ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

フィールドコミュのビオトープ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
どうもです。
大田区報に載っていたので、去年の夏からビオトープを始めました。めだかを20匹入れていたのですが、1匹以外は冬を越せませんでした。今年の春に10匹足して、今の所みんな元気ですが、めだかの冬の越し方をご存知でしたら教えてください(夏は夏で、変な水草が大量発生です)
宜しくお願いします。

コメント(39)

>だんなさん
うちの庭のバケツのメダカはみんな元気に越冬しました。
一日中日の当たる場所へ置いているせいなのか、岡山が温暖なせいなのかは謎です。。

もしかしたら、特にエサをやらずコケと落ちてくる虫だけでサバイバルさせていたのが効いたのかもしれません(笑
うちの目の前、環状七号線なんですよね。空気の悪さは折り紙(?)付きです。落ちる虫もいなそうですし、冬は餌が必要だったかも(餓死?)しれないです(T_T)。
こんにちは。
(先週上司が移動になり(補充なし)、ばたばたしていた為反応が遅くなりました。)
うちのは鉢の真ん中に小さい植木鉢を入れていますが、隠れ家にはならないので、妄想夜行さんのように流木も考えてみますね。それにしても、毎日めだかをぼーっと見るいるだけで癒されます。
だんなさん

今頃気づいて私もお返事します。お役に立てますように。

うちでは、別に何事もなく越冬しているようです。長崎だからかなあ。
容器は火鉢です。餌は春になって、水の上の方にふわ〜っと上がってくるようになるまではやりません。

低温にも高温にもそれなりに順応してくれますが、急激な温度変化が一番まずいような気がします。だから、どん兵衛さんのおっしゃるように、水量の多い容器を使うことが大切なんじゃないでしょうか。

ここは温暖なところ(と言うより、熱帯かも…)ですが、やはり、冬には何度か水面に氷が張ります。心配でのぞいてみたいところですが、「今、水をまぜまぜしたら、きっと死ぬよね」と自分に言い聞かせて氷の解けるのを待ちます。

水草についてはほんとにいわく言いがたいところがありますね。私の水草?は、コウホネとか、オモダカとかアサザとかガガブタとか睡蓮とかなんですが、今日はそのことはおいといて…

昨夜テレビを見ました。メダカの育て方をやっていました。
絶句!!!
水面を容器の口より5センチ下げるのが大切ですって!!
メダカはジャンプする習性があるからだそうです。

そういえば、うちでも家の中の水槽のわきに時々メダカの干物がころがっていることがあったんです。
あらら…おばかさんのめだちゃんがいるのねえ…かわいそうだったねえ…
で済ましてた私こそがホントのおばかさんでした。。。
ニューフェースなので、いったん隠れたトピはどうなるのかわかりませ〜ん。。。(汗)

ガガブタの花が咲きました。

やっと写真をはれるように練習しましたので、貼ってみます。
どうなるのかな???エイッ!!!
>妄想夜行さま

あ、ありがとうございます。ご親切に教えてくださって…
パソコンにも暗いので、よろよろしながらこのmixiのシステムを理解しようとしているところです。今後ともよろしくおねがいします。

ホームにもおじゃまいたしました。
水草、すてきですよね。思いがけなく可憐な花が咲いて…色んな水草がそれほど身の回りに自生していることは知りませんでした。これから私も探してみます。
こんにちは。
9月の中旬にお祭りがあり、金魚すくいをやった所、4匹もすくえてしまいました(少ない???)。
早速、ビオトープに入れた所、2〜3日に1匹づつ、じわじわとお亡くなりになっています。残りは1匹です。がんばれー。
そういえば、めだかも見かけなくなって来た様な...
>妄想夜行 さま
カメラのこと、教えて下さってありがとうございます。

近寄って写すと、ズームでもぼけるので、これはやっぱり腕のせいなのかと思って困惑しておりました。
理由がはっきりしたので、接写モードのあるカメラを使うことにします。また助けていただきましたね。感謝です。。。

>だんな さま
4匹もすくえるなんて、すごすぎます!!
金魚すくいの金魚、弱ってることもあるので、そんなこともおこるんでしょうね。残りの一匹、がんばってほしいですね。
はじめまして。
 暖かくなってきたので、昨年から迷っていたビオトープを始めたいと思っています。
 
 プランターに鹿沼土でと思っています。でご相談。水草は何がオススメですか。増えすぎないで、そこそこメダカの隠れ家になりそうなものがありましたら教えてください。よろしくお願いします。
>ペーパークリップさん
はじめまして。

アナカリス、カボンバあたりはどうでしょう?
丈夫で手間いらずです。
マツモもいいかも。
>ほげさん、妄想夜行さん
 はじめまして。早速のお返事有難うございます。

 ガボンバって金魚藻みたいなのですよね。これはメダカの水槽にあるのでそのまま活かせそうです。

 そうですね、増えても困るのはちょっと。ウォーターレタス(かな?)とかはきれいだけど、凄く増えると聞きました。増えたらどうするかまで考えたいので…。
 折角なら水面より上にも浮くとか伸びる、しかもあまり増えないのは何がいいかな?と思っています。アドバイスあれば助かります。

 
>妄想夜行さん

有難うございます。オモダカとか良さそうですね。
(実家の家紋です。笑)熱帯魚店にありますか。行ってみます。

 
>妄想夜行さん
確かに条件が揃うと、あっという間に増えますね〜。
冬も越せる丈夫さが最優先でした。(笑
ウチの水槽内も気温が上がって増えはじめたので、そろそろ切らないと。

>ペーパークリップさん
私がいつも見ているHPも参考にどうぞ。↓
http://www.yoshiwo.jp/japan_plants/index91.htm
トップ
http://www.yoshiwo.jp/
>妄想夜行さん
絡まるということは、藍藻ですか?
あればっかりは、取っても取ってもキリがないですね。
そういえば、ビオトープですものね。
藍藻は富栄養化しないと、発生しないですから。

>>モノアラガイ
ウチの水槽では、勝手に増えてます。
殻がもろくて、よく潰しちゃってます。
一応右巻きです。
水草に付いてきたのですが、正真正銘のモノアラガイかは、自信無しです。
魚(日淡)は程々ですが、貝類はあまり・・・。
モノアラガイが準絶滅危惧と聞いてビックリです。(しかも潰しているし・・・)

イケチョウガイは、どのタナゴも好むと言われる万能貝ですね。
それでも貝の個体によっては、嫌われるのでよく分かりません。
うちのタイバラはなんでも良いみたいです。(笑
>妄想夜行さん
タイバラは、産卵期も長いし、繁殖力ではトップクラスですね。
タイバラ汚染などとも言われるようです。
そのうち特定外来生物に指定されるかも。

植物は手入れをしないと、特定のばかり繁茂したりするので、バランスを保つには、排除も仕方ないですね・・・。

私は、最近採集してないので、そろそろ行きたいなぁ〜。
>>タイバラ
私ぐらいの年代でも小さい頃からポピュラーな魚ですからね。
しかし、人為的に移植される魚でもないのに、何故ここまで広まったのか気になります。

>>ムギツク
オヤニラミ、ドンコあたりと同居させて托卵するか見てみたいです。
ビオトープじゃ観察は難しそうですが。
我が家のビオトープで発生したオオアカウキクサ、立派に成長して(?)アップで見るとなかなか美しいです。

ログインすると、残り19件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

フィールド 更新情報

フィールドのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング