ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリミナル・マインド FBIコミュのSeasons6 19話 共犯者 "With Friends Like These..."

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
シーヴァーがアカデミーを卒業し、プレンティスの後任としてBAUに配属される。
だが、ホッチは真の後任としてはシーヴァーは未熟だと考え、新しい人材を探し始める。
そんな折、ポートランドで連続殺人事件が発生。被害者たちはそれぞれ数十箇所を刺されており、
複数の凶器が使われていた。BAUは犯人が集団であると見て捜査を始める。だが、
2件目の現場で検視報告を見たロッシは、ある事実に違和感を覚えて……。

コメント(12)

最終的にあの犯人は「生まれながらの犯罪者」で、最初の殺人(放火?)の後に統合失調症を
発病した・・・ということなら、殺人の原因は病気ではない?ということでしょうか?
それなら医療刑務所にいれても意味が無いよね冷や汗
そこでもまた殺人を犯すのか・・・どう考えればいいのでしょう?
もう1回観たらわかるかな(^^;
見ていて救いが無いというか、犯人の今後も気になるし・・・・
それとリードは大丈夫なのか?
しっくりと来ないエピソードでした。
ややこしい犯人だったなぁ〜
幼い頃からウソ、悪い事を人の所為にする、
ウソが誤魔化しきれない時、多くの人の手を借りて味をしめる?

鏡の中の人格がサイコパス、本体は常に寝不足かぁ〜
収監されたけど、中で暴れるんだろう

エミリーの事はホッチとJJのみが知ることでしょうね
救いが欲しかったなぁ・・・
辛いEPでした。
プレンティスのことが終わって、やっとストーリーを落ち着いて観ることできた、と思ったら、救いがないなんとも言えないストーリーでしたね。

最後の「電気ショックが効いたでしょー」というおばさん技師?の緊張感のない言い方がなんともはや・・・という感じでした。

エミリーのことはホッチとJJだけのようですね。まさか執務室内でのガルシアの演技はいらないでしょうから。

今後のリード、気になりますね。
最初のホッチのナレーションに、プレンティスの名前が入って無かったのが、やっぱり寂しかったですね〜たらーっ(汗)

統合失調症は、アメリカのドラマにはたくさん出てくるけど、患者は多いのですかねexclamation & question  日本ではあまり聞かないけど・・・

> ブルココママさん

統合失調症の有病率は人口の1%と云われていますよ

> ブルココママさん

統合失調症の有病率は人口の1%と云われていますよ

内服薬でコントロールしながら社会生活を送っているかたもいれば、日常生活すらままならない方もいらっしゃいますね
>SALLYさん

そうなんですね。1%は少ないのかと計算したらあせあせ(飛び散る汗)
多くてびっくりexclamation ×2
でも、症状は様々なんですね。

ありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリミナル・マインド FBI 更新情報

クリミナル・マインド FBIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。