ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリミナル・マインド FBIコミュのSeasons6 1話 明けない夜 "The Longest Night" (Part 2)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
無料放送日:先行放送

12/25(日)午後1:00

マット・スパイサーを射殺した“暗闇王子”は、スパイサーの娘・エリーを連れて逃亡する。
サンタモニカの民家にはモーガンとクリスティンが残されるが、クリスティンは
犯人から激しい暴行を受けていたため、病院に搬送される。一方エリーは、犯人がわざと
自分を民家に逃げ込ませ、その後、その民家の住民を殺すということに気づく。
“暗闇王子”はエリーに対し、「俺たちは最高のチームになる」と繰り返すが……。

コメント(42)

ふらふらだめだっ・・・ムシューダの熊雄に見える
JJ〜exclamation ×2泣き顔
やっぱり大好きだぁexclamation ×2

エリーは強い子ですね…。
モーガンとJJが辛かったな。
見ました〜(無料放送ムード

ドキドキしっぱなしの1時間でした。

wowow契約してないから次回から見れないのが残念・・ふらふら
> グレートななさん ムシューダの熊雄exclamation ×2ホントにそっくりでしたね(笑)

今回の話はBAUの力もさることながら、エリーの強さと賢さが悪に打ち勝った気がします。
大人でさえあんなには気丈でいられないですよねぇ。

次回の『JJ』…
タイトルが意味深で気になりますexclamation ×2

ラストのモーガンとエリーの対話(声はoffですが)と抱擁・・・饒舌ではないけど胸に染みる演出。
やっぱりいいですねー、クリミナルマインド。 1月からの放送楽しみです。
やっぱりシーズン1話目は特にクオリティ高いなあ、と再確認。

HDDに入ってたシーズン5がディスクに落とす前にトラブルで消えちゃったんで、今夜からの再放送も楽しみです。
的外れかもですが犯人がホーマーシンプソンに見えたの自分だけですかね
エリーが気丈すぎて、いまいちシックリこなかったような・・・
シーズン6第1話、期待を裏切らない面白さだった〜!

残念なことに、5シリーズ最終話を全く覚えていなかったので、28日の放送をま待ちます!
さすが、見ごたえありましたるんるん
エリーがへんに気丈?でちょっと、微妙な感じもしましたが…たらーっ(汗)

JJ頑張ったー(長音記号2)涙
なんか交渉聞いてて泣きそうになりました…

久しぶりのガルシアトークわーい(嬉しい顔)やっぱりイイなうれしい顔あせあせ(飛び散る汗)

やっぱりA級の脚本家がストーリーを書くとレベルが違いますね。面白いです。
>アリソンさん

WOWOWで見てたなら最終話 見逃したんじゃないでしょうか?
震災の影響で、内容的に自粛規制したんですよ〜
レッドセルの次に観た。
レベルが違い過ぎ。

あの子役の女の子、上手い!
あの子役 演技が上手すぎて悪に染まってしまうのかとハラハラ。。。!

JJが美しすぎる〜
そして次回のサブタイトルがJJ。。。
ティム・カリー凄い!本物のサイコにしか見えない。ロッキーホラーショーのサイコとダブッて見えた。
レッドセルつまらなすぎて1話見た後、本家を待ち続けていました。
やっぱ物語の奥行とか登場人物の魅力が格段に違うね!

とはいえ、たまに「これってどういう意味???」ってのが多い本家。
私の理解力の問題かもしれませんがたらーっ(汗)
今回はモーガンがちょっとJJにチッむかっ(怒り)って感じのとこがあったのだけど
なんでイラッとしたのかがわかりませんでした。
誰かお分かりの方、教えてください。
スパイサーの家でみんなが話している時、JJが入ってきてモーガンに「エリーは?」と聞いたところ。
その後、ホッチに「あいつ、プロとして自覚が足りない」ってこぼしてて、ホッチは「いつもよくやってる」と。
なんか言っちゃいけないことJJ言いましたっけ?
なんとなくその後もJJにモーガンの態度が冷たいよーな、、、へんなカメラアングルもあったし。
あめさん
モーガンが『プロとして自覚が無い』って言ったのはガルシアに対して言ったことだと
ホッチも『何時も良く遣ってくれてる』ってガルシアに対してだと思ってたけど

あせあせ(飛び散る汗)違うのかな? 
ちょっと、この犯人酷くであんまり、凝視できないで居ましたが
あめさんへ
モーガンは今回目の前でスパイサーが殺され、エリーもさらわれ、自分の不甲斐なさとか、早く犯人を捕まえないと!といった焦り、余裕のなさから、八つ当たりみたいなものをしてしまったんだと思います。「プロとしての自覚がたりない」はガルシアに対しての発言だと…でもこれも八つ当たりみたいな感じだと思います。最後の方で誤ってたし…
それにしてもせつない話しでしたね
> 26 あめさん

モーガンとホッチのその会話は、ガルシアとの電話の直後でしたから、JJじゃなくガルシアのことを言ってたんですよ。

モーガンは、自分がその場にいたのにああいう状況になり、かなりイライラしていたし焦ってもいたみたいですね。

早くエリーを助ける為に情報が欲しいのに、ガルシアが仕事のことより先に自分の心配ばかりしてきたので、またイラっとなってついああ言ってしまったのでしょう。

ガルシアの調査が成果なしで、イライラと焦りがピークに達したのか、ガルシアに対して怒鳴っちゃいましたねあせあせ(飛び散る汗)

でも、後で冷静さを取り戻してから、謝ってましたけどねるんるん

モーガンとガルシアのラブラブ会話は最高です目がハート
レッドセルでは、ガルシアの冗談をみんなスルーでつまらなかったからがく〜(落胆した顔)
やっぱ、ガルシアにはモーガンがいないとわーい(嬉しい顔)

JJの呼び掛け、ジーンときちゃいましたほっとした顔

出番は少なかったけど、リードを見てるだけでめっちゃ嬉しかったハート達(複数ハート)
まだちょっと慣れないけど、ショートカットヘアがほんとに可愛い目がハート

レッドセルがいまいちだっただけに、本家をずっと楽しみにしてましたるんるん
これから、毎週ホッチたちに会えるのが嬉しいですわーい(嬉しい顔)
八つ当たりするモーガン、可哀想でしたもうやだ〜(悲しい顔)
恐ろしい犯人・・・原因があるにしても・・・。
やっと観ました。
子役ちゃん、眼力強いexclamation ×2
JJの呼びかけ、泣けました涙

行動分析的には犯人は捕まえたかったんじゃないかな〜とか(研究対象として)アメリカには大きな家が多いから自家発電がありそうなのに真っ暗だな〜とか余計なことも思ってしまった><
やっとDVDレンタルで見れました泣き顔時期外れだけど、ごめんなさいあせあせ(飛び散る汗)

最後に犯人射殺は仕方ないとして、モーガン全弾ぶち込みは問題にならないのかと…(-.-;)
毎回思いますが、銃に対する認識というか厳しさが、アメリカとでは違いますね(・_・;)
>>[033]

このエピソードにおけるモーガンの発砲シーンの記憶が曖昧なのですが、実際のFBIの特殊部隊やSWATなどの戦闘射撃術においては、対象が倒れるまで弾丸を送り込むのが基本です。
今日レンタルで見ました。

明けない夜、ほんとにぴったりのタイトルですね…

JJの訴えは涙ものでした。
やっとスパドラで見れました。この日をどれだけ待ち望んだことか!(>_<)
JJの呼びかけと犯人の生い立ち、最後のやり直したいってとこ泣けちゃいました( ; ; )
モーガンあれだけ撃つのはやりすぎなんじゃないのか…生きたまま捕らえて刑務所で罪を償わせる方法はなかったのかと思います
やっぱ、モーガンとガルシア、素敵な関係。

JJの語りかけに、オヂサン泣いた('_')
そっか・・・スパドラ組は極少数派だったのねん。バイナラ、JJ涙
私もスパドラなので、だいぶ遅れをとっていますが(((^^;)JJがいなくなっちゃって淋しい(+_+)

ログインすると、残り14件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリミナル・マインド FBI 更新情報

クリミナル・マインド FBIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。