ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

*スピリット波動*コミュの*陰陽改善チャート 〜開運〜*

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加

一生懸命がんばっていても、自助努力のみでは、
なかなかうまくいかないことってありますね。涙
そのような時には、「陰陽改善チャート」がオススメです。

想念や環境、悪影響、対人関係など、様々な原因により乱れる陰陽のバランスを
波動調和師がバランスすることによって、不調の原因を取り除く結果、
開運させてしまうチャートです。天秤座

これが、効果テキメンでして、会員の間でちょっとしたブームになっています。衝撃

おもに陰陽改善できるバランスは・・・
・肉体のバランス
・心のバランス
・オーラのバランス
・運のバランス
・因縁・霊障のバランス
・輪廻のバランス
・土地のバランス
・その他のバランス(ご希望次第)

大事なペットやパワーストーンなどの物にも、
バランスをとることが可能です。
一度体験されてみてはいかがでしょうか?指でOK

▽詳細な説明−スピリット波動協会の会報誌より抜粋です。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

日々、想念や環境、悪影響、対人関係などにより乱れる陰陽のバランスを
改善するチャートです。改善対象は、人間に限りません。大切なペットや
お気に入りのパワーストーンなど何でもOKです。
改善したい人や物が決まったら、次に何をバランスするか決めましょう。
決めかねている場合は、改善したいと思っている内容をお申し出ください。
その問題を解決する為にどの部分をバランスすれば良いのかスキャンで
決めることができます。
今まで行ったバランスは、肉体/心/オーラ/運(全体・仕事・財・健康・異性)
/因縁/霊障/輪廻/結婚など色々です。とにかくありとあらゆるものの
陰陽バランスを取ることができます。そして、お悩みの改善を補完する
“サービスポイント”を具体的に3つまで付加できます。
継続して行い、安定させていく事がよいでしょう。遠隔もできます。

*会員の方限定のサービスです。
*ご依頼は電話でもOKです。

コメント(4)

会員でないので、
よくわかりませんが
ペーパーラジオニクスに似ていますね。

エナジーコバ@様

「陰陽改善チャート」を説明するのは難しいのですが・・・あせあせ(飛び散る汗)
簡単に言うと、ペーパーに意識を集約した改善方法であります。
波動測定器でスキャンしながら、改善造作を行っていますので、
意識を増幅させている点においては、ラジオニクスの一部かもしれませんね。
ちなみに、紙の上のパターンは、ラジオニクスを意図としてできあがったものではないそうです。
電球

スピリット波動協会では、整体教室を行っていますが、
仮に、お客様でお腹が痛いという人がいた場合、スキャンして調べますと、
近くにある観葉植物の葉っぱを触わるとよいという結果がでたりします。
それで、実際にお客様にその葉っぱを触わっていただくと、
なぜか、その人のお腹の痛みがスーーッと消えていくことがあります。天秤座

当協会では、そのような不思議なことがたくさん起こります。
一度、エナジーコバ@様もご足労いただいて、ご自身でいろいろ体験してみてほしいと思います。
お会いできることを楽しみにしております。
うれしい顔


桜2回目の陰陽チャートが終わりました。桜
以前は、実施しようとも思わなかったのですが、仕事などがうまくいっていなかったこともあって、棟方先生の新刊本の中の体験記を読んでから、興味が湧きました。
40回以上実施している方もいる聞いて、”そんなに?本当かな??よくお金が続くなあ。”と1回目を実施した頃も半信半疑でした。
実際に1回目を終えて、心が以前より晴れて、仕事のミスも減ったように感じました。自分にとっていいものだと感じたので2回目の陰陽チャートを終えたところです。
かわいい2回を終えて感じたことは、いくら言葉で伝えられても感じることが難しいとその効果を実感することは難しいと思います。
かわいいしかし、陰陽チャートだと”チャート表”を送ってもらえるので、自分が日常感じている効果と照らし合わせて2倍に感じることができます。
なので、視覚的にわかるところも陰陽チャートの良いところではないかなと思いました。
また陰陽チャート改善をしていただく予定です。
迷っている方がおられたらぜひ一度試されてくださいさくらんぼ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

*スピリット波動* 更新情報

*スピリット波動*のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。