ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリミナル・マインド FBIコミュの3rd 12話 父の過去、娘の秘密 3rd Life

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
カリフォルニア州で少女の遺体が発見される。18時間前に失踪した2人の少女、
ケイティとリンジーのどちらかだと思われたが、顔と手がつぶされているため判定が不能。
被害者分析のために少女の自宅を訪れたリード、ロッシ、モーガンは、
その部屋が10代の少女にしては殺伐としすぎていることに気づく。
父親に虐待を受けていたのでは…? そうこうするうちに、新たに10代の少年の遺体が発見される…。

コメント(20)

明日のエピソードにはロッシ役、ジョー・マンテーニャの娘さんが出演するそうですね電球
それにしてもここ何話かクリミナル・マインドは面白いですね。
3の勢いはすごいと個人的に思ったり。

前回といい今回といい親子の話。

脚本家、凄いですね。


リンジーも偽名だったんでしょうね。

父親がすごい重要な証人だから新しい町で新しい名前と身分を与えられてケイティを名乗ったのは早死にした友人の代わりに長生きしようと思ったからなのかな、と。
>6 りんりんさん
>生きてるのはリンジーのはずなのに、最後に自分のことを「ケイティ」と名乗ったのは何故ですか?

証人保護プログラムは裁判の間、または生涯にわたって「他人」として生きることが保証されます。
あの親子が証人保護プログラムを受けていたということはもともと「リンジー」という名前すら偽名だったので、別の場所で生きるときに(重要証人だったので父親に殺人罪は適用されなかったとみる)忘れないために親友の「ケイティ」の名前を名乗ったのではないでしょうか?

>何故ケイティの父親はリンジーの父親に殺させたのでしょう?

リンジーの父親は過去におそらく殺し屋か何かだったし、証人保護プログラムを受けているなら免罪されるかもしれないとわかっていたならかなり計算されてると思いましたが、あの状況では単純に
「自分には殺す度胸も技術もないけど、リンジーの父親ならやってくれる」
と思ったのでは。
ここ数回、被害者を掘り下げたエピソードが続きますね。
しかも今後何かありそうな含みを残した終わり方で・・・

あの娘さんがジョー・マンテーニャの実の娘だとは今知りました(笑)
リードは運転下手くそ(^-^;そうに感じる

今日はプレンティスもドア蹴飛ばしてw(゚o゚)w素晴らしいと
思ったら、ロッシに映り変わり

リードのショックは相当なもんだけど

ジャックのが上手だったんだろうね


説得に応じて引いてたら、娘、ケィティーのお父さんも、納得しないだろし


犯行に加わって、後悔し殺された少年の
お父さんの苦悩が計り知れないね、あのシーン悲しくなった。

ジャックの明日からなー
今日のリンジーは明日は違うぞ

アトランタへ引越し後、ご近所さんへの挨拶
なんか癒された。

リンジー役の子がロッシの娘さん?
よく似てますよね

今日の刑事さん好みだわf^_^;保安官じゃないですよ
ジャックという名前といい、その娘が窮地に立たされる展開といい、
「24」を思い出したのは私だけでしょうか?

証人保護プログラムという制度はよくわかりませんが、
アメリカならではのストーリーだったような気がします。

ロッシの娘さんは、なるほど似ていますね!
教えて頂きありがとうございます。
ミシャラーさんだけじゃないです。ウインク共犯の男の子の家に行って、何もためらわずライフルで男の子の足を撃ち抜いて「もう一回チャンスをやる、娘はどこだ。」ってシーンを見て、「う〜ん、ジャックバウアーよりも怖いなー」と思いました。

リンジーの父親の過去がいったいなんだったのか明らかにされず、今回は見終わった後すっきりしませんでした。いつか再び登場するってことはなさそうだし。
http://www.jamd.com/image/g/83043685

↑こちらロッシファミリーとリードが出てますよ〜

今回も色々と考えさせられるストーリーでした。
リンジーの父は娘にどんな風に話していたのでしょう?
でも、幸せに暮らしていけるのなら・・・そんな風に考えてしまいました。
今回も面白かったです。
でも・・・あの状況・・殺すのはしないで・・ひょっとして足とか手を撃つのかな?とか思いました・・・(というかあの犯人・・やっぱり許せないよね・・・)ラストシーンのなんと苦い事・・・あとリードが綿密に地図から犯人の居場所を突き止めようとしている中・・・付き合ってられない〜という顔した人・・んー誰かリードの面倒見れる人いないかな?なんか空回り続き過ぎだよー・・ロッシとホッチが出来ない以上・・やれるのはー・・誰でしょ?
この回はすごく任侠肌の親娘が印象に残りました。
父親はもちろんですが、娘・・・極道の女ウッシッシ

やはり、お父さんがああいう環境の人だと、まったく影響を受けないって訳にはいかないんでしょうね。もう大きいし、いろいろ理解できる年だしね。

最後、親友の名前を名乗ったのは、証人保護で名前を変えるって意味ももちろんあったんでしょうが、生きられなかった親友の分まで、この先の人生を一緒に生きる、という気持ちがあってあの名前にしたんじゃないでしょうか。
と思ってみてたんですがウッシッシ

ロッシ役の人の娘がでてるとは知りませんでした。
後で見直してみます!!

そしてリードくん・・今回も受難でしたね涙。かわいそうに・・・

ログインすると、残り8件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリミナル・マインド FBI 更新情報

クリミナル・マインド FBIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。