ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

クリミナル・マインド FBIコミュの3rd 14話 20年目の決着 Damaged

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
1987年、インディアナポリスを訪れたロッシは、とある夫妻の殺害現場に遭遇する。
事件自体はFBIが関与するものではなかったが、幼い3人の遺児を不憫に思ったロッシは事件現場の家を密かに買い取り、
3人の成長を見守りつつ個人的に犯人を捜していた。そして事件発生から20年、
業をにやしたロッシはケヴィンと密会中だったガルシアの部屋を訪れ、資料全て出せと要求。
翌朝オフィスのファイルを散らかしたまま姿を消した…。

コメント(39)

密会中だった。ガルシア・・・
あせあせガールズトークでしようかね?
今回のお話は構成がちょっと異質で、特に前半は見ているこっちがイライラしました・・・冷や汗

モーガンの立場は・・・・ふらふら
ロッシと三人の(元)子供たちの別れでうるっときました。
んで、JJいいわー、プレンティスは相変わらず鼻が高い(笑)。
ホッチ……。
今回はいつもとちょっと違った感じで面白かったです。

今までロッシにあまり良い印象がなかったんですけど、
今回は良かったです。

でも、ロッシが20年間ずっと気になっていた事件が
一話で完結してしまって、どうなのーとは思ったりもしましたが。
局内恋愛禁止だったんだ…冷や汗
モーガンが凄い勢いで去って行って、こっちまでハラハラしたたらーっ(汗)
事件以外の突っ込みドコロ満載でしたねげっそり

事件自体は20年前だから緊迫感は特にはなく…。でもコールドケースみたいなラストには、私もうるうるしちゃいました涙
あ、プレンティスの前髪可愛かったですね指でOK
ホッチナーとリードが殺人犯と面接をするシーンは、異様な緊迫感がありました。

これはプロファイラーのロバート・K・レスラーの実体験として「FBI心理分析官」という本にまんま載ってます。このシーンの脚本はこれをもとにしたんでしょうね。

このシーンを映像として撮るとこうなるのか・・と思いながら観てました。
ロッシが毎晩毎晩うなされてた事件、あっさり解決…
もっとじっくり描けばいいのに?

子供たちの心に傷を残した犯人も、ある意味子供だったという点が、やりきれない感じ。
でも三きょうだいとロッシは、前に進めそう。
ラストがよかったです。
償わせてやると20年追いかけてきた犯人が、実は悪意のない知能障害の人間だったなんて・・・いろんな無知と思い込みから人生は作られていくのだと、妙に納得しました。


「ぼく、怖いときに一番頭が働くんです」 
肝心なときにパニックになったんじゃいくら頭が良くても使い物にならないんだけど、リードの頭脳はホンモノですね(笑)
皆さんが仰るように意外とあっさり解決してしまいましたね。

あれだけ手助けを拒んでいたけど、いざモーガンたちが来ると意外と素直に受け入れたあたり
プレンティスが言ったように、ロッシは精神的に相当追い込まれていたのでしょうね。

20年追い続けた事件、憎かったであろう犯人は発達障害があり、故意による犯行じゃなかった。
ロッシの心境としては複雑だろうなと。ただ事件が解決したことは素直によかったです。
父親も悪い人ではないんですよね。息子を守ろうとしてたわけで。
ただそれにより20年間苦しんでいた人たちがいたわけで、やはり自首させるべきでしたね。

冒頭の格言はそのエピソードに沿ったものですが、今回は特にいつも以上に感嘆しました。
被害者家族、チェスター、そして精神的には子どもだったジョーと、今回の話そのものを表しているなと。

ホッチは少しイライラした感じでしたが、リードが上手いことフォローしましたね。
離婚協議書にサインをしたホッチ。これきっかけにいい方へ向かえばいいのですが。
私も事件があっさり解決しすぎかな?

プレンティスは、かっこいいハート

ガルシアとケビン?げっそり モーガンは・・仲間なんだろうか
ウッシッシ

死刑囚を面談する、ホッチとリードのシーンは、リアルな感じでした手(チョキ)

ガルシア、リンチ君とハート達(複数ハート)だったんですね、
JJはやっぱり女の子、忙しいと言いつつ、そう言う話は大好き
かわいいですね

リードの気転で死刑囚の気持ちを釘付けに出来たけど
判らんでもないけど、ホッチ挑発しすぎだよねぇ〜

このドラマ本当凄いなぁ〜って痛感
ウソ言ってもダメだよ、虚言壁があるとか、上手く現せていたと思う

ロッシの事件は悲しくなってしまった。
もっと、本当は違う犯人であって欲しかったと思う
彼は子供のままで怯えてて、逮捕の姿が物凄く可愛そうだった。
お父さんも物凄く辛そうで、事件を隠蔽したのは良くない事なんだけど

ロッシの何か1つを見つければ!あと1つ、そのピースを仲間が埋めてくれた。
これでロッシも上手く融合出来そうな気がします。

前々回?モーガンが飲みに行くか?ってみんなを誘っていたら
ロッシが私も行こうって率先していたのを微笑ましく見てました。

後は、しんぱい・・ホッチが
モーガンのムカつきを、もう少し見たかったな。(笑)

あの死刑囚、声がCSIベガスのブラスだから、聞いてて変な感じ。
上着脱いでネクタイほどいて「かかってこんかい!」なホッチよかった
ガチで殴りあうホッチ見たかったな〜(笑)
冒頭のガルシア&ケヴィンが一番インパクトありました晴れ
ホッチやモーガンなどと比べると若干頼りなく見えるケヴィンですが、ラスト、きっちりロッシと話そうとする姿勢が好印象でした。
案外、彼氏にするには一番いいタイプかも(笑)


