ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

都立 城北高校コミュのはじめまして(^^) 城北は今...。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
S46年1月生まれのH元年全日制卒業生です。
こんな素晴らしいコミュ立ち上げて下さった管理人様に感謝致します!!
ホントあの頃は毎日が楽しかったなぁ〜
あ。自宅が旧城北のすぐ近くなので、この前アポとって現桐ヶ丘高校校内をプチ見学させてもらいました。敷地内には城北高校の碑が2つ存在しました。

コメント(15)

南天のど飴さん
ありがとうございます。
3枚目の写真を見てやっと校歌が・・・
(美術選択だったと言い訳させてください。)

ちょっと寂しいけど、美術室の裏庭やら、
グランドから見た音楽室あたりを思い出しました。
アポ取れば見学できるんですか?行きたいなぁ(^^♪
みなさんコメントありがとうございます。
「碑」って言う響きがなんか寂しいですよね〜

ところでOZさん、見学についてですがアポとれば出来るみたいですよ。
ただし学校という事もあり、見学は平日昼間が基本との事です。
ようは職員の方がいらっしゃる(付き添える)時間ですね。
夏休みや冬休み春休みもNGみたいです。(理由不明)
それからテストの時期も。

この日は時間の関係で1Fの一部しか見学できませんでした。
それでも色々楽しめました。例えば...
(ネタばれになるので知りたくない方はここまでで)



・生徒ホールが映画館のようになっていた。
 →私の頃は卓球台と写真部の部室がありました。
・中庭が総レンガ張りでコジャレた雰囲気になっていた。
 →私の頃はそのまんまコンクリート。
といった具合に寂しくもあり面白くもあり...

そして、この日は見学できませんでしたが
何でも「城北部屋」なるものがあるらしいのです。
付き添いの方によると城北→桐ヶ丘になるときに
残っていた城北の「遺品」や「残留品」をまとめて
保管してある部屋なのだそうです。
アポとればこの部屋も見学も出来るとの事でしたが
それ以上のことは残念ながら不明です。

そして最後に付き添いの方が仰っていましたが
見学については、バラバラでこられると何度も応対しないと
いけないので、出来ればまとまって来て欲しいとの事でした。
…とはいったものの基本平日となると社会人としては
中々纏まろうにも纏まらないのが現実でしょうか...
(でも職員の方の負担増で見学中止なんてことにならないようにしたいですね)
城北部屋は
同窓会室のことだと思います。

前に同窓会の会長がそんなこと言ってました。
なるほど、同窓会室ですか〜
この件について情報お持ちの方いらっしゃいましたら
是非ご紹介いただきたいです(^^)
おのでらがなくなってしまいました。(T-T)
おのでらでよく 7UP飲んだな〜。

それから「いちごみるく」も買ってた^^
城北なくなったんだね(T_T)
デラは部活の帰りにチェリオ、ライフガードよく飲んでたよ。デラもなくなって寂しいな(T_T)
宮城に移ってから十何年経つけど、東京も大分変わったね。
みなさまお久しぶりです。

おのでらのその後ですが、普通の家になってしまいました。
悲しいかなかつての名残は皆無です。(T-T)

それからいくつかネタをば。

まず、マルホベーカリ(城北パン)ですが、1年位前から場所を変え
旧おのでらの裏でひっそり&しっかりと営業しております。
朝しかやってないみたいですが、ハムカツやヤサイ等など
なつかしのレパートリーは健在ですヨ。価格もリーズナブル!!

あと私の年代だと「やまだや」とか思い出深いのですが
こちらも健在。肉野菜定食、相変わらず美味いです。

それから今小豆沢体育館が全面工事中です。
取壊し?建替え?どうなるのかはわかりません。。。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

都立 城北高校 更新情報

都立 城北高校のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング