ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

パチスロ HAPPY☆SLOTコミュのスロ侍を目指す授業(その2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ケータイ公式版の

HAPPY☆SLOTに

用語についての質問が

寄せられました☆



分かってる人には

普通のことですが

分からない人には

大問題だったようです!!



▽質問▽
理論値・解析値・実戦値といった用語を雑誌で見かけますが違いを教えて下さい。

本や別サイトで実戦値の数値に[これは実戦値です]と大きく書いてなくてわかりにくいとこに小さく書いてあったのを後で知って凄く損しました。

正確には解析値とはかけ離れた数値を基準に設定推測していたから間違った推測でした。

そもそも実戦値はあてになるのでしょうか。





【解析値について】
一般的に、パチスロのROMにプログラムされている内部数値や情報を読み込んで解析した正確な数値。

パチスロの実戦で設定推測する場合に必ず必要な数値で、解析値が無ければ設定推測不可能。



【理論値について】
解析数値を基準に有限試行シュミレーションで算出された理論上起こりえる数値。

実戦前にシュミレーションを行えば理論上の対象役出現回数から期待値の算出が可能。



【実戦値について】
プレイヤーが有限試行の実戦を行い対象役が出現した数値。

試行ゲーム数が少ないと解析値や理論値とかけ離れた数値になるため試行ゲーム数(サンプルゲーム数)が重要。



【まとめ】
このように3パターンの【○○値】について全く意味が異なることがわかります!!

HAPPY☆SLOTの機種情報では数値が不確かな実戦値など一切使用しておりません‥

理由は対象役の確率分母が大きいと数千ゲーム、数万ゲーム程度の試行では理論値に近付かない可能性が高く、本来の設定値を何段階もズレた出現数値になることもあるからです!!

解析値掲載前に試行の少ない実戦値を掲載してしまうと間違った判断基準になり、設定推測に影響するからです‥

これは『大数の法則』(ある試行を N 回繰り返し行い、事象Aが起こった回数が n 回であるとき、n / N を相対度数という。試行回数 N を十分大きくするとき相対度数 n / N が、ほぼ一定値 p に近付くならば、p を事象Aの起こる統計的確率(確率)という。このように定義された p が、試行回数 N を大きくしていくと、事象Aの本来持っている確率(先験的確率)に限りなく近付くことが知られており、これを大数の法則という)で理論付けられます。

実戦値の試行ゲーム数が100万ゲーム以上の大量な実戦データなら理論値から極端にかけ離れた数値にはならないと予想されるので『解析値が判明するまでは実戦値を参考にしてください』とする場合があるかもしれません♪
(現在では採用の予定なし)

情報誌や別サイトの実戦値を参考にする場合は『試行ゲーム数(サンプルゲーム数)』が大量なものを基準にするのが得策でしょう!!

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

パチスロ HAPPY☆SLOT 更新情報

パチスロ HAPPY☆SLOTのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング