ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

いくえみ綾コミュの潔く柔く【コミック派】 

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
4巻、11月24日に発売予定だそうですよ〜!
コミックス派でずうっと続きが気になっていたのですごい嬉しい!

:*:・(*´ー`*人)。・:*:・  たーのーしーみー♪

[Cookie派の方はこちらで]
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=12778298&comm_id=2378

コメント(1000)

同じ「罪悪感を抱える者」として、ロクちゃんはわかったんですね。

そんでもってカンナはそれを自覚したくなかったんですね。

1つ違えば先は全然違うかもしれないってのはすごくわかります…


バモ子さん、はっきりできないからいいんですよ。人間てのははっきりとなんてできない生き物なんですから。
私も絵、気になりました。
長く連載してると登場人物の顔が変わることよくあるけど、今回のはバランスがおかしいというかなんというか…

それが気になりすぎて、まだ入り込めない…
なんか、カンナがロクに言われた自分の気持ちは、切なかった。そうだったんだぁ…って、やっと分かったのに、ダメだつらかった。まだ続くし、朝美がちょっと出てきたのは嬉しい!



今日、仕事帰りで寄った小さな本屋で買って来ました。

おじちゃん「今日の最新刊ありがとう!」

私「早く見たくて(笑)」

おじちゃん「この刊の前も発売日に買ってたよね?」

覚えられてたみたい(笑)

「はい…(笑)いくえみ綾さん大好きなので、いっぱい置いてください(笑)」

「前回はいとしのニーナは置いてなくてごめんね。今は置いてるからまた買いに来てね!」


完全に覚えられてました(笑)
前回発売日が被ってたときのいとしのニーナは別の大手本屋に走って買いに行きました。


全然関係ない話すみませんたらーっ(汗)
ずーさん
>人間てのははっきりとなんてできない生き物なんですから。

あたり前ですよ。
大事なのはバランスですよ。
読みましたハート待ちに待った新刊ぴかぴか(新しい)ぴかぴか(新しい)本屋にかけこみました!

かなり深い心理描写になってきましたね。
結末が気になります…。。ろくちゃんとカンナはくっつかない気がするのは私だけでしょうか…。。
緊張しながら一頁ずつ読みました。
しばらくはまた何回も読み返す日々が続きそうです…w

>カブさん
チープスリルを思い出す気持ち、凄く分かります(笑)
内容こそ違えど…という感じですね!


ハルタの表紙を見たら震えてしまいそうだー
カンナはハルタのこと好きだったんですかね??

禄は「好きになってやれなかった」みたいなことを言ってましたけど、
カンナはハルタのバイクの後ろに乗ろうとした(=気持ちにこたえようとした)みたいなこと言ってましたよね??

…ん??
もうチンプンカンプンですがまん顔あせあせ(飛び散る汗)
カンナがハルタを好きになれなかったってのを知って、何かショックでした涙


亜依ちゃん(←ごめんなさい、漢字違うかもたらーっ(汗))の夢に出てきたのがカンナの本音であってほしいと思っていたので…


でも確かに、だからこそカンナはこんなにも引きずってしまうのかもしれませんね。


はぁ〜
何かみんながハッピーエンドってのはあんまり好きじゃないんですけど、みんなの幸せを願ってしまいます。
やっぱり絵がいつもと違いますよねあせあせ(飛び散る汗)
クッキーで読んだ時から気になっていたんですたらーっ(汗)

禄がキヨの前で泣くところと、カンナが入院中に泣くところの涙の流れ方が同じに見えて、不自然に見えちゃう。。
それに全体的に、いくえみ先生っぽくない描き方だなーと思ったんですけど。

まるで違う人が描いたみたいがまん顔
> Marikoさん

ろくちゃんが言ってたように、カンナは「自分のことを大好きだったハルタ」を好きになってあげられなかった自分をずっと責めていたんだと思います。
だからもし、ハルタが「一番好きな奴〜〜」と言ったときに自分が「うん」と答えていれば、こんなに罪悪感を感じることはなかったんじゃないか、と。
カンナにとってハルタは大事な存在(恋愛感情かはわかりませんが…)だったんだろうけど、自覚しないままマヤといい感じになってしまったのかな。
だから、カンナはハルタのことを好きだったからハルタの気持ちに応えたかったというより、今の自分の罪悪感をなくすために「あの時ハルタの気持ちに応えていれば…」と後悔してしまうのかな、と思いました。


個人的な考えですし文章がややこしくてすみませんっあせあせ(飛び散る汗)
絵が、、、たらーっ(汗)たらーっ(汗)


次第にこのマンガから心が離れていってます。。。 前のストーリーのほうがすっごーい!この繋がり、この描写、早く続きが読みたい!って気持ちになっていたのは間違いないです。 大事な詰めをしっかりとお願いしたいです!
絵は‥別マで爛爛を読んでいますが、
爛爛っぽい絵になってきたなぁと感じました。

キヨちゃんってもっと柔らかな性格じゃなかったけ?と思いつつ、

でもロクが漫画家の先生置いて、追いかけてきたとこにドキドキしました。
絵は変わってきましたが、心理描写、絵などはすごい!相も変わらず。

もしあの言葉を言えていたら‥のバイクのとこで泣いてしまいました。
あと病院でのロクちゃんの「あんたは何も悪くない」にまた泣けました。
ロクちゃんってあんま恋しない人なのに、カンナに惹かれていってて
応援したくなります。

カンナのシコリは朝美が出でこないと!と思っていたので
出てきて嬉しかったです!朝美きれい*

同窓会状態にはビックリしたけど、ハルタがカンナのために
巡り合わせているのかなぁと妄想したり。

そろそろクライマックスな予感ですが、この漫画ほど
ハッピーエンドを願った漫画はありません。
みなさん今回はなかなか辛口ですね〜…
私は絵が雑なのも「いくえみさんらしいな〜」とか思ってあまし気にせず読んじゃいます(笑)細かいことは気にしない性格なので、いくえみさんのババーッとしたトコがスキ☆

そして個人的にはこの作品、更におもしろくなってきてる!!って思います。
何度も何度も読み返して、なんて「深い」んだー!って思いながら。
展開が複雑で、そんなマンガみたいな・・・てのがスキなので、ザ・マンガな同窓会状態もたまらないー。

カンナがハルタをスキじゃなかった気持ちを、こんな風に・・・!
ロクちゃんがカンナに惹かれていくのを、こんな風に・・・!
も〜、すごいとしか言いようがない。

特にロクちゃんの変化がたまらん。
みなさんあましお気に召さないようだけど、わたしは悶えたな〜(笑
私も最終章が一番深くて好きです。
絵は確かに違うような気もしますがそんな事全然気にならないくらい内容が練りこまれていて、何度も何度も読み返すうちにいくえみ先生の伝えたかったモノが少しずつ見えてきます。

こんな深くてリアルなマンガは初めてです!
朝美との展開や禄ちゃんとの今後もすごく気になります…
皆にはほんとうに幸せになってほしいです。
絵に関してですが…以前
>785コメントの方が

『それぞれの主人公の目線によって相手の顔の見え方が違うのかもしれない。』というような内容のコメントをされていたのを読み

私の中でものすごく納得いくコメントだったので『なるほどなぁ〜』と感心して覚えていました。

今回の11巻を読んだら余計にそう思えてきて

それぞれの巻で絵が違うのは、キャラクターも成長したり
それぞれの目線でかかれているのならものすごく深いなぁ〜と感じます。


かんなから見たキヨも一恵ちゃんも大人になった姿で、かんな目線では皆さんが書かれているようにあったりと見えてるのかも知れないなぁ〜とか

私目線だと他のキャラクターでも
かんなから見た百加も、
百加が主人公の時の顔とはかなり違うと思うので

それぞれの表情はすべて
かんな目線から見た姿なのかなぁ〜と思いました。

どの巻でも モテモテのかんなが 10巻のかんな編になってからが 一番 あっさりした 素のかんなになってる気もします。
そこがかんなが自分が他人にどう見られているかを、わかっていない。とてもモテるのに、それを自覚してないかんなは自分が可愛く見えていない?


百加編のかんなだと マツゲがバシバシのものすごく可愛いかんななのも、

百加が作り上げた『モテるかんな像』なのかな?

一番 時間がゆっくり過ぎてる目覚めていないかんな目線のキャラクターだから
みんながあったりした絵で読み手側は

絵が変わったように思うのかな?と

11巻の皆さんの書き込みを見ながら私は違う感想を持ちましたので初コメしました

説明下手で長文失礼しました。

二度読んで 読めば読むほど 深い
かんなの内側がものすごく描かれていて
凄みがましてきたように思い次巻がものすごく楽しみになりました
> ☆ともとも★さん

あっ良かった(^O^)
同じように思ってもらえる人がいると嬉しい(*^o^*)

そういえば11巻でも 百加に『聞いて〜』のシーンでてますね♪

かんなの心からの友が百加だといいなぁ〜と思います。
パーマ君の手を振り払った後 百加をとっさにみて

百加が優しい顔で
『ん?どした?』ってシーンで

ウルウルきました。
優しい人に恵まれているのは自覚しているけど 『しこり』が…今のかんなには重くあるのでしょうね
やっぱり読めば読むほど深く
1コマ1コマ とても切なく 11巻はかなり深いです
> さむらいさん

なるほどexclamation ×2
そう見ると一人一人が違って見えるのは当たり前ですねほっとした顔

さらに好きになりましたわーい(嬉しい顔)
私は11巻、すごく好きです。
カンナはハルタのことを好きになれなかったから、
こんなにも後悔していたんだって分かって、
改めていくえみさんはすごいなって思いましたぴかぴか(新しい)
『うん 走ろう 2人で どこまでも』って言えなかったカンナの気持ちが切なすぎます涙

絵の変化は私も気になりましたが、
何人かの方がおっしゃっているように、
誰目線かによって違うという意見に納得しました。
禄はカンナの一番核心に触れてくる人なので、
禄の前では『いつも可愛いカンナ』ではなくて、
素の表情が出てしまい変な顔のカンナだったりするのかなと思いました。
> まなぞうさん
良かった〜o(^-^)oいいですね〜!11巻。皆さんで最終章へ向かう潔く〜の良さを分かち合いたいですね!

最初手にとった時は、待ち望んでいたから、一気に読んで、このトピックを読みにきました。

今日はゆっくりセリフと、かんなの表情を噛み締めながら読んでみたら

サラーッと読んだ一度目の時よりいろいろな発見がありました

表情や小さなセリフふとした目線が、いろんな後に続く事を語ってるように感じました〜♪

一冊をこれだけ繰り返し読む漫画は 他には少ないです。
11巻すごくおもしろかったです!
すごすぎる…。
いろんなこと考えながらゆっくり読みました。
カンナがハルタのこと好きじゃなかったことにびっくり!
なるほどな〜と納得。
でもなんか,みんながみんなカンナに優しすぎる気がする…。

言いたいことはあれどきつい物言いになりそうで書けなくて

さむらいさんがうまいこと書いてくれたのでよかったですクローバー
キヨは相変わらず少女漫画読んでるんですね^^^
今日ふと10巻と11巻の表紙並べてみたら、
カンナと禄の今の関係が出てるような気がしましたウッシッシ

「カンナをみつめる禄」と「戸惑っているカンナ」
人それぞれに妄想できそうですねあせあせ
余談でした。。。
> かーやさん

そう書いていただいてホッとしてます。

初コメの時は 自分だけがそう思ってるのか?
けど伝えたくてドキドキして

必死で書いたので誤字がいっぱいありましたが

頑張って思った事を書いて良かったですo(^-^)o

最終回に近づいてるのはさみしいですが
これからもじっくり見守りたいですね♪

読みました★

早く12巻が読みたいです。笑
私も11巻ここで発売されたのをしって(いくえみ歴10年なのに)、焦ってかいにいきました!

第一印象はやっぱり絵、変わった??
昔いちえちゃんがキヨに「描いてみて」って言われて即描きしたような感じ…(笑)
今回の話も展開が早くて、うーん…って感じですが、それだけカンナの気持ちがつまってるの…かな〜

でも、禄ちゃんが野原先生置いて追っかけてきたタクシーのシーンは、I LOVE HER のタクシーのシーンを思い出しました。

カンナのことが好きなのに、どうしていいかわかんない禄ちゃんの怒ったりする(怒ってないと言ってるケド)姿を見て、カンナが戸惑ったりするトコロとか、罪悪感の話あたりはリアルだなぁ…さすがいくえみ先生だなぁって思いました。

次がラストかなexclamation & question
楽しみですわーい(嬉しい顔)

ログインすると、残り972件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

いくえみ綾 更新情報

いくえみ綾のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング