ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

★ワイルドで行こう!★コミュの雑談コーナー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
管理人より
-------------------
雑談はこちらへどうぞ
-------------------

プールやアウトドアに拘らず、グルメな事、愚痴、ストレス、日々の出来事など何でもここに書き込んでください。
個人攻撃や誹謗中傷は禁止ですが、人が読んで不愉快にならない毒舌ならオッケーです!


ちなみに企画めいた話になりそうな時は【イベント企画室】へ。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=6915053&comm_id=240694

コメント(56)

マシ梅マシさん

僕はSUUNTOのMOSQUITOを使用しています。
フリーモードだと2秒に1回サンプリングしてくれるのでフリーダイビングでも使用しています。
http://www.flcorp.co.jp/catalog_05/mosquito/index.html

潜行スピードによってはサンプリングに時間がかかってしまうようですが。。。

ただ、電池が大体1年くらいで交換が必要かなと思われるのでエコかどうかは。。。

フリーダイビングをやってる人はよくSUUNTOのD3を使用しています。
でもこれはHPに掲載が無くなってしまったため、生産が終わってしまったようです。
うっ、生産してないのかぁ。CASIOで気になる物を見つけましたが、それがいいんだか悪いんだかの判断に困りますね。使ってみたりとか、店員さんに聞いてみたりとかがいいのかしらぁ考えてる顔高い買い物は悩みますね〜。
β3@さごっちさん、情報ありがとうございます。
持論さん、キャンプ&温泉&ダイブ行きましょうよ。11月残り半分で。
山の方は寒いのかなあ
けっこう時間経ってしまいましたが・・・

温泉ダイブっていう語感に惹かれるなぁ〜

でも、時間なさそう。
今週末なら三浦にライブ聴きに行くから
25日とかならいけるけど、
あとは忘年会に突入しちゃうし
関わっているネットワークサイトのアルファー版提出が迫っているんで厳しいかも。

>かおるさん
はじめまして〜♪

スノーケルとマスクとフィンでも、十分楽しめますよ!
もちろんイルカとも!

このコミュでも5月以降に御蔵のイルカツアー企画がたてられると思います。
また、スキルアップのためのプール練習も行ってますが、参加者の中にはドルフィンスイムのベテランさんたちもいっぱいいますよ〜

ぜひイベント参加もご検討ください!
>かおるさん

暇だったので。(笑)
イルカはスキューバの排気泡を怖がると言われています。
よって、ドルフィンスイムをスキューバで行っているところは、あってもかなり少数だと思われます。

また御蔵島では、安全面からもスキューバは禁止されています。
(ドルフィンスイム船が行き来しているところに、浮上されたら危険ですから。)

なので、シュノーケル、マスク、フィンの3点セットで行うのが通例となっているかと思います。
>今から二ケ月で計8回程のプール練習で五月の海で泳げるようになりますでしょうか?

フィンスイムの練習としては問題ないと思いますが
実際の海ではプールとは違う環境が待っています。
※イルカと泳ぐ御蔵の海は、比較的常に潮の流れがあり、海面も荒れています。
※水深は浅場ですが5〜20m程度の深さはあります。
※イルカが水面まで来てくれるとは限りません。

まずは基本を覚えて、とにかく海を経験することが大事ですね。

イルカ船のツアーでは、フィンスイミングのノウハウより実は、
・イルカ船に乗る際の注意
・イルカと遊ぶ際のマナー
・海の中で予測するべき注意点
が大事です。

なので、フィンスイムの練習は上記のことに気を配れるだけの余裕を持つために最低限必要なこと、とも言えるかも。


>三点セットは皆さん買って持っているのでしょうか?

マスクやスノーケル、フィン(特にマスク)は自分にあったものを使用しましょう。
辰巳の練習会ではレンタル品も用意できますが、限られたものしかありません。
また、実際に海に行くことが目標であるなら、自分の装備は必ず用意が必要です。

僕は自分が使用した経験のない装備に自分の命を委ねる気にはならないです。



 


>潜る抵抗

海水ですからプールより体の浮力が高いですからね。
ウェイトベルトをして中性浮力に近いバランスにして置くと潜りやすいのですが
いきなり初心者が10m以上潜るのも危険ですし、
御蔵ドルフィンスイムでそこまで潜る必要はそんなにないと思います。

逆に5m程度は海でもウェイトなど付けずに潜れてしまうし
イルカを夢中で追いかけると知らぬ間に5mくらい潜ってしまいますから
かえって潜ることに抵抗があった方が最初はよいのかもしれません。


まず、5mプールで練習しましょう(^-^)

あ!
いつの間にか参加者が400人越えてる!
400人達成キャンプでもやりますか?!
子羊orマグロ!
ワラを使った鰹のタタキでも可!
久しぶりの雑談。

一昨日の深夜。
六本木のとある盛り場、とあるミュージシャンのライブの打ち上げ。

奄美の海の無人島とか、山とか、たくさんもっている人と知り合いになりました。


さっそく「何でもするから使わせて!」と交渉開始・・・

無人島のオーナーって実在するんですねぇ(^-^)
いましたねぇ・・・

しかも自分だけが言っているのではなくて
実際に映画のロケに使われたりしてて、
プロデューサーからそのように紹介されたんで本物さまです!!
お店ではなかなか扱ってないですよね。