有能な捜査官であるロッシを追い詰めるほどの事件が、実は悪意を持たない人間によるものだったとは・・・・・
もしかして、ギデオンの宿敵フランクと対比させたのでは、と深読みしてしまいました。
皆さんが仰る通り、少々あっけなさすぎた気もしますが、ラストシーンにはジーンとしましたぴかぴか(新しい)
今後は一皮剥けたロッシが見られるかもしれませんね。


ホッチ&リードチームでは、リードが頭脳を生かした大活躍exclamation ×2
ホッチがやる気まんまんだったのも面白かったです。
でも、いくら凶悪殺人者でも、男性捜査官二人を殺すのは難しい気が・・・・・リードは戦力外だからかたらーっ(汗)
あの死刑囚が、ホッチ&リードではなくホッチ&モーガンでも殺害を企てたのかどうか、少し気になりますウッシッシ
今回はロッシがやっとチームに入った〜というお話でしたねー
まー皆さん仰る通りアッサリと解決〜という事は、やはりヒーローよりも必要なのはチームという事でしょうかー
あと今回はリードがー誰の助けもフォロー無く一人で頑張って結果も出したー
という感じでしたねーというかどちらかと言えばホッチのフォローをしたともいえます。
顔から必死さが出まくりでしたよねーうんただの天才ではなくチームに必要な戦力になりそうだなー
で・・最後分かるだろ?って所を大ボケして落としてくれる所は流石リード〜
局内恋愛禁止の発端?なロッシと、彼の異変にすぐ気づいたプレンティスが急接近したら、面白いんですが。

ロッシて、独身でしたっけ?

今後のモーガンが楽しみ。
この回の見所は、なんと言ってもJJでしょうウッシッシぴかぴか(新しい)

冒頭ガルシアの「ロッシが〜な話聞きたくないの?」に対し、
「座って(あの顔!)」の一言(笑)。表情と合わさって非常にお気に入りです。

ロッシの所へBAUのメンバーを率いて向かうあたり(この回はどう見ても彼女が率いているとしか思えなかった)、非常に男気あふれるJJが見られて格好良かったです。背中に「姉御」って書いてありましたねウッシッシ
この回は最初から最後まで、JJの見せ場が多かったような気がします。


それとリードくんぴかぴか(新しい)
長広舌で時間稼ぎするシーン、作戦なんだろうなって分かったんですけど笑えました。適当にカットしてすっ飛ばされている映像編集が、よけい笑いを誘ったような・・ウッシッシリードくん、しゃべろうと思えばいくらでもしゃべれるんですね。あんなに早口なのにww
いつもはメンバーの誰かに途中で遮られる彼の知識披露が、今回は役に立ったな、という感じでした。ホッチがせっかく脱いだ上着着直すところはちょっと残念な感じもしましたが。(アクション見たかった)


あと、最後。
久しぶりにリードくん節が聞けたような気がしました。
3edのリードくんは、妙にしっかりしちゃって「ちょっと変わった人」程度のキャラに収まっていた気がするので、久しぶりに昔のリードくんっぽい発言が聞けて嬉しかったですぴかぴか(新しい)
あと最後のロッシの台詞もよかったなわーい(嬉しい顔)
これを期にBAUに溶け込んでくれるといいなと思いました。
私の様々な感想は、先に皆様がぜえ〜〜んぶ語ってくれてますので省略しますw

でも1コ教えてほしいことが。。。

最後にJJが歌った
『ガルシアっとケ〜ビン〜が木ぃ〜のう〜えでぇ〜 ウフフハート
っていう歌のネタモトって何ですか?
私はウブなリードじゃないので(笑)、意味的には男女のアレコレなことを指すんだと察しはつくのですが、ああいう表現て初めて聞いたのでめちゃ気になるんです。
誰か教えてください!

あと、現在私は16話のトラウマまでしか見てないんですが、ケビンとロッシの『男同士の話』がどうなったのかがすごくすごく気になってしょうがないです。今後出てくるんですかね?
DVD出たのでやっと観れましたほっとした顔最後のシーンのリード可愛かったぁうれしい顔ハート達(複数ハート)
続きは17日までおあずけかぁむふっ早く観たいがまん顔あせあせ(飛び散る汗)


電球あと、あたしもJJが歌ってたあの歌の元知りたいですがまん顔
知ってる方いたら教えてくださいぴかぴか(新しい)m(__)mぴかぴか(新しい)
伝説のプロファイラーが20年追って手がかりなしの事件をあっと言う間に解決に導いたデレクとガルシア凄すぎて、笑いました。
後、JJが可愛すぎ!
今更なのですが、JJが歌ってた「ガルシアとケヴィンが〜」ってのは元がスコットランド民謡で「ライ麦畑で出会ったら〜Comin' Thro'(Through) the Rye」ではないかと。。。
「故郷の空」で小学唱歌として有名です。

ドラマで聞いた時「和洋を問わず似たようなニュアンスで歌われるんだな〜」と思った記憶があります。
> こじかさん

今DVDで観ましたほっとした顔意味がわかってすっきりハート達(複数ハート)ありがとーございましたぴかぴか(新しい)


余談ですが…、最後にホッチナーが離婚届にサインする所で左利きだったんだexclamation ×2と知りました(笑)
あの死刑囚役のヒトの容貌、60人殺した(過去最高)というシリアル・キラーのゲイリー・リッジウェイになんとなく似ていて、怖かった・・・!。(>_<)

ログインすると、残り15件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

クリミナル・マインド FBI 更新情報

クリミナル・マインド FBIのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。