ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

人生を変える奇跡の早起きコミュの毎日のトピック立てについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
早起き頑張ってますか〜!

ところで、毎日のトピ立てですが、基本的に管理人Q、又は副管理人苺さんが行い、忘れた時などは一番に起きた人が気をきかせてやって頂いているようです。

もしよろしければ、週ごとの持ち回り制にしてはどうかと思います。
これは立候補制にしますので、もしいらっしゃらない時は管理人・副管理人で行います。

積極的なご参加をお願いいたします。

コメント(321)

日の出時刻(東京)

2014年1月1日〜13日までは【6:51】です富士山
日の出時刻(東京)

1/14→6:50
15→6:50
16→6:50
17→6:50
18→6:49
19→6:49
20→6:48


段々日の出時刻が早くなって来ましたo(^-^)o晴れ
ちなみに、札幌の日の出時刻は明日は7:03ですが、ここのところ、日の出時刻が足踏みする事なく早くなってきています!
そのうち追いつけ追い越せ!になりますよ(笑)
>>[284]
日が長くなるのはうれしいです晴れ
昨年の1月は、日の出時刻の変化に気が付いていませんでした。

追いつけ追い越せになるの?
不思議ですね。おもしろいですね〜わーい(嬉しい顔)
>>[285]


そうなんですよ!
東京より札幌の方が東にあるので、一年中日の出が早いと思うでしょー?
だけど、冬に入るある日から、札幌の方が日の出時刻が遅くなるんですよね。
不思議ですよね。
そして、年明けからドンドン追いついて、節分が過ぎてついに逆転するんです(≧∇≦)

あ〜楽しみ!

でもね、日の入り時刻はずっと一年中、東京より早いんですよ…

だから、冬は札幌(初め北の国)の日照時間がえらい短いっす(>_<)
日の出時刻(東京)

1/21→6:48
22→6:48
23→6:47
24→6:47
25→6:46
26→6:45
27→6:45
28→6:44
29→6:44
30→6:43
31→6:42

以上です。
2/1--6:41
2--6:41
3--6:40
4--6:39
5--6:38
6--6:37
7--6:36

8--6:35
9--6:34
10--6:34
11--6:33
12--6:32
13--6:30
14--6:29

だんだん日の出時刻が早くなってきます。早く明るくなるのは、うれしいわーい(嬉しい顔)
2/24--6:18
25--6:17
26--6:15
27--6:14
28--6:13
3/1--6:12
2--6:10

3--6:09
4--6:08
5--6:06
6--6:05
7--6:04
8--6:02
9--6:01

あと少しで3月、春も近づいて来ますね桜
>>[290]
モチコさんのお写真、お雛様ですか?

私は、今年、ミニチュアのお雛様が欲しくて、どれだけ検索したか知れません目
結局、見ていただけですけど^^;

3人息子の五月人形は、ありますが、
最近お雛様に憧れを抱くようになってあせあせ
小さくても全部揃ったのを探していました。
>>[291]


そうです。
電球
そうだあせあせ(飛び散る汗)
ひな祭りまでの期間限定画像だったんだ(笑)


お知らせ下さりありがとうございます(^o^)/

この雛飾りはかれこれ27年前からのものです。
丸ごと箱に仕舞えるから楽です(笑)

お道具一式は別買いで揃えました(^o^)/
日の出時刻(東京)

3/10→6:00
11→5:58
12→5:57
13→5:55
14→5:54
15→5:53


以上です。

さぁ5時台に入りましたよ。
これからドンドン日の出時刻が早くなって行きますグッド(上向き矢印)
日の出時刻(東京)

3/16--5:51
17--5:50
18--5:48
19--5:47
20--5:45
21--5:44
22--5:43

23--5:41
24--5:40
25--5:38
26--5:37
27--5:35
28--5:34
29--5:33

3月後半には、たぶん桜も咲き始めますね桜
何だか、うれしい春ですチューリップ
>>[295]


北海道は5月ですけどね(笑)
でも、やっと雪も溶け始めてきましたぴかぴか(新しい)
あげまーすグッド(上向き矢印)

自分で日々の挨拶トピを立ててみよう!と思われた方は、こちらの日の出時刻を参考にしてみて下さいo(^-^)o
日の出時刻(東京)

3/30--5:31
3/31--5:30
4/1--5:28
4/2--5:27
4/3--5:26
4/4--5:24
4/5--5:23 二十四節気では「清明」万物がすがすがしく明るく美しい頃。

4/6--5:21
4/7--5:20
4/8--5:19
4/9--5:17
4/10--4:16
4/11--4:14
4/12--4:13

日の出時刻を調べるようになって、季節を感じるようになりました。
二十四節気は冬至を計算の起点にして、1太陽年を24等分した約15日ごとに設けられた。

昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の中間点) - 春分・夏至・秋分・冬至
昼夜の長短を基準にした季節区分(各季節の始期) - 立春・立夏・立秋・立冬
気温 - 小暑・大暑・処暑・小寒・大寒
気象 - 雨水・白露・寒露・霜降・小雪・大雪
物候 - 啓蟄・清明・小満
農事 - 穀雨・芒種
>>[298]


日々のトピ立て、日の出時刻アップありがとうございます(^o^)/

二十四節気、私も大事にしています。

日の出時刻(東京)

4/13--5:12
14---5:10
15---5:09
16---5:08
17---5:06
18---5:05
19---5:04

20---5:03 二十四節気では「穀雨」穀物の成長を助ける春の雨の降るころ
21---5:01
22---5:00
23---4:59
24---4:58
25---4:57
26---4:55