僕は水泳用品を扱っているスポーツ店かダイビングショップで取り寄せしていますが
日本国内は取り扱い商品の幅が無いので、海外から取り寄せたほうがバリエーションもあるし、安いんじゃないかと。



無人島のオーナーと夕べも六本木でお話しました。
この夏、行けるかなぁ・・・
今日から3日間マリンダイビングフェア2010です。
http://www.marine-web.com/mdf/

初日朝から出没していますので、見かけたらお声掛けくださいね。
重複しますが、管理人さんからを、今一度ご覧下さい。
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=47615247&comment_count=7&comm_id=240694

管理人さんのご指摘通り、シャワーを浴びないでプールに入るのはマナー違反です。
銭湯でいきなりジャボンと変わりません。
エラそーなことを言ってスミマセン。
ただ、それは結果的に水質を守るのにも繋がってくる訳で、全員で気をつけてほしいと思います。
よろしくお願い致します。
先の話になりますが、館山でのスノーケリングとかいかがですか?
今日、なんとなく思い立って三浦半島出掛けてきました。電車と歩きで(笑

最初は三崎口から徒歩20分くらいで行ける三戸浜海岸を狙ったんですが、三崎エリアの海水浴場は海の家が絶滅状態なんですね。テント持っていかないと着替えすらできない、シャワーもない、という状態で。
しょうがないので、三浦海岸に転進。透明度は正直アレですが、海に向かって一番右のほうにちょっとした岩場があって、少しはスキンダイビングのノリで楽しめました。

次回はメンツ集めて車か、電車で行くにしても着替え用テントとシャワーの一式を仕入れて持っていきます。……後者にしても一人で持てる重さにはなりそうにない件。
さて、何カ所かで言い放ってた能登島。少なくとも今回はアウトでした。
イルカがなかなか近寄ってくれなくて、水中で見える距離まで来なかった感じです。

話を伺うかぎり「ほとんどこんなことはないけれど、あえて言うなら7月〜お盆の土日は人が増えすぎて、会えないことがある」そうです。今日も午前は大丈夫で午後(=私が参加)がアウトだったので、運が悪かったというレベルのようです。

ただ、うちが使ったサービス(能登島イルカ・海洋研究所)は「3mm以上?のウェットスーツを用意しながらウェイトが用意されていない」あたりから見て、ここのコミュの人向けではなさそうな感じです。
実際、私以外参加していた二人は子供でしたし、潜るのも得意ではなさそうなレベルでした。
#どうも、金沢周辺のどこかのスイミングスクールと提携している?疑惑が。

あえて一人で行くのもどうかな、という気がしたので、また何かのときに(ワイルドコミュではなくてもっと軽い気分で)誰かを連れて行くプランで組んでみます。

……というわけで、御蔵島決行する日が見えてしまったようです。
みなさんにお伺いしたいことがあります。
東京近郊でウエットスーツのお安いところご存じありませんか?
オススメなどもあれば情報教えてください。
安い店はわかりませんが、私はこのウェットスーツ(写真)を、先日Yahoo!オークションで送料と振込み手数料込み3000円未満で仕入れました。手(チョキ)
この前の月曜日に着てみましたが、 問題なく使えましたよ。
私は池袋と渋谷にあるAQROSという店によく行きますが、かなりよさげなウェットスーツがそこそこの値段で売っていますよ。ただ私はこの店でスーツは買ったことはないので、良品なのかどうかはよくわかりませんが。

http://www.aqros.jp/
今日は時間があったので、お昼ごろから私のすんでいる川崎市からひとつ離れた市のY国際プールに行って来ました。

 ここのプールは25m、深さ2.5mのフィン専用コースがあって、フィンで泳げるコースがほぼ常時使えるのですが、かなり規制が厳しいんですよね・・・。
 たとえば、
シュノーケル禁止、潜水禁止、水底でしばらく滞在していること禁止、フィンは50センチ以内、などなど。

 で、今日泳いでいて会ったおばちゃん曰く、ここの監視員が厳しいわけは、私の泳いでいたプールで、既に死者2名、重体4名出ているからだそうで。

 ・・・なるほど、以後気をつけよう・・・。

 
そこちょっと興味あって機会があったら行ってみたいと
思っていたんですが…

え〜シュノーケルと潜水禁止なんですか…

それってちょっとつまんないですね〜

でも、きちんとトレーニングしていない人が対象だったら
しょうがないのかなぁ〜

我々も安全には気をつけないと…ですね
>よしださん

安全第一が最優先ですからね・・・。

追記:さらに夢をぶち壊すようで悪いのですが、2時間で大人700円です。しかも、ロッカールームで着替える時間もその2時間の中に含まれています(涙)。
久しぶりに覗き見w  プール以外の活動は動いてるのかな?

ログインすると、残り25件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

★ワイルドで行こう!★ 更新情報

★ワイルドで行こう!★のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。