ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

海外長期滞在 海外移住コミュの海外の病院・クリニックに関するトピ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
☆ 海外の病院・クリニックで治療を受けた人の感想トピ ☆


もしもの時はどこの病院・クリニックがおすすめ??

診療費って??

日本語通じる??

保険は??  

     ☆ もしものための、情報交換トピ ☆

コメント(6)

日本語が通じる病院〜?英語もわからん奴が海外生活を考えるってのが呆れるわ〜!
私はカナダで風邪をこじらせたときにいった病院は日本人の通訳人がついてました。そこは日本人が多いだけに日本人が開業してる病院もあるそうです。

診療費についてですが海外保険に入ってたのでキャッシュレスで済みました。
日本語医療センターみたいな所があれば、日本人のナースさんが通訳やらしてくれます。でも、それはオーストラリアの場合なのでどの国もそうとは…。
海外保険に入ってないと、医療費はかなり高いです!!!
私は、ちょうど海外保険がきれた1週間後に病気になり、3日間入院したんですが、全部で40万くらいかかりました。
もしもの事を考えて保険は入っておいた方がいいと思います。自分で選べるフリープランってのが一番安いんと違うかな??
日本語はもちろん通じません。通訳を付けてもらう事ができる場合があるかもれませんが、別途料金はかかります。
☆ もしものための、情報交換トピ ☆
とのことでしたので エンジニアなどで自分に意志に関係なく海外に飛ばされてしまった場合も含めてと判断します。
まず ほとんどのクレジットカードには海外傷害保険が付いていてJCB アメックスなどは 特約無しで海外で日本語の通じる病院を案内してくれます
また 赤十字関係の医療機関でも現在は英語の他日本語での対応も出来るとのことでした 海外に移住する人も含めて 家族ぐるみだと例えご主人は英語は出来ても妻子の方は全く駄目なんて よくあるパターンです。
でも 行くことが決まったら最低日本語の通じる医療機関は事前に専門と時間などチェックしておくべきです。私には胃痙攣を起こしながら正確な英語で医師に状態を伝えられるだけの語学力はないのでやはり安心できる母国語の通じる医療機関は押さえるべきです 友達が来るかもしれませんし、、
参考になればと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

海外長期滞在 海外移住 更新情報

海外長期滞在 海外移住のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング