ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリミナル・マインド FBIコミュの3rd 10話 ダーク ヒーロー True Night

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ロサンゼルスで2週間の間にストリートギャングばかり7人が殺されるという事件が起きた。
凶器は全て鋭利な刃物。犯行は回を追うごとに残虐化していた。
犯人が精神を病んだ人間であることを見抜いたBAUは、プロファイルを一般に公開し、
犯人の身近な人間からの情報を募ることに。そして逮捕されたのは売れっ子コミック作家のジョニー。
しかし彼には犯行の自覚が一切ない。彼の心の闇に、BAUが迫る…。

コメント(41)

ご指摘の通りマルコム役のフランキーです。マルコムで荒稼ぎしたから芸能界引退するって結構前にアメリカの芸能ニュースサイトで見たような??

おっきくなりましたねえ・・・そしてマルコムの日本語版DVDボックスが出ませんねえ・・・。(勢い余ってUS版を買いました。クリミナルマインドはちゃんとボックスが出て偉いと思います。)
私も予告を見て「マルコム!」と思っていましたほっとした顔
来週が楽しみです目がハート
やっぱマルコム役の彼のお話は扱いが違いますよね。
それにしても面白い話でしたし、悲しいお話でした。
のっけからガルシアを過保護過保護するモーガンにじたばた。

事件の犯人自体は、本当に涙が止まりませんでした。
それも、じんわりくる涙。
わかっている、わかりたくない、信じたくない、憎い、そういう複雑な人間の心が全て詰まったような、プレンティスが言った通り誰もがなりうる殺人犯。
カットバックで入ってくる想い出がもうなんとも・・・。
彼が一番憎かったのは、自分自身だったんだろうな、と。

それにしても、モーガンのガルシア溺愛っぷりはどうなの!?と 笑
なくとなく、前回からモーガンは絶対にガルシアに恋愛だろうかなんだろうが、依存していると思います。
ガルシアにあんな風に注意したのは、根底に「行くな」ってストレートに言えない意地があるからで、もうあの二人は少女漫画ですよ!笑

何か、1stのいい感じがここにきて戻ってきたようで嬉しいです。
きちんと犯人と事件を扱い(にしてはちょっと物足りないですが)、その上で主要人物によって和ませてくれたり、その事件の本質を知らしめてくれたり。。。
ここ最近の脚本は本当に素晴らしいです。
いつもとトーンが違いましたね。たまに、こういう変則パターンがあるから好きなんです。
BAUのプロファイリングシーンがほとんど無くてイマイチ
やっぱりみんなシンシティみたいだって思ったんですね。
ジョニーの立場になってみればPTSDにならなくても切り刻んでやりたいと思いますね。

プロファイリングの場面はほとんど無かったけど、たまには有りですね♪
見てきました。
やばいな・・・今回
めずらしくカメラアングルが犯人中心になってて・・・

犯人だけど被害者・・・

切り刻まれたギャング達にはどうしても同情できないね・・・


ジョニーも腹と幸せを切り裂かれて・・・


ずっとあの部屋の中で彼女の絵を書き続けて電話をかけ続けて一生を終わるのかと思うと・・・
本当にやりきれないですね。




来週恐ろしス。
今回も楽しく見ましたexclamation ×2いつもの感じとは
ちょっと違った雰囲気でしたが・・やっぱり好きです。

犯人に悲しい過去があると、犯人にも感情移入しちゃいますね・・涙

来週も楽しみ指でOK
犯人を憎むことが出来ない切ない話でした。

過去を受け入れたくない気持ちや、自分が犯したことを閉じ込めてしまう犯人の心理は
人間なら誰しもが持つの弱い部分なんだろうなと思います。

今回はPTSDがきっかけとなり、犯行に及んだというのがせめてもの救いですね。
単純な復習心からの犯行では、こうはいいかなかっただろうと思います。
プロであるJJやプレンティスが、筋が通っている、悪人と思えないと言うくらいですから
それだけジョニーが置かれた立場が厳しかったということだと思います。

ジョニーは施設に入ったようですね。彼女の似顔絵を描いたり、携帯に電話を掛け続ける
姿を見ると、彼の傷は直すのは難しいのかなと感じてしまいますが、いつか彼の心の傷が
癒える日が来るといいですね。

誰しもがいつ何処でどうなるかなんて分からない。「人生というのは過酷なもの」
まさにその通りだと思います。
モーガンの心配性なとこがほほえましかったです。
ガルシアの事が大切なんだなぁ〜

しかし、最近リードの活躍が少ないと思うのはわたしだけ?
今回もモーガンの良い男っぷりに目がハート

ガルシアには過保護くらいに
リンチ君はアレだねっ、キレイ好きではないので脱ぎっぱなし
あのシャツ触りたくない感じがよく出ていて良いわぁ〜

モーガンもジョニーに優しくて、凄く印象が深かったけど

彼に救いの道はあるのだろうか?電話を握り締めて
泣き顔とても可愛そうだった。

今回、プロファイリングは無いけど
犯人空の目線って斬新でした。PTSDってよく聞きますが
人をあぁ〜まで変えさせてしまう事もあるんですね

少なからず私もPTSDを持ってますが・・・そこまでは無いなぁ〜

へこむ事件で・・犯人がかわいそうだと初めて思えた。げっそり

事件のプロファイリングがなく・・・バッド(下向き矢印)

次回を楽しみに目
あの彼女って実在したのか、があやふやじゃありません??

今回はシナリオの細部の詰めが甘くて(グラフィックノベルって数人の共同作業で描くんじゃなかったかなあ、とか真夜中に治安の悪いエリアであんな呑気に歩いて買い物に行くもんなんだろうか?とかあの携帯の電話料金誰が払ってるの?とか・・・)空想上の人物っぽいと思ってます。

お腹をかっきられたジョニーが救急車に乗るシーンで彼女の遺体を写す、とかしてなかったですよね??(録画してないんで見直せなくて)それに付き合ってたなら一緒の写真位あるんじゃないのかなあ、とか・・・。

釈然としない話でした。(まあ私がへりくつお化けなんですけどね!)
> koz@さん

今、もう一度観てます。刑事さんが「半年前、君と彼女はコイツの被害にあったんだろ。」と言ってましたね。

リードやJJも携帯のメッセージをちゃんと聞いてますし。

…………………………………

重かったなぁ。
ただ、その後彼の本がバカ売れで出版社がウハウハ、なんて描写が無くて良かった。
いかにも、ありそうなんで。
ラストでの電話を持つホッチの物憂げな様子が気になりました。
ホッチの苦悩を絡めた事件がおきる伏線かな?
はじめまして。私も10話は色々思うことがありました。

> mochaさん
私もホッチは気になりました。もしかして、ホッチがいつか豹変してしまうとか…なんて、嫌な予想を立ててしまうほど(^^;)
なんにせよホッチはこれからも過去も気になりますが…。
やっと録画観た。BAUが脇にまわるパターンは初めてか・・
シーズン3はマンネリ防止か分かりませんが、1、2で築き上げたものから少々脱却をはかってるように思います。
せっかくロッシが入ったのに、まだしっくり来てない様に感じるし。

ラスト、ホッチは奥さんへの携帯だったんでしょうか?(別居続行中なのかな)
シリーズも長く続くとこういう変化球もたまにはいいですよねー
でも・・・少し分かりにくいなーと・・彼女どうなったんだろ?とか・・
あーあのスケッチの意味がすぐに解らなかったんで・・まー私のような血の巡りの悪いものにも・・HPで解説してくれないかな?とか思ったりしてー(ええ〜QEDみたいな蛇足も欲しいかなーとか思ったりして(苦笑))
でも今回は楽しかったです〜でも・・たまだからいいんですけどねー
今回いまいちなような
人を殺しといて記憶もないなんて
クルクルクルパーにもほどがある
で、大切な人を殺されたからそうなったっていう
は?って感じです

あの人はもっと違うことで戦うべきじゃーなかったのか?

そして、ハリウッド版の吾空によく似てる人だなぁーと思いました。
今週放送していたので(スーパードラマTVで見ているので、かなり遅ればせながらなのですが^^;)見ました。

今回はいつものプロファイルはなかったけれど、かなり重い内容で泣けてしまいました。

ジョニー、かわいそう(; ;)

施設に入れられた後も彼女の似顔絵を書いたり、何回も電話したり。。。
立ち直るのが難しい感じがして、余計悲しくなりました。

モーガンとガルシアの絡みが大好きなので、悲しい内容にもホッとできるシーンもあって良かったな。。。

JJがリードを軽くあしらう?ところも面白かったです(^^;)
DVDで観てショックが大きい内容だなと思いました。

そして、スーパードラマTVで見て、やっぱり辛かった。

いつまでも電話をかける姿が痛々しいたらーっ(汗)

このドラマを見ていつも思う。
トラウマが人を犯罪者にしてしまう。
生まれたときには、犯罪者ではないのに、辛い出来事が、人を変える。
プレンティスの言葉、私もそう思った。

犯罪者はたしかに悪い。

でも、そのような境遇に好きで置かれたわけでもないのなら、誰が一番罪が重いのだろうな。

犯罪者も被害者も、不運だな。

ログインすると、残り16件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリミナル・マインド FBI 更新情報

クリミナル・マインド FBIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。