日の出時刻が23日から4時台になります。
日光で明るいのはうれしい富士山
日の出時刻(東京)
4/27---4:54
28---4:53
29---4:52
30---4:51
5/1---4:50
2---4:49
3---4:48

4---4:46
5---4:45 立夏(暦の上では夏)
6---4:44
7---4:43
8---4:43
9---4:42
10---4:41

関東以南は、もう桜の時期が終わっていますが、昨日のニュースで青森が満開桜
北海道は、この後でしょうかチューリップ
日の出時刻(東京)
5/11--4:40
12--4:39
13--4:38
14--4:37
15--4:36
16--4:36
17--4:35

18--4:34
19--4:33
20--4:33
21--4:32 二十四節気で「小満」万物が次第に成長して、一定の大きさに達して来るころ
22--4:31
23--4:31
24--4:30

5月は1年の中で最もウチの庭にお花が咲く時期です芽
そしてミニトマトの花が咲き始めたので、夏には実る予定、楽しみうまい!
日の出時刻(東京)
5/25--4:30
26--4:29
27--4:29
28--4:28
29--4:28
30--4:27
31--4:27

1--4:27
2--4:26
3--4:26
4--4:26
5--4:26
6--4:25 二十四節気で「芒種」穂の出る穀物の種をまく季節ということ。
7--4:25

日の出が早いですね。明るいのはうれしいわーい(嬉しい顔)
>>[306]

日の出時刻、ありがとうございます(^o^)/
トマト♪さんが調べて書き込んでくれるので最近楽〜♪
日の出時刻(東京)

6/8〜14→4:25
15〜21→4:25

以上です!

つまり2週続けて、日の出時刻は4:25です晴れ

そして6月21日は夏至です晴れ
6月第2週目の挨拶トピ、どなたかお願いしますね〜晴れ雨
日の出時刻(東京)

6/22→4:26
23→4:26
24→4:26
25→4:26
26→4:27
27→4:27
28→4:27


今日6月21日は夏至ですね。

明日からは、少しずつ日が短くなってきます。

でもでも!
4時台の日の出時刻はまだまだ続きますよ〜グッド(上向き矢印)晴れ
日の出時刻(東京)

6/29〜7/5---4:28〜4:30

6月29日〜30日---4:28
7/1日〜3日---4:29
4日、5日---4:30

7/6〜12---4:31〜4:34

7月6日、7日---4:31
8日---4:32
9日、10日---4:33
11日、12日---4:34

明日は6月最終日、次はもう7月、まだ7月、あなたは、どちらでしょうわーい(嬉しい顔)
私は「もう7月」かなあせあせ(飛び散る汗)
というか、「もう半年しかないあせあせ(飛び散る汗)」って感じですかね(笑)
週単位になってから、すっかりご無沙汰のトピ。

日の出時刻がずいぶん遅くなりました〜。


7/13〜31→4:35〜4:48
8/1〜31→4:49〜5:12

お〜8月で4時台から5時台になっていたのですね〜晴れ


9/1〜21→5:13〜5:28

せめて、晴れていて欲しい毎日です。
日の出時刻(東京)


2015年1月

1/1→6:50
2→6:51
3→6:51
4→6:51

5→6:51
6→6:51
7→6:51
8→6:51
9→6:51
10→6:51
11→6:51

12→6:51
13→6:51
14→6:50
15→6:50
16→6:50
17→6:50
18→6:49

19→6:49
20→6:49
21→6:48
22→6:48
23→6:47
24→6:47
25→6:46

26→6:46
27→6:45
28→6:44
29→6:44
30→6:43
31→6:42


以上です。
お久しぶりです。


2015年3月9日〜

3/9→6:01
10→6:00
11→5:58
12→5:57
13→5:56
14→5:54
15→5:53
16→5:51
17→5:50
18→5:49
19→5:47
20→5:46
21→5:44
22→5:43
23→5:42
24→5:40
25→5:39
26→5:37
27→5:36
28→5:34
29→5:33
30→5:32
31→5:30


以上です。

毎日日の出時刻が早くなり、あっという間に5時台半ばになります!
お久しぶりです!

毎日の挨拶には、トピがあってそれに書き込みする事が必要。

でもトピは自然に出来てるもんじゃないんですよね。

今週は実感しました。
毎週のトピ立てに付いて。

毎週月曜日には新しいトピから始まります。

月曜日早起きをして、まずその週のトピが立っているかを確認してください。

トピが無ければ前の週のトピに書き加えず新しいトピを立ててください。

先週、今週とトピが重複していましたので、余ったトピ(コメント無しで編集可能だったので)は、来週9/19〜25の分に変えて置きました。

トピがなく、前の週に書かれるのも困りますが、トピがあるのに、トピを立てると、もしコメントが付いていたら、編集が出来ないのでどちからかを削除しなければなりません。

せっかくトピを立てたのに、不用になる事はトピ主としてとても残念な事なんです。
編集してもそのトピ自体はコメントを付けなければ、ドンドン下に埋まってしまいます。


皆様よろしくお願いします。


上げてみました!

管理人さんは2007年末には顔を出されなくなり、そのあと、あるるさんが毎日支えて下さりました。
2009年末から私が何とか回していましたが、苦しかった。
でも3年頑張りました。
そんな時2013年、夏頃からトマト♪さんが参加されて日の出時刻を書いて下さり、随分助かりました。


毎日のトピ立てが毎週になり、毎月になり、トピの満タン毎になり、今に至っています。


コミュに歴史ありですね。

顔を出されない管理人さんでも、このコミュを閉じずにいて下さる事に感謝します。

ログインすると、残り283件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

人生を変える奇跡の早起き 更新情報

人生を変える奇跡の早起きのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング