとんど育ちました。
叔父に肩ぐるまをしてもらい「新開地はいいなぁ〜るんるん」って歌っておりました。思い出がたくさん詰まった場所です。
そこはアパートが密集しておりました。
で 震災前に祖母は亡くなったのですがそのアパートはどうなったのか気になっています。新開地の震災状況はどうだったのでしょうか。思い出したくない話をして申し訳ありませんがよろしくお願いします
はじめまして。

おいしい居酒屋知りませんか???
>いずみさん

僕のアプリのマイレストランでいろいろ新開地の店紹介してるんで参考にして見てください。
> みほママさん
こんにちは
新開地は震災の時は商店街を中心にして 西側と東側で明暗を分けました 東側は被害が少なく倒壊家屋も少なかったのですが 西側はほとんどの家屋が全壊でした
西出稲荷市場もほとんどの家屋が全壊で 市場のアーケードが活気ある時の面影として残ってます 現在 営業されてる店舗は20店程です 比較的被害の軽い市場の中央あたりで営業されてます
川崎重工のあたりは 正門西側の住宅街は2号線までの道路になって 貨物の線路跡は生活道路になり 両側にあったアパートの多数は無くなって東側に一部残っているのみです 川重の正門東側の道路は神戸駅の南側ハーバーランドを中突堤へ抜けるようになってます
もし子供さんと来られるなら ハーバーランドの神戸新聞の情報センタービルの向かえに こうべっこランドがあり 小学生までの子供さん対象に無料の遊戯施設があります
ここで子供さんを遊ばせて置いて 神戸阪急や情報センタービルやイズミヤで買い物される お母さん方がおられますよ
駐車場はモザイク側にコインパーキングとモザイクの駐車場 神戸阪急やイズミヤのある キャナルガーデンの駐車場がありますが モザイク側のコインパーキングが一番安いです顔(願)
> いずみさん
まいど(*^o^*)/~
おっさんが多いけど 安くあげるなら 本通り山側のパチンコ屋A―Time新開地店前 あかひげ サウナアサヒから三井住友への道路沿いに高田屋 パチンコA―Time本店から南側にあるハ喜為 ビアホール元町エビス 本通りを高架に向かって行って 新開地劇場からさらに高架に向かって 西側にふんどし このあたりが値段と味に無難な線です ななくさは止めときボッタやから
ぴあだいさんへ
書き込みしてくださっていること気づきませんでした。
詳しい情報本当に有難うございました。
一度子供を連れていってみたいと思います。
すじコンのお好み焼き食べたいです。地蔵盆も懐かしいです。
> みほママさん
稲荷市場のお稲荷さん側のお好み焼きひかりの おばちゃんは昨年亡くなられました 93歳?でした 亡くなる1週間まえまで焼いていたそうです 息子さんがまたやっていたらいいんですけど のり巻き焼きは小さい子供さんとならいいかもです
びあたいさんへ
亡くなられたのですね。残念です。しかし長生きですね。震災時に生きていてくれて本当に嬉しいです。周りの友達に聞いたらいまや「新開地」はトレンディな街らしいですね。びっくりしましたわーい(嬉しい顔) 私が育ったころは昼も公園におっちゃんが酔っ払って寝てましたが
>みほママさん
ひかりのおばあちゃんは、亡くなりましたけど
今は、娘さんと 時々孫のお嫁さんが手伝って
続けておられると思います。

今 新開地は、5月の音楽祭や 毎月行われる新開地ツアー
夏と冬の祭りなど イベントもあり 夏には、湊川公園も
芝生のガーデン公園に生まれ変わると聞いてます

三ノ宮や元町とは、違う 下町の雰囲気を
残しつつ いい雰囲気の街に生まれ変わりつつありますよわーい(嬉しい顔)
> みほママさん
昔は鳶や鉄筋屋や電気作業員がたくさんいて 休みはみんな昼間から酒飲んでましたね 地震の時に労働者達が壊れた家に入って 閉じ込められた人を手分けして助けてました また 建設中のビルの足場が崩れかけてるのを 鍵を壊して入って直してました 自分の現場でないのにです 直すだけ直して僕に請負会社来たら 応急で直しておいたから連絡よろしくって言って 避難所に行きましたよウッシッシ
昔ながらの下町の良さですね 今はみんないい歳のおっちゃんになって 起きて銭湯で一番風呂に入って立ち飲みで一杯が良いようでウッシッシ 銭湯のコインランドリーで会うと 相撲や野球やたまにこずかい稼ぎで現場に教えに行く話を聞きます 今の中堅、若手の仕事の勉強不足をぼやいてます(笑)
ぴあだいさんの話感動しました。

子供の頃新開地の怖そうな職人のおっちゃんらと仲良しで私はじゃりン子チエちゃんみたいなものでした。

しかし年頃になってからなぜか近づけなかったのですが心の中では「なかなかいい人たちだなぁ〜」と思った記憶があります。
びあだいさん や みほママさんのお話、よろしいなぁほっとした顔

去年喜寿を迎えたオッサンですが高校生のころ(昭和24〜26年)よく学校帰りに家(長田神社近く)と反対方向の新開地へ遊びに行ったもんです走る人

湊川温泉の上の映画館や松竹座で映画を見たり聚楽館(当時はアメリカ軍の高級将校用のダンスホールとして徴用されていた)の南の方の新劇(ストリップ小屋)へ入りかけてよう入らずにウロウロしてた想い出があります。新開地は青春時代の原点ですわーい(嬉しい顔)

新開地はガラが悪い なんて言う人の品格を疑います
こんなええとこおまへんで手(チョキ)

最近シンカイチの発音で「カ」にアクセントを置くのが気に入りません危険・警告
最後の「チ」が強いのが本当の新開地です。
> みほママさん
今の新開地は残念ながら映画館は二軒だけですか アートビレッジセンターがせんべい屋さん福心堂の前に出来て 中に芝居の稽古場や大中小のホールがあり 火曜日や正月休み以外は 学生さんや小劇団の人達が稽古したり 国内外の未公開や過去の名作の映画を公開してます また新開地映画祭と新開地100年映画祭から発展して神戸100年映画祭の会場になってます 地元新開地周辺で育った 淀川長治さん柳原、横溝正史さん東出町、ダイエー創業者中内功さん東川崎らの生家跡に史跡を作る動きもあります また 新開地のガスビル側入口には チャップリンをイメージした モニュメントがあります
新開地商店街=ビッグマンストリートと名ずけてます
さんらく亭さんの書き込みで思い出しました。

なぜかばあちゃんがリッチな時だけ連れていってくれていたのは
湊川温泉って言うんだぁ〜わーい(嬉しい顔)
映画館が近くにあったってことを思い出しました。
そこにいくのが一番の幸せでした。
懐かしいです。

びあだいさんが教えてくださった映画館などは前を通ったことがあるぐらいで
ばあちゃんは子供の私の手を引いてパチンコ屋か居酒屋か風呂屋にしか連れてくれませんでしたからねぇ〜うれしい顔

新開地商店街は横文字でなくやっぱり新開地商店街という言葉がぴったりしてるはずですわーい(嬉しい顔)
> みほママさん
新開地界隈も銭湯がほとんど無くなってしまった 跡を次いでくれないらしいです 新開地は湊湯一軒だけです 稲荷市場の外れにも銭湯ありましたが やってるかどうか? 震災直後はやってたんですけど 新開地温泉、湊川温泉も今はマンションになってしまいました 銭湯が無くなると周りの駄菓子屋さんや飲み屋さんも お客が来なくなって辞めた所が多いですね 公園にある保育所はまだありますが 東川崎と入江小学校は統廃合でハーバーランドの湊小学校になり 跡地は市住になってます 大慈幼稚園は今もやってますよ
びあだいさんへ
駄菓子屋が無くなるのは寂しいですね。なぜか私のうちに近くにはいつも駄菓子屋があります。駄菓子屋はやはり子供にとってとても素敵な場所でありいつまでも覚えていますものね。最近長田の駄菓子屋がテレビで映っていました。もうけにはならないかもしれないけど頑張って続けてほしいものですね。
大型スーパーなので駄菓子屋のコーナーがありますが、そこでは味気ないんですよね。やっぱり怖いばあちゃんとのんびりじいさんがいなくてはいけません
こんにちは。
質問なんですが、新開地や湊川辺りで、不用品買取してくれるリサイクルショップはありませんか?
サイズの合わない靴や鞄など部屋をすっきりさせたいんですが、車がないので
出張してくれるところか、自分で持ち込み出来る範囲でお願いします。

よろしくお願いします。
> *あこ*さん
こんにちは。福原の柳筋の北側にリサイクルショップありましたよ。過去に洗濯機を取りに来てもらった事があります。店の名前忘れたあせあせ
> *あこ*さん
楠6の交差点の湊川寄りの浜側にリサイクルショップがあります 田中貴金属だったと思います また 新開地のイベント時にフリマの出店を募集してます 後はハーバーランドのレンガ倉庫あたりの広場で 月に2度ぐらい日曜日でフリマをやってますよ ここは人の集まりがいいのでどうでしょうか?
初カキコミ失礼します(・ω・)ぴかぴか(新しい)
新開地は雰囲気と美味しさ、安さぴかぴか(新しい)兼ね備えていてだいすきです(^o^)/るんるん

質問ですが、東山の立ち食い串カツ屋さんレストランのおやすみの日ってありますか
営業時間もしりたいです電球わーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

■新開地■ 更新情報

■新開地■のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